バブーシュおすすめ!家事の達人愛用品&人気ランキング10選
お家で過ごす時間は、日々の生活を支える大切なモノ。そこに彩りを添える1つが、ルームシューズではないでしょうか。足元がお気に入りのデザインになるだけで、気持ちが明るくなりますよね。
最近では、このルームシューズの新しいタイプとして「バブーシュ」と呼ばれるモロッコの伝統工芸品が注目されています。
そんなバブーシュの魅力を感じている1人、赤工友里さんは お家を素敵に彩りながら整理収納に納める
スペシャリスト。今回、バブーシュを詳しく知らない方のために、プロが一押しするバブーシュ、魅力や後悔しない選び方など分かりやすくお話ししていきます。
バブーシュを手に取るきっかけになれば幸いです。
赤工友里 のプロフィール
整理収納アドバイザー。POLAなど有名企業でセミナーを開催。「ワーキングマザーの手帳」など商品プロデュースも手掛ける。“家族が幸せになる”収納の仕組みをコーディネート。WEB『株式会社Y-Style』
この専門家の他の記事を見る1.整理収納アドバイザーおすすめのバブーシュ
ここでは、整理収納のプロ・赤工 友里さんが一押しするバブーシュを紹介していきます。
おすすめ
バブーシュ
アジアやフランス、イスラムといった豊かな文化を持つモロッコが作り出す伝統工芸品は、どこかレトロな雰囲気がありながら、鮮やかな色彩をまとっています。
そんなモロッコの伝統工芸品の中で、最近日本でも注目されているのがバブーシュ。『Fatima Morocco(ファティマ モロッコ)』は、このバブーシュを100%自社工房で作り出しています。
同社が手掛けるこだわりのバブーシュは、表面の毛穴が目立たない滑らかな質感と履き心地の良い柔らかな上質の羊革を使用しています。さらに、革の染色加工や絵柄描き、また刺繍や縫製など全ての工程を職人が1つひとつ丹精込めて仕上げています。
『Fatima Morocco』のバブーシュは、そんな職人たちの真心が込められています。
赤工 友里さんレビュー

すべての工程がオールハンドメイドとなり、繊細なデザインを作るビーズやスパンコールを使用した刺繍も非常に可愛らしいです。また、カラーバリエーションだけでなく、デザインも豊富に取り揃えているのも嬉しいですね。大切なゲスト用にもおすすめの逸品です。
そのうえ、一般的なビニール製や布製のルームシューズとは違い、天然羊革製なので蒸れにくい快適な履き心地です。ただ、プライスラインは少し高めとなります。
Fatima Moroco(ファティマ モロッコ) バブーシュの詳細 | |
メーカー | Fatima Moroco(ファティマ モロッコ) |
サイズ | Mサイズ:23cm前後、Lサイズ:24cm前後 |
メーカー希望小売価格 | 4,320円(税込) |
2.バブーシュのメリットと押さえておきたい選ぶポイント
ここでは、モロッコのバブーシュと呼ばれるシューズが最近注目されている理由、また海外製品ならではの購入する際には気を付けて欲しいポイントを紹介していきます。
2-1.そもそもバブーシュとは?
最近、日本で注目を浴びているバブーシュは、サンダルとフラットシューズの良いところ取りをした、かかとを踏みつぶした独特なデザインが特徴です。
このバブーシュは、モロッコの伝統的な羊革製の靴を指し、街中にある露店の軒先に彩り豊かなに並んでいます。
2-2.バブーシュのメリット
バブーシュの魅力は、一般的なビニール製や布製のルームシューズとは異なり、履くほどに味わい深い革色へとなっていくことです。
また、バブーシュは天然革製のため、湿度の変化に応じて足から出る汗や湿気を吸収し、履いている内側部分を快適にコントロールしてくれます。蒸れやすい履物にはおすすめの素材が、実は天然革なのです。
2-3.バブーシュの押さえておきたいポイント
独特の臭い&プライス
バブーシュは天然の羊革を使用しているので、独特の臭いが生じてしまうことが時々あるようです。
けれども、このにおいは化学薬品を使っていない証拠。ただ、できれば強い臭いは避けたいですよね。
バブーシュから発生してしまう臭いは、製造工程で行う「なめし技術」が高いものであれば、かなり抑えることができます。そのため、バブーシュを選ぶ際には安価なものを購入することはおすすめできません。
品質
天然羊革を使用したバブーシュは、モロッコの現地工房で1つひとつ手作りされているものが一般的です。そのため、販売しているお店によって品質には差異が生じてしまいます。
そのため、日本人が管理している工房から販売されている、高品質のバブーシュを選ぶことをおすすめします。
サイズ
バブーシュは、モロッコでは外履きとして使用されていますが、日本では主にルームシューズとして使用される傾向があります。
ただ、購入する際には、外靴と同じサイズで問題ありません。素足で履くことが多いルームシューズの場合、通常の外靴よりも少し小さいものを選ぶことがあるかもしれません。
けれども、バブーシュはモロッコで作られているため、甲が高く幅広の足をしている日本人には合いにくい可能性があります。購入の際には、0.5サイズほど大きいものをおすすめします。
3.バブーシュ人気ランキング10選
ここからは、『プロの逸品』がお届けするバブーシュ・人気ランキングをご紹介します。
luxe ビーズ・スパンコール バブーシュ
日常をさりげなく彩る足元に、mocororoのLuxeシリーズ『ビーズ・スパンコールバブーシュ』はいかがでしょうか。
工房の職人が1つひとつ丁寧に作り上げたバブーシュは、高いなめし技術によって従来製品よりも羊革の臭いを通常の革製品までに抑えています。さらに、革染め加工も落ち着きのあるマットな色味へと美しい自然な仕上がりになっています。
バブーシュに施された刺繍は、ビーズとスパンコールを使用し華やかなデザインとなっています。また、カラーバリエーションが豊富なので、気分や季節に合わせて揃えるのもおすすめです。
mocororo luxe ビーズ・スパンコール バブーシュの詳細 | |
メーカー | mocororo |
サイズ | 約25cm |
メーカー希望小売価格 | 3,779円(税込) |
バブーシュ サブラ刺繍
モロッコで人気のサブラ糸(サボテンシルク)で華やかな刺繍を施した、バブーシュ。
上質な羊革を使用し、肌に優しい天然タンニンで丁寧になめしています。また、天然革ならではの吸湿性に加え、羊革特有の断熱性によって一年を通して、快適な履き心地を実感できます。
さらに、ソールにも柔らかい羊革を使っているので、スリッパやルームシューズにありがちなパタパタとした音や滑りやすさを抑えてあります。大切な方への贈り物にもおすすめです。
SEKIDOUYA バブーシュ サブラ刺繍の詳細 | |
メーカー | SEKIDOUYA |
サイズ | レディース:23〜2cm、メンズ:26〜27cm |
参考価格 | 2,799円(税込) |
スマイル刺繍バブーシュ
アフリカ大陸の民族文化やフランスのスタイリッシュな精神、イスラム文化が織りなすモロッコは、その独特な風土によって育まれています。
その文化から生まれた伝統工芸品は魅力に溢れており、バブーシュもその1つ。かかとを踏んで履く独特なスタイルに、天然羊革による柔らかな風合いが魅力的です。
また、職人がひと針ずつ丁寧に縫い上げたスマイル刺繍は、履く人を思わず笑顔にしてくれます。
Fatima Moroco(ファティマ モロッコ) スマイル刺繍バブーシュの詳細 | |
メーカー | Fatima Moroco(ファティマ モロッコ) |
サイズ | 23〜24cm |
メーカー希望小売価格 | 4,320円(税込) |
バブーシュ 無地
天然羊革を丁寧になめした、軽くて柔らかい履き心地が魅力的なバブーシュ。最近、日本でも注目され、彩り鮮やかで華やかな刺繍のデザインを見かけることが多いかもしれませんね。
今回紹介するSEKIDOUYA『バブーシュ無地』は、ぜひ男性にもおすすめしたいシンプルでシックな印象となっています。天然革の風合いを最大限に活かした無地デザインのため、世代を問わずに使用することができます。
また、職人が丹精込めて作り上げているので履いたときの肌触り、履き続けることで出てくる足馴染みは、他のルームシューズでは味わえないでしょう。
SEKIDOUYA バブーシュ 無地の詳細 | |
メーカー | SEKIDOUYA |
サイズ | レディース:23〜2cm、メンズ:26〜27cm |
参考価格 | 2,683円(税込) |
スパンコールバブーシュ
モロッコ・マラケシュに本社を置くDear Moroccoは、日本人女性デザイナーが手掛けており、日本のインテリアを意識したデザインを取り揃えています。日本人目線で、日本のインテリアに馴染むハイセンスなデザインとなっています。
さらに、同社が販売するバブーシュは、自社工場で製作し高い品質を実現しています。たとえば、通常バブーシュには使用しない、上質な羊革を贅沢にも中と外両方に使用しています。そのため、抜群の履き心地と高い快適性を味わうことができ、履くほどに革は深みを増していきます。
自分へのご褒美や大切な方へのプレゼントにおすすめです。
スパンコールバブーシュの詳細 | |
メーカー | DEAR MOROCCO |
サイズ | SS:21〜21.5cm、S:22〜22.5cm、 M:23〜23.5cm、 L:24〜24.5cm、LL:26〜26.5cm、3L:27〜27.5cm |
参考価格 | 5,249〜5,482円(税込) |
バブーシュ
モロッコの伝統的なバブーシュをモチーフにした、靴屋さんが作るルームシューズ。
工場でもわずか2名しかいない熟練の職人が丁寧に作り上げ、高級感のあるデザインとなっています。
インソールは、さらりとした細かい起毛処理されたものを使用することで、履き心地の良さとラグジュアリー感を醸し出しています。
また、バブーシュを履きたいけど、独特の臭いが苦手という方にもおすすめです。同アイテムは、PUレザー(ポリウレタン製人工合皮)のため羊革の臭いががないので試しやすくなっています。
sarasa バブーシュの詳細 | |
メーカー | sarasa.com |
サイズ | 約23〜24.5cm |
参考価格 | 1,826円(税込) |
デニムバブーシュ 無地 ストライプ
バブーシュといえば、天然羊革を使用したものが一般的ですが、そんな趣を変えたデニムを使用したカジュアルバブーシュ。
デニム生地も履くほどに独特の風合いができ、シンプルでありながら魅力溢れえるデザインとなります。さらに、インソールにもストライプとデザインタグを施しており、玄関先に並べたときにもワンランク上のお洒落な雰囲気を演出できます。
また、歩くときに滑りにくいスエードタッチ素材を使用した、履く人のことを考えたデザイン設計となっています。
デニムバブーシュ 無地 ストライプの詳細 | |
メーカー | デニムスリッパ |
サイズ | M:約24cm、L:約27cm |
参考価格 | 1,143円(税込) |
スエードタッチ バブーシュ
and it_が手掛ける『スエードタッチ バブーシュ』は、落ち着いたマットな質感と自然なカラーテイストが醸し出す大人の上質感が、その魅力。
女性らしい柔らかい丸みと洗練された大人のシャープさを揃えた「アーモンドトゥ」は、従来のバブーシュにはないモード感を演出してくれます。カジュアルスタイルはもちろん、ビジネススタイルにも馴染むバブーシュとなっています。
さらに、足に優しくフィットする柔らかい生地で仕立て上げられているので、思わず履いているのを忘れてしまうほどの履き心地です。
and it_ スエードタッチ バブーシュの詳細 | |
メーカー | and it_ |
サイズ | M:約24cm、L:約25cm |
メーカー希望小売価格 | 2,700円(税込) |
バブーシュチュールレース ポーチ付き
人目を惹くカラフルな色使いが印象的なバブーシュを、旅行先などにも履けたら嬉しいですよね。
今回ご紹介するバブーシュは、折りたたんで携帯できる作りになっています。もちろん、携帯時に困らない収納ポーチもバブーシュと同じデザインで付属しています。
立体的で繊細なフラワー刺繍が施された、チュールレースのデザインが魅力的です。また、綿素材のワッフル織のため、汗をかきやすい夏場にもベタつき知らず。お出かけ用に1つ揃えておくのにおすすめです。
バブーシュチュールレース ポーチ付きの詳細 | |
メーカー | カフェカーテンとトイレマットの店ai |
サイズ | 約24.5cm |
メーカー希望小売価格 | 3,024円(税込) |
国産児島デニム ネップボーダーバブーシュ
日本デニムの発祥地である倉敷・児島から生地を仕入れ、国内縫製した純日本製のバブーシュ。
性別も世代も問わずに愛されるデニムを、モロッコの伝統工芸品で人気のあるバブーシュに取り入れました。デニム生地とかかとに使用したレザーの切り替えによって、カジュアルさとスタイリッシュさを両立したデザインとなっています。
革が苦手な方でも気兼ねなく、バブーシュを楽しむことができるのでおすすめです。
国産児島デニム ネップボーダーバブーシュの詳細 | |
メーカー | 中商事 |
サイズ | 約24〜24.5cm |
参考価格 | 3,132円(税込) |
バブーシュの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、バブーシュの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonのバブーシュ売れ筋ランキング楽天のバブーシュ売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのバブーシュ売れ筋ランキング