リップスクラブおすすめ!美容家の逸品&人気ランキング10選
発色がよく、さくらんぼのようにプルンとつややかな口元に仕上げるには、保湿だけのリップクリームにプラスした唇の入念なケアが大切です。
今回、美意識の高い女性にとって唇のホームケアとして欠かせない「リップスクラブ」についてお話しを伺ったのは、美容ライターの剣持百香さん。
剣持百香さんのおすすめアイテムや選び方のポイント、おすすめアイテムランキングなどをご紹介していきます。
剱持 百香 のプロフィール
美白命の紫外線マスターとしてインスタグラムのフォロワーは9000人以上。 VOCE/anan/michillなど様々なメディアで美容に関する情報を発信中。WEB『なりたい私に♡365日美容』
この専門家の他の記事を見る1.リップスクラブの選び方
どんなに上質なリップクリームやバームでケアしても、唇の状態がガサガサでは、せっかくの栄養分もきちんと浸透しません。
「唇の荒れやカサカサした皮剥けの悩みが、リップスクラブを使うようになって解放された!」という声も多く、なんどもリップクリームを塗り直す手間がなくなります。
余計な角質をすっきり取り去り健康的な唇をキープするために、リップスクラブは欠かせないアイテムです。
しかし、店頭での取り扱いの数はまだまだ数は少なく、行ってみたところでお目当ての商品に出会えないこともあるかもしれません。
あらかじめ良く調べた上で、通販サイトで購入するのが賢い方法です。
ここからは、後悔しない自分にあったリップスクラブ選びのポイントについて、調べてみました。
お気に入りのテクスチャー見つける
ボディスクラブは塩からできているものが多いのに対し、リップスクラブはとてもデリケートな唇の上で、より溶けやすい砂糖を使っているものがほとんどです。
スクラブといってもその粒子の細かさは、アイテムによってさまざまです。
ゴリゴリとこするほど大きい粒子ではないのですが、ものによっては唇の上に粒が残ってしまうものも。
それに対して粒子がとても細かく、ほとんど粒感を感じないものもあります。
今回使ってみたのは、この後のランキングでもご紹介する『ヌードアップ リンクルリップス』のクリアタイプ。
横に滑らすと多少のザラつきは感じますが、唇の上に目立つ粒子はほとんど残りません。
スクラブの粒が唇に残るのが苦手な方には、とてもおすすめです。
クルクルとマッサージすると、唇の皮が微粒子のスクラブに絡みとられ、見事なほどに唇がツルツルになりますよ。
スクラブ感の程度は好みによりますので、あらかじめ粒子の大きさは、口コミなどをチェックしておくとよいでしょう。
形状で選ぶ
リップスクラブには、口紅のようなスティックタイプと、容器に入っているタイプがあります。
スティックタイプのほうが、手軽に濡れるので出先でも簡単にスクラブマッサージができますが、比較的スクラブの粒子が細かいタイプが多いようです。
バームと一体型になっているアイテムも多いので、コスメポーチの中に1本常備しておくのに適しているといえるでしょう。
しっかりホームケアするときには、指で塗り込むリップスクラブのほうが、粒子がしっかりしているものが多く、アイテム数も多く揃っています。
場所やタイミングによって、使い分けるのも良いですね。
好きな香りをみつける
雑誌でも見かけることが多い『ラッシュ リップスクラブ&バーム』は、甘いお菓子のようなバブルガムフレーバー、ミント、はちみつなどが定番。
さらに期間限定でクランベリー風味のベリーフィズやシュガープラムなど、フレーバーがとても豊富です。
どのメーカーも女子力がアップするような、付けていて心地よいリラックス効果の高い香りに仕上げています。
スイートでやさしい香り、さわやかなミント系、フレッシュな柑橘系など、自分にとって癒される香りからセレクトしてみてもよいでしょう。
* * * *
リップの基本情報(選び方や使うタイミングなど)なら「リップクリームおすすめ!プロの逸品&人気ランキング15選」が参考になります。
リップスクラブの上手な使い方
リップスクラブの主な目的は、唇の上に残った古い角質を取り去って、潤い成分の浸透を高めることにあります。
唇の肌のターンオーバーは、顔の皮膚が28日周期なのに対し、3〜5日と言われるほどとても早いのが特徴です。
粒子が粗めのスクラブであれば、週に1回程度を目安にし、強くこすってしまうのは禁物です。
唇を傷つけないようにやさしくケアするのが基本です。
唇がツルンとしている状態ときは無理に使用せず、少しゴワつきを感じたタイミングでスクラブマッサージするというスタイルがおすすめです。
シュガーをよりスムーズに溶かすには、お風呂で使用したり、あらかじめホットタオルで唇を温めておくなどの一手間がより効果的です。
リップスクラブの使い方を紹介している動画も、ぜひチェックしてみて下さいね。
2.人気美容家おすすめのリップスクラブ
ツヤとハリのある唇のためのケアとして、リップスクラブを教えてくださったのは、美容家の剱持百香さん。
ご自身での愛用品はもちろん、多くの美容に関する執筆活動を通して、日々たくさんのスキンケアアイテムに触れる機会の多い中で、特におすすめのアイテムを教えていただきました。
おすすめ
アディクト スクラブ&バーム
『リップマキシマイザー』が世界中で大ヒットとなり、数々の有名なセレブにも愛用されるディオールのリップスクラブ。
剱持百香さんによると、スクラブの粒をゆっくり溶かすように、唇の上でマッサージするのがコツだそう。
粒がざらざらと残らずに、体温に馴染んでシュガースクラブがスーッと溶けていくイメージです。
剱持百香さんレビュー

唇は紫外線ダメージを受けやすく、くすんでしまうとせっかくのリップの色も映えません。
荒れたときには無理に皮をむかず、リップスクラブで余計な角質をやさしく取り除くようにしましょう。
UV対策のできるリップバームや、リップクリームなどと併せて使うのがおすすめです。
ディオール アディクト リップ グロウ の詳細 | |
メーカー | ディオール |
内容量 | 3.5g |
参考価格 | 3,888円(税込) |
1gあたりの値段 | 1,111円 |


おすすめ
キス シュガー スクラブ
もう一点、剱持百香さんがプロの目線から見た優れものとして太鼓判をおしたアイテムが、『レブロン キス シュガー スクラブ』。
プチプラなので、初めてのリップスクラブとしてトライしやすいのは嬉しいですね。
3種類のフルーツオイルが配合され、ほんのり甘いシュガーミントの香りは、どなたにも好まれそうなさわやかさです。
この機会に大人買いする!という熱烈なファンも多いので、早めにチェックしておきましょう。
剣持百香さんレビュー



唇の皮膚はデリケートなので、とても日焼けしやすい部分です。
潤っているように感じる夏でも、しっかりと一年を通したケアをすることが大切なんです。
こまめなケアを続けていると、唇の色むらやくすみがなくなり、リップやティントの発色がとても良くなりますよ
レブロンキス シュガー スクラブ の詳細 | |
メーカー | レブロン |
内容量 | 2.6g |
参考価格 | 814円(税込) |
1gあたりの値段 | 307円 |
3.リップスクラブ人気ランキング10選
ここからは、『プロの逸品』がお届けする、リップスクラブ・人気ランキングをご紹介します。
シュガーリップスクラブ
ハワイ生まれのコスメ、『Hanalei』は、VOUGEやGRAMMOURといった世界的な有名ファッション誌でも紹介されるセレブブランド。
その中の人気商品であるリップスクラブは、とても高い保湿効果のあるハワイ産のククイナッツオイルと、マウイ島のシュガーがスクラブとして配合されています。
まさにハワイの自然の恵みがたっぷり込められた、上質なリップスクラブです。
日焼け予防に加え、日焼けした後の炎症を鎮めるなど、夏の紫外線ダメージから唇を守り、乾燥の気になる冬はシワや乾燥を防ぐなど、オールシーズン活躍するアイテムといえます。
香りはさわやかなレモン系なので、甘さが苦手な方にもおすすめです。
ハナレイ シュガーリップスクラブ の詳細 | |
メーカー | Hanalei |
内容量 | 22g |
参考価格 | 2,985円(税込) |
1gあたりの値段 | 136円 |
リップスクラブ&バーム バブルガムフレーバー
見ているだけで女子力がアップするような鮮やかなピンクと、外国のキャンディのような甘い香りのリップスクラブ。
良質なシーソルト、シュガー、フェアトレードカカオバター、アーモンドとマンダリンのオイルなど自然の素材がたっぷり配合され、くるくるとマッサージすることで、プルプルの唇に仕上がります。
口紅のノリや発色も良くなるので、唇の荒れやすい冬場だけでなく、一年を通しての愛用者も多い人気商品です。
お風呂上がりにスクラブをかけて、保湿リップをたっぷり塗ってそのまま寝ると、翌朝はしっとり艶ややかな唇の出来上がりです。
ラッシュ リップスクラブ&バーム バブルガムフレーバー の詳細 | |
メーカー | ラッシュジャパン |
内容量 | 20g |
参考価格 | 1,150円(税込) |
1gあたりの値段 | 58円 |
リップスクラブ
デンタルエステの商品を手がける会社が開発した『ナチュラルボーテ リップスクラブ』は、エステサロンでも使われているプロ仕様のリップスクラブです。
植物性スクラブには、なんと美容液並みの美容成分とオーガニック植物成分がたっぷりと配合されています。
プロテオグリカン、マトキシル、コラーゲン、ヒアルロン酸など、唇だけではもったいないほどの豪華なラインナップ。
スクラブ剤にはトウモロコシ由来のコーン粒子を使用するなど、こだわりがつまった逸品です。
気温の高い場所での保管は、中身が分離してしまうことも。
夏場は透明な部分と白濁した部分に分かれやすいので、よく混ぜて使うのがコツです。
ナチュラルボーテ リップスクラブ の詳細 | |
メーカー | ナチュラルボーテ |
内容量 | 10g |
参考価格 | 2,700円(税込) |
1gあたりの値段 | 270円 |
トレンドホリック リップピーリング
とろけるシュガースクラブにはちみつ、ビタミンCが配合され、古い角質をやさしく取りながら唇の色、ツヤを蘇らせると人気です。
乾ききった砂漠のような唇でも、生まれ変わったようなピンク色のプルプル唇に仕上がります。
オススメのタイミングは、バスタイムを利用したリップマッサージ。
体が温まった状態なので、シュガースクラブとはちみつがとろとろに溶けやすく、乾燥した唇の奥までしっかりと潤いを届けます。
また、スクラブの粒が小さめなので、お肌のデリケートな方にも安心です。
ほんの少しでも伸びが良いため、この内容量で半年以上使えたという意見もあり、コスパ面でも優秀なリップスクラブと言えるでしょう。
トレンドホリック リップピーリング の詳細 | |
メーカー | 石澤研究所 |
内容量 | 8g |
参考価格 | 1,404円(税込) |
1gあたりの値段 | 176円 |
リップスクラブ ミントフレーバー
『ラッシュ リップスクラブ 』は、唇の救世主とも言われるほど、美意識の高い女性を中心に、SNSでも大絶賛されています。
そのなかでもミントフレーバーは、爽やかな香りが唇をすっきりリフレッシュするリップスクラブです。
甘い香が苦手な方にも、清涼感のあるミントフレーバーならリラックス気分を味わいながらお使いいただけるでしょう。
シュガーのスクラブに、ペパーミントと甘いバニラの香りをプラス。
唇の荒れが気になるおしゃれ男子にも愛用され、男女問わずファンの多いリップスクラブです。
ラッシュ リップスクラブ ミントフレーバー の詳細 | |
メーカー | ラッシュジャパン |
内容量 | 20g |
参考価格 | 1,080円(税込) |
1gあたりの値段 | 54円 |
ヌードアップ リンクルリップス クリアピンク
スクラブ、バーム、ティントが一体型になった、新発想の3in1リップ。
縦じわやひび割れの気になる唇に、溶けやすいシュガースクラブが古くなった角質をやさしく取り除き、理想のぷっくり唇に仕上げます。
レチノール、エラスチン、フラーレンの3つの美容成分が、唇のハリ、弾力、うるおいをアップします。
バーム効果もあるので、スクラブの後の保湿もこれ一本で十分です。
ほのかなオレンジの香りは邪魔にならず、下地として使うと、いつもの口紅がより発色がよくなると人気です。
もちろんナチュラルメイクなら、これだけで完成。クリア、ピンク、レッドなどから好みの色をお選びください。
ヌードアップ リンクルリップス クリアピンク の詳細 | |
メーカー | KIYORA |
内容量 | 3.9g |
参考価格 | 1,728円(税込) |
1gあたりの値段 | 443円 |
トニーモリー キスキス リップスクラブ
買いやすい価格とキュートな唇が印象的で、パケ買いしたくなるような可愛さです。
植物性スクラブと低刺激のスクラブオイルが配合され、荒れた唇をスベスベにします。
色違いのパッケージで揃う、リップバームとのと相性は抜群。
伸びが良いので1回に使う量も少なく、コスパも最高!と口コミ評価の高いリップスクラブです。
弾力のあるボリューミーな唇を目指したい方には、ぜひおすすめです。
トニーモリー キスキス リップスクラブ の詳細 | |
メーカー | TONYMOLY |
内容量 | 9g |
参考価格 | 630円(税込) |
1gあたりの値段 | 70円 |
アディクト スクラブ&バーム
今回、プロのおすすめとしても紹介された『ディオール アディクト スクラブ&バーム』。
世界中のメイクアップアーティストからの評価も高く、リップのカラーをより美しく引き出すと評判のアイテムです。
スクラブで角質を取り去りなめらかな唇にするだけでなく、バームの効果がリップクリームを上回る保湿力があるため、一日中乾燥から唇を守ってくれます。
プロのおすすめのように、おやすみ前のリップケアとして使用することで、次の日のリップメイクのノリが格段に良くなります。
アディクト スクラブ&バーム の詳細 | |
メーカー | ディオール |
内容量 | 3.5g |
参考価格 | 4,104円(税込) |
1gあたりの値段 | 1,111円 |
キスフル リップケア スクラブ
韓国のおしゃれ女子に大人気のコスメショップ、『エチュードハウス』の人気アイテム。
初めての方でも手に取りやすい、プチプラのリップスクラブです。
可愛らしいパッケージやピーチ風味の香りが女子力をアップし、楽しみながらケアすることができます。
しっかりとした粒のスクラブなので、マッサージ時間は長すぎないのがコツ。
軽く唇の上をくるくると撫でるようにマッサージしましょう。
ただ最後に軽く洗い流して、バームやワセリンなどでしっかりと保湿ケアすることを忘れずに。
キスフル リップケア スクラブ の詳細 | |
メーカー | エチュードハウス |
内容量 | 10g |
参考価格 | 550円(税込) |
1gあたりの値段 | 55円 |
サラハップ リップスクラブ ピンクグレープフルーツ
『サラハップ 』はリップ専用のコスメブランドとして、「スキンケアのようにリップを美しくしたい」という思いから、心を込めて作られたリップスクラブ。
プロのメイクアップアーティストもおすすめするこの商品は、宝石のような美しいピンクのパッケージが高級感にあふれています。
さわやかなピンクグレープフルーツと、みずみずしいシトラスの香りに包まれたシュガースクラブでが、やさしく唇の角質を取り除き健康な状態に仕上げます。
スクラブの上からラップをしてリップパックすると、よりぷるぷる感がアップ。
シュガースクラブはやや粗めの粒子なので、マッサージ後はしっかりと拭き取りましょう。
サラハップ リップスクラブ ピンクグレープフルーツ の詳細 | |
メーカー | sara happ |
内容量 | 14g |
参考価格 | 3,672円(税込) |
1gあたりの値段 | 262円 |
リップスクラブの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、リップスクラブの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonのリップスクラブ売れ筋ランキング楽天のリップスクラブ検索結果Yahoo!ショッピングのリップスクラブ検索結果