入門機にもぴったり!プロおすすめのトイドローン&ランキング10選【2019年版】
一般的なドローンよりも、手頃な価格で手に入るトイドローン。
最近は趣味のひとつとしてトイドローンを購入する人も多く、便利な機能が盛り込まれたものなど、ラインナップもどんどん増えています。
今回は、フォトグラファーとして活躍している瀬川陣市さんに、おすすめのトイドローンについてお話を伺ってみました。
IPPING編集部調べによる、『トイドローンの選び方』や『レビュー評価ランキング』などもあわせてチェックしてみてください。
瀬川陣市 のプロフィール
写真家・講師・ライター。 会社員を経て渡米、日本語教師を勤めたのち、美術大学に入学し写真を学ぶ。 ドローンでの動画撮影にも着手。長崎県五島市アンバサダーに就任し、写真動画による地域興しにも貢献。 全国商工会議所や企業での講演、メディア出演など多数の実績あり。 著書「ショートムービー作りでおぼえる動画撮影の教科書」など他多数。公式サイトは『JINICHI SEGAWA Official Site』。
この専門家の他の記事を見る1.フォトグラファー瀬川陣市さんおすすめのトイドローン
DJI Tello
画像:amazon.co.jp
2018年3月に発売された大人気のトイドローン。販売元の『DJI』は、中国の会社です。
重量は約80gととても軽いですが、5つのセンサーで周辺の状況を把握する『ビジョンポジショニングサポート』のおかげで、安定感のある飛行ができます。
また、バッテリー切れになる前に知らせてくれるローバッテリーアラートや、通信が切れてしまった時に自動で着陸するフェールセーフ機能を搭載。
手頃な価格ながら、性能が良く、扱いやすさに定評があります。
瀬川陣市さんレビュー

部屋の中で飛ばせるくらいコンパクトですが、写真や動画を撮ることも可能です。
ドローンを操作するのは初めてだけど、それなりにきちんと使えるものが欲しいという方におすすめですね。
DJI Telloの詳細 | |
メーカー | DJI |
重量 | 81.6g |
サイズ | 9.2×9.8×4.1cm |
操作可能距離 | 100m |
最大飛行時間 | 約13分 |
参考価格 | 10,260円(税込) |
Amazonで価格を見る楽天で価格を見るYahoo!ショッピングで価格を見る
2.トイドローンの定義
画像:amazon.co.jp
様々な種類があるドローンの中でも、小型で、比較的手頃な価格で販売されているドローンのことを『トイドローン』と呼びます。
明確な定義はありませんが、機体本体とバッテリーを合わせて200g未満のドローンを『トイドローン』と認識している場合が多いようです。
2015年に改正された航空法によって、重量200g以上のドローンを飛ばすためには国土交通省からの許可が必要となりましたが、実は200g未満のトイドローンは航空法の対象外。
そのため、初めてドローンに挑戦するという方や、趣味として気軽に楽しみたいという方からの需要が高まっています。
ただし、航空法以外にも『小型無人機等飛行禁止法』や『電波法』、『文化保護法』など、トイドローンに関する法律や規制はいくつかあります。
ドローンの飛行ルールについては、国土交通省のホームページに記載されていますので、事前にきちんと確認し、ルールを守って楽しむようにしましょう。
3.トイドローンの選び方
トイドローンを選ぶ際、チェックしておきたいポイントを解説していきます。
重量とサイズ
まずチェックしたいのは、重量とサイズ。特に初心者の方や、手軽に楽しみたいという方には、手の平サイズの小さなものがおすすめです。
ドローンは小さくなればなるほど、飛行中の安定性が悪くなります。そのためコントロール技術を磨きたいという方は、より小さなものを選ぶと良いでしょう。
また、小さいサイズのドローンは持ち運びに便利なことはもちろん、室内で飛ばして遊びたいという方にもぴったりです。
操作可能距離
ドローンを飛行させる際、気になるのは『どれくらい遠くまで飛ばせるのか』ということ。
トイドローンの場合、操作可能距離(コントローラーから機体までの距離)は、大体50〜100m程度のものが多いようです。
購入後、実際にドローンを飛ばす環境も考慮して選んでみてください。
最大飛行時間
画像:amazon.co.jp
ドローンは、搭載されているバッテリーによって、それぞれ飛行できる時間が異なります。
トイドローンの平均最大飛行時間は、5〜10分程度。楽しんでいるとあっという間に過ぎてしまうので、予備のバッテリーも用意しておくと安心です。
搭載機能
画像:amazon.co.jp
どんな目的で使うかによって、選ぶべきドローンは変わってきます。
例えば、空撮で使用したい場合、カメラが搭載されているものか、自分でカメラを搭載することができるドローンを選ばなければいけません。
また、もともとカメラが搭載されているものを選ぶ場合、カメラのスペックや機能も確認しておきましょう。
ラジコンヘリのように広いところで飛ばして楽しみたい場合は、コントローラーの使いやすさや操作方法などもチェックしておくと良いでしょう。
そのほか、ドローンの飛行の高さをキープしてくれる『高度維持機能(オートホバリング)』や、ひとつの動作で機体を手元に戻すことができる『ワンキー帰航』など、それぞれ便利な機能が搭載されています。
目的や操作技術に合った機能が搭載されているドローンを選んでみてください。
4.レビュー評価の高いトイドローン人気ランキング
購入した方からのレビュー評価が高いトイドローンを、ランキングでご紹介します。
1位.Holy Stone HS160
画像:amazon.co.jp
Amazonで最も人気のあるドローンのメーカー『Holy Stone Toys』。中国のメーカーで、日本の他にもアメリカやヨーロッパで、ドローンの販売を行っています。
数ある『Holy Stone Toys』の中でも、最もレビュー評価が高いのがこちらの『HS160』。専用送信機での操作はもちろん、スマートフォンでも操作することができます。
スマートフォンをコントローラーの様に傾けながら操作する体感操作モードや、起動や着陸をひとつの動作で行うことができるワンキー操作など、便利な機能が満載。
初心者の方でも、すぐに操作に慣れて楽しむことができます。
Holy Stone HS160の詳細 | |
メーカー | Holy Stone Toys |
重量 | 83.5g |
サイズ | 17×16×3.4cm |
操作可能距離 | 50m |
最大飛行時間 | 約6〜8分 |
参考価格 | 7,920円(税込) |
Amazonで価格を見る楽天で価格を見るYahoo!ショッピングで価格を見る
2位.Holy Stone HS200
画像:amazon.co.jp
1位と同じく『Holy Stone Toys』のトイドローンです。
『HS200』の1番の特徴は、Wi-Fi接続でスマートフォンやタブレットと連携できるところ。専用のアプリをインストールすることで、リアルタイムでドローンの映像を見たり、写真や動画を記録することができます。
720pHD動画対応カメラが搭載されているため、空撮を楽しみたいという方にはぴったりですね。
また、機体を戻らせるにはボタンをひとつ押すだけ。楽しんだ後も慌てることなく、簡単に機体を回収することができます。
Holy Stone HS200の詳細 | |
メーカー | Holy Stone Toys |
重量 | 116g |
サイズ | 31×31×9cm |
操作可能距離 | 100m |
最大飛行時間 | 9分 |
参考価格 | 12,080円(税込) |
Amazonで価格を見る楽天で価格を見るYahoo!ショッピングで価格を見る
3位.DBPOWER X400W
画像:amazon.co.jp
販売元の『DBPOWER』は、電子機器製品を扱う中国のメーカーです。
『DBPOWER X400』の特徴は、軽量ながらとても丈夫な設計になっているということ。360°保護ガードを搭載しているので、室内でも安心して飛ばすことができます。
また、ドローンが撮影した映像を、手元のスマートフォンでリアルタイムで見ることができるFVP機能を搭載。
スマートフォンは、付属のコントローラーに装着することができる仕様になっています。
DBPOWER X400Wの詳細 | |
メーカー | DBPOWER |
重量 | 112g |
サイズ | 30×30×7.5cm |
操作可能距離 | 50m |
最大飛行時間 | 8〜9分 |
参考価格 | 6,190円(税込) |
Amazonで価格を見る楽天で価格を見るYahoo!ショッピングで価格を見る
4位.Holy Stone HS210
画像:amazon.co.jp
『Holy Stone HS210』は2018年7月に発売された、『Holy Stone Toys』の中でも比較的新しいトイドローン。手の平サイズのとても小さなサイズが特徴です。
機体のサイズは小さいですが、高度維持や停電警告アラームなど、様々な便利機能が搭載されています。
またこちらには、バッテリーが3個ついているので、最大で20分間の飛行を楽しむことができます。
価格は3,000〜4,000円程度ととても手頃。初めてドローンを買う方からの人気が高いようです。
Holy Stone HS210の詳細 | |
メーカー | Holy Stone Toys |
重量 | 21g |
サイズ | 8×8×3cm |
操作可能距離 | 50m |
最大飛行時間 | 約7分 |
参考価格 | 3,520円(税込) |
Amazonで価格を見る楽天で価格を見るYahoo!ショッピングで価格を見る
5位.Holy Stone HS170
画像:amazon.co.jp
ホワイトのローター(プロペラ)と、本体のブルーの色合いが爽やかな『HS170』。
詳しいサイズの記載は見つかりませんでしたが、手の平に乗ってしまうくらいのコンパクトさなので、バッグに入れて持ち運ぶことができます。
実際に購入した方のレビューでは、「6畳ほどの部屋でも、ブンブンと飛び回ったり、旋回させることができる」とのことでした。
室内で楽しむ際には、付属のローターガードを使えば、壁や家具などからローターを守ることができます。
Holy Stone HS170の詳細 | |
メーカー | Holy Stone Toys |
重量 | 42g |
サイズ | 記載なし |
操作可能距離 | 約40〜60m |
最大飛行時間 | 記載なし |
参考価格 | 4,680円(税込) |
Amazonで価格を見る楽天で価格を見るYahoo!ショッピングで価格を見る
6位.UdiR/C U31W
画像:amazon.co.jp
初心者の方はもちろん、ドローンの扱いに慣れているという方におすすめなのがこちらの『UdiR/C U31W』。
スピードを自由に切り替えられるので、よりスピーディに、思い通りの飛行が可能です。
また、720P広角カメラ付きなので、空撮にもぴったり。無料アプリの『Flyingsee』をスマートフォンにインストールすれば、空撮の映像をリアルタイムで見ることができます。
バッテリーの残量が少なくなってきた時や、遠隔操作可能距離を越えようとした際には、警告音で教えてくれるのも嬉しいポイントです。
UdiR/C U31Wの詳細 | |
メーカー | UdiR/C |
重量 | 85g |
サイズ | 記載なし |
操作可能距離 | 約50〜80m |
最大飛行時間 | 6〜8分 |
参考価格 | 8,999円(税込) |
7位.Holy Stone F181CK
画像:amazon.co.jp
『F181CK』の最大の特徴は、720P対応・200万画素のHDカメラを搭載しているところ。これは『Holy Stone Toys』のドローンの中で、最高クラスの画質です。
撮影した映像はmicroSDに記録され、パソコンやタブレット機器などで楽しむことができます。
重量136g、直径が31cmとトイドローンの中では大きめ。持ち運びには少し不便になりますが、飛行時の安定感は抜群です。
Holy Stone F181CKの詳細 | |
メーカー | Holy Stone Toys |
重量 | 136g |
サイズ | 31×31×8.5cm |
操作可能距離 | 100m |
最大飛行時間 | 8分 |
参考価格 | 8,820円(税込) |
Amazonで価格を見る楽天で価格を見るYahoo!ショッピングで価格を見る
8位.DJI Tello
画像:amazon.co.jp
プロのおすすめとしてもご紹介した『DJI Tello』。
Amazonのレビューでも、「安いのに、こんなに性能が良いとは思わなかった」、「初めてドローンを使ったけど、簡単に操作できて楽しい」などの喜びの声があげられていました。
直感的に操作することができ、さらに様々なアシスト機能もついているため、子供から大人まで幅広く楽しむことができます。
Telloの詳細 | |
メーカー | DJI |
重量 | 81.6g |
サイズ | 9.2×9.8×4.1cm |
操作可能距離 | 100m |
最大飛行時間 | 約13分 |
参考価格 | 10,260円(税込) |
Amazonで価格を見る楽天で価格を見るYahoo!ショッピングで価格を見る
9位.Holy Stone F180C
画像:amazon.co.jp
ドローンの入門機として人気のある『Holy Stone』の『F180C』。
機体がとても頑丈で、ぶつけてしまってもなかなか壊れないことから、コストパフォーマンスの良さが評価されています。
飛行スピードは4段階に変更可能。操縦する人のレベルに合わせて調整することができます。
また、機体がどちらを向いていても、操縦者から見た方向に機体が動く『ヘッドレスモード』を搭載。ドローンやラジコンなどを操作したことがない方でも、安心して楽しめます。
Holy Stone F180Cの詳細 | |
メーカー | Holy Stone Toys |
重量 | 51g |
サイズ | 13.5×13.5 |
操作可能距離 | 50〜100m |
最大飛行時間 | 約6〜8分 |
参考価格 | 6,920円(税込) |
Amazonで価格を見る楽天で価格を見るYahoo!ショッピングで価格を見る
10位.Potensic T25
画像:amazon.co.jp
GPSを搭載した『Potensic T25』。狙った位置の上空でホバリング(停止)することができるため、写真撮影や録画に便利です。
またSDカードを利用すれば、最大1080pの高解像で記録が可能。スマートフォンでのリアルタイム伝送では、臨場感のある映像を楽しむことができます。
バッテリーの残量不足時や故障時には、帰還機能が自動で起動されます。万が一紛失してしまっても、GPS機能が搭載されているため安心です。
Potensic T25の詳細 | |
メーカー | Potensic |
重量 | 198g |
サイズ | 27×27×12cm |
操作可能距離 | 300m |
最大飛行時間 | 8〜10分 |
参考価格 | 20,880円(税込) |
Amazonで価格を見るYahoo!ショッピングで価格を見る
トイドローンの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、トイドローンの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonのトイドローン売れ筋ランキング楽天のトイドローン売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのトイドローン売れ筋ランキング