キッチンスポンジ収納おすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選
キッチンのシンクには意外と多くのものがあります。そんな、ごちゃつくアイテムをきれいに整理してくれる、スポンジラック。あなたはどんな基準で選んでいますか?
置きやすさ、お手入れのしやすさなどの使い勝手や、デザイン性、もちろん、衛生面も気になりますので、チェックしておきたいポイントは1つではありません。
今回は、日本清掃収納協会の会長であり、お掃除の会社である株式会社アクションパワーの取締役会長でもある大津たまみさんに、おすすめのキッチンスポンジ収納についてお聞きしました。
選ぶときのポイントやおすすめスポンジ収納のランキングもご紹介しています。
シンクの収納に困っている方や、そろそろ新調したいと思われている方は、ぜひご覧ください。
1.大津たまみさんおすすめのキッチンスポンジ収納
始めに、日本清掃収納協会会長である大津たまみさんがおすすめするキッチンスポンジ収納からご紹介していきます。
おすすめ
創和
アヒルの便利キャッチフック
かわいらしい動物をかたどったコンパクトなフックです。裏面は何度も貼ったり剥がしたりできる粘着面になっており、ステンレスやガラス、タイルや鏡など、つるつるとした場所に張り付けることができる仕様です。
一見引っ掛けるところはありませんが、表面がマジックテープの接着面のようにざらざらとしており、そこにスポンジをひっかけて収納することができます。
スポンジだけでなく、500g以下なら、ふきんやタオルなど、様々なものをひっかけることも可能です。
いろいろなデザインがありますので、好みに合わせて選ぶことができるのも魅力。リーズナブルでコスパも良いので、いくつかそろえてもかわいいですね。
キッチンだけでなく、洗面所や浴室でも便利です。剥がして再利用することもできますので、ぜひ一度お試しください。
大津たまみさんコメント

水回りに収納アイテムを置いておくと、それ自体にカビが生えてしまったり、汚れてしまったりします。これなら、表面をさっとこするだけできれいになりますので、お手入れも簡単です。
創和 アヒルの便利キャッチフックの詳細 | |
メーカー | 創和 |
設置方法 | 貼り付け型 |
主な素材 | プラスチック |
参考価格 | 245円(税込) |
2.キッチンのスポンジ収納の選び方
使いやすさやデザイン、衛生面など、こだわりたいポイントはたくさんありますよね。まずは、キッチンスポンジ収納の選び方をご紹介したいと思います。
清潔を保てる形を選ぶ
画像:amazon.co.jp
キッチンのスポンジで一番気になるのは、雑菌ではないでしょうか。雑菌を増やさないためには、なるべく早くスポンジを乾燥させることが有益です。
キッチンスポンジ収納の中には、水はけを良くし、早くスポンジが乾燥するよう工夫がされたアイテムもあります。
毎日屋外に干せるならそのようなものを選ばなくても大丈夫ですが、それが難しいなら、スポンジ収納に助けてもらうのもおすすめです。
なお、スポンジを清潔に保つ方法は「お掃除のプロおすすめ&食器洗い用+お掃除用スポンジランキング9選」で詳しくご紹介しています。手軽にできる方法ばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。
設置するスペースで選ぶ
吸盤タイプや引っ掛けるタイプならスペースを取らない
設置するスペースが多くあるならそれほど困らないかもしれませんが、スペースが狭いなら、設置スペースをあまり必要としない収納を選ぶと良いです。
おすすめは、吸盤タイプや引っ掛けるタイプ。最近では、張り付けるタイプも人気です。
ただし、きちんと取り付けないと収納ごと落ちてしまったり、スポンジだけ落ちてしまったりするのが難点です。
吸盤を取り付けるときは、設置する面の汚れをきれいに落としてから設置するなど、落ちにくくなるよう工夫してみてくださいね。
ブラシや洗剤なども収納したいなら置けるタイプが便利
画像:amazon.co.jp
設置するスペースに余裕があるなら、シンク脇に置けるタイプが便利です。ずれ落ちる心配がないので、安心して置けますね。
置けるタイプは、スポンジだけなく、ブラシや洗剤などを一緒に収納できるアイテムもあります。ただし、受け皿に水が溜まりやすく、お手入れが必要になります。
アイテムによっては、水が溜まらないような工夫がされているものもあります。もし、手間を省きたいなら、そのようなものを選ぶのもおすすめです。
どんなスポンジ収納も一長一短ありますので、ご自宅の状況に合わせてお選びください。
デザインや素材で選ぶ
サビに強いステンレス製はシンプルなデザインが豊富
好きなものに囲まれたキッチンは、それだけで幸せになりますし、家事が楽しくなりますよね。
最近は、対面式のキッチンも増え、家族以外に見られる機会も増えています。人の目が気になる場所でもあるので、見た目にもこだわりましょう。
スタイリッシュなキッチンにおすすめなのが、ステンレス製のスポンジ収納。シンプルなデザインが多いので、どんなキッチンでもスッキリ納まります。
金属製だとサビが心配になるかもしれませんが、ステンレスは錆びにくいので、水場で使用しても大丈夫です。
水に強いプラスチック製はかわいくておしゃれなデザインが豊富
画像:amazon.co.jp
かわいいデザインをお探しなら、プラスチック製のスポンジ収納がおすすめです。カラフルなものが多く、植物や動物などをかたどったアイテムもあります。
かわいいだけでなく、必要最小限のシンプルなデザインもありますし、ポンプディスペンサーなどと一体となったおしゃれなデザインもあります。
バリエーションが豊富で、選ぶ楽しさがあるのはうれしいですね。
ステンレス製もプラスチック製も水に強く、お手入れも楽です。汚れたらすぐに洗えるよう、購入するときにはお手入れのしやすさにも目を向けてみてください。
3.キッチンスポンジ収納人気ランキング10選
ここからは、『プロの逸品』がお届けするキッチンスポンジ収納・人気ランキングをご紹介します。ご自宅のキッチンに合わせて選んでみてください。
スポンジキャッチ
シンプルなスポンジ収納をお探しの方におすすめなのが『大木製作所 スポンジキャッチ』。余計なものが何もないデザインなので、どんなキッチンにも似合います。
デザインはシンプルですが、機能性は抜群です。スポンジを収納する部分の上下の幅に違いがあり、幅の太いスポンジでも細いスポンジでも収納できて便利です。
吸盤は直径約55㎜としっかりとした大型で、大きなスポンジや重さのあるたわしを収納しても、落ちることはありません。接する部分が少ないので、スポンジが乾きやすく衛生的です。
「非の打ち所がない」「ほかの選択肢がないくらい気に入っている」などと口コミされるほど、絶賛されているアイテムです。その実力を、ご自宅のキッチンでぜひ確かめてみてください。
大木製作所 スポンジキャッチの詳細 | |
メーカー | 大木製作所 |
設置方法 | 吸盤 |
主な素材 | ステンレス |
参考価格 | 482円(税込) |
スマートホーム ディスペンサー
こちらは、洗剤のディスペンサーと一体型になっているスポンジ収納です。スタイリッシュなデザインがおしゃれだと、評判のアイテムです。
安定した形で、転倒しにくく、スポンジを置いたまま片手で洗剤を付けることも可能です。底には足がついていますので、ぬめりが出にくく衛生的です。
ただし、スポンジを置く場所は水が落ちる仕様にはなっていませんので、こまめにお手入れをする必要があります。
カラーバリエーションはシックなブラックと清潔感のあるホワイト、差し色にもおすすめなレッドの3色展開。デザイン性の高いスポンジ収納をお探しの方にもおすすめです。
せまいキッチンでも置けるサイズですので、置く場所がないからおしゃれなアイテムは無理とあきらめていた方は、こちらを試してみませんか?
オーエ スマートホーム ディスペンサーの詳細 | |
メーカー | オーエ |
設置方法 | 置き型 |
主な素材 | プラスチック |
参考価格 | 470円(税込) |
シンクポケット
いくつかスポンジを収納したい、もしくは、洗剤も一緒に収納したいなら『大木製作所 シンクポケット』がおすすめです。幅16.5cmとコンパクトですが、ポンプ式のボトルも収納できる絶妙な大きさです。
もちろん、収納したままポンプを押しても落ちることなく、しっかりとくっついていてくれますので、落ちてしまわないスポンジ収納をお探しの方にもぴったりです。
一見華奢に見えますが、硬いステンレスとデザインの工夫により強度は充分で、変形することはありません。
「場所を取らず、落ちないのですごく使いやすい」との口コミもあります。収納したいものが1つではないのなら、こちらを選んでみてください。
大木製作所 シンクポケットの詳細 | |
メーカー | 大木製作所 |
設置方法 | 吸盤 |
主な素材 | ステンレス |
参考価格 | 982円(税込) |
Riffle キッチン マルチ ボトル・スポンジラック
スポンジを収納する以外に、小物なども引っ掛けたいと思われるなら、『レック Riffle キッチン マルチ ボトル ・ スポンジラック』はいかがでしょうか?。
収納の両脇がフックにもなる形状をしていますので、たわしやブラシなどをひっかけて収納することが可能です。
また、「使い切った紙パックの水きりなどにも利用している」との口コミもあります。アイデア次第で利用範囲が広がるのはうれしいですね。
吸盤が付属していますが、シンクの上に置いても使用できます。貼っても置いても使えますので、どちらのタイプが良いか迷われている方は、こちらを選んでみてください。
レック Riffle キッチン マルチ ボトル・スポンジラックの詳細 | |
メーカー | レック |
設置方法 | 吸盤・置き型 |
主な素材 | ステンレス |
参考価格 | 368円(税込) |
スポンジラック トレー付 水が流れる
横幅約25.5cm、奥行約9.5cmの大型サイズで、洗剤数種類とスポンジ数個を置ける優れものが『和平フレイズ スポンジラック トレー付 水が流れる』。
たくさん収納できるスポンジ収納をお探しの方にピッタリですよ。
これだけ大きいと、トレーに水が溜まって不衛生になるのではないかと心配になるかもしれませんが、大丈夫です。
こちらは、トレーに落ちた水が自動的にシンクに流れ出る仕様ですので、手間なく清潔を保つことができます。水をいちいち捨てる必要がないのは、うれしいですね。
ただし、大型なので購入する前に必ず設置するスペースを確認しましょう。もし、置けそうなら、とても便利なので使ってみてください。
和平フレイズ スポンジラック トレー付 水が流れるの詳細 | |
メーカー | 和平フレイズ |
設置方法 | 置き型 |
主な素材 | ステンレス |
参考価格 | 2,051円(税込) |
吸盤スポンジホルダー タワー ブラック
モノトーンでキッチンを統一されている方におすすめなのが、こちら。ホワイトとブラックの2色展開のスポンジ収納です。
シンプルで水切れの良いデザインは、どんなキッチンにも合いますし、衛生的にも安心です。
吸盤の下には、ゴムのクッションを付けることができますので、シンクが傷つく心配はありません。このクッションがあることでスポンジ収納がシンクにフィットし、使いやすくなると評判です。
シリーズでスポンジが2つ収納できるタイプや、ペットボトルなどを乾かすこともできる細いタイプもあります。シリーズでそろえても便利ですね。
素材はスチールですが、さびにくくなる塗装が施されていますので、安心です。
山崎実業 吸盤スポンジホルダー タワー ブラックの詳細 | |
メーカー | 山崎実業 |
設置方法 | 吸盤 |
主な素材 | スチール |
参考価格 | 734円(税込) |
斜めスポンジラック アクア
とにかく早くスポンジを乾かしたいと思われているなら『山崎実業 斜めスポンジラック アクア』はいかがでしょうか。
こちらは収納するだけでスポンジが斜めになり、自動的に角を下にしてくれるスポンジラック。角が下になると、水が落ちやすくなりますので、スポンジが早く乾きますね。
シンプルなデザインで、スポンジと収納が接地する範囲が少ないのも、雑菌の繁殖を防ぐのにはメリットです。お手入れする場所も少ないので、簡単にきれいにすることもできます。
素材はスチールですが、こちらもさびにくくなる塗装が施されていますので、さびの心配は要りません。
カラーバリエーションはホワイトとレッドとグリーンの3色。どれも素敵ですので、お好みやキッチンに合わせて選んでみてください。
山崎実業 斜めスポンジラック アクアの詳細 | |
メーカー | 山崎実業 |
設置方法 | 吸盤 |
主な素材 | スチール |
参考価格 | 482円(税込) |
スポンジラック SLING FLEXIBLE SINK CADDY
スタイリッシュなデザインのアイテムを多数販売し、人気のメーカーである『umbra』が販売しているスポンジ収納です。
ステンレスでも硬いプラスチックでもなく、サーモプラスチックラバーという独特の素材で、シンクの形状に合わせて形を変えることができる優れものです。
蛇口にひっかけたり、シンクにひっかけたりして使用します。
受け皿の中央に大きな穴が開いていますので、スポンジだけでなく、ブラシをひっかけて収納することもできます。もちろん、水はけも抜群です。
ホワイト・ブラック・レッド・ミントの4色展開。他のスポンジ収納と全く違う、個性が光るスポンジ収納が欲しいなら、迷わずこちらを選んでみてください。
umbra スポンジラック SLING FLEXIBLE SINK CADDYの詳細 | |
メーカー | umbra |
設置方法 | 引っ掛け型 |
主な素材 | サーモプラスチックラバー |
参考価格 | 864円(税込) |
スポンジキャッチャーミニ ホワイト スポンジラック
ネコ好きの方に一押しなのが、『八商商事 スポンジキャッチャーミニ ホワイト スポンジラック』。かわいいネコの手の形をしたスポンジ収納です。
吸盤でシンクにくっつけると、まるで、ネコが手を差し出して家事を手伝ってくれているようですね。
スポンジは手のひらのツメにひっかけて収納する仕様です。スポンジを収納してしまうと、手のひらは隠れてしまいますが、ネコ耳部分は隠れませんので、かわいさはそのままです。
6色展開とカラフルなので、好きなカラーを選ぶこともできます。こちらはネコ耳付きのミニタイプですが、もう少し長さが欲しいなら、ネコ耳なしのノーマルタイプもあります。
かわいいだけでなく、使い勝手の評判も上々で、「スポンジは片手で簡単にくっつく」「表面がツルツルで汚れが付きにくく落ちやすい」との口コミもあります。
見た目だけではないその実力を、ご自宅のキッチンで確かめてみてはいかがでしょうか。
八商商事 スポンジキャッチャーミニ ホワイト スポンジラックの詳細 | |
メーカー | 八商商事 |
設置方法 | 吸盤 |
主な素材 | ステンレス |
参考価格 | 491円(税込) |
スポンジ&ボトルホルダー
モダンでスタイリッシュなデザインが人気の『山崎実業 スポンジ&ボトルホルダー』。置き型としても吸盤で張り付けても使える2WAY仕様のスポンジ収納です。
ただし、あまり重いものを収納してしまうと、吸盤が外れやすくなるのがデメリットです。もし、重いものも収納したいなら、シンクに置いて使用するほうが良さそうです。
こちらは、さまざまなキッチンアイテムをシリーズで販売しているのも魅力で、キッチンに統一感を出したい方にもぴったりです。
同じシリーズには水きりかごやまな板&包丁スタンド、キッチンペーパーホルダーや三角コーナーなどがあります。そろえると、とても素敵ですね。
「デザインで選びましたが、機能性もよく大変満足しています」との口コミもあります。ブラックのほかに、ホワイトもあります。もし、デザインが気に入ったなら、使い勝手も申し分ないので、ぜひ使ってみてください。
山崎実業 スポンジ&ボトルホルダーの詳細 | |
メーカー | 山崎実業 |
設置方法 | 吸盤・置き型 |
主な素材 | スチール |
参考価格 | 1,512円(税込) |
4.キッチンスポンジ収納の売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、キッチンスポンジ収納の売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonのキッチンスポンジ収納売れ筋ランキング楽天のキッチンスポンジ収納売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのキッチンスポンジ収納売れ筋ランキング