扇風機おすすめ!プロの逸品&人気ランキング20選
夏場の電気代が想像以上に高くついて頭を抱えた経験はありませんか?特に2018年からの夏の記録的な猛暑により、家の中ではエアコンに頼ってしまいがちです。
そんなときに、電気代を節約しながら涼をとれるアイテムが「扇風機」です。
猛暑ともなれば役に立たないイメージが扇風機にはありますが、現在では様々な機能性を持った「進化した扇風機」が多数存在します。
そこで、あらゆるデジタル製品や家電に関する記事を執筆している「デジタル家電ライター」のコヤマタカヒロさんおすすめの「ハイスペック扇風機」をご紹介いたします。
コヤマタカヒロ のプロフィール
『家電Watch』や『マイナビニュース』などを中心に様々なメディアで活躍するデジタル&家電ライター。米・食味鑑定士の資格を持ち、調理家電の評価・検証には特に定評がある。家電テスト&撮影のための空間「家電スタジオ」も始動。WEB『デジタル機器と家電とときどき3人娘』
この専門家の他の記事を見る目次
1.家電のプロおすすめの扇風機
まずは、コヤマタカヒロさんおすすめの扇風機をご紹介いたします。
おすすめ
カモメファン
こちらの製品は、寝ている間も稼働させ続けていられるように考えられた設計の扇風機です。
名称にもあるように、カモメの羽からヒントを得て作られたファン(羽)は、17mという到達距離を実現します。さらに、静音性も抜群なので睡眠を妨害しません。
独特な設計のフレキシブルアームを採用しいるので、角度・高さ調節が自由自在です。背面に取り付け可能なマグネット式リモコンが付属しているので、遠方からの操作も可能です。
加えて、このアームは角度調節だけでなく、コンパクトに折りたたむことも可能なので収納もしやすいです。
コヤマタカヒロさんレビュー

このFシリーズの扇風機は、風向きを自由に調節できます。低いところに風を向かわせたりできるので、色々なシーンで使いやすいのが魅力ですね。
扇風機は棒にくっついているもの、という常識を覆した画期的な一品だと思います。
扇風機の風はファンの形状で変わるものなのですが、こちらの扇風機のファンはカモメの羽の形状で風を綺麗に切ってくれ、さらにDCモーターを採用しているので音も静かです。
ドウシシャ カモメファン FKLT-232D WHの詳細 | |
メーカー | ドウシシャ |
サイズ | (横幅)30cm×(奥行き)26~57cm×(高さ)63~69cm |
メーカー希望小売価格 | 11,200円(税込) |
2.扇風機の知っておくべき選び方
ここからは、意外と奥深い扇風機の選び方について解説いたします。まずは、扇風機の節電効果がどの程度のものなのかをご説明します。
扇風機のメリット
夏場で涼を取るための家電は、エアコンか扇風機かのどちらかになるかと思います。手早く、快適な温度にするならエアコンの方が優れています。
しかし、扇風機は省エネルギーなため「電気代が格段に安く済む」という大きなメリットがあります。
例えば、エアコンを28度に設定して毎日8時間稼働させた場合、月あたりの電気代はおよそ3,500円以上になります。
そして、扇風機を同じ時間で毎日稼働させた場合の電気代は、月あたり250円前後となります。つまり、扇風機の節電効果は「エアコンのおよそ1/10〜1/15」となるということです。
扇風機のモーターの違い
それでは、扇風機の選び方について解説していきます。扇風機選びはまず「モーターの種類」に注目しましょう。
扇風機のモーターは主に以下の2種類です。
DCモーターの特徴
直流モーターを使用したタイプが「DCモーター」です。その大きな特徴は、以下の3つです。
- 動作音が小さい
- 風量を細かく微調整できる
- 消費電力が低い
まず、動作音が小さいので寝ている間に稼働させても、睡眠を妨げません。そして、風量も細かく調整できるので使うシーンを選ばないのが特徴です。
それに加えて、エネルギー消費も少ないのでさらなる節電効果が期待できます。しかし、機能性が良い分、価格そのものが割高となります。
ACモーターの特徴
交流モーターを使用したACモーターの特徴は、偏に「価格がリーズナブル」という一言に尽きます。
種類も豊富で、サイズも様々なものがあります。そのぶん、DCモーターに比べて機能性は劣り、節電効果も低くなります。
羽の枚数で選ぶ
扇風機選びにおいて次に注目すべきは、「羽の枚数」です。基本的には扇風機の羽は数が多ければ多いほど風量が強くなるので、枚数が多いに越したことはありません。
しかし、羽の数が増えればそれだけ高価格になりますので、その点は要注意です。
羽あり扇風機の種類
羽のある扇風機にもいくつかの種類があり代表的な3つをご紹介します。
リビングファン
最も一般的な扇風機がこのリビングファンタイプのものです。リビングファンタイプのメリット・デメリットは以下のものです。
メリット | デメリット |
種類が豊富 | デザイン性が低い |
お手入れがしやすい | スペースを取る |
風量が強い | 怪我に繋がる |
タワーファン
近年で増えてきたタイプで、縦長の形状が特徴的です。スリムファンなどと呼ばれていたりもします。タワーファンのメリット・デメリットは以下のものです。
メリット | デメリット |
デザイン性が高い | 動作音が大きい |
省スペース | 角度調節や首振りが苦手 |
お手入れしにくい |
サーキュレーター
サーキュレーターは正確には、扇風機ではなく風を循環させるための機器です。簡単に言うと、人に向けるものではなくエアコンなどの冷却効率を上げるためのものと言えます。
サーキュレーターのメリット・デメリットは以下のものです。
メリット | デメリット |
風量が強い | デザイン性が低い |
空気の循環率を高める | 動作音が大きい |
角度調節や首振り機能は無い |
参考サイト:価格.com
羽なしの扇風機の特徴
『ダイソン』が販売したことで話題となった「羽の無いタイプの扇風機」も今注目を集めています。
デザイン性が良く、それでいて空気清浄やサーキュレーターモードといったような付加価値があり、加えて「温風機能」もあるので冬場でも活躍するという非の打ちどころのない機能性も持っています。
しかし、そのぶん価格は従来のモデルよりも高価格となります。
その他の機能で選ぶ
以降では、扇風機選びにおけるその他のポイントをまとめてご紹介します。以下の項目を製品説明やレビューで注目してみましょう。
タイマー機能の有無
自動的に電源を落としてくれる「タイマー機能」が付いているものであれば、夜寝ている間でも自動的に電源を落としてくれます。タイマーもなるべく細かく時間設定ができる方が嬉しいです。
首振り機能
大体の扇風機には首振り機能がありますが、さらに以下の点に注目すると良いでしょう。
- 首振りの角度
- 上下の首振りが可能か
首振りがなるべく広範囲の角度である方が望ましく、上下の首振りができればなおベストです。
静音性
音が大きいと睡眠に妨げとなったり、テレビの音などが聞こえにくくなったりしてしまうので、静音性も重要なポイントです。
レビューなどで触れられやすいポイントなので、よく確認しておきましょう。
チャイルドロック
チャイルドロックとは、小さなお子さんがイジって誤作動を起こしてしまわないように、どのボタンを押しても稼働しないようにする設定です。
小さなお子さんがいる家庭なら、チャイルドロック機能の有無はしっかりと確認しおいた方が良いでしょう。
風量調節
安価な扇風機だと「弱・中・強」の3段階の設定しかできないものもありますが、予算に余裕があればもっと細かな調節ができる方が望ましいでしょう。
収納性
扇風機は基本的には夏だけ使うものなので、他の季節は収納するご家庭が多いかと思います。収納スペースに不安がある場合は、折りたたみができるような仕様のものの方が良いです。
3.種類別!扇風機の人気ランキング20選
続いては、レビュー評価をもとに作成した扇風機の人気ランキングをご紹介します。「静音・省エネ」「お手頃価格」「高級・ハイスペック」の分野ごとにランク付けしております。
静音・省エネ扇風機の人気ランキングTOP7
まずは音が静かで、省エネ効果の高い扇風機のランキングです。
扇風機
ベーシックな扇風機の形状でありながらどこかスタイリッシュな趣のあるこの製品は、様々な付加価値のある機能性に富んだ一品です。
まず、羽根の枚数は8枚と非常に多く、これにより大風量ながらも切れ目のない優しい肌あたりの風を送り込んでくれます。風量も「うちわ風・弱・中・強」の4段階から選べます。
リズム運転とおやすみ運転というモードもあり、リズム運転は風量がリズミカルに変化し、おやすみ運転は弱運転から20分後に自動的にうちわ風に切り替わります。減灯、消音機能もあるので就寝時でも使いやすいでしょう。
レビューでは、その静音性と「うちわ風の微風が心地良い」といったような点が好まれています。
日立 扇風機 HEF-110Rの詳細 | |
メーカー | 日立 |
サイズ | (横幅)37.1cm×(奥行き)37cm×(高さ)73.5cm |
メーカー希望小売価格 | 9,800円(税込) |
リビング扇風機
こちらは、一風変わった羽のデザインがお洒落な扇風機です。カラーバリエーションも5色と豊富なので、インテリアに合ったものを選べるでしょう。
DCモーターを搭載しているので静音性と省エネに関しては折り紙付きです。特に省エネについては、1日8時間で毎日使用しても月あたりの電気代はおよそ150円にしかならないという嬉しい節電効果があります。
さらに首振り機能は左右はもちろんですが、上下にも振ってくれるので様々な角度で風を送り込んでくれるでしょう。高さも調節できるので、様々なシーンに合わせて使用できます。
レビューによると、やや首振り時に音がなるのが気になるという意見がありますが、「これほどの機能で8,000円以下という価格は凄い」という声も上がっています。
山善 リビング扇風機 YLX-ED301の詳細 | |
メーカー | 山善 |
サイズ | (横幅)35.5cm×(奥行き)35cm×(高さ)66~85cm |
メーカー希望小売価格 | 7,980円(税込) |
扇風機
こちらの製品は、デザインこそベーシックな扇風機ですが、DCモーターを搭載した機能性抜群な一品です。
まず、羽の枚数が7枚もあるので微風であっても十分な風量を感じられるでしょう。それでいて、柔らかい優しい風なので作業の邪魔にもなりにくいです。
そして静音性にも優れているので、就寝時にお使いいただけます。遠隔操作できるリモコンも付いているので、利便性は折り紙付きです。
レビューでは、DCモーター搭載のモデルなのにも関わらず、価格がリーズナブルな点が好評です。コストパフォーマンスの良さが伺えます。
アイリスオーヤマ 扇風機 LFD-305Lの詳細 | |
メーカー | アイリスオーヤマ |
サイズ | (横幅)35.5cm×(奥行き)36.5cm×(高さ)68~86cm |
メーカー希望小売価格 | 6,500円(税込) |
扇風機
『日立』が贈るこちらの扇風機も、8枚羽なので優しくそれでいてしっかりとした風を送り込んでくれるハイスペックモデルです。
首振り機能やタイマー、リズム運転など付加的な機能は十分に備わっていて、さらにDCモーターを搭載しているので省エネ効果も大いに期待できます。
さらに、こちらは風量を6段階で調節できるので細かな調整が可能となっています。チャイルドロックも備わっていて、小さなお子さんがいるご家庭にもおすすめできます。
レビューでもその静音性と、様々な機能が付いている点が好まれているようです。
日立 扇風機 HEF-DC300の詳細 | |
メーカー | 日立 |
サイズ | (横幅)37.1cm×(奥行き)37cm×(高さ)73.5cm |
メーカー希望小売価格 | 13,548円(税込) |
フォレストライフ
ベーシックなデザインのこの製品は、価格が5,000円台というリーズナブルな価格が魅力と言えます。そして、ただ安いというだけではありません。
DCモーターを搭載しているので、静音性と省エネ効果が大いに期待できます。さらに、上下左右の首振り機能と、風量自動切り替えのリズム運転モードも付いています。
風量調節は8段階と細かな調節が可能で、切タイマーも付いています。このように申し分のない機能性を持った一品なのです。
レビューでも、そのコストパフォーマンスの良さは好評です。ただ他のDCモーター搭載モデルに比べるとやや風量は控えめなようです。
フィフティ フォレストライフ FLE-DC310の詳細 | |
メーカー | フィフティ |
サイズ | (横幅)36cm×(奥行き)36cm×(高さ)68.2~86.2cm |
メーカー希望小売価格 | 5,676円(税込) |
リビング扇風機
シンプルなデザインで、どんなリビングにも馴染みやすいこの製品も、5,000円台という非常にリーズナブルな価格です。
こちらも安いだけでなく、DCモーターを搭載しているハイコストパフォーマンスの一品で、静音性・省エネ効果が大いに期待できます。
リモコン付き、オンオフタイマー、リズム運転などの基本仕様は搭載されています。さらに、モーターの寿命も約10年となっているので、長く使えそうです。もっと安い扇風機はありますが、長い目で見ると非常にお得かもしれません。
価格が安いとやや機能性が心配になりますが、レビューでは風量・静音性ともに高評価です。
TEKNOS リビング扇風機 KI-322DCの詳細 | |
メーカー | テクノス |
サイズ | (横幅)35cm×(奥行き)35cm×(高さ)68~87cm |
メーカー希望小売価格 | 5,800円(税込) |
プラズマクラスター搭載3D扇風機
高級感を感じさせる独特なデザインのこの扇風機はDCモーター搭載で、それだけでなく独自の機能性を持った一品です。
まず、プラズマクラスターという機能を搭載していて、これによりただ風を送るだけでなく除菌効果を高めます。加えて、衣類や寝具に染み付いた臭いを消臭してくれる効果まであり、部屋干しの時などに大いに役立ってくれるでしょう。
さらに、8段階の風量調節やチャイルドロック、切タイマーなどその他の機能性も申し分ありません。そして、上下左右に立体的に首を振る「3Dターン機能」も搭載しています。
レビューでは、サイズがコンパクトでそれでいてハイパワーな点が好まれています。しかし、DCモーターの割には静音性が今ひとつなのが難点なようです。
シャープ プラズマクラスター搭載3D扇風機 PJ-H2DS-Wの詳細 | |
メーカー | シャープ |
サイズ | (横幅)27cm×(奥行き)27cm×(高さ)64.5cm |
メーカー希望小売価格 | 9,160円(税込) |
お手頃価格な扇風機の人気ランキングTOP6
続いては、リーズナブルな価格で購入できる扇風機のランキングです。
リビング扇風機
こちらの扇風機は清潔感のあるホワイト一色のカラーリングで、お洒落ながらも様々なインテリアにマッチします。この他にブラックとブラウンのカラーもあるので、高級感重視の方にもおすすめです。
こちらはリーズナブルな価格ながら、上下左右の首振り機能にタイマーも付いているので、機能性も十分な一品です。さらに、操作ボタンも昔ながらのボタンとダイアル式なので誰でも簡単に操作できるでしょう。
そして、こちらはガード部分が一般的な縦線のものではなく、網状のメッシュガードとなっているのでうっかり指が入ってしまう心配がありません。安全性も折り紙付きです。
レビューでは、そのスタイリッシュでシンプルなデザインが好まれています。
山善 リビング扇風機 YLT-C30の詳細 | |
メーカー | 山善 |
サイズ | (横幅)37cm×(奥行き)34cm×(高さ)67~68cm |
メーカー希望小売価格 | 3,480円(税込) |
携帯扇風機
写真ではわかりにくいですが、こちらは一般的なスマートフォンよりも少し大きめくらいのサイズ感で、「携帯用扇風機」と言える一品です。
見た目は小さいですが、その機能は本格仕様です。風量は3段階で調節でき、うちわのように手で持って使うこともでき、さらに取っ手を折りたたんで机などに据え置きにすることも可能です。
バッテリーは充電式なので、使用の際に電源を確保する必要もなく、仕事場からカフェのテラス席、公園のベンチなどどこでも使えます。
レビューでは、サイズ感からは想像できないほど強力な風に驚かれている方もいます。やや音が大きいという難点はありますが、パワーは十分なようです。
EasyAcc 携帯扇風機 FBA_FNHDの詳細 | |
メーカー | EasyAcc |
サイズ | (横幅)10.3cm×(奥行き)6cm×(高さ)11cm |
メーカー希望小売価格 | 6,499円(税込) |
卓上扇風機
ブラックカラーがスタイリッシュなこの扇風機は、卓上専用のミニ扇風機です。サイズも、手のひらに乗るほどコンパクトです。
こちらは、電池でコードレスに使うことができ、さらにUSBから電源を引いて使用することもできるので用途に合わせて選ぶことができます。
卓上の載せることもできますが、クリップも付いていますので机の端にかませたり、車のバーに引っ掛けたりすることもできるので使い勝手は抜群です。さらに静音性も考慮されているので、シーンを選ばずお使いいただけるでしょう。
これほど小さいと風力に不安がありますが、レビューによると風力も十分にあるようで様々なシーンに利用されています。
Tophie 卓上扇風機の詳細 | |
メーカー | Tophie |
サイズ | (横幅)15cm×(奥行き)10cm×(高さ)19cm |
メーカー希望小売価格 | 1,400円(税込) |
USB扇風機
こちらの扇風機も手のひらサイズのコンパクトな一品です。卓上に置くこともできて、クリップで挟むこともできるので様々なシーンでお使いいただけます。
こちらの製品は、USBとコンセント両方で電源を取ることができて、さらに充電してコードレスで使用することもできる3way仕様です。どんな場所でも使える用途の広さが特徴です。
さらに、銅芯の高性能モーターを使用しているので静音性があり、それでいて強力な風を送り込んでくれます。工具無しで分解できるのでお手入れも簡単です。
レビューによると、仕事デスク用や車内用、さらにスポーツ観戦やバーベキューといったアウトドアなど様々なシーンで利用されているようです。
PUAIDA USB扇風機 KM-692の詳細 | |
メーカー | PUAIDA |
サイズ | (横幅)14.5cm×(奥行き)9cm×(高さ)18cm |
メーカー希望小売価格 | 1,599円(税込) |
フォレストライフ
どのようなインテリアにも馴染みやすい、シンプルなデザインのこの扇風機は見た目以上に多機能な点が魅力です。
最大6時間の切タイマーと、上下の角度調節、リズム風やおやすみ運転モードなど、2,000円台というリーズナブルな価格とは思えないほどの機能性を誇ります。
羽の枚数も5枚羽と、この価格帯のものとしては多い方です。リモコンも付属するので、遠隔操作もでき、利便性も申し分ありません。
レビューでも、コストパフォーマンスの良さに定評がある一品です。
フィフティ フォレストライフ FLE-R306の詳細 | |
メーカー | フィフティ |
サイズ | (横幅)35cm×(奥行き)35cm×(高さ)71~86cm |
メーカー希望小売価格 | 2,155円(税込) |
座敷扇風機
ベーシックなデザインのこの扇風機は、卓上専用の製品です。2,000円台というリーズナブルな価格が魅力です。
携帯するにはやや大きいので、自宅の仕事・勉強用デスクやベットサイド、食卓などに据え置きでお使いいただくことをおすすめします。
機能は、首振り機能と3段階の風量調節のみと必要最低限のミニマムな仕様です。しかし、羽のサイズは大きめなので、見た目以上にパワーがあります。
レビューでも、見た目以上の風量に定評があります。ただ、もう少し他の機能を搭載して欲しかったという声も少なくありません。
TEKNOS 座敷扇風機 KI-1000の詳細 | |
メーカー | テクノス |
サイズ | (横幅)34cm×(奥行き)27cm×(高さ)45cm |
メーカー希望小売価格 | 2,285円(税込) |
高級・ハイスペック扇風機の人気ランキングTOP7
最後は、価格は割高ですが多機能なハイスペック扇風機のランキングです。
The GreenFan
スリムなボディと独特な形状の羽がスタイリッシュでお洒落なこの扇風機は、見た目だけでなく独自の技術を用いて開発されたハイスペックモデルです。
この独特な羽は実は「2重構造」となっています。小さな羽と大きな羽がそれぞれで、違う速度の風を作ることで、直線的な風ではなく放射状に広がるような風を作り出します。これにより、肌あたりの柔らかな「自然の風」を実現します。
さらにDCモーターを搭載しているので、省エネルギーで静音性も確かです。首振りも最大150度と広範囲で稼働します。
レビューでも、風の柔らかさ優しさ、静音性どれも好まれていて、満足度が高いです。
BALMUDA The GreenFan EGF-1600-WGの詳細 | |
メーカー | バルミューダ |
サイズ | (横幅)33cm×(奥行き)32cm×(高さ)87.1cm |
メーカー希望小売価格 | 56,240円(税込) |
扇風機
こちらの製品は、まだ数が少ないタワーファンタイプの扇風機です。一見すると扇風機に見えないほどスタイリッシュなデザインが魅力です。
縦長のスリムなボディなので、家具の間の隙間などにおさまりやすく省スペースです。デザイン性と相まってこだわりのあるインテリアにも馴染んでくれるでしょう。
DCモーター搭載で、風量は6段階で調節できます。そして首振り機能はありませんが、内部で羽がスイングする仕様なので広範囲に風を送ることも可能です。見た目だけでなく、機能性も申し分ありません。
レビューでは、省スペースでお洒落なデザインがとても好まれています。リビング用として使用されている方が多いです。
日立 扇風機 HSF-DC920の詳細 | |
メーカー | 日立 |
サイズ | (横幅)28cm×(奥行き)28cm×(高さ)94cm |
メーカー希望小売価格 | 14,300円(税込) |
Fando DCファンリビング扇
淡いブルーのカラーが爽やかなこの扇風機は、他の扇風機ではあまり見られない珍しい機能を搭載したハイスペックな一品です。
特徴的なのは「人感センサー」で、これは人が一定以上近づくと自動的に停止するシステムです。小さなお子さんがいたずらして怪我する恐れがなくなるので、チャイルドロック以上に安全性が高いと言えます。
さらに、「ターボ風」というモードもあり、従来の扇風機の強風よりもさらに強力な風を送りこんでくれます。一気に換気したいときなどにとても便利な機能です。
レビューによると、そのパワーは非常に定評があります。それでいて、動作音が静かな点も好まれています。
U-ING Fando DCファンリビング扇 UF-DHR30F-Wの詳細 | |
メーカー | U-ING |
サイズ | (横幅)37cm×(奥行き)35cm×(高さ)72.5~95cm |
メーカー希望小売価格 | 16,980円(税込) |
タワーファン
こちらは掃除機で有名な『ダイソン』が贈る今話題の「羽なし扇風機」です。高級感のあるスタイリッシュなデザインは、とても扇風機には見えません。
デザインだけでなく、機能性も抜群です。空気清浄機能が搭載されていて、高性能なフィルターを通して99.95%の雑菌が除去された風を、『ダイソン』独自のテクノロジーで部屋中に循環させます。
風量は10段階で細かく調節できるので、最小パワーにすれば冬でも空気清浄機として使えます。首振り機能やタイマーもあるので、扇風機としての役割もしっかりと担ってくれます。
レビューでは、やはりその独特なデザインが好まれていて、静音性もとても良いようです。
Dyson タワーファン AM11IBの詳細 | |
メーカー | ダイソン |
サイズ | (横幅)19.6cm×(奥行き)19.6cm×(高さ)108cm |
メーカー希望小売価格 | 54,858円(税込) |
DCフォールディングファン
非常に個性的なデザインが特徴のこの扇風機は、折りたたむことが可能なので収納しやすいという独自のメリットがあります。
折りたたむと、出っ張りのない板状となるので細い隙間でもスッキリとおさまります。収納が少ないご家庭にはとりわけおすすめです。
さらにDCモーター搭載で、省エネルギー、首振り機能も付いているので扇風機としての機能性も申し分ありません。
レビューによると、機能性や省スペースさは好評です。しかし、DCモーターにしてはやや音が大きめなようです。
ドウシシャ DCフォールディングファン FLS-252D DWDの詳細 | |
メーカー | ドウシシャ |
サイズ | (横幅)34cm×(奥行き)30cm×(高さ)69~81cm |
メーカー希望小売価格 | 28,336円(税込) |
リビング扇
『パナソニック』が贈る扇風機は、シンプルでスタイリッシュなデザインですが、それだけでなく機能性も抜群な一品です。
温度センサーが付いていて、室温を感知して自動的に風量を調節してくれます。就寝時なども冷えすぎたりする心配がなく、小さなお子さんがいる部屋にもおすすめできます。
さらに上下左右の首振り機能である「立体首振りモード」もあるので広範囲で風を送り込んでくれます。消臭効果のある「ナノイー」を放出するので、部屋干しのときなどにも役立ちます。
レビューによると、スタイリッシュなデザインと、静音性がとても好まれています。
パナソニック リビング扇 F-CJ329-Sの詳細 | |
メーカー | パナソニック |
サイズ | (横幅)37.6cm×(奥行き)37cm×(高さ)90.5~110cm |
メーカー希望小売価格 | 27,936円(税込) |
サーキュレーター
卓上のオブジェのような独特なデザインですが、れっきとした扇風機です。まだ数が少ない「羽なし」タイプの扇風機で、機能性も抜群な一品です。
こちらは、空気循環を促すための「サーキュレーター」とされていますが、360度の首振り機能があるので扇風機としても十分使えます。このデザインも流体力学をもとにした設計で、直進的で強力な風を生み出せるように考えられたものです。
風量は強力ですが、「1/fゆらぎ」という心地良いと感じる自然のリズムで吹き込むようになっているので、ストレスも感じにくいです。
レビューでも、そのこだわりのある風は好評で、20畳近くの部屋でも活躍しているようです。
パナソニック サーキュレーター F-BP25T-Wの詳細 | |
メーカー | パナソニック |
サイズ | (直径)325cm×(高さ)33.6cm |
メーカー希望小売価格 | 34,510円(税込) |
扇風機の売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、扇風機の売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。