鯖缶おすすめ!料理研究家の逸品&人気ランキング10選
「食卓のラインナップもう一品欲しい」「手軽に青魚を食べたい」そんなときにとても便利なのが「鯖缶」です。
鯖缶は栄養素が豊富で、そのままでも食べられるのでとても手軽です。
また、パスタやチャーハン、サラダなどにも使えたりと応用しやすいというメリットもあります。
今回はテレビや雑誌など様々なメディアで活躍する料理研究家ユニットのちゃあみー(峰 奈津季)さんからおすすめの鯖缶をお聴きしました。
そして、鯖缶の選び方のポイントやレビュー評価をもとに作成した「人気ランキングTOP10」も併せてご紹介します。
ちゃあみー (倉田 沙也加、峰 奈津季) のプロフィール
お料理ユニット
TV番組のレギュラー出演やレシピ監修で人気。フードコーディネーターと栄養管理士のお料理ユニット。WEB『ちゃあみー(HITOOMOI)公式サイト』
この専門家の他の記事を見る1.ちゃあみー(峰 奈津季)さんおすすめの鯖缶
まずは、ちゃあみー(峰 奈津季)さんおすすめの鯖缶をご紹介します。
おすすめ
マルハニチロ
月花 さば水煮
こちらの鯖缶は、スーパーなどでも売っているもので、手に入れやすい製品です。しかし、国産の鯖を使用した本格的な味わいが楽しめる一品でもあります。
原材料は鯖と塩のみというシンプルな味付けで、そのままでもおいしく召し上がれますが、炒め物や煮物など応用しやすいのも魅力です。
青魚特有の生臭さも抑えられていて食べやすく、味がしっかりとついているのでサラダなどにも使いやすいでしょう。
保存期間も2年程度あるので、まとめ買いもしやすいです。
ちゃあみー(峰 奈津季)さんレビュー

これは家に常備してあるものです。鯖の水煮は、例えばちょっと一品足りないと思う時などにそのまま出したりできるので便利です。
この製品は、鯖の臭みが全然残っていないところが良く、味がしっかりついているので追加で味を加える必要がないところもポイントが高いです。
それを生かして、私はサラダに使ったりしています。レタスの上などに乗せるだけで鯖缶のうま味がドレッシング代わりになるのでとても手軽でおすすめです。
マルハニチロ 月花 さば水煮 の詳細 | |
メーカー | マルハニチロ |
内容量 | 200g×24個 |
参考価格 | 7,790円(税込) |
2.鯖缶の選び方
続いては、鯖缶の選び方についてです。まずは、鯖缶の優れた点を解説します。
鯖缶の優れたところ
近年注目度が高まっている鯖缶ですが、その理由を紐解いていきます。鯖缶には以下のような優れたポイントがあるのです。
栄養素が豊富
鯖は非常に栄養価の高い魚であることで知られ、特に以下の3つの栄養素が注目されています。
栄養素 | 効果 |
EPA | 不飽和脂肪酸の一種で、血液サラサラ効果やガン予防、さらに痩せるホルモンを増やすとされています。 |
ビタミンD | カルシウムの吸収をサポートするとされている栄養素で、いわゆる「骨や歯を強くする」効果が高いです。 |
DHA | 鯖のような青魚に多く含まれていて、脳の活性化を促し記憶力の向上などに役立つとされています。 |
上記のような栄養が手軽に摂れるのが鯖缶の優れたポイントと言えるでしょう。
長期間保存できる
栄養素は普通の鯖でももちろん摂取できますが、生魚の場合はすぐに食べてしまわないと悪くなってしまうので、使い勝手が良いとは言えません。
その点、鯖缶は缶詰なので長期間の保管が可能です。製品にもよりますが、およそ2〜7年程度の賞味期限があります。
ダイエットに向いている
鯖缶に含まれているEPAという栄養素は、痩せやすい体にするホルモンの分泌を促すとされ、ダイエットに適しています。
また、鯖は「高たんぱく質」な食材でもあるので筋肉の発達にも役立ちます。フィットネスなどをされている方にもおすすめできる食材です。
調理に使いやすい
普通の魚の場合は下処理に時間がかかり、調理するのはやや億劫なところがあります。鯖缶はそのほとんどがカット済みで、そのままでも食べられますので調理が簡単です。
サラダなどにそのまま載せてもよく、中のエキスも鯖の旨味がたっぷりと染み込んでいるので、煮物や炒め物などに使用するのもおすすめです。
鯖缶の種類
続いては鯖缶の種類についてご紹介します。鯖缶は大きく分けて以下の2つの種類があります。
水煮
日本で売られている鯖缶のその多くが「水煮」です。その名のとおり水ベースで煮詰めて調理されているものです。
カロリーが低く、味の種類が豊富なところがメリットです。
オイル漬け
鯖缶の中にはオリーブオイルで浸けているものもあります。油なので水煮よりはカロリーが高くなり、ダイエットにはやや不向きかもしれません。
しかしオリーブオイルの独特な風味と、鯖の旨味が溶け込んだオイルは水煮では出せない味わいとなっています。特にパスタやスープなど、洋風の料理との相性が抜群です。
選び方のポイント
最後に、鯖缶の選び方のポイントをご紹介します。製品説明やレビューなどで以下の要点に注目してみましょう。
味の種類
鯖缶の水煮には既に味付けされているものもあり、主に以下の2種類があります。
- 味噌煮
- 醤油煮
味がついているものは、そのまま煮込むだけで一品出来上がるのでとても便利ですが、用途が限られます。様々な調理に使いたいなら、味のついていない水煮である方が望ましいでしょう。
賞味期限
鯖缶の賞味期限は少なくとも2年前後はあるので、普段使いとしてはどれを選んでも問題ないでしょう。しかし、災害時などの非常食用としてはもう少し長い製品のほうが望ましいです。
非常食用としてなら、5〜7年程度の保存期間である方が良いでしょう。
塩分
鯖缶は塩分が多く含まれています。塩分制限をされている方には、通常の鯖缶ではやや摂りすぎかもしれません。その場合は、「塩分不使用」という表記があるものを選びましょう。
ただし、塩分不使用の鯖缶はそのまま食べるには物足りない味なので、多少の味付けをする必要があります。
内容量
鯖缶は、一度開けたらなるべく早めに食べなければなりません。そのため、1缶あたりの容量も要チェックなポイントです。
鯖缶は主に150g〜190g程度の内容量で、1人分であるなら150g前後で十分です。2人以上の人数の食事を用意するなら190g程度は必要となるでしょう。
3.レビュー評価の高い鯖缶人気ランキングTOP10
続いては、レビュー評価をもとに作成した鯖缶の人気ランキングをご紹介します。
美味しい鯖味噌煮
高級感のあるゴールドが目を惹くこの製品は、味噌煮の鯖缶です。ラベルに「美味しい」と記載するだけあって、素材にこだわった一品となっています。
鯖そのものは脂のりが良いとされている三陸産、使用されている味噌は長期間熟成して作られる津軽味噌、沖縄産のシマーマス塩と食材はもちろん調味料にまでこだわっています。
しっとりとした柔らかな食感が特徴で、レビュー評価でもその食感には定評があり、「骨までモグモグいける」という声もあります。
そのほかのレビューでも、「これを食べたら他の鯖缶を食べられなくなった」と言わせるほどリピーターを生んでいるようです。
伊藤食品 美味しい鯖味噌煮の詳細 | |
メーカー | 伊藤食品 |
内容量 | 190g×4個 |
1缶あたりの値段 | 384円 |
参考価格 | 1,536円(税込) |
美味しい鯖水煮 食塩不使用
こちらもこだわりの鯖を使った高級感のある味わいが特徴で、食塩不使用の素材の味を生かした一品となっています。
食塩を使っていないので、塩分制限をされている方にもおすすめできます。また味がついていないので応用の幅が広く、和食にも洋食にも使いやすいでしょう。
しっとりとした柔らかな身に定評があり、レビューでも好まれています。青魚特有の「臭み」が少ないようで、青魚が苦手な方でも食べられたという声もあります。
食塩不使用であるにも関わらず、意外とそのままで美味しく食べられ、離乳食などに利用されている方もいらっしゃいます。
伊藤食品 美味しい鯖水煮 食塩不使用の詳細 | |
メーカー | 伊藤食品 |
内容量 | 190g×24個 |
1缶あたりの値段 | 329円 |
参考価格 | 7,900円(税込) |
美味しい鯖水煮
『伊藤食塩』の鯖缶の中でもベーシックな製品で、シンプルな水煮となっています。三陸産の鯖に沖縄のシマーマス塩と、やはり素材にこだわった一品です。
柔らかくしっとりした身の鯖をシンプルに食塩だけで味付けしたもので、応用の幅も広く、そのまま召し上がっても美味しいです。
レビューによるとしっかりめに味が付いているようなので、調理する際には塩や醤油は控えめな方が良いでしょう。
リピートされている方は、「醤油と大根おろしのみ」といったようなシンプルな味付けで楽しまれている方が多いです。
伊藤食品 美味しい鯖水煮の詳細 | |
メーカー | 伊藤食品 |
内容量 | 190g×4個 |
1缶あたりの値段 | 367円 |
参考価格 | 1,467円(税込) |
4位
月花さば水煮
ちゃあみー(峰 奈津季)さんおすすめの鯖缶は、レビュー評価でも好評です。1缶あたりおよそ300円以上とやや割高ですが、内容量は200gと多いので2人以上の料理を作る際にもおすすめです。
厳選した国産の鯖を使用しているので品質にもしっかりとこだわっていて、その鯖を天日塩のみで味付けしたシンプルな味わいの製品です。
レビューによると、テレビで取り上げられてから人気に火がつき、スーパーなどでは売り切れになってしまたこともあるようです。
やや価格が高めなことに不満を感じる方もいますが、味についてはとても高評価です。
マルハニチロ 月花さば水煮の詳細 | |
メーカー | マルハニチロ |
内容量 | 200g×24個 |
1缶あたりの値段 | 321円 |
参考価格 | 7,700円(税込) |
さば水煮
こちらの鯖缶は180gで1缶あたり350円前後とやや割高ですが、素材はもちろん使う部位にまでこだわった一品となっております。
国内で水揚げされた鯖を使用していて、食べるところの少ない頭や尻尾、内臓なども除去してお腹や胸周りの身のみを缶に詰めています。
レビューでも、柔らかく濃厚な旨みの詰まった味わいは好評で、「醤油を垂らすだけ」といったようなシンプルな味付けで楽しまれている方が多いです。
ラーメンのスープの材料として使用しているラーメン屋さんもあるようで、プロも認める味わいと言えるでしょう。
キョクヨー さば水煮の詳細 | |
メーカー | キョクヨー |
内容量 | 180g×24個 |
1缶あたりの値段 | 345円 |
参考価格 | 8,280円(税込) |
ひと口さば 味付
こちらの鯖缶は1缶あたり200円以下というリーズナブルな価格が魅力です。内容量は115gとやや少なめで、ちょうど1人分といったところでしょう。
味付けは醤油煮となっているので、味を加えなくても美味しく食べられます。量的にも献立にもう一品付け加えたいときなどに便利です。
鯖自体は国産のものを100%使用しているので信頼度も申し分ありません。レビューによると、ご飯のお供として愛用されている方もいらっしゃいます。
「価格がリーズナブルなのにしっかりとした味がついていて美味しい」という点が好まれており、コストパフォーマンスの良さが伺えます。
いなば ひと口さば 味付の詳細 | |
メーカー | いなば |
内容量 | 115g×24個 |
1缶あたりの値段 | 188円 |
参考価格 | 4,500円(税込) |
さば味付
こちらの製品は、「醤油煮」の鯖缶です。日本近海で水揚げされた鯖を丸大豆醤油で煮付けた一品で、食材や調味料も信頼できます。
頭や尻尾を除去しているので、しっかりと食べ応えのある身が詰まっています。砂糖を使用しているのでやや甘めな味付けとなっていて、ご飯のお供としてもおすすめです。
レビューによると、味付け自体はそこまで濃いわけでもなく程よい加減なようです。チャーハンの具にしたりサラダにしたりと、アレンジにも使いやすいでしょう。
高たんぱく質な点を生かして、筋トレのお供として愛用されている方もいます。
キョクヨー さば味付の詳細 | |
メーカー | キョクヨー |
内容量 | 190g×24個 |
1缶あたりの値段 | 325円 |
参考価格 | 7,800円(税込) |
サヴァ缶 国産サバのオリーブオイル漬け
こちらは、数少ない「オリーブオイル漬け」の鯖缶です。お洒落でポップなデザインのラベルに違わず、洋風の料理との相性が抜群です。
単純にオリーブオイルに漬けているだけではなく、玉ねぎやパプリカ、食塩、ブイヨンなども入っており、しっかりと味がついています。
そのまま食べても美味しく召しあがれるでしょう。アレンジするら、パスタやピザなどのイタリアンに使用するのがおすすめです。
レビューによると、サラダやオーブン料理など様々な料理に使用されている方が多く、おもてなし用のお洒落な料理にも向いているようです。
岩手県産 サヴァ缶 国産サバのオリーブオイル漬けの詳細 | |
メーカー | 岩手県産 |
内容量 | 170g×4個 |
1缶あたりの値段 | 410円 |
参考価格 | 1,640円(税込) |
さばで健康 みそ煮
こちらは鯖を味噌と砂糖で味付けした「味噌煮」タイプのものです。国産鯖を使用していて、信頼度も申し分ありません。
味噌煮なのでしっかりと味がついていて、そのままでも美味しく召し上がれます。軽く電子レンジで温めて、お皿に盛り付けるだけで一品完成してしまうので、時間が無い時にもおすすめです。
ご飯との相性も良く、レビューによるとそのまま乗せて「鯖味噌煮丼」にして食べている方もいらっしゃいます。
その一方で、味付けにやや不満があるという声もあります。
はごろも さばで健康 みそ煮の詳細 | |
メーカー | はごろも |
内容量 | 160g×3個 |
1缶あたりの値段 | 184円 |
参考価格 | 551円(税込) |
サヴァ缶 国産サバのオリーブオイル漬け レモンバジル味
こちらもオリーブオイル漬けの鯖缶ですが、レモンとバジルの風味を加えた一風変わった味付けの一品となっています。
本来はやや油の主張が強いオリーブオイル漬け鯖缶ですが、レモンとバジルの風味によって爽やかさをプラスして、アッサリとした味わいに仕上がっています。
アレンジするにはやや上級者向けかもしれませんが、調味料と一緒にフードプロセッサーにかけて、ディップにしたりもできます。
レビューでは、「とても美味しい」という意見と「ちょっと苦手…」という意見の両方があり、好みが分かれやすいようです。
岩手県産 サヴァ缶 国産サバのオリーブオイル漬け レモンバジル味の詳細 | |
メーカー | 岩手県産 |
内容量 | 170g×4個 |
1缶あたりの値段 | 411円 |
参考価格 | 1,642円(税込) |
鯖缶の売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、鯖缶の売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。