ニンテンドー3DSソフトおすすめ!ゲームのプロ逸品+人気ランキング50選
3DSソフトで遊びたいけれど、あまりの数の多さに圧倒されて、どのソフトがおすすめか知りたいですよね。
そこで今回、ゲーム実況の草分け的存在である人気ゲームキャスター、岸大河さんにおすすめのニンテンドー3DSソフトについてうかがいました。
またIPPING編集チームによる、3DSソフトの口コミレビューを元にしたランキングもあわせてご紹介していきます。
こちらの情報がゲームソフト選びのお助けになりましたら幸いです。
※3DSソフトの各アイテムの情報は2019年1月時点のものとなります
岸大河 のプロフィール
eスポーツの世界で、FPSなどを中心に複数のタイトルで国内大会を制覇。アジア大会でも優勝経験あり。元トッププレイヤーという経歴を活かして、2014年からゲームキャスターとして最前線で活動中。東京ゲームショウやニコニコ超会議など、大規模イベントでも毎年多数の企業ブースに登壇。日本テレビのesports番組「eGG」レギュラー出演。WEB『岸大河オフィシャルウェブサイト』
この専門家の他の記事を見る目次
ゲームキャスターおすすめのニンテンドー3DSソフト
まず最初にゲームキャスター、岸大河さんのおすすめ3DSソフトを2つご紹介します。
おすすめ
スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS
こちらの作品は、『任天堂』の人気アクションゲーム『スーパーマリオ』のコースを自分で作って遊べるゲームです。
ファンにはお馴染みのアイテムやキャラクターを自由に配置してコースを作ることができ、またすぐに遊べるオリジナルコースが収録されているため、コースを作らなくても『スーパーマリオ』の世界観を楽しめます。
岸 大河さんレビュー

仕事の行き帰りなど、移動しながらでも自分で作れます。作ったステージは友達と共有したり、あえて難しいステージを作って自分で楽しんだり、色んな遊び方があります。
脳トレみたいに、自分のアイデアがマリオに反映して自分の世界をつくれます。ちょっと新しいゲームですね。
インターネットに接続することによって、同作のWii U版である『スーパーマリオメーカー』で作られたコースを遊ぶこともできるため、遊べるコースは無限大です。
スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | 作って、遊ぶ |
発売日 | 2016.12.01 |
参考価格 | 5,076円(税込) |
おすすめ
イナズマイレブン1 · 2 · 3 !! 円堂守伝説
こちらは『妖怪ウォッチ』シリーズで知られる『レベルファイブ』が開発・販売しているゲームソフト。
超次元サッカーとも言われ、一般的なサッカーとは異なり派手なアクションや必殺技を駆使して戦う収集・育成サッカーRPGです。
イナズマイレブンプロジェクト5周年記念としてリリースされたこちらのソフトは、『ニンテンドーDS』で発売されていた『イナズマイレブンシリー』計6作品が1本のソフトに詰められた特別版となります。
岸 大河さんレビュー



僕はサッカー好きなのでやってたのですが、1本で沢山楽しめて良いです。ニンテンドーDS時代のむかしの作品から、円堂守の最後のストーリーまでしっかり楽しめます。
『イナズマイレブン』のアニメを見ている方は、アニメのストーリーをゲームで楽しめます。
ペンを使ってキャラクターを操作し、3人でドリブルしたり、パスを出したり、必殺技をうったりと、サッカーアクション要素もあります。
自分で指示を出せるので、普通のサッカーゲームとは違う、新しいサッカーゲームです。
レビューでは、「シリーズ一気にプレイできて、この価格なので最高です!新シリーズも始まるし、おさらいもできて嬉しい一本です!」「沢山遊べて大満足しています。長く楽しめるのでオススメです」と絶賛する声があります。
イナズマイレブン1 · 2 · 3 !! 円堂守伝説 の詳細 | |
メーカー | 株式会社レベルファイブ |
ジャンル | 収集・育成サッカーRPG |
発売日 | 2012.12.27 |
参考価格 | 5,966円(税込) |
レビュー評価の高いニンテンドー3DSソフト人気ランキング50選
ここからはIPPING編集部による、口コミレビューを元にしたランキングをご紹介していきます。
※3DSソフトの各アイテムの情報は2019年1月時点のものとなります
3DSソフト人気ランキング:RPG
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
人気RPGとして11作品目となるのが『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』です。
2種類のグラフィックを選択できるのが特徴で、キャラクターがいきいきと動き回る3Dモードとノスタルジックなドット絵が楽しめる2Dモードの好きな画面で遊べます。
『ドラクエシリーズ』のファンはもちろん、初めてシリーズに触れる人でも楽しめるストーリー。
「ドラゴンクエストシリーズの総集編・記念碑的な位置です。発生するイベントは、しばしば過去作へのオマージュが盛り込まれていますが、どれも新しいエピソードとして作りこまれています」というファンの声もあります。
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』は、3DS版の他に、同作を美しく迫力あるグラフィックで楽しめるPlayStation 4版やSteam版も発売されています。
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めての詳細 | |
メーカー | スクウェア・エニックス |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2017.07.29 |
参考価格 | 6,458円(税込) |
ポケットモンスター サン
『ポケットモンスター サン』は育成RPGの金字塔『ポケットモンスターシリーズ』の最新作。
常夏の楽園「アローラ地方」を舞台に、ポケモンを集めたり、育成し、強いポケモントレーナーを目指します。
ゲーム内の時間は、3DSの設定時刻に合わせて進むため、現実の時間に合わせて発生するイベントが楽しめます。
2017年11月には『ポケットモンスター サン』のアップグレード版となる『ポケットモンスター ウルトラサン』が発売されています。
ポケットモンスター サンの詳細 | |
メーカー | ポケモン |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2016.11.18 |
参考価格 | 5,378円(税込) |
ポケットモンスター ムーン
『ポケットモンスター ムーン』は、ポケットモンスターシリーズ最新作『ポケットモンスター サン』のバージョン違いのソフト。
『ポケットモンスター サン』とは、出現するポケモンや、物語の鍵となる伝説、登場キャラクターなどが一部異なります。
また、こちらはゲーム内の時間が3DSの設定時刻より12時間ずれて進行するため、朝にプレイしていても、夜のイベントを楽しめます。
シリーズ第一作である『ポケットモンスター 赤・緑』発売から20周年となる年に発売されたため、『ポケットモンスター 赤・緑』に登場したキャラクターがゲスト出演するなど、ファン必見の内容となっています。
『ポケットモンスター サン』同様、2017年11月にはアップグレード版となる『ポケットモンスター ウルトラムーン』が発売されています。
ポケットモンスター ムーンの詳細 | |
メーカー | ポケモン |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2016.11.18 |
参考価格 | 5,378円(税込) |
妖怪ウォッチ3 スキヤキ
妖怪ウォッチシリーズは、妖怪を見ることができる不思議な時計「妖怪ウォッチ」を手にした主人公が、妖怪と協力し、街のトラブルや事件を解決していくゲームです。
『妖怪ウォッチ3 スキヤキ』は、シリーズ第3作『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』のアップグレード版です。最大4人でプレイできる「妖怪ウォッチバスターズT(トレジャー)」等の新機能や『スキヤキバージョン』限定のシナリオ、新妖怪などが登場します。
『妖怪ウォッチ3』は、従来の妖怪ウォッチシリーズとは異なるバトルシステムが採用されているので、過去作を遊んできた方でも新鮮な気持ちで楽しめるソフトです。
『妖怪ウォッチ3 スキヤキ』では、『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』のデータが引き継ぎ可能なので、前作で集めた妖怪のデータなどをそのまま使うことができますよ。
妖怪ウォッチ3 スキヤキの詳細 | |
メーカー | レベルファイブ |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2016.12.15 |
参考価格 | 5,184円(税込) |
モンスターハンター ストーリーズ
『モンスターハンター ストーリーズ』は、ハンティングアクションゲーム『モンスターハンター』の派生作品です。
従来のモンスターハンターシリーズがモンスターを狩るゲームだったのに対し『モンスターハンター ストーリーズ』では、モンスターを育て、共に戦う「モンスターライダー」となって冒険します。
『モンスターハンター ストーリーズ』でも、『モンハンシリーズ』の様に主人公のキャラクターメイキングが可能で、性別や髪型、肌の色など自由に設定できます。
バトルシステムは、3すくみの攻撃や必殺技を使い分けるターン制バトルで、シンプルながら戦略性が求められます。
レビューでの評価も高く、「育成要素に加え、ちゃんとモンハンの世界があるので面白く、おすすめです」「物語がしっかりとしていて、子供でもわかりやすく、大人でも感動できるお話になっていました」という声があります。
モンスターハンター ストーリーズの詳細 | |
メーカー | カプコン |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2016.10.08 |
参考価格 | 6,264円(税込) |
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』は人気RPGシリーズ『ドラゴンクエスト』の人気タイトルで、2004年に発売されたPlayStation 2版のリメイク作品です。
ニンテンドー3DSのすれ違い通信を利用した機能や新キャラクター、シナリオの追加があり、オリジナル版をプレイした方でも楽しめる内容となっています。さらにイベントシーンはボイス対応で、新たな感動が味わえます。
こちらソフトのBGMはオーケストラ音源を使用しており、迫力あるサウンドは「フィールド音楽が特に美しくて音楽に感動しながら最後まで遊べました」と、レビューでも評価されています。
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君の詳細 | |
メーカー | スクウェア・エニックス |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2015.08.27 |
参考価格 | 6,458円(税込) |
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル
『ドラゴンクエストモンスターズ』は、『ドラクエシリーズ』に登場するモンスターを育成し共に冒険するRPGです。
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3』は、モンスターに乗って移動できる「ライドシステム」が新しく採用されています。
アップデート版である『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル』は、前作までに登場したキャラクターやモンスターが多数登場し、シリーズの集大成となる作品です。
シリーズのファンからの評価が高く、「今までのジョーカーシリーズを振り返ることが出来てすごく楽しかったし、ストーリーもよかった!」というレビューもあります。
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナルの詳細 | |
メーカー | スクウェア・エニックス |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2017.2.9 |
参考価格 | 5,670円(税込) |
ドラゴンボールフュージョンズ
『ドラゴンボールフュージョンズ』は名作漫画『ドラゴンボール』のキャラクターと共に冒険する収集育成型RPGです。
『ドラゴンボールシリーズ』に登場する「フュージョン(融合)」に着目したゲームシステムで、原作に登場する組み合わせ以外にも様々なフュージョンが可能です。キャラクター以外にも、ステージや時代など様々な要素がフュージョンします。
こちらのソフトだけで見られるオリジナルフュージョンも多数登場し、原作では見ることが出来なかった夢の組み合わせも実現します。
バトルシステムは、コマンドバトルとアクションを組み合わせたチームバトルで、戦況に応じた判断力が求められます。
プレイヤーのアバターは、原作に登場する5種類の種族から選択できます。また、アバターのコスチューム変更も可能で、好きなキャラクターの衣装で遊ぶことができます。
ドラゴンボールフュージョンズの詳細 | |
メーカー | バンダイナムコゲームス |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2016.08.04 |
参考価格 | 6,156円(税込) |
ゼノブレイド
『ゼノブレイド』は、2010年に『任天堂』から発売されたWii(ウィー)専用ゲームのリメイク作品。
壮大なストーリーや、やり込み要素などボリュームのある『ゼノブレイド』は、通常の3DSではメモリ不足なためプレイできず、『Newニンテンドー3DS/LL』専用ソフトです。
広大なマップの移動や敵との戦闘は、全て画面変移の無いシームレスなマップで行われ、時間経過や天候の変化といった概念もあります。
3DSならではの立体視で鮮やかに表現されたフィールドや、上下2画面での快適な操作性など、様々な部分でアップグレードされています。Wii版には無かった「コレクションモード」が新設されており、ゲームの3Dモデルやサウンドをいつでも楽しめます。
「携帯ゲーム機でこのボリュームはすごい」「登場キャラの魅力やストーリー、世界観、BGM、どれも秀逸の一言」と『ゼノブレイド』の圧倒的ボリュームに満足感を感じている声が多くあります。
ゼノブレイドの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2015.04.02 |
参考価格 | 3,996円(税込) |
ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王
『ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王』は、綿密なストーリーやキャラクター描写で人気のファンタジーRPG、ファイアーエムブレムの15作品目のソフトです。
1992年に発売されたファミコンソフト『ファイアーエムブレム外伝』のリメイク作品で、オリジナル版に用いられた独自システムをさらに現代風にアレンジしています。
追加シナリオや新キャラクター、ボイスやアニメーションの追加など、現代だからこそできるアップグレードがシナリオ面、ビジュアル面共に施されています。
オリジナル版のプレイ経験が無くても楽しめる内容で、「オリジナル版発売当時は容量の関係でカットせざるを得なかった内容を、上手に盛り込んでいるなと感じます」「随所に一枚絵や映像も入っていてフルボイスと合わせてストーリーを盛り上げてる」という声もあります。
ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2017.4.20 |
参考価格 | 5,378円(税込) |
アライアンス・アライブ
プリントシール機や家庭用ゲーム機の製造販売をする総合エンターテイメント企業『フリュー』の家庭用ゲーム機は、オリジナル作品の他に、アニメや漫画作品関連タイトルをリリースしています。
『アライアンス・アライブ』は、性別も立場も違う9人の主人公を描いた群像劇です。世界を支配する魔族と反発する人間たちの争いの中で、5つに分断された世界を冒険します。
ダイナミックな空中戦や戦略性が必要なイグニッションバトルなど、バトルシステムも評価が高く、「様々な要素(バトルシステム、ギルド、世界観など)を上手くまとめた良作です。
RPGにありがちな面倒な作業が少なく、ストーリーをサクサク進められます」という声もあります。
アライアンス・アライブの詳細 | |
メーカー | フリュー |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2017.6.22 |
参考価格 | 6,782円(税込) |
ファイアーエムブレム 覚醒
シリーズ13作品目となる『ファイアーエムブレム 覚醒』は、シリーズ初の3DSソフト。
戦闘を有利に進める新システム「デュアルシステム」の採用や、シリーズ史上初となる二大陸に渡っての冒険など、新要素も追加されています。
ファイアーエムブレムシリーズの集大成と言える作品で、過去作へのオマージュや、結婚やマイユニット等のシステムが盛り込まれています。
3段階での難易度設定と、2つのモードを設定できて、設定次第では手軽にサクサクとプレイすることもじっくりとプレイすることもできるので、自分のプレイスタイルや熟練度に合わせて楽しめます。
難易度変更はレビューでも好評で「おもしろい!シビアな設定で遊んでいますが、リセットしながらやりごたえを感じています!」「初心者の自分にもわかりやすいようにゲームが進められて楽しいです」と評価されています。
ファイアーエムブレム 覚醒の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2013.1.30 |
参考価格 | 2,916円(税込) |
3DSソフト人気ランキング:アクションハンティング
モンスターハンターダブルクロス
『モンスターハンターダブルクロス』は、「日本ゲーム大賞 2017」において優秀賞を受賞した人気のゲームです。
武器を使ってモンスターを狩る画期的なゲームシステムは、シリーズ第一作目である『モンスターハンター』から高い人気を博しています。
『モンスターハンターダブルクロス』は、前作『モンスターハンタークロス』のアップグレード版です。モンスターやアクションが追加され、より自由なプレイが可能になりました。
シリーズ最高傑作との呼び声も高く、レビューでも「歴代の集大成とも言える作品」「全シリーズの中で1番プレイしたと思います」という声があります。
『モンスターハンターダブルクロス』は、より迫力のあるグラフィックでのプレイが楽しめるNintendo Switch版も発売されています。
モンスターハンターダブルクロスの詳細 | |
メーカー | カプコン |
ジャンル | ハンティングアクション |
発売日 | 2017.3.18 |
参考価格 | 3,990円(税込) |
モンスターハンタークロス
『モンスターハンタークロス』は、「日本ゲーム大賞 2016」で優秀賞とベストセールス賞を受賞した人気ハンティングアクションです。
『モンハンシリーズ』最多の追加モンスターや、過去作に登場した舞台やモンスターの復活など、ボリュームのある内容になっています。
『モンスターハンタークロス』からの新要素が多数追加されていて、これまで以上に個性を生かしたプレイが出来るようになりました。過去作では操作出来なかったアイルーになって、プレイすることもできます。
レビューでは、「懐かし感じと新しい感じのマッチングが最高ですね!」「新しい機能が増えてさらに楽しくなったと思います。何よりも今までの村に遊びに行けることが嬉しい!」と長年のファンからも好評のソフトです。
モンスターハンタークロスの詳細 | |
メーカー | カプコン |
ジャンル | ハンティングアクション |
発売日 | 2015.11.28 |
参考価格 | 5,990円(税込) |
3DSソフト人気ランキング:アクション
スーパーマリオメーカーforニンテンドー3DS
『スーパーマリオメーカーforニンテンドー3DS』は、スーパーマリオのコースを自由に作って遊ぶことができます。
ファミコン版『スーパーマリオ』のステージを再現したり、難易度の高いオリジナルステージを作成したりと、子供から大人まで楽しめるゲームです。
コースを作るだけではなく、オリジナルコースやWii U版で投稿されたコースで遊ぶこともできます。
Wii U版よりも手軽にプレイできるため、レビューでも「Wii Uでも持っていますが、手軽に出来る3DS版も楽しめると思って購入しました。結果、大正解でした」という声があります。
スーパーマリオメーカーforニンテンドー3DSの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2016.12.1 |
参考価格 | 5,076円(税込) |
星のカービィ ロボボプラネット
こちらは、敵の能力をコピーして戦う「カービィ」が主役の、横スクロールアクションゲームです。
シリーズ27作目となる『星のカービィ ロボボプラネット』では、カービィが変形ロボット「ロボボアーマー」に乗って冒険します。
カービィの代名詞でもある「コピー能力」は2種類の新能力を含め、25種類以上用意されています。さらに『任天堂』のゲーム連動型フィギュア『amiibo』と連動させることで特別なコピー能力が使えます。
レビューでは、「かわいいキャラクター達やクオリティの高いBGM、直感的に出来る簡単操作、コピー能力によって多彩な技が使えるなど、大満足な作品です」と絶賛する声もあります。
メインストーリーは1人用のゲームですが、サブゲーム『みんなで!カービィハンターズ』は、最大4人で協力プレイできます。
星のカービィ ロボボプラネットの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2016.04.28 |
参考価格 | 5,076円(税込) |
マリオカート7
往年の人気レーシングアクションゲーム『マリオカート7』は、前作から引き継がれた「ジャンプアクション」に加え、空中コースやシリーズ初の水中走行など、よりダイナミックなレースが楽しめます。
また、マシンカスタマイズ機能により、スピード重視のマシンやルックス重視のマシンなど、自分好みのカートにカスタマイズできます。
3DSを傾けることでハンドルを操作できる「ドライバー視点モード」や、国内外のプレイヤーとの最大8人対戦など、『マリオカート7』からの新機能も多数追加されています。
「スーパファミコン版以降久しぶりにプレイしました。新しいアイテムが登場していたり、コースも空を飛んだり海を潜ったりと、想像以上に面白かったです」と、絶賛するレビューもあります。
マリオカート7の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクションレーシングゲーム |
発売日 | 2012.11.1 |
参考価格 | 4,937円(税込) |
マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX
こちらのソフトは、マリオとルイージの2人が協力して冒険するマリオ&ルイージRPGシリーズの一つで、紙のようにペラペラのマリオが活躍するペーパーマリオシリーズとのコラボ作品です。
マリオとルイージ、そしてペーパーマリオの3人が力を合わせ、「ソロアクション」や「トリオアクション」を駆使して冒険します。
「両作品の持ち味と魅力を損なわず、やりごたえと見応えたっぷりに制作されているなと感じました」と、マリオ&ルイージRPGシリーズとペーパーマリオシリーズの両作品のプレイヤーからも高く評価されています。
マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIXの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2015.12.03 |
参考価格 | 5,076円(税込) |
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
『任天堂』の人気ゲームに登場するキャラクターが集合して戦う集合型アクションゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』は、マリオやピカチュウ、Wii Fitトレーナー等、ダウンロードコンテンツを含めて58種類のキャラクターが、プレイアブルキャラクターとして参戦しています。
中には『ストリートファイター』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズ等、任天堂の作品以外からゲスト参戦しているキャラクターもいます。
従来の『大乱闘スマッシュブラザーズ』と同じく最大4人での対戦が可能で、シングルプレイ用の「シンプル」や「競技場」等のステージも用意されています。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2014.9.13 |
参考価格 | 5,616円(税込) |
ポチと! ヨッシー ウールワールド
『ポチと! ヨッシー ウールワールド』は、2015年に発売されたWii U用アクションゲーム『ヨッシー ウールワールド』の3DS版ソフトです。
主人公のヨッシーやステージは、毛糸やボタンなどの手芸用品で出来ており、素材を生かしたアクションを駆使してゲームを攻略します。
Wii U版からの変更点として初心者向けの「パタパタヨッシー」や、ヨッシーをデコレーションできる「エディットヨッシー」、サポートキャラのポチが活躍する「ドッグラン」など複数のモードが追加されています。
「アクションゲームが苦手な自分も、心地よく楽しめています」「コースをクリアするだけなら簡単なので、初心者も楽しめますし、やりごたえのあるステージもあり、コアなゲーマーも楽しめます」と難易度が調整できる点が評価されています。
ポチと! ヨッシー ウールワールドの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2017.1.19 |
参考価格 | 5,076円(税込) |
メトロイド サムスリターンズ
こちらは、1992年発売のゲームボーイ用ソフト『メトロイドII RETURN OF SAMUS』のリメイク作品、『メトロイド サムスリターンズ』は地下迷宮を探索し、敵を殲滅する横スクロールアクションゲーム。
主人公サムスがパワードスーツを身にまとい華麗なアクションで戦います。新能力の追加や、能力の仕様変更などがあり、オリジナル版よりも快適にプレイできるようになりました。
3DSの機能を生かした奥行きのあるグラフィックは美しく、「グラフィックが美しい作品です。画面の奥に惑星内場の広大な自然や人工物が広がっていて、スケールの大きさを感じます」「極限まで無駄を省いたシステムと、美麗なグラフィック、そしてサムスの仕草にやられます」と好評です。
メトロイド サムスリターンズの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2017.09.15 |
参考価格 | 5,378円(税込) |
3DSソフト人気ランキング:アクションアドベンチャー
ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッションX
こちらのソフトは、ゲームセンター等で展開しているデジタルカードゲーム『ドラゴンボールヒーローズ』に3DSならではの新要素を追加したカードバトルアドベンチャーゲームです。
3,000種類以上のカードの中から最大5枚のカードでチームを作り、5対5のカードアクションバトルが楽しめます。『ドラゴンボール』ゲームでトップクラスの240キャラが登場し、原作ファンも楽しめるボリュームです。
『ドラゴンボールヒーローズ』のミッションを収録した「アーケードモード」や、『ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッションX』だけで遊べるオリジナルストーリーモードなど、『ドラゴンボールヒーローズ』をプレイした方もそうではない方も楽しめる作品となっています。
ドラゴンボールヒーローズアルティメットミッションXの詳細 | |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
ジャンル | カードバトルアドベンチャー |
発売日 | 2017.4.27 |
参考価格 | 3,024円(税込) |
妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊
『妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊』は、『妖怪ウォッチ2 真打』に収録されていたコンテンツ『妖怪ウォッチバスターズ』が新たなタイトルとしてリリースされた作品。新妖怪や、ボスとの戦闘など新しいシステムが追加されています。
380体以上の妖怪が登場し、『妖怪ウォッチ2 真打』に登場した妖怪は全て操作できます。妖怪を集め、育成しストーリーを進める「ストーリーモード」や、最大4人での協力プレイができる「マルチプレイ」等があります。
「赤猫団」と「白犬隊」の2バージョンがあり、それぞれ50種類以上のバージョン限定妖怪がいます。また一部のボスキャラクターや、テーマ曲が異なるなど様々な違いがあります。
妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊の詳細 | |
メーカー | レベルファイブ |
ジャンル | アクションRPG |
発売日 | 2015.07.11 |
参考価格 | 4,968円(税込) |
キューブクリエイターDX
立方体のブロックで出来た世界で自由に冒険したり、ブロックを使って建物などを作れるクリエイティブアクションゲームで、ダウンロード限定のオンラインコード版は36万本以上ダウンロードされた人気作です。
明確な目的や指標が無い、サンドボックス系ゲームとも呼ばれます。
異なる遊ぶ方ができる3つのモードが用意されており、完全自給自足で生き残る事を目的とした「サバイバルモード」、全てのブロックが自由に使える「クリエイティブモード」、アクションゲームのステージが作れる「ステージビルダーモード」から選択できます。
サバイバルモードやクリエイティブモードは、他のプレイヤーと協力プレイすることもできます。また、クリエイティブモードで作った世界や、ステージビルダーモードで作ったステージは、他のプレイヤーに配布することも可能です。
キューブクリエイターDXの詳細 | |
メーカー | アークシステムワークス |
ジャンル | クリエイティブアクションアドベンチャー |
発売日 | 2017.4.27 |
参考価格 | 2,000円(税込) |
テラリア
『テラリア』は、アメリカで生まれたパソコン向け2Dサンドボックス系ゲーム『Terraria(テラリア)』の3DS版。
『スパイク・チュンソフト』によって、PlayStation 3・4版、PlayStation Vita版に続く形でリリースされました。
森や砂漠、洞窟など様々な環境の世界で、穴を掘ったり、木を切ったりして自由にアイテムや建物が作れます。『テラリア』の世界にはモンスターも登場します。モノづくりに熱中するも良し、敵を殲滅するも良し、自由に楽しめます。
3DS版は、タッチパネルを使用した操作が可能で、PlayStation版に比べ、細かい作業の操作性がアップしています。
「3DS版はタッチ画面があるので建設がしやすいです」「3DSの特徴である二画面表示と、タッチパネルをとても上手に生かしています」と評価されています。
テラリアの詳細 | |
メーカー | スパイク・チュンソフト |
ジャンル | モノづくりアクションアドベンチャー |
発売日 | 2016.4.21 |
参考価格 | 3,000円(税込) |
ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
こちらは、1998年発売のNINTENDO64用アクションアドベンチャー『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のリメイク作品。
グラフィックやテクスチャーは、3DS用に全て作り直されていて、オリジナル版では表現しきれなかった細かい装飾も丁寧に描かれています。
ジャイロセンサーを活用した視点変更を採用しており、一人称視点でのプレイ時やフィールド移動時に、3DS本体を動かすことで周囲を見渡せるなど、より世界観に入りやすくなっています。
任意で使えるヒント機能や、高難易度モードなど、プレイヤーの熟練度に合わせてプレイできるように工夫されています。
レビューでも「ネタバレにはならずに初心者や攻略に詰んで困ってしまう人にも優しい、便利で良い機能だと思いました」と好評です。
ゼルダの伝説 時のオカリナ 3Dの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
発売日 | 2012.11.1 |
参考価格 | 2,916円(税込) |
3DSソフト人気ランキング:コミュニケーション
とびだせどうぶつの森 amiibo+
『任天堂』が贈る人気シリーズ6作目の『とびだせどうぶつの森 amiibo+』は、『とびだせ どうぶつの森』のアップデート版です。
プレイヤーは、どうぶつ達がのんびりと暮らす村の村長となって、村作りをしたり、村人とコミュニケーションを取ったりします。
好きなデザインの服を着たり、おしゃれな家具を集めたり、珍しい花を育てたりと楽しみ方は様々です。
こちらのソフトは、フィギュアとゲームを連動させる「amiibo(アミーボ)」を使って、特定の動物を呼び出したりアイテムや珍しい家具を入手できます。また、amiiboカメラを使ってどうぶつ達と一緒にAR写真を撮ることもできます。
レビューでは、「amiibo+機能やキャンプ場が出来ていて4年前とはまた違った楽しみがありました」と、『とびだせどうぶつの森 amiibo+』ならではの新機能も好評でした。
とびだせどうぶつの森 amiibo+の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | コミュニケーション |
発売日 | 2016.11.23 |
参考価格 | 2,916円(税込) |
すみっコぐらし むらをつくるんです
こちらは『サンエックス』の人気キャラクター『すみっコぐらし』のコミュニケーションゲーム第3弾です。
プレイヤーは、部屋の隅を愛するネガティブ気質のキャラクター「すみっコ」達の村作りを手助けしたり、見守ります。
畑や花壇など様々なアイテムを設置したり、和風や洋風など個性的な村を作れます。
農作業や魚釣りなどのミニゲームや、すみっコ達の着せ替えなどメインストーリー以外の要素も充実しています。
レビューでは「いろんな動きをするすみっコ達に、毎回癒されています」「ゲーム初心者でもゆっくりマイペースでできるので、楽しめます。男女関係なくかわいいもの好きにはお勧めです」と、『すみっコぐらし』のキャラクター達の可愛さに癒されるという声がありました。
すみっコぐらし むらをつくるんですの詳細 | |
メーカー | 日本コロムビア |
ジャンル | コミュニケーション |
発売日 | 2016.07.21 |
参考価格 | 5,184円(税込) |
トモダチコレクション 新生活
こちらは、2009年に発売されたニンテンドーDS用ゲーム『トモダチコレクション』の続編です。
Wii以降の『任天堂』のゲーム機で使用できるアバター「Mii(ミー)」の生活を観察したり、コミュニケーションが取れるゲームです。
Miiは、プレイヤーが顔のパーツや声色、性格など数多くのパーツを設定できるため、プレイヤー自身や知人に似せて作ることも可能。また「写真から作る」機能を選べば、簡単に被写体にそっくりなMiiが作成できます。
作ったMiiは、架空の島の住人となり、現実とは異なる人間関係を築いていきます。
前作『トモダチコレクション』よりもパワーアップしたこちらのソフトでは、Mii同士で結婚したり子供が生まれることもあります。アイテムや施設も増え、よりバリエーション豊かなMii達の生活を見ることができますよ。
トモダチコレクション 新生活の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | コミュニケーション |
発売日 | 2013.4.18 |
参考価格 | 2,916円(税込) |
すみっコぐらし おみせはじめるんです
癒し系キャラクター『すみっコぐらし』のコミュニケーションゲーム第2弾となるこちらのソフトは、商店街でお店を開く「すみっコ」達を手伝ったり、すみっコ達と触れ合うゲーム。
8種類のミニゲームでお金を貯めて、すみっコ達のお店を成長させます。
キャラクター「すみっコ」や「みにっコ」に食べ物を上げたり、いたずらをしてコミュニケーションを取って、また、すみっコ達の服を着せ替えて遊べます。
子供向けゲームとしての評価が高く、レビューでも「音楽も内容もほんわかしており小2の子供がするにはちょうど良いゲームだと思います」と好評です。
すみっコぐらし おみせはじめるんですの詳細 | |
メーカー | 日本コロムビア |
ジャンル | コミュニケーション |
発売日 | 2015.11.19 |
参考価格 | 5,184円(税込) |
3DSソフト人気ランキング:シミュレーション
妖怪三国志
こちらの作品は『妖怪ウォッチシリーズ』と『コーエーテクモゲームス』の歴史シミュレーションゲーム、三國志シリーズとのコラボ作品となります。
妖怪ウォッチシリーズに登場する妖怪たちが、三国時代の武将たちから力を借りて「武将妖怪」となり、「さくら国」の統一を目指して戦う戦国シミュレーションRPG。
武将妖怪となった妖怪達の、普段とは違う姿を見ることができますよ。
「三国志については全く興味無くの無知ですが、ストーリーは妖怪ウォッチ風で面白いです」「三国志には興味がありませんでしたが、プレイの中で楽しく学ぶことで、興味がわきました」というレビューもあり、三国志に馴染みが無い方でも楽しめるゲームです。
妖怪三国志の詳細 | |
メーカー | レベルファイブ |
ジャンル | シミュレーション |
発売日 | 2016.04.02 |
参考価格 | 4,968円(税込) |
ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2
かつて『ウォルト・ディズニー・ジャパン』が提供していたオンラインゲーム『マジックキャッスル オンライン』から派生した3DS向けゲームソフト。
『ディズニー』の世界をモチーフにした6つの世界でミニゲームができたり、インテリアやファッションのコーディネートも楽しめる独自な世界観となっています。また、3,000以上のアイテムが作成可能で、中にはディズニー作品に登場するアイテムもあります。
『ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオズ』が監修した、『アナと雪の女王』オリジナルシナリオも収録されており、ディズニーファン必見のゲームです。
ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2の詳細 | |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
ジャンル | シミュレーション |
発売日 | 2015.11.05 |
参考価格 | 6,145円(税込) |
スーパーロボット大戦BX
色々な作品に登場するロボットが2頭身キャラクターとなって共演する、クロスオーバー作品『スーパーロボット大戦シリーズ』の1つです。
『スーパーロボット大戦 BX』には、『ガンダムシリーズ』や『マクロスシリーズ』等、有名作品から新たな5作品を加え全16作品が参加しています。
オリジナルストーリーや、フルボイスの戦闘シーン、迫力ある攻撃など、ロボット作品ファンから高く評価されています。
「好きな作品が参戦しているのもあって購入しました。ストーリーもとても面白く、印象に残った話も多かったです」「クライマックスは90年代アニメの最終回を見ているようで、年甲斐にも無く涙がこぼれました」と熱いストーリーに感動する声もあります。
スーパーロボット大戦BXの詳細 | |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
ジャンル | シミュレーションRPG |
発売日 | 2015.08.20 |
参考価格 | 7,171円(税込) |
Miitpoia(ミートピア)
こちらの作品では『任天堂』のアバター「Mii」が剣と魔法の世界を冒険する見守りシミュレーションです。
主人公以外の登場人物は、人間関係やMiiの性格に合わせて勝手に行動し、プレイヤーはMiiの生活や人間関係を見守りながら冒険を進めます。
『Miitpoia(ミートピア)』では、ゲームに登場する主人公はもちろん、仲間や大魔王、王様など全てのキャラクターをMiiで設定できます。また、「みんなのMii」機能を使えば、自分でMiiを作らなくても他のユーザーが作ったMiiを自動で配役できます。
「Miiのアクションや表情が豊富で、1ヶ月以上プレイしていても見ていないイベントが結構あった事には驚いた」「王道ターン制RPGだけれど半自動、早送り機能などストレスレスな工夫もあり、とても気軽にできるRPGでした」と、ゲーム性も高く評価されています。
Miitpoia(ミートピア)の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
発売日 | 2016.12.8 |
参考価格 | 5,076円(税込) |
牧場物語 3つの里の大切な友だち
こちらのソフトは、牧場運営などを楽しむ人気シミュレーションゲーム『牧場物語シリーズ』の20周年記念作品となります。
カントリー、和風、エキゾチックと、テイストの異なる3つの里で様々な人達とのコミュニケーションが楽しめます。3つの里には主人公の恋人候補がおり、仲良くなると結婚し、家庭を築くことができます。
『牧場物語シリーズ』で定番の農作業や、酪農はもちろん、様々な新機能が追加されています。服や髪形をコーディネートしたり、料理や魚釣りに精を出したりと、牧場運営以外の生活も楽しめます。
「やる事がたくさんあって楽しく、住民達も魅力的です。結婚したばかりなので、また新たな発見を楽しみにプレイしたいと思います。」と自由度の高さが評価されています。
牧場物語 3つの里の大切な友だちの詳細 | |
メーカー | マーベラス |
ジャンル | シミュレーション |
発売日 | 2016.6.23 |
参考価格 | 5,378円(税込) |
3DSソフト人気ランキング:スポーツ
マリオ&ソニック AT リオオリンピック
2016年にブラジルのリオで開催された夏季オリンピックが舞台とした、『任天堂』と『セガゲームズ』が共同開発したスポーツゲーム。馬術や新体操など、リオオリンピックの正式競技が14種目収録されています。
また、マリオやソニックの世界観を盛り込んだ「エクストラ競技」が14種目収録されており、現実のスポーツとは異なるダイナミックなスポーツを楽しめます。
ダウンロードプレイに対応しており、1本のソフトで最大4人プレイが可能で、レビューでも「とても楽しんでいます。3DSがあれば4人まで一緒に遊べるので、お友達と盛り上がっています」と好評です。
マリオ&ソニック AT リオオリンピックの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | スポーツ |
発売日 | 2016.02.18 |
参考価格 | 5,076円(税込) |
プロ野球 ファミスタ クライマックス
『バンダイナムコエンターテインメント』の人気シリーズ『プロ野球ファミリースタジアム』の30周年記念作品となります。
現役プロ野球選手に加え、名球会選手や女子プロ野球選手、球団マスコットも選手として起用できます。収録選手数はシリーズ最多で、現実では再現不可能なドリームチームも作れます。
また、新たに「ファミスタ球場メーカー」が追加され、広さや形状などを選び、自分好みのオリジナル球場が作れるようになりました。
『プロ野球 ファミスタ クライマックス』には、2017年時点の最新プロ野球選手データが収録されており、「2017年の選手データが入ってるのがとても魅力的です。初ファミスタですが最高です」と好評です。
プロ野球 ファミスタ クライマックスの詳細 | |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
ジャンル | スポーツ |
発売日 | 2017.4.20 |
参考価格 | 6,156円(税込) |
プロ野球 ファミスタ リターンズ
『プロ野球 ファミスタ リターンズ』は、2015年時点の最新プロ野球選手データが搭載され、各球団の監督やコーチ陣も現役時代の選手として使用することができます。
新要素として、リアルタイム対戦が楽しめる「ファミスタランクマッチ」、他プレイヤーのチームデータと戦える「ファミスタクエスト」が追加されています。
「定番のファミスタ、動作が滑らかでスムーズに進化している!昔ながらの操作性も健在!」と、シリーズファンからも評価されています。
プロ野球 ファミスタ リターンズの詳細 | |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
ジャンル | スポーツ |
発売日 | 2015.10.08 |
参考価格 | 6,145円(税込) |
3DSソフト人気ランキング:ダンジョンRPG
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
2009年に発売されたニンテンドーDS様ソフト『真・女神転生 STRANGE JOURNEY』に新要素を追加したリメイク版です。
新しいキャラクターやイベント、エンディングを追加し、シナリオボリュームがアップしています。描きおろしの新悪魔も登場し、今作に登場する悪魔の総数350体以上です。
システム面では、難易度選択や新しい育成要素の追加、ダンジョン内でのセーブが可能になるなどより遊びやすくアップグレードしています。
やり込み要素も増えており、オリジナル版をプレイした経験がある方もでも楽しめます。
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEYの詳細 | |
メーカー | アトラス |
ジャンル | ダンジョンRPG |
発売日 | 2017.10.26 |
参考価格 | 6,998円(税込) |
ポケモン超不思議のダンジョン
こちらのソフトは『風来のシレンシリーズ』等でダンジョンRPGのノウハウを持つ『スパイク・チュンソフト』が開発し、『株式会社ポケモン』が提供しているゲームです。
ポケモンの子供になってしまった主人公が、パートナーのポケモンと共にダンジョンを巡りながら旅をするストーリーで、入るごとにマップやドロップアイテムが変わるローグライクゲーム。
今作では、伝説のポケモンを含む720種類のポケモンが登場します。
新しい装備システムや、アイテムを使用するタイミングを選べるようになるなど、新要素やシステムが追加され、遊びやすくなりました。
ポケモン超不思議のダンジョンの詳細 | |
メーカー | ポケモン |
ジャンル | ダンジョンRPG |
発売日 | 2015.09.17 |
参考価格 | 5,076円(税込) |
新・女神転生IV FINAL アトラスベストコレクション
こちらは2013年発売『真・女神転生IV』の続編です。
『真・女神転生IV』の世界観を生かしつつ新しいストーリーが描かれて、ゲームシステムがより遊びやすく調整されており、新キャラクターも追加。
主人公に同行するパートナーは選択可能で、戦闘中に手助けしてくれます。キャラクターによってスキルに個性があるため場面に応じた判断が求められます。
またパートナーのリアクションはキャラクターごとに異なるため、様々なキャラクターをパートナーにして楽しめます。
悪魔との会話も一新されバリエーション豊かな反応を見せます。レビューでも「想像以上に悪魔が喋るし動きます!エフェクトもすごく進化していて、見ていて爽快です」と好評です。
新・女神転生IV FINALの詳細 | |
メーカー | アトラス |
ジャンル | ダンジョンRPG |
発売日 | 2016.2.10 |
参考価格 | 6,998円(税込) |
3DSソフト人気ランキング:ボードゲーム
カルドセプト リボルト
1997年に発売されたセガサターン用ゲームソフト『カルドセプト』の続編。
陣取り系ボードゲームとトレーディングカードバトルを合わせた独特なゲーム性は、多彩な戦略が楽しめると人気。
シリーズ10年ぶりの今作では、新クリーチャーや新能力が追加され、よりスピーディーにゲームが進行するようになりました。新機能「ブリードカード」でオリジナルクリーチャーを育て、自分だけの戦略を立てることも可能です。
レビューでは、「カードの種類が増えて、バラエティ豊かになりました。過去作ではあり得ない火力が出せて楽しいです」「ルール大幅変更のおかげで、経験者も初心者もほとんど同じ条件から遊べるんじゃないかと思います」と、経験者もそうでない方も楽しめるという声もあります。
カルドセプト リボルトの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | ボードゲーム |
発売日 | 2016.07.07 |
参考価格 | 5,076円(税込) |
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!
旅をしながら日本一の社長を目指すボードゲーム、桃太郎電鉄シリーズの2016年末に販売された作品。
東日本大震災など実際に発生した自然災害からの復興をテーマとしています。
桃太郎電鉄王道のゲームシステムはそのままに、個性的な新キャラクターや戦局を動かす130種類のカードなど、様々な工夫が盛り込まれています。
「期待どうりで面白かったですね!」と、販売元が変わっても変わらぬ面白さを評価する声が多く見られます。
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | ボードゲーム |
発売日 | 2016.12.22 |
参考価格 | 5,378円(税込) |
3DSソフト人気ランキング:エンタメ
カタチ新発見!立体ピクロス2
こちら『立体ピクロス2』は、2色の数字をヒントに隠されたブロックを掘り当てる立体パズルゲーム。
3段階の難易度が設定できるので、パズルに不慣れな方でも楽しくプレイできます。
難しい問題も初心者向けの「ナビ機能」でヒントを得られるので安心です。プレイを進めていくことで、高難易度のパズルに挑戦することもでき、初心者から熟練者まで幅広く楽しめます。
問題収録数は300問以上。スポーツや動物、建物などいろいろなジャンルのパズルがあります。amiiboにも対応しており、対応amiiboを読み込むと、キャラクターをモチーフにしたパズルで遊べます。
絵本のような可愛らしい絵柄のパズルは、「絵がかわいいので何ができるか楽しみです」「ゲーム画面も細かいところで可愛くて素敵です」と好評です。
カタチ新発見!立体ピクロス2の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | パズル |
発売日 | 2015.10.01 |
参考価格 | 3,240円(税込) |
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
こちらのソフトは、ファッションコーディネートゲーム『Girls Modeシリーズ』第4弾です。
セレクトショップの店長となり、来店するお客様の夢を応援したり、ファッションのアドバイスをするゲームです。コーディネート次第でお客様の人生が変化していきます。
シリーズ最多となる20,000点以上のファッションアイテムが搭載、本格的なコーディネートが楽しめます。今作から、「ネイル」「ヘッドホン」「ブレスレット・時計」が追加され、より本格的なおしゃれが出来るようになりました。
こちらは過去作品と比較してストーリが重視されており、「お客様それぞれにきちんとバックグラウンドがあるのがとても好みでした」という声もあります。
Girls Mode 4 スター☆スタイリストの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | シミュレーション |
発売日 | 2017.11.02 |
参考価格 | 5,378円(税込) |
シアトリズム ドラゴンクエスト
今作は『ドラゴン・クエスト』シリーズ初となる音楽ゲームです。
お馴染み”ドラクエ”の楽曲に合わせて画面を流れてくる「トリガー」を、タイミングよくタッチするリズムアクションゲームとなっており、楽曲やキャラクターは『ドラゴンクエストI~X』から採用。難易度が3段階で設定できるため、リズムゲームになれていない方でも楽しめます。
シリーズファンからの評価が高く、「大好きで懐かしい馴染みのキャラクターも可愛くデフォルメされているし、ゲームの内容も種類があって楽しい」という声もあります。
シアトリズム ドラゴンクエストの詳細 | |
メーカー | スクウェア・エニックス |
ジャンル | 音楽ゲーム |
発売日 | 2015.03.26 |
参考価格 | 6,264円(税込) |
リズム天国 ザ・ベスト+
『任天堂』が贈る人気リズムゲーム『リズム天国シリーズ』の4作目です。
過去作から厳選された70種類以上のリズムゲームに加え、新作リズムゲームが30種類以上収録されています。リズムに乗ってボタンを押すだけの直感操作で、簡単に楽しめます。
ストーリー要素が追加され、ソロプレイが一層楽しめるようになりました。協力プレイが出来るモードなら、ゲームソフト1本で最大4人プレイが可能です。
「初めてリズム天国をプレイしました。毎日飽きずに遊んでいます」「面白くて時間がたつのもわすれて没頭してしまいました」と初心からも高評価を得ています。
リズム天国 ザ・ベスト+の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | リズムアクション |
発売日 | 2015.06.11 |
参考価格 | 5,076円(税込) |
RPGツクール フェス
『RPGツクール フェス』は、場所や時間を問わず、簡単にRPGゲームが制作できるRPG制作ソフトです。
豊富なプリセット素材やダウンロードコンテンツが用意されているので、複雑なプログラミング知識やキャラクターデザインの必要がありません。
ファンタジーやSF、ホラー等あらゆるジャンルのRPGが制作可能です。イベント条件やパラメーター等にランダム性を付与できる変数を設定することもできます。
作成したRPGは、全国のニンテンドー3DSユーザーに無料配信できます。『RPGツクール フェス』で作成したRPGをプレイするために必要なソフト、『RPG ツクール フェス プレイヤー』は、『ニンテンドーeショップ』で無料配信されています。
RPGツクール フェスの詳細 | |
メーカー | 角川ゲームス |
ジャンル | RPG制作ソフト |
発売日 | 2016.11.24 |
参考価格 | 5,724円(税込) |
GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ
こちらは、2012年に発売された『わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!』の続編のシリーズ第3弾です。
セレクトショップの店長や美容師、メイクアップアーティストとなって様々なお客様をコーディネート。モデルになってファッションショーに出演したり、デザイナーとしてオリジナルドレスを作ったりと色々な遊び方ができます。
amiiboに対応しており、特定のamiiboを読み込むことで、キャラクターにまつわるアイテムが入手できます。
19,000種類以上のファッションアイテムでコーディネートが楽しめます。『GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ』からは「ピアス」もつけられるようになり、コーディネートのバリエーションが増えました。
GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデの詳細 | |
メーカー | セガ |
ジャンル | エンタメ |
発売日 | 2015.05.28 |
参考価格 | 5,378円(税込) |
初音ミク Project mirai でらっくす
こちらのソフトは、デフォルメキャラクター『ねんどろいど』になったボーカロイド達がパフォーマンスを繰り広げる3Dアクションリズムゲーム。
収録楽曲はボーカロイド達が歌う全48曲で、新規書き下ろし楽曲も収録されています。
『初音ミク Project mirai でらっくす』では、110種類を超えるコスチュームでボーカロイド達を着せ替えたり、ミニゲームやAR撮影などリズムゲーム以外にも様々な遊びが楽しめます。
ボーカロイドファンからの人気が高く、「ボーカロイドたちが可愛いです。パッケージの絵がかわいいので、それだけでも十分楽しめます」「リズムゲームは得意ではない人でも気軽に遊べます。ミクたちも様々なリアクションをしてくれるのでとても可愛いです」という声もあります。
初音ミク Project mirai でらっくすの詳細 | |
メーカー | セガ |
ジャンル | エンタメ |
発売日 | 2015.05.28 |
参考価格 | 5,378円(税込) |
ニンテンドー3DSソフトの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、ニンテンドー3DSソフトの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonの3DSソフト売れ筋ランキング楽天の3DSソフト売れ筋ランキングYahoo!ショッピングの3DSソフト売れ筋ランキング