ニンテンドー Switch おすすめソフト!ゲームのプロ逸品+口コミ・ランキング21選
「Switchでおすすめのソフトは何でしょう…?」特にはじめての方にとって、たくさんある中からどのゲームが楽しめるか、選ぶのに迷ってしまいますね。
そこで今回、ゲーム実況の草分け的存在である人気ゲームキャスター、岸大河さんにおすすめの Switchソフトについてうかがいました。
またIPPING編集チームによる、 Switchソフトの口コミレビューを元にしたランキングもあわせてご紹介していきます。
※ニンテンドーSwitchの各ソフトの情報は2019年2月時点のものとなります
岸大河 のプロフィール
eスポーツの世界で、FPSなどを中心に複数のタイトルで国内大会を制覇。アジア大会でも優勝経験あり。元トッププレイヤーという経歴を活かして、2014年からゲームキャスターとして最前線で活動中。東京ゲームショウやニコニコ超会議など、大規模イベントでも毎年多数の企業ブースに登壇。日本テレビのesports番組「eGG」レギュラー出演。WEB『岸大河オフィシャルウェブサイト』
この専門家の他の記事を見る人気ゲームキャスターおすすめのニンテンドー Switchソフト
まず最初にゲームキャスター、岸大河さんがおすすめするSwitchソフトをご紹介します。
おすすめ
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、マリオやピカチュウなど、『任天堂』から生まれたキャラクターを駆使して戦う本格アクション型ゲームです。
ファイター数はシリーズ最高数となる75体にもおよび、過去に登場したファイターたちがすべてこのゲームに集まりました。
他にも、100以上のステージ数、800曲以上のサウンドなど、飽きがくる要素がありません。
オンライン対戦が可能で、2人対戦や4人対戦など、自分の好みに合わせてプレイができます。腕に自信がないと言う方は、オフラインモードで鍛錬してから遊ぶのがおすすめ。
子供から大人までみんなが一緒になって遊べるゲームです。
岸 大河さんレビュー

今までの『スマブラ』シリーズに収録されていたキャラクターやBGMが、すべてこのゲームに集約されています。
『スマブラ』をやったことがない、と言う方も今から始めても遅くはありません。追加DLC(ダウンロードコンテンツ)があるため、長期間遊べるゲームなので、ぜひ友達や家族と一緒に遊んでみてください。
ちなみに私はワリオと『ピクミン』に出ていたオリマーがお気に入りでよく使っています。
『スマブラ』の大会も開催されていたり、配信者の中でも人気沸騰中のゲームですよ。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2018/12/07 |
メーカー希望小売価格 | 7,776円(税込) |
おすすめ
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は、日本ゲーム大賞2017において、年間作品部門・大賞に選ばれた作品です。
アクションアドベンチャーゲームとなっており、謎解き要素や戦闘を中心に、主人公を成長させて物語を進めていきます。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は、シリーズ初の試みとなる、オープンワールドを繰り広げた世界観で、かなり自由度の高いゲームが特徴的です。
従来の枠にはめたストーリー展開を逸脱し、物語の進め方はプレイヤー次第。大地にあるものすべてが資源となっており、プレイヤーの好みに合わせたスタイルで強化していきます。
実際にこのゲームをプレイした方たちからは「シリーズ最高傑作」「世界がよく作り込まれていてハマる」と、大絶賛されていました。
古くからのファンはもちろん、今作から『ゼルダの伝説』の世界観に入る方でも楽しめるゲームです。
岸 大河さんレビュー



オープンワールドと呼ばれる広い世界を自由に走り回りながら『ゼルダの伝説』の世界にどっぷりハマれます。
パズルもあり「ここはどうすればいいんだろう?」と攻略に知恵を使いますが、ただ草原を走っていたり、モンスターを倒すだけでも楽しいです。
私は最初のクエストをクリアした時点で、楽しさに感動しました。
最初から最後まですべてがクライマックス。子供から大人まで楽しめる作品です。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2017/03/03 |
メーカー希望小売価格 | 7,538円(税込) |
おすすめ
スプラトゥーン2
『スプラトゥーン2』は、4対4で地面にインクを塗り合い、インクを塗った面積が多いチームが勝利、と言う非常にシンプルな設定のアクションシューティングゲームです。
バトルの鍵となるのは、ブギやギアと呼ばれるファッションにあります。これらが優れているほど相手より優位に立てるので、その爽快感から熱中する人が続出中。
インターネット通信を使ったゲームプレイが醍醐味で、協力プレイでアイテムを集めたり、最大8人とマッチングして対戦したりとさまざまな遊び方ができます。
また、定期的にイベントが開催されているので、いつまでも遊べると言うのも、このゲームの魅力でしょう。
岸 大河さんレビュー



このゲームはとてもルールが簡単なので、慣れるのに時間がかかりません。
しかも約3分あるだけで楽しめ、繰り返し繰り返し遊べるいいゲームです。
スプラトゥーン2の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2017/07/21 |
メーカー希望小売価格 | 6,458円(税込) |
おすすめ
マリオカート8 デラックス
1992年に『スーパーファミコン』で発売されて以降、カートレースゲームの礎を築き上げたのが『マリオカート』シリーズです。
本作はシリーズの最新作で、過去シリーズと、最新のキャラクターを併せた総勢42名の、シリーズ最多キャラクターが登場します。
さらにコース数もシリーズ最多の48種類もあり、陸・海・空とさまざまなステージで遊べます。
「今までやったことない」と言う人も、ゲームに出てくるアイテムや、ステージの特徴を活かせば初心者でもトップになれるので、ぜひチャレンジしてください。
岸 大河さんレビュー



『ニンテンドーSwitch』は、1つのコントローラーを2つに分けることができるので、『マリオカート』のために、新しくコントローラーを買わなくても遊べます。
もちろん『マリオカート』用の専用ジョイコンハンドルもあるので、あったらあったで楽しめますよ。
とにかくグラフィックがとても綺麗になった現在の『マリオカート』を楽しめると思います。
マリオカート8 デラックスの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2017/04/28 |
メーカー希望小売価格 | 6,458円(税込) |
レビュー評価の高いニンテンドーSwitchソフト・ランキング21選
ここからはIPPING編集部による、口コミレビューを元にしたランキングをご紹介していきます。
※ニンテンドーSwitchの各ソフトの情報は2019年2月時点のものとなります
Switchソフトの人気ランキング:アクション
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
子供から大人までみんなが一緒になって遊べるゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が1位に輝きました。
かつて親世代で大流行した『ストリートファイター』や『ファイナルファンタジー』、子供世代から人気のある『ポケットモンスター』『スプラトゥーン』などのキャラクターが1つの作品に登場します。
アクションゲームに慣れていない方でも、とても分かりやすいシステムなので、すぐに慣れることができます。
勝ち上がり乱闘モードでは、勝ち進んでいくごとに新しいファイターが解放されたり、ファイターにちなんだ小ネタが見れるので、ぜひ全ファイターを集めて『スマブラ』の世界を楽しんでみてくださいね。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2018/12/07 |
メーカー希望小売価格 | 7,776円(税込) |
スプラトゥーン2
「中毒性がある」と若い世代に人気を集める『スプラトゥーン2』は、4対4の真剣バトルを楽しめるゲームです。
このゲームの面白さは、4対4対戦にあります。1人でプレイする訳ではないので、チームの連携やバランスが重要となり、自分の役割を果たすことで達成感が生まれます。
ある程度のテクニックは必要ですが、とてもシンプルなルール設定なので、初心者の方でもこのゲームに慣れるのにはそう時間がかかりません。
また定期的にアップデートされるので、新イベントや新規装備(ブギ・ギア)と、夢中になる要素がたくさんあります。
もしアクションシューティングを苦手としていても、とても手軽に楽しめるので、ぜひこの機会に始めてはいかがでしょうか。
スプラトゥーン2の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2017/07/21 |
メーカー希望小売価格 | 6,458円(税込) |
スーパーマリオ オデッセイ
15年振りにマリオを舞台にしたアクションゲームが帰ってきました。
とある地球において、攫われたピーチ姫を救うために、マリオを操作して冒険に出発します。『スーパーマリオ』シリーズお馴染みの、数々の仕掛けやアイテムを駆使してクッパを倒しましょう。
本作は、帽子投げやキャプチャーが新アクションとして登場しました。ターゲットに向かって帽子を投げれば、敵キャラやモノに乗り移ることができます。
キャプチャーの対象物は大小さまざま。巨大な恐竜だって乗りこなせます。
『スーパーマリオ オデッセイ』は、コンピューターゲームの国際見本市E3 2017において、作品賞、コンソールゲーム賞、アクション/アドベンチャーゲーム賞の3部門に選ばれました。
アクションゲームで最も大事とされる、操作性が特に評価されており、実際にプレイしたプレイヤーからも高い評価を得ています。
スーパーマリオ オデッセイの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2017/10/27 |
メーカー希望小売価格 | 6,458円(税込) |
マリオカート8 デラックス
『マリオカート』シリーズの最新作である『マリオカート8 デラックス』は、前作『Wii U マリオカート8』のいいところを引き継いでさらなる進化を遂げた作品です。
一番にゴールした人が勝利というルールなので「相当のテクニックが必要では?」と思うかもしれません。
しかし、『マリオカート8 デラックス』では、最下位でも形勢逆転して1位になれる要素が備わっているので最後の一瞬まで気が抜けません。
さらにゲームモードやキャラクターも、シリーズ最多の数を誇るので、自分の好きなキャラクターや、操作しやすいキャラクターだったりと好きに選んでプレイしてみてください。
対戦ゲームと言うこともあり、友達や家族など大人数でやるのに向いています。
それに加えてソロモードもとても充実しており、新コンテンツもどんどんアップデートされているので、いつまでも楽しめますよ。
マリオカート8 デラックスの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2017/04/28 |
メーカー希望小売価格 | 6,458円(税込) |
星のカービィ スターアライズ
敵を吸い込み能力をコピーして強くなれるカービィが『ニンテンドーSwitch』で帰ってきました。
今作では過去シリーズに出てきた24種類のコピー能力に加えて、アーティスト、スパイダー、スティック、フェスティバルの新規能力が4種類追加されました。
さらに、ハートを投げて敵が仲間になる新アクションや、コピー能力と仲間の能力を掛け合わせたフレンズ機能など、新要素も登場します。
1人でも楽しめますが、最大4人で協力プレイが出来るので、みんなで仲良く遊べるゲームですよ。
星のカービィ スターアライズの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2018/03/16 |
メーカー希望小売価格 | 6,458円(税込) |
ドンキーコング トロピカルフリーズ
『Wii U』で『ドンキーコング トロピカルフリーズ』が発売されて4年後、今度は『ニンテンドーSwitch』としてリメイクして登場です。
前作よりボリュームアップしており、お馴染みのドンキーコング、ディディーコング、ディクシーコング、クランキーコングに加えてファンキーコングが使えます。
新マップや、水中ステージなど新しい要素も満載。難易度も高くなっているので達成感も一味違います。
しかし、同じステージを何回もゲームオーバーしていると、コースが未クリアでも次ステージに行けるよう救済処置もあるので、腕に自信がない方もご安心ください。
実際にプレイした方からは「難易度が高くなってやりがいがある」と嬉しい声が多数上がっています。『ドンキーコング』の世界にぜひハマってみてくださいね。
ドンキーコング トロピカルフリーズの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2018/05/03 |
メーカー希望小売価格 | 6,458円(税込) |
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX
『ゼルダの伝説』に出てくるキャラクターを使って敵キャラを蹴散らすアクションゲーム『ゼルダ無双』が『ニンテンドーSwitch』で復活です。
シリーズの完全版となり、『Wii U』や『ニンテンドー3DS』のコンテンツやダウンロード配信の内容がすべて収録されました。
さらに『ゼルダの伝説』最新作となる『ブレス オブ ザ ワイルド』の衣装も新規コンテンツとして登場します。
とにかくボリューミーで過去の『ゼルダ無双』ファンでも再び楽しめる要素が満載。『ゼルダ』ファンはもちろんですが、アクションゲーム好きな方に特におすすめです。
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DXの詳細 | |
メーカー | コーエーテクモゲームス |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2018/03/22 |
メーカー希望小売価格 | 7,344円(税込) |
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX
『ポケモン』に出てくる総勢21匹のキャラクターを使って1対1で戦うアクションゲーム『ポッ拳』がリメイクされて『ニンテンドーSwitch』に帰ってきました。
ピカチュウやルカリオなど人気のキャラはもちろん、ミュウツーやダークライなど伝説ポケモンが登場し、『ポケモン』ファンならぜひ注目して欲しい作品です。
とにかくグラフィックが美しく、キャラクターの技が繊細に描かれています。グラフィックにおいてはRPG版よりもかなりよく作られているので、バトル要素がお好みの方におすすめ。
多数の戦闘モードがあり、初心者〜上級者までレベルに合わせて遊べますよ。
さらに、ストーリーに沿って進める「フェルムリーグ」や、世界中のポケモントレーナーと戦う「オンラインバトル」があるので、ぜひトップを目指してみてください。
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DXの詳細 | |
メーカー | ポケモン |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2017/09/22 |
メーカー希望小売価格 | 6,458円(税込) |
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
横スクロールでお馴染みの2D『Newスーパーマリオブラザーズ』と『New スーパールイージ U』の2作品が収録されて『New スーパーマリオブラザーズ U デラックス』となって登場しました。
今作では、メインストーリー82コースに加えて、100カウントで駆け抜けるタイムアタック82コースの、164コースが楽しめます。
さらに『ニンテンドーSwitch』では最大4人で協力プレイが出来るので、複数で楽しみたい人にぴったりです。
また、携帯モードも対応されているので、テレビに繋げていなくてもベッドやソファーに横になりながら遊ぶことだって可能。いつでもどこでもマリオの世界を楽しめます。
New スーパーマリオブラザーズ U デラックスの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2019/01/11 |
メーカー希望小売価格 | 6,458円(税込) |
ウルトラストリートファイターII ザ・ファイナルチャレンジャーズ
30代以降であれば、かつて子供時代にゲームセンターで『ストリートファイターⅡ』をやり込んだと言う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
あのアーケードでお馴染みだった『ストリートファイターⅡ』が『ニンテンドーSwitch』でよみがえりました。
グラフィックや操作性がバージョンアップされており、さらにオンライン対戦まで加わっているので、家にいながら世界中のプレイヤーといつでもどこにでも『ストⅡ』を楽しめます。
追加ストーリーや、新規ED、追加ボイスなど新しい要素も多々含まれています。『ストⅡ』ファンの方におすすめしたいゲームです。
ウルトラストリートファイターII ザ・ファイナルチャレンジャーズの詳細 | |
メーカー | カプコン |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2017/05/26 |
メーカー希望小売価格 | 5,389円(税込) |
Switchソフトの人気ランキング:RPG
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
シリーズ最新作『ゼルダの伝説』が『ニンテンドーSwitch』で登場です。
今作はオープンワールドの世界観でシームレスなので、高原な大地を好きに動き回ることが可能。
これまでもオープンワールドを採用した作品は多々ありましたが、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』では「出来ないことがないのでは?」と思うほど、木や山に登れたり、馬に乗れたり、泳いだりと細部まで行き届いた世界を駆け回れます。
もちろん、ストーリーを進めるためのクエストは用意されています。しかし、攻略方法は1つではないため、自分の好きなように進められるのがこのゲームの最大の特徴でしょう。
さらに、時間、天候、気温の概念があり、これを再現するグラフィックがとにかく美しいです。
グラフィック、BGM、ストーリー、どれを取ってもこれ以上のものを探し当てるのは難しいほどで、完成度は過去最高といえる作品です。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2017/03/03 |
メーカー希望小売価格 | 7,538円(税込) |
Xenoblade2 (ゼノブレイド2)
神ゲーと称された前作『Xenoblade』から7年の年月を超え、待望の新作が発売されました。
今作『Xenoblade2』は、前作の続編ではないため『Xenoblade』をプレイしていない方にもおすすめできます。
とにかくストーリーの良さが他作品よりも頭ひとつ抜きん出ており、コミカルなシーンもシリアスなシーンも巧みに入れ込み、笑いあり、涙ありの王道ストーリーが楽しめます。
また物語に使用される音楽が素晴らしく、メインテーマの曲が物語でも多々アレンジされて登場したり、イベントシーンやフィールド曲はあまりのハイクオリティーに感動するでしょう。
前作同様、オープンワールドなので、自由にフィールドを駆け回ることができます。さらにところどころにチェックポイントが用意されているので、移動に苦痛を感じることもありません。
2.5Dのグラフィックもとても美しく、アニメ調デザインが可愛いと評判です。ムービーにも力を入れているので見どころ満載ですよ。
Xenoblade2 (ゼノブレイド2)の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2017/12/01 |
メーカー希望小売価格 | 8,618円(税込) |
イースVIII -Lacrimosa of DANA-
シリーズ第8弾、『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』が『ニンテンドーSwitch』に登場です。
こちらは2016年に発売された『PlayStation Vita』の移植版とされており、新要素がいくつか加わっています。
ナンバリングタイトルで主人公は毎回アドル=クリスティンと言うこともあり「新規プレイヤーには向いていない?」と思うかもしれませんが、過去シリーズ未プレイでも大丈夫です。
『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』では主人公が2人います。1人は先ほど紹介したアドル=クリスティン、もう1人はアドルが眠ることでストーリーが始まるダーナです。
2人が繰り広げるストーリー展開によって、多くのプレイヤーが心を鷲づかみされました。
序盤は無人島探索がメインなため、もどかしく思うかもしれませんが、物語の要は中盤以降です。ぜひ、最後までプレイして、その感動を目の当たりにしてください。
イースVIII -Lacrimosa of DANA-の詳細 | |
メーカー | ㈱日本一ソフトウェア |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2018/06/28 |
メーカー希望小売価格 | 7,538円(税込) |
UNDERTALE
このゲームの制作者であるトビー・フォックス氏は、クラウドファンディングによって立ち上げられたPC向けゲームが大もとです。
最初にこのゲームをプレイして感じることはまず「グラフィック」についてだと思います。
レトロな2Dドットに不安を感じるかもしれませんが、そこも含めてこのゲームの魅力なので、グラフィックで躊躇されているならそこは心配しないでください。
なぜなら、この物語が最高であることに変わりはないからです。
人とモンスターが入り混じる世界で、プレイヤーの決断により物語の進み方が変化します。共存するか、人として貫くか、はたまた違う選択をするか、それはプレイヤー次第。
実際にプレイした方たちからは「こんなに感動したゲームは初めて」「笑って泣いて感情が忙しい」と大絶賛されています。
その理由はゲームに隠されているので、ぜひプレイして体感してみてください。
UNDERTALEの詳細 | |
メーカー | ハチノヨン |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2018/09/15 |
メーカー希望小売価格 | 1,620円(税込) |
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
あの不朽の名作『ドラゴンクエスト』がサンドボックス型ゲームとして登場です。
ブロックで出来ている街を自由自在に壊して、つくって、改造して世界を創り上げていきます。
街をつくる資材はモンスターを倒したり地形を砕くことによって集められるので『マイクラ』をプレイしたことがある方は『ドラクエ版マイクラ』と想像してください。
『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』は『ニンテンドーSwitch』の他にも『PlayStation4』や『PlayStation Vita』にも対応しています。
『ニンテンドーSwitch』版では、ベビーパンサーと呼ばれる動物に騎乗できたり、ファミコン版『ドラゴンクエスト』の世界を再現できるブロックが登場します。
『ドラクエ』ファンや、サンドボックス型ゲームに興味がある方は買って後悔することなし。
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよの詳細 | |
メーカー | スクウェア・エニックス |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2018/03/01 |
メーカー希望小売価格 | 5,184円(税込) |
Switchソフトの人気ランキング:スポーツ
マリオテニス エース
マリオがテニスゲームになりました。
主人公マリオがテニスを通してさまざまなミッションやボスとバトルしながら島を巡ります。
ストーリーモードではプレイしながらテクニックを学び、ボスを倒すという、マリオならではの要素も備わっています。
テクニックを学んだあとは、トーナメントに出場したり、家族や友人と対戦したり、オンラインモードで世界中のプレイヤーに挑戦したりと、さまざまな遊び方ができますよ。
マリオテニス エースの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | スポーツ |
発売日 | 2018/06/22 |
メーカー希望小売価格 | 6,458円(税込) |
FIFA 19 STANDARD EDITION
世界で2400万本以上を売り上げた前作『FIFA 18』が新しくなりました。
実際のサッカー選手を使って世界の頂点を目指します。30以上のリーグに加え、700以上のチームが登場し、今作では待望のチャンピオンズリーグモードが選択できます。
さらに全体的にクオリティーが増しており、よりリアリティーの高いグラフィックにも注目です。
ただし、一部プレイヤーからは「キャリアモードでエラーが発生して進めない」と言ったトラブルの声が上がっているので、ご注意ください。
FIFA 19 STANDARD EDITIONの詳細 | |
メーカー | エレクトロニック・アーツ |
ジャンル | スポーツ |
発売日 | 2018/09/25 |
メーカー希望小売価格 | 6,264円(税込) |
Switchソフトの人気ランキング:エンタメ系
スーパー マリオパーティ
ゲームに対して苦手意識を持っている方でも、簡単に楽しくプレイできるのが『スーパーマリオパーティ』です。
すごろくを回してマップを進み、ミニゲームに挑戦します。
なんと言ってもこのゲームの醍醐味はみんなでプレイすること。『ニンテンドーSwitch』ではコントローラーを分け合うことができるので、家族や友人とワイワイ盛り上がるのにベストなアイテムです。
家に一緒にプレイする人がいない、という方もオンラインで世界中のプレイヤーたちと一緒に楽しめますよ。
スーパー マリオパーティの詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | エンタメ |
発売日 | 2018/10/05 |
メーカー希望小売価格 | 6,458円(税込) |
Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit(バラエティ キット)
いろいろな形に組み立てたダンボールと『ニンテンドーSwitch』を合体させて自分だけのコントローラーをつくる新感覚ゲームが『Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit』です。
組み立て方は5種類あり、リモコンカー、ピアノ、釣り、バイク、家をつくれます。
そしてつくりあげたダンボールは『ニンテンドーSwitch』と合体させることができ、操作したり演奏したりと工作好きにはたまりません。
つくる楽しみ、完成後の達成感、完成後も遊べる喜びはなかなか味わえるものではありません。
お子様がいらっしゃる方は、ぜひ親子で遊んでみてはいかがでしょうか。
Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit(バラエティ キット)の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
ジャンル | エンタメ |
発売日 | 2018/04/20 |
メーカー希望小売価格 | 7,538円(税込) |
わくわくどうぶつランド
犬、カンガルー、パンダ、ペンギンなど動物園で人気の動物たちと一緒にミニゲームで遊ぶパーティゲーム『わくわくどうぶつランド』がランクインしました。
「動物たちが可愛くて癒される」「子供が熱中して遊んでいる」とレビューが寄せられており、親子で楽しめるゲームです。
ツアーモード、ワンマッチモード、シングルモードの3モードで構成されており、ソロで遊びたい方や、複数で遊びたい方などモードによって選べます。
動物たちが繰り広げる可愛いアクションが魅力的ですので、家族みんなで遊ぶのに適したゲームです。
わくわくどうぶつランドの詳細 | |
メーカー | 日本コロムビア |
ジャンル | エンタメ |
発売日 | 2018/07/26 |
メーカー希望小売価格 | 4,800円(税込) |
OvercookedR 2 – オーバークック2
制限時間内に多くの料理をつくって、盛って、運んでタイムアタック。
『OvercookedR 2』は、ゲームが始まった瞬間に何をどうすればいいのかという瞬時の理解力が鍵となるゲームです。
ステージを進めるにつれ、難易度は上昇。数々のトラップを避けながら料理をつくるのはなかなかやりごたえがあります。
協力プレイでは、みんなの呼吸を合わせるのが必須です。下手すれば足の引っ張り合いになることも。パーティで大盛り上がりになること間違いなし。
OvercookedR 2 – オーバークック2の詳細 | |
メーカー | Team17 |
ジャンル | エンタメ |
発売日 | 2018/08/07 |
メーカー希望小売価格 | 2,750円(税込) |
ニンテンドーSwitchの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、○○の売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
AmazonのニンテンドーSwitch売れ筋ランキング楽天のニンテンドーSwitch売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのニンテンドーSwitch売れ筋ランキング