スチームアイロンおすすめ!プロの逸品&人気ランキング20選
毎朝シャキッとした服装で出かけたい、と思うことはありませんか?
スチームアイロンがあれば、忙しい朝でも手軽にアイロンがけができますよ。
衣類のシワを伸ばすだけでなく、脱臭やニット素材にも使えるスチームアイロンは、アイロンがけの時短にもなるので、共働き家庭や忙しい主婦の方に人気があります。
一方で、「スチームアイロンってどれを選べばいいの?」「選ぶポイントがわからない」という方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回、「LEE」「DIME」など多くの雑誌やTV番組、ご自身のブログを通して家電製品の情報発信をしている、コヤマタカヒロさんにおすすめのスチームアイロンをご紹介いただきました。
スチームアイロンの選び方とおすすめランキング20選もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
コヤマタカヒロ のプロフィール
『家電Watch』や『マイナビニュース』などを中心に様々なメディアで活躍するデジタル&家電ライター。米・食味鑑定士の資格を持ち、調理家電の評価・検証には特に定評がある。家電テスト&撮影のための空間「家電スタジオ」も始動。WEB『デジタル機器と家電とときどき3人娘』
この専門家の他の記事を見る1.家電ライターおすすめのスチームアイロン
それでは、さっそく家電ライター、コヤマタカヒロさんおすすめのアイロンをご紹介いたします。
おすすめ
コードレスアイロン ラクー (LaCoo)
コヤマタカヒロさんがおすすめしてくれたのは『東芝』のコードレススチームアイロンです。
こちらは人気シリーズ『ラクー(La・Coo)』の最新式のモデルで、細かい部分のかけやすさとアイロンがけの際の滑りの良さにこだわったアイテムです。
コヤマタカヒロさんレビュー

またアイロン面は「ボロンコート(※1)」を採用していて、滑りがいいのが魅力です。
アイロンがけの際、体重をかけスピーディにかけようとすると引っかかってしまうことも多いですが、このボロンコートは引っ掛かりがなくスムーズにアイロンがけできます。
※1.「ボロンコート」というのは、ダイヤモンドに近い硬度の化学物質で熱を持つと滑りやすくなります
しっかりと重量感があり安定したプレスが可能ですし、「オープンハンドルが持ち換えも楽」と口コミ評価も高いアイテムです。
東芝 コードレスアイロン ラクー (LaCoo) TA-FLW910の詳細 | |
メーカー | 東芝 |
重さ | 1.1kg |
メーカー希望小売価格 | 16,318円(税込) |
2.スチームアイロンの選び方
スチームアイロンは見た目以上にスチーム性能で大きく差があります。
選ぶときのポイントをご紹介しているので、使う目的に合わせて自分にあったスチームアイロンを探してみてください。
また、スチームアイロン以外のアイロンは、「デジタル家電のプロに聞いた!おすすめアイロン&人気ランキング20選【2019年版】」で詳しくご紹介しているので、合わせて参考にしてみてください。
スチームのパワーや持続力を確認
スチームアイロン選びではスチーム性能が重要なポイントになります。
給水タンクの容量と蒸気量、持続時間の3つのポイントでスチーム性能をチェックできます。
給水タンクの容量
スチームを発生させられる量は給水タンクの容量で判断します。
給水タンクの容量は50mlから400mlとアイテムによって大きく異なります。
給水タンクが大きいスチームアイロンは、その分大きさと重さが大きくなるので、使い勝手とのバランスを考えて選びましょう。
蒸気量
画像:amazon.co.jp
蒸気量は、スチームアイロンが1分間にどの位の蒸気を出せるかという目安になります。
この数値が高いほど、強力なスチームで脱臭や素早いアイロンがけが可能です。
蒸気量が少ないアイテムは5g/分ほど、性能がいいアイテムだと40g/分を超えるものもあります。
持続時間
一度にどのくらいの時間スチームを出し続けられるかも、スチーム性能を測る目安になります。
大き目の洋服を一度にアイロンがけしたい方は確認しておきましょう。
持続時間はアイテムによって1分から5分と大きく違います。
2つのタイプから選ぶ
スチームアイロンは主に「スチームアイロン」と「ハンディタイプ」の2種類に分けることができます。普段アイロン台でしっかりかける方はスチームアイロン、手軽に使いたい方はハンディタイプもおすすめです。
スタンダードタイプ
「かけ面」がやや大きな、スタンダードタイプ。
しっかりとした重さがあり、アイロン自身の自重でしっかりプレスすることができます。細かい部分までしっかりアイロンがけできる、かけ面の先が尖ったタイプが人気です。
重さは大体1kgから1.5kgほどあり、重い方がシワは伸ばしやすいものの、長時間使うと疲れてしまう方も。
0.5kgほどの違いでもアイロンがけは何度も持ち上げ往復するので、意外と使い勝手が変わります。
ハンディタイプ
片手で気軽にアイロンがけができるハンディタイプ。
重さは1kg以下でやや小型なので、大きめの洋服だと少し時間がかかってしまうことも。
重いものを持つのが苦手な方はハンディタイプがおすすめです。
コードの有無で選ぶ
コードの有無でスチームアイロンの使い勝手が大きく変わります。
コードレス【どこでも使える・左利きの方も使いやすい】
画像:amazon.co.jp
現在主流のコードレスのスチームアイロン。使用するときは電源に繋がった専用の台で熱を溜め込んで使用します。
徐々にかけ面の温度が下がってくるので、こまめに台で蓄熱しながら使う必要があります。
コード付きは本体の右側についていることの多く、左利きの方はコードが邪魔になりがちですが、コードレスなら気になるコードがないので自然に使えておすすめです。
コード付き【スチームのパワーを重視】
画像:amazon.co.jp
コード付きのスチームアイロンも根強い人気があります。
理由は、高温をキープできるところ。電源に接続しながら使えば常に高温を保ったままかけることができます。
たくさんの洋服を一度にアイロンがけしたい方などにおすすめです。
コードがアイロン台などに引っかかると思わぬ怪我をする恐れもあるので、コードの取り回しには注意しながら作業しましょう。
衣類スチーマーとの違い
衣類スチーマーは、衣類をハンガーに掛けたまま使えるタイプを指します。
強力なスチーマー機能で、かけ面でプレスすることなくシワを伸ばします。高温のアイロンがけがNGのセーターやニット類のシワ取りや脱臭にも便利です。
また、コンパクトなアイテムが多いので、出張用や旅行用として持ち運ぶ方もいらっしゃいます。
3.スチームアイロンの人気ランキング20選
では、ここからはIPPING編集部がまとめた、おすすめのアイロンをランキング形式でご紹介していきます。
スチームアイロン
圧倒的なコスパが魅力の『パナソニック スチームアイロン NI-S55』。
かけ面の外周に空けられた29個のスチーム穴で、衣服の広い範囲をカバーできます。
また、ベース面はシルバーチタンコートで、後ろにかけても戻りシワができにくく、スムーズにアイロンがけができるよう考えられています。
タンクは大型の200mlを採用しているので、一度に多くのアイロンがけをする方におすすめです。
シンプルな形状で、使い勝手の良さにも定評があります。
パナソニック スチームアイロン NI-S55の詳細 | |
メーカー | パナソニック |
重量 | 1.0kg |
メーカー希望小売価格 | 1,884円(税込) |
コードリール式スチームアイロン
『パナソニック コードリール式スチームアイロン NI-R36』は、スチーム量が従来比1.5倍になったスチームアイロンです。
「スプレー機能」を使えば、強く付いたシワもパリッと仕上げることができます。
ハンガーショットにも対応しているので、ハンガーに掛けたままの衣服に付いたシワも簡単に伸ばせます。
口コミでは「アイロンがけが好きになる使い心地」「シンプルな作りだけど、しっかり熱くなる」と、使い勝手の良さから多くの声が寄せられる人気のスチームアイロンです。
パナソニック コードリール式スチームアイロン NI-R36の詳細 | |
メーカー | パナソニック |
重量 | 1.3kg |
メーカー希望小売価格 | 3,485円(税込) |
コードレススチームアイロン
『パナソニック コードレススチームアイロン NI-L63』は、「強力パワーショット」と名付けられる強力なスチームが一番の魅力。
一方、熱に弱い衣服に対応する全温度スチームも搭載しているので、ニット素材のシワ伸ばしや脱臭も可能です。
切り忘れの事故を防ぐ「うっかりストッパー」もついていて安心です。
操作パネルは3ボタン式のシンプルなタイプで、使い勝手もいいのでおすすめできます。
パナソニック コードレススチームアイロン NI-L63の詳細 | |
メーカー | パナソニック |
重量 | 1.1kg |
メーカー希望小売価格 | 12,500円(税込) |
コードレススチームアイロン
前後左右自由に動きやすい形状を採用する、『パナソニック コードレススチームアイロン NI-WL403』。
かけ面の先端が細く尖ったスリムヘッドを採用し、狭いワイシャツのボタンの隙間までしっかりアイロンがけができます。
ハイパワーショット機能を使えば、厚手のニットにもしっかり届く強力なスチームを飛ばせます。
シルバーチタンコートを採用しているので、滑りが良く使い勝手も魅力です。
パナソニック コードレススチームアイロン NI-WL403の詳細 | |
メーカー | パナソニック |
重量 | 1.0kg |
メーカー希望小売価格 | 8,898円(税込) |
コードレススチームアイロン
『パナソニック コードレススチームアイロン NI-WL404』は、センター重心設計で腕や肩に負担を掛けずに楽にアイロンがけができます。
ワイドなかけ面を採用しているので、一気にかけられる点もポイントです。
スチームは全面噴射なので、ムラなくきれいに当てることができます。
口コミでは「余熱が早くて使いやすい」「ワイシャツにかけた仕上がりにも満足」と、スチームの余熱時間の短さを評価する声が多く聞かれました。
パナソニック コードレススチームアイロン NI-WL404の詳細 | |
メーカー | パナソニック |
重量 | 1.0kg |
メーカー希望小売価格 | 5,082円(税込) |
DBK J80T
かけ面部分がアルミで覆われた独特な見た目を持つスチームアイロン『DBK J80T』。
クラシックなデザインはドイツで半世紀以上を持つアイロンメーカーならではです。
大きめの25個のスチーム穴から噴射されるスチームは、厚手の布にもしっかり届く強力タイプ。
コードはアイロンの中央に配されているので、左利きの方でもお使いになれます。
DBK J80Tの詳細 | |
メーカー | DBK |
重量 | 1.5kg |
メーカー希望小売価格 | 11,880円(税込) |
コンフォートグライド
毎分50g/分の強力なスチーム力が魅力の『ティファール コンフォートグライド2690』。
アイロンを立てた状態でもパワフルなスチームが出せる「バーチカルスチーム」を搭載しています。
かけ面は温度が高いほど滑りが良くなる特殊なセラミック素材を採用しているので、衣服の上で滑るようになめらかなアイロンがけができます。
ブルーとピンクの2色展開です。
ティファール コンフォートグライド2690の詳細 | |
メーカー | ティファール |
重量 | 1.264kg |
メーカー希望小売価格 | 8,964円(税込) |
コードレススチームアイロン
『パナソニック コードレススチームアイロン NI-WL703』は、4位でご紹介したスチームアイロンの上位機種になります。
一番の違いは、かけ面にニッケルコーティングを施しているので非常に軽い滑りが魅力です。
ワイシャツにはマイクロスプレーが便利。細かい水粒子で綿や麻素材の細かいシワも伸ばせます。
口コミでは「蒸気の量も多いし、滑りのいい使い勝手も気に入っています」「コンパクトでスチームの出方も満足」と、高評価が多く聞かれる人気のスチームアイロンです。
パナソニック コードレススチームアイロン NI-WL703の詳細 | |
メーカー | パナソニック |
重量 | 1.1kg |
メーカー希望小売価格 | 15,900円(税込) |
コードレススチームアイロン
シンプルな機能と使い勝手にこだわった、『日立 コードレススチームアイロン CSI-101』。
気軽に使えるやや小さめのタイプで、スチームのタンク容量も80mlと使い切りやすい水量になります。
アイロンを置く給電台は360度回転するタイプなので、コードの位置を気にすることなく好きな場所において作業ができます。
温度調整もダイヤル式のパネルで低温・中温・高温を選ぶだけのシンプルな作りなので、間違えにくい作りが魅力です。
日立 コードレススチームアイロン CSI-101の詳細 | |
メーカー | 日立 |
重量 | 1.4kg |
メーカー希望小売価格 | 3,970円(税込) |
スチームアイロン
『パナソニック スチームアイロン NI-W550』は、かけ面の前後が尖ったWヘッドなので、後ろに動かした時に付きやすいシワを防止できます。
3点で支える構造なので、しっかり自立するのもポイントです。
強力なスチームも搭載しているので、なかなか取れないガンコなシワにも効果的。
コードタイプなので、途中でパワーが落ちることがない点も魅力です。
パナソニック スチームアイロン NI-W550の詳細 | |
メーカー | パナソニック |
重量 | 1.4kg |
メーカー希望小売価格 | 9,081円(税込) |
コードレススチームアイロン
シンプルな操作感と強力スチームを搭載する『日立 コードレススチームアイロン CSI-201』。
かけ面はチタンコーティングなので、衣服の上での滑りも非常にいいのが魅力です。
給電用の台は360度回転するほか、給水用のタンクもすっきりと収納することができます。
口コミでは「価格も安いし温度も十分」「コードレスなので使いやすいし、軽くて便利」など、コスパのいいスチームアイロンと定評です。
日立 コードレススチームアイロン CSI-201の詳細 | |
メーカー | 日立 |
重量 | 0.775kg |
メーカー希望小売価格 | 3,200円(税込) |
コードレススチームアイロン
『東芝 コードレススチームアイロン TA-FV62』は、たたみジワや厚手のセーターまでしっかり届く強力スチームが特徴のスチームアイロンです。
ハンガーに掛けたままの衣服は吊るしたままスチームを当てることで、気になる匂いやシワを取ることができます。
コードレスタイプとしては長持ちな、150秒のスチーム持続時間も魅力。
スチームの噴出口は大きく抉れた形状になっていて、衣服に当てながら使えばスチームが溝全体に広がり、頑固なシワも伸ばすことが可能です。
東芝 コードレススチームアイロン TA-FV62の詳細 | |
メーカー | 東芝 |
重量 | 0.9kg |
メーカー希望小売価格 | 6,480円(税込) |
スチームアイロン
無駄を省いたシンプルな構造が魅力の『シュアー スチームアイロン SI-103』。
シンプルな見た目ですが、かけ面はセラミックコーティングを採用し、200ccの大容量なタンクを採用するなど使い勝手の良さにはこだわっています。
かけ面も大きめのタイプなので、一気にアイロンがけしたい方にも向いています。
シュアー スチームアイロン SI-103の詳細 | |
メーカー | シュアー |
重量 | 0.6kg |
メーカー希望小売価格 | 7,344円(税込) |
コードレススチームアイロン
『東芝 コードレススチームアイロン TA-FV410』は、独特のかけ面の形状を持つスチームアイロンです。
かけ面の後部についた傾斜が、立体的な形状のフリルやプリーツなどのアイロンがけに活躍し、きれいにプレスすることができます。
スチームの温度は2段階に調整できるので、ニット類にも使えます。
逆にパワーショットを利用すれば、衣服についたシワをしっかり伸ばすことが可能です。
東芝 コードレススチームアイロン TA-FV410の詳細 | |
メーカー | 東芝 |
重量 | 0.9kg |
メーカー希望小売価格 | 8,980円(税込) |
コードレススチームアイロン
前モデルよりも立ち上がり時間を16%短縮した、『パナソニック コードレススチームアイロン NI-CL308』。
約50秒で設定温度まで達するので、使いたいときにすぐに温まるハイパワーが魅力。
かけ面はラウンドベースなので、生地にシワがつきにくく慣れない方でも使いやすいスチームアイロンです。
シルバーチタンコートベースを採用したかけ面は、滑りがいいことに加え、のりが残りにくいので面倒なお手入れの手間も少なくて済みます。
パナソニック コードレススチームアイロン NI-CL308の詳細 | |
メーカー | パナソニック |
重量 | 0.9kg |
メーカー希望小売価格 | 6,200円(税込) |
フリームーブパワー
『ティファール フリームーブパワー9985』は、しっかりした重さで衣服のシワをきれいに伸ばせるスチームアイロンです。
『ティファール』独自の「高温長持ちシステム」を搭載しているので、コードレスタイプですが一度にたくさんの衣服のアイロンがけができます。
かけ面は先端に向かって尖った形状なので、ボタンの隙間などもしっかりプレスすることが可能です。
口コミでは「スチーム量が多くて満足」「シワもストレスなく伸びていい感じです」と、使い勝手の良さが評価されています。
ティファール フリームーブパワー9985の詳細 | |
メーカー | ティファール |
重量 | 1.35kg |
メーカー希望小売価格 | 27,216円(税込) |
スチームアイロン
高温、中温2種類のスチーム温度を選べる、コード式のスチームアイロン『東芝 スチームアイロン TA-B65』。
温度設定とスチーム設定がスライド式になっているので、操作も簡単です。
消し忘れ防止機能もついているので、空焚きの事故も防げます。
カラーバリエーションはピンクとブルーから選ぶことができます。
東芝 スチームアイロン TA-B65の詳細 | |
メーカー | 東芝 |
重量 | 1.0kg |
メーカー希望小売価格 | 5,798円(税込) |
コードレススチームアイロン
かけ面の形状にスチームアイロンとしては業界初の「Wヘッドベース」を採用した、『パナソニック コードレススチームアイロン NI-WL600』。
前後に先端が尖った形状を採用し、どの方向に動かしても引っかかりのないスムーズなアイロンがけができます。
重心もスチームアイロンの中心に来るように設計されているので、動かしやすく腕や肩への負担も軽減しています。
セラミックコートやチタンコートよりさらに滑りのいい、ニッケルコーティングを施している点も注目です。
パナソニック コードレススチームアイロン NI-WL600の詳細 | |
メーカー | パナソニック |
重量 | 1.0kg |
メーカー希望小売価格 | 6,281円(税込) |
コードレススチームアイロン
『日立 コードレススチームアイロン CSI-81』は、1100Wのスチームと70mlの水タンクを搭載し、約0.8kgと扱いやすい軽さと性能のバランスがいいスチームアイロン。
滑りの良さが長持ちするチタンコートのかけ面を採用しているので、頻繁に使う方にも向いています。
人気のコードレスタイプなので、アイロンがけの時にコードが邪魔になることもありません。
口コミでは「邪魔なコードがなくなって使いやすい」「やや小さめで、私には扱いやすい」と、サイズ感や使い勝手を評価する声が多く聞かれました。
日立 コードレススチームアイロン CSI-81の詳細 | |
メーカー | 日立 |
重量 | 0.8kg |
メーカー希望小売価格 | 4,500円(税込) |
スチームアイロン
『シュアー スチームアイロン SI-102』は、コスパの良さが光るコードタイプのスチームアイロンです。
0.7kgの軽量ボディに大容量200ccのタンクを搭載しているので、スチームをよく使う方にもおすすめできます。
先端の方を中心に配された15個のスチーム穴から、大量のスチームを噴射することが可能です。
迷わず使えるダイヤル式の操作パネルを採用しています。
シュアー スチームアイロン SI-102の詳細 | |
メーカー | シュアー |
重量 | 0.7kg |
メーカー希望小売価格 | 3,300円(税込) |
スチームアイロンの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、スチームアイロンの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。