バウンサーおすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選
便利だと分かっていても「絶対に必要なアイテムじゃないし…」「選び方がわからないから」という声の多い【バウンサー】。
ですが、お手洗いにすらゆっくり行けなかった多くのママがバウンサーの存在に助けられ、「育児に余裕を持てるようになった」と絶賛するアイテムでもあります。
今回は、助産師として20年以上活躍を続ける浅井 貴子さんにおすすめのバウンサーを2点紹介していただきました。
その他、バウンサーの選び方やレビュー評価の高いおすすめ10点もランキングで紹介します。バウンサーを活用してママの休息時間をGETしましょう。
浅井貴子 のプロフィール
フリー助産師&アロマセラピスト。All About母乳、新生児育児ガイド・たまごクラブなど各メディアでも活躍。妊娠期~幼児期の育児相談には定評がある。WEB『浅井貴子HP』
この専門家の他の記事を見る1.助産師おすすめのバウンサー
まずは助産師としてママと赤ちゃんのために様々な活動を続けている浅井 貴子さんおすすめのバウンサーを2点紹介します。
おすすめ
mamaRoo(ママルー)
『4moms mamaRoo(ママルー)』は新生児から使用できる電動のバウンサーです。
浅井 貴子さんレビュー

単調な動きではないため、赤ちゃんも飽きることがないですし、音が鳴ったり赤ちゃんを楽しませる工夫が詰まっています。
浅井 貴子さんのコメントにもあるように、『ママルー』にはママが赤ちゃんをあやす動きを再現した5つのモーションが用意されています。
『ママルー』に搭載されたモーション5つ
- 車の動き(8の字を描く)
- 木の動き(横を高く真ん中を低く)
- 波の動き(大きな円を描く)
- 左右にゆらゆら
- カンガルーの動き
スピード調整も可能で、赤ちゃんの好みに合わせて泣き止む動きを見つけることができます。
胎内の音や自然界の音が内蔵されている他、音楽プレーヤーと接続もできるため、赤ちゃんの好きな音楽をかけておくこともできます。
リクライニング機能は約140~160度まで調整が可能で、汚れてしまった場合、シートは取り外し洗濯機で丸洗いが可能です。
4moms mamaRooの詳細 | |
メーカー | 4moms |
サイズ | 約65×50×83cm |
重さ | 8.6kg |
対象月齢 | 新生児~腰がすわるまで(体重11.3Kgまで) |
メーカー希望小売価格 | 46,440円(税込) |
おすすめ
nuna(ヌナ) バウンサー リーフ グロウ
浅井 貴子さんがおすすめしてくれた2点目のバウンサーは『nuna(ヌナ)バウンサー』です。
手動で動かすタイプで、新生児~体重60kgまで長く使えるのが魅力です。
浅井 貴子さんレビュー



少し揺らしてあげると、1~2分ほどはそのまま揺れ続け、気が付くと寝てしまっている赤ちゃんも非常に多いバウンサーです。
揺れは木の葉が舞い落ちる様子をイメージしたなめらかな動き。モーターなどもないため動作音も気になりません。
リクライニングは3段階あり、お子さんが大きくなった後もインナークッションを外し、チェアとして長く使い続けられます。
カトージ nuna(ヌナ) バウンサー リーフ グロウの詳細 | |
メーカー | カトージ(KATOJI) |
サイズ | 70.2×73.8×47.6cm |
重さ | 6.9kg |
対象月齢 | 新生児~体重60kg |
メーカー希望小売価格 | 30,240円(税込) |
2.バウンサー選びの4つのポイント
続いては、バウンサー選びのポイントを紹介していきます。バウンサーを選ぶときにチェックしたいのは以下の4点です。
- 「電動」or「手動」
- 重さ・大きさ
- 対応月齢
- カバーを洗濯できるかどうか
それぞれ詳しく確認していきましょう。
「電動」と「手動」、どちらを選ぶ?
バウンサーには電動と手動の2タイプがあります。
例えば、料理中など比較的長い時間乗せておきたい場合には自動で揺れ続けてくれる電動タイプの方がおすすめです。
一方手動タイプは基本はママが揺らしてあげる必要があります。また動きも単調になりがちで、飽きやすいものもあります。
ただ、赤ちゃんが自分で蹴って動かすことができたり、揺れが「縦」、「横」に動くものなど様々なタイプがあります。
浅井 貴子さんコメント



難しい場合はレンタルという方法もありますよ。
短期間レンタルしてみて、お子さんが気に入った場合のみ購入すれば、「結局使わなかった」という失敗も少なくなります。
どこで使う?大きさ・重さを確認
手動タイプは電動と比べると軽く、リビングや脱衣所、キッチンなどいろいろな場所で使いたい方、帰省先に持っていきたい方などにおすすめです。
使いたい場所で使えないともったいないため、脱衣所など限られたスペースで使いたい場合、「大きさ」は要確認。
使わない時はしまっておきたいという方はコンパクトに収納できるものを選びましょう。
画像:amazon.co.jp
重さは手動5kg前後、電動10~20kgと大きく違います。
電動タイプは移動しやすいようにキャスター付きのものもありますが、重さもあるので「色々な場所で使いたい」というご家庭向きではありません。
電源ケーブルが必要なものはコンセントに届く場所でしか使用できないため、コンセントと設置場所をしっかり確認しておきましょう。
対応月齢は要確認!数カ月しか使えないかも…
バウンサーの対応月齢・体重の上限はアイテムによって大きな差があります。
「使い始められる時期」は生後3週間ほどからの製品が多く、体重の上限はアイテムにより異なるため、必ず確認しておきたいポイントです。
プロおすすめのアイテムでご紹介した『カトージ nunaバウンサー』のように、バウンサー卒業後チェアとして使い続けられるタイプを選んでおくのもおすすめです。
カバー&シートを取り外し洗濯できるものを選ぶ
赤ちゃんは体温調節が苦手ですので、通気性のいいシートのものを選びましょう。
また、汗っかきの赤ちゃんのために、カバーやシートを取り外し洗濯できるタイプだとなおおすすめです。
よだれ、ミルクや母乳の吐き戻し、離乳食の食べこぼしなど…赤ちゃんの周りは本当に汚れやすいもの。
洗濯が楽な洗濯機対応のものを選んでおくと家事の手間も減らすことができます。
画像:amazon.co.jp
3.バウンサー人気ランキング10選
ここからは、『プロの逸品』がお届けするバウンサー・人気ランキングをご紹介します。
バウンサーバランスソフト
『ベビービョルン バウンサーバランスソフト』は生後1カ月~2歳頃まで長く使用できる手動のバウンサーです。
カバーは簡単に取り外せ、洗濯機で洗うことができる他、前後反対にかければ、バウンサー卒業後はチェアとして使えるアイテムです。
赤ちゃんの足の動きで自然に揺れるため、ママがずっとそばについている必要はありません。
運動機能とバランス能力を自然に発達させ、自然に入眠へと導いてくれます。
ベビービョルン バウンサーバランスソフトの詳細 | |
メーカー | BABY BJORN(ベビービョルン) |
サイズ | 39×89×46~58cm |
重さ | 2.1Kg |
対象月齢 | 1ヶ月~24ヶ月 |
メーカー希望小売価格 | 18,144円~(税込) |
バウンシングシートおもちゃ付きR
『リッチェル バウンシングシート』は新生児~2歳ごろまで使用可能な手動のバウンサーです。
3段階のリクライニング機能がついており、カラフルな布製のおもちゃは取り外して遊ぶこともできます。
通気性のよいメッシュシートは、取り外して丸洗いも可能です。コンパクトに収まるため、使わない時・掃除の時にも場所を取らず邪魔になりません。
リッチェル バウンシングシートおもちゃ付きRの詳細 | |
メーカー | Richell(リッチェル) |
サイズ | 38X70X49~62cm (折りたたみ時:38.5X83.5X10.5cm) |
重さ | 2.72Kg |
対象月齢 | 0ヶ月~24ヶ月 |
メーカー希望小売価格 | 9,720円(税込) |
ベビーバウンサー NewYorkBaby
『ベビーバウンサー NewYorkBaby』は0カ月から3歳ごろまで長く使い続けられる手動のバウンサーです。
シートやヘッドサポート、ベルトカバーは手洗いが可能です。リクライニングは120~155度まで7段階に細かく調整できます。
ストッパーで固定すればお食事イスとしても使用可能。シェードが付いているため、お昼寝してしまったときもゆっくり寝かしてあげることができます。
カトージ ベビーバウンサー NewYorkBaby 03704の詳細 | |
メーカー | KATOJI(カトージ) |
サイズ | 46×77~84×54~64cm |
重さ | 4Kg |
対象月齢 | 0ヶ月~体重15kg(3歳頃) |
メーカー希望小売価格 | 6,818円(税込) |
バウンサーBliss(ブリス)
『バウンサーBliss(ブリス)』は1位で紹介した『バウンサーバランスソフト』のシリーズで、シートカバーを柔らかく改良したモデルです。
豊富なカラー・素材があり、お好みやインテリアに合わせ11種類から選ぶことができます。
生後1カ月の首が据わる前の赤ちゃんから使え、頭~おしりまで優しく包み込み安心感を与えます。
シートは簡単に取り外すことができ、洗濯機で洗濯も可能。使わない時はコンパクトに収納することが可能です。
軽量なため、女性が片手でラクに持ち運ぶことができます。
ベビービョルン バウンサーBliss(ブリス)の詳細 | |
メーカー | BABY BJORN(ベビービョルン) |
サイズ | 約39×89×46~58cm |
重さ | 2.1Kg |
対象月齢 | 1ヶ月~24ヶ月 |
メーカー希望小売価格 | 20.520円(税込) |
スマート スウィング
『アップリカ スマート スウィング』は0カ月から使用できる電動タイプのバウンサー。
コードレスタイプで、持ち手がついているため、様々な場所に運んで使用できます。
スイングする幅は5段階、サウンド・メロディ機能もあり、音楽プレーヤーと接続も可能です。
赤ちゃんが落ち着く音(雨音や波の音)は5種類、メロディ(エリーゼのために、月の光など)は最初から10種類が記録されています。
アップリカ スマート スウィングの詳細 | |
メーカー | Aprica(アップリカ) |
サイズ | 【ハンドルを起こした時】 53×69.5~71.8×70.1~73.2cm 【ハンドルを倒した時】 53×70.5~73.5×47~53.9cm 【折り畳み時】 53×53.3×41.5cm |
重さ | 7Kg |
対象月齢 | 体重2.5kg(新生児)~体重11.4kg(1歳5カ月頃)まで |
メーカー希望小売価格 | 29,700円(税込) |
ステップス バウンサー
『ステップス バウンサー』は0カ月から使用できる手動のバウンサーです。
小児理学療法士監修で開発されたインサートがついており、誕生後すぐの赤ちゃんも優しくサポートします。
また、別売りのステップスチェアに取り付ければ、家族と同じ目線でダイニングテーブルを囲むことができるアイテムです。
画像:amazon.co.jp
使用しない時は折りたためるため、持ち運びにも便利。おもちゃをぶら下げておけるトイハンガーを取り付けることもできます。
ストッケ ステップス バウンサーの詳細 | |
メーカー | STOKKE(ストッケ) |
サイズ | 53×80×56~67cm (折り畳み時:高さ13cm) |
重さ | 4.6Kg |
対象月齢 | 新生児~ |
メーカー希望小売価格 | 19,980円(税込) |
ブライトスターツ バウンサー
『ブライトスターツ バウンサー』はカラフルなカラー・柄展開とお求めやすい価格で人気の電動のバウンサーです。
バイブレーション機能を搭載しており、心地よい揺れで赤ちゃんをあやしてくれます。
口コミでは「バイブのおかげか寝つきがよくなりました」などの口コミが寄せられていました。
シートは洗濯機で丸洗いが可能。おもちゃがぶら下がっているバー部分は取り外すこともできます。
キッズツー ブライトスターツ バウンサーの詳細 | |
メーカー | Kids II Japan(キッズツージャパン) |
サイズ | 53.3x 2.2×48.3cm |
重さ | 2.15Kg |
対象月齢 | 0ヶ月~ |
メーカー希望小売価格 | 4,298円(税込) |
イージーリクライニングバウンサーNewYorkBaby
『イージーリクライニングバウンサーNewYorkBaby』は、名前の通り片手で簡単リクライニング調節できるバウンサーです。
フラットに近い状態から、全部で4段階に高さ調整ができます。
0カ月から使用できて、赤ちゃんが寝ていてもリクライニング可能。
また、大きなシェード+バウンサーのシートをすっぽり覆い隠せる専用のメッシュカバー付き。エアコンの風や虫からも赤ちゃんを守ってくれ、小さな個室に。
ストッパーで固定すれば、そのまま離乳食時のお子様イスとしても使用できます。
バウンサーがすっぽりとしまえる収納袋も付いており、親戚の集まりの場など自宅以外で使う機会があるという時にも便利です。
カトージ イージーリクライニングバウンサーNewYorkBaby 03340の詳細 | |
メーカー | KATOJI(カトージ) |
サイズ | リクライニング倒したとき :44×81×46cm |
重さ | 4.5Kg |
対象月齢 | 新生児~36ヶ月 (15kg頃まで) |
メーカー希望小売価格 | 12,962円(税込) |
ママらくバウンサー
『リッチェル ママらくバウンサー』は0カ月から使用できる手動のバウンサーです。
108~173度までお子様の成長などに合わせ6段階のリクライニングが可能。お食事テーブルがついており、バウンサーだけではなく、お食事用チェアとして長く活躍してくれます。
テーブルは簡単に取り外すことができるため、新生児期は取り外し、離乳食が始まったら取り付ける、など成長に合わせて使い分けられるのも魅力です。
お食事シートは防水加工されているものが2枚ついていますので、汚してしまってもすぐに洗濯ができ、きれいなものをセットできます。
リッチェル ママらくバウンサーの詳細 | |
メーカー | Richell(リッチェル) |
サイズ | 47×64×58.5cm |
重さ | 3.9Kg |
対象月齢 | 0ヶ月 ~36ヶ月 |
メーカー希望小売価格 | 16,200円(税込) |
ベビーラック 3in1 おひるねロッキング
『3in1 おひるねロッキング』は0カ月の赤ちゃんから使用できるゆりかごのような電動タイプのバウンサーです。
ワンタッチで角度を変更できる3段階のリクライニング機能がついており、180度のフルリクライニングにできるため、新生児でも使用が可能です。
3段階の真ん中の角度は吐き戻ししやすい赤ちゃんにおすすめ。吐き戻ししにくくなる角度に計算されています。
タッチすると曲が流れたり光ったりするおもちゃがついており、様々な感覚を広げることもできます。
周囲の囲いは高くしたり低くしたり自由に調整が可能なため、お昼寝中は囲いを高くして落ち着いた状態で寝かせてあげることができます。
Tiny Love ベビーラック 3in1 おひるねロッキングの詳細 | |
メーカー | TINY LOVE |
サイズ | 48×72×75cm |
重さ | 5.76Kg |
対象月齢 | 0か月~18kg |
メーカー希望小売価格 | 15,984円(税込) |
バウンサーの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、バウンサーの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonのベビーバウンサー売れ筋ランキング楽天のバウンサー売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのベビー用バウンサー売れ筋ランキング