サンダルおすすめ!人気スタイリストが選ぶブランド特集
サンダルを履く季節が来ると「もう夏が来たなあ・・・」と感じるのは、私だけでしょうか?暑い季節には外せないアイテムですが、オフシーズンでも「ちょっと近所のコンビニへ…」なんて時でも、たいへん重宝しますよね。
普段着に近いカジュアル感の大きいサンダルですが、おしゃれな人はどんなサンダルを選んでいるのでしょうか?
今回は、多くのメディアに出演経験を持ち、書籍も多数出版されている一流スタイリストの大山旬さんに、おすすめのサンダルについてお聞きました。ぜひ、参考にしてみてください。
大山 旬(おおやま しゅん) のプロフィール
人気スタイリスト。日本最大級のファッション学習サイト「メンズファッションスクール」主宰。これまでに著書は5冊出版。累計8万部を突破。読売新聞、朝日新聞、NHK、TBS、テレビ朝日、フジテレビなどメディア出演も多数。
この専門家の他の記事を見るおすすめはBIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)
大山旬さんがおすすめするサンダルは、ずばり『BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)』です。そのルーツは1774年と、2世紀半にもおよぶ長い歴史があるブランドです。ドイツ生まれで、製品の大部分をドイツの自社工場で生産しています。世界の靴ブランドトップ5に入り、世界90カ国で販売を行っているので、ご存知の方も多いでしょう。
大山旬さんコメント

1つ持っておけば、かなり長いこと履くことができます。僕も15年近くビルケンシュトックのサンダルを履き続けた経験があります!ぜひ1つ揃えてみてください。
こちらのサンダルは、履き心地を左右する中敷きがたいへん優れています。まずは、その特徴について、見ていきましょう。
オリジナルフットベッド
ビルケンシュトックの特徴は、卓越した履き心地・高い機能性・驚異的な品質、です。テーマの1つに「健康な足と歩行」がありますが、これをもたらしているのが、足のアーチを考慮した形状の「オリジナルフットベッド」(中敷き)です。
解剖学に基づいて開発された、特別なサポート性能を持つ中敷きは、砂の上に立っているかのような快適な履き心地を実現しています。この感覚は、一度ビルケンシュトックを履いたことがある人にしか分からない、素晴らしいものです。
”フットベッド”は、今や極上の快適性をもたらす中敷きの代名詞となっています。
凹凸のフットベッドは、歩く度に足をしっかりと支えてくれるので、関節や背中がぐっと楽になります。同時に足の筋肉も鍛えることができるので、サンダルを履きながら、健康のサポート・促進が可能です。
ブルーフットベッド
ブルーフットベッド®を使えば、他のメーカーの靴でもビルケンシュトックの快適な履き心地を味わうことができます。®マークは商標登録の証で、他の中敷きとの区別ができるようになっています。
オリジナルフッドベッドと同様に、内側に足の形にそった凹凸が施されています。これにより、歩く時の圧力を軽減するとともに、踏み込み・蹴り出しを支えてくれます。
画像:amazon.co.jp
ブルーフットベッド®は2種類あります。男性用のヒールがない靴や、ヒールが低い女性用の靴には、足をサポートする「スポーツ」を、女性でヒールがある靴には衝撃をカバーする「トラディション」を選んでください。
ビルケンシュトックおすすめシリーズ
ここからは、大山旬さんのおすすめのビルケンシュトックをシリーズでご紹介していきます。
Arizona(アリゾナ)
『Arizona(アリゾナ)』は、ビルケンシュトックの大人気シリーズの1つです。ビルケンシュトックと言えば、フッドベッド部分がコルクになっているシリーズ(後ほど登場します)が一般的だと思いますが、こちらは中敷き部分に”EVA素材”が使用されています。
EVA素材は、軽くて柔らかい、弾力のある素材で、耐久性・耐水性にも優れています。汚れても水洗いできるのでお手入れも簡単です。
大山旬さんレビュー



僕は休日などオフシーンで使っていますが、カジュアルさの中にどこかモードな香りのするブラックが、締まりのあるコーディネートをつくってくれると思います。
おしゃれな人に人気なモデルというのも納得です。値段も優しいので、ぜひ実際に試着して買い揃えてほしい逸品です。
Arizona(アリゾナ) EVA の詳細 | |
カラー | ブラック |
メイン素材 | EVA |
メーカー希望小売価格 | 4,860円(税込) |
Zürich(チューリッヒ)
軽量で安定感のある履き心地が、男女問わず愛されるモデルが『Zürich(チューリッヒ)』です。こちらのモデルは、アッパーと中敷きに柔らかく触り心地のいいベロアレザーを使用しています。
ベロア・レザーとは、主に子牛革など小動物の【革の裏面】を、サンドペーパーやヤスリ等でこすって起毛させた革です。同じ「起毛革」でも、ベロアはスエードよりも表面を粗く起毛させ、毛足が長い仕上がりになります。
大山旬さんレビュー



オーソドックスでしたら黒がおすすめです。
色合い的に、夏場だけでなく秋口も靴下を履いて合わせられるのが利点ですね。おしゃれな人の間で人気のビルケンですが、中でも好まれる形をしているのが、アリゾナとチューリッヒになります。
Zürich(チューリッヒ) の詳細 | |
カラー | トープ |
メイン素材 | スエードレザー |
メーカー希望小売価格 | 15,120円(税込) |
Monterey(モントレー)
アッパー部分には天然皮革が使用されており、中敷きも上質なレザーで覆われた超高級モデルが『Monterey(モントレー)』です。「非常に美しい、完璧な、精巧な」という意味の”エクスクイジット”と呼ばれる称号が与えられるのは、中敷きまですべてレザーで覆われたスペシャルモデルのみになります。
大山旬さんレビュー



Monterey(モントレー) の詳細 | |
カラー | ブラック |
メイン素材 | レザー |
メーカー希望小売価格 | 27,000円(税込) |
レビュー評価の高いビルケンシュトックBEST3
ビルケンシュトックのサンダルは、色や形で区別すると、数え切れない程多くの種類があります。公式サイトで確認しただけでも100種類ではくだらないほどです。
そこで、次からは多くのデザインの中でAmazonでレビュー評価の高いビルケンシュトックサンダルを紹介していきます。
Arizona(アリゾナ)
先ほど紹介したアリゾナモデルが、こちらでも堂々の1位にランクインしました!こちらは「EVA」ではなく「Birko-Flor ソフトベッド」というデザインです。
定番のコルクフットベットに、オランダの黄金時代の絵画をイメージしたプリントが特徴的で、フィット感を自由にコントロールできるダブルストラップサンダルも人気の理由です。
アッパー部分には、ビルケンシュトック社が開発した「Birko-Flor(ビルコフロー)素材」を使用しています。お手入れが簡単で衛生的、耐久性にも優れているのが特徴です。表面は革のような表情ですが、裏面は圧縮フェルトを貼り付けているので、素足で履いた時の肌触りがとても快適です。
Arizona(アリゾナ)Birko-Flor の詳細 | |
カラー | ブラック |
メイン素材 | アッパー:Birko-Flor 中敷き:レザー フットベッド:コルク アウターソール:EVA |
メーカー希望小売価格 | 10,800円(税込) |
Amsterdam(アムステルダム)
シンプルで自然なスタイルが魅力的なモデル『Amsterdam(アムステルダム)』です。コルク底に甲をつけた伝統的なクロッグモデルと、ウールフェルト素材の組み合わせが、温かい印象を生み出しています。
ルームシューズとしてお部屋でゆったりリラックスする時にもピッタリな逸品です。全体的にナチュラルな印象のサンダルに仕上がっています。
Amsterdam(アムステルダム) の詳細 | |
カラー | アントラシート |
メイン素材 | インソール: マイクロファイバー フットベッドの素材: コルク |
メーカー希望小売価格 | 8,100円(税込) |
Gizeh(ギゼ)
こちらも大人気シリーズ、『 Gizeh(ギゼ)』のトングサンダルです。くるぶし辺りにあるベルトで、お好みのフィット感に調節ができます。こちらのシリーズもビルケンオリジナルの”Birko-Flor素材”が使用されています。
写真はブラックですが、チェリーやブラウンなど6色展開となっています。カラーバリエーションが豊富なので、自分にぴったりの一足が見つかること間違いなしの逸品です。
Gizeh(ギゼ) の詳細 | |
カラー | ブラック |
メイン素材 | インソール: レザー製中敷 フットベッドの素材: コルク アウターソール: EVA |
メーカー希望小売価格 | 9,720円(税込) |
まとめ
サンダルは、気楽に使えるカジュアルなアイテムです。ですから「たかがサンダルだし…」と、あまり考えずに選んでしまうのは仕方ないかもしれません。
ですが、今回ご紹介したビルケンシュトックのような専門ブランドで作られているサンダルは、踏み込んでてみると意外な機能や工夫があることがお分かりいただけたのではないでしょうか?ファッッション的にはブラックを選べば間違いありません。カタチは実に様々なので、ストラップや素材については、好みに合わせてお選びいただくのも良いでしょう。
ビルケンシュトック未経験という方は、ぜひ一度お店に行って試着してみると、その素晴らしさがわかると思います。