座椅子おすすめ!プロの逸品&人気ランキング15選
床に座ってテレビを見たり、パソコン作業をしたりする際にあると便利な座椅子。
ちょっと古臭いイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれませんが、最近はおしゃれなデザインのものも増えています。
しかしひと口に座椅子といっても、種類やサイズ、付いている機能などが異なり、どれを選べば良いか迷ってしまうという方も多いでしょう。
そこで今回は、『株式会社Laugh style』の代表取締役を務め、インテリアコーディネーターとして活躍されている小島真子さんに、おすすめの座椅子について伺ってみました。
IPPING編集部調べによる座椅子の選び方や、人気ランキング15選もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
小島真子 のプロフィール
TBS『Nスタ』やテレビ東京『インテリア日和』に出演、『積水ハウス』など法人でのセミナーも開催するインテリアコーディネーター。ラジオ・雑誌・WEBなど、数多くの取材実績あり。『株式会社Laugh style』代表。
この専門家の他の記事を見る1.プロおすすめの座椅子
それでは早速、小島真子さんおすすめの座椅子をご紹介します。

おすすめ
1人掛け フロアソファ 2WAY スタイリッシュ 北欧テイスト コンパクト
北欧テイストの家具を取り扱う『LOWYA(ロウヤ)』の座椅子です。
コロンとした丸い形がとても可愛らしく、体をすっぽりと包み込んでくれるため、リラックスして過ごすことができます。
こちらの座椅子は広げると半円型になり、2つ繋げれば円形のマットレスとして使うことができます。円の直径は180cmととても大きいため、寝転がったり、2人で座ったりと色々な場面で活躍してくれそうです。
クッションにはウレタンフォームを使用しているので、適度に弾力があり寝心地も良いと評判です。
小島真子さんレビュー

座椅子というと、リクライニング付きの定番の形を思い浮かべる方が多いと思いますが、こちらは包み込むような形をしていてとてもおしゃれ。ホールド感があり、普通の座椅子よりもリラックスできるのではないかと思います。
また座椅子としてだけでなく、マットレスなどフレキシブルな使い方ができるところも良いですね。
カラーは、ライトグレー・ダークグリーン・キャンバスの3色展開ですが、どんなインテリアにも合わせやすいライトグレーがおすすめです。
1人掛け フロアソファ 2WAY スタイリッシュ 北欧テイスト コンパクトの詳細 | |
メーカー | LOWYA |
種類 | ひじ掛けなし |
機能 | 広げてマットレスのように使うことも可能 |
サイズ | 幅90cm×奥行180cm×高さ70cm |
2.座椅子の選び方
お家でのリラックスタイムにぴったりな座椅子を選ぶために、選び方のポイントを確認しておきましょう。
座椅子の種類
座椅子には、主にウェーブチェアタイプ、腰痛防止タイプ、ひじ掛け付きタイプの3つの種類があります。
どんな場所でどんな風に使いたいかをイメージして選んでみてください。
ウェーブチェアタイプ
画像:amazon.co.jp
体の曲線に合わせて、背面から座面がウェーブしているのがこのタイプ。ウェーブしていることによって体にフィットしやすく 、リラックスして過ごすことができます。
また、リクライニングを全て倒せばマットレスのようになり、お昼寝やうたた寝にも最適です。
ただしこちらのタイプは、一般的にサイズが大きめ。窮屈にならないよう置きたい場所のスペースを確認しておきましょう。
腰痛防止タイプ
画像:amazon.co.jp
姿勢の崩れをサポートし、腰痛を防止してくれるタイプの座椅子です。
楽に座ることができるよう座面や背面に凹凸があり、座るだけで自然と姿勢を正してくれます。
腰痛持ちの方はもちろん、体の歪みが気になる方にもおすすめのタイプです。床に座って勉強をしたり、パソコン作業をしたりするのに向いています。
ひじ掛け付きタイプ
画像:amazon.co.jp
座椅子はひじ掛けがないものが多いのですが、中にはひじ掛け付きのものもあります。
ひじ掛けがあることで長い時間でもリラックスして過ごせるだけでなく、立ち上がる時の支えとしても便利です。
足腰が悪く、立ったり座ったりするのが大変という方は、ひじ掛けがあり、床から座面までの高さがある物を選ぶのがおすすめです。
ただし、テーブルと合わせて使う場合はひじ掛けが邪魔になってしまうこともあるので、注意が必要です。
小島真子さんコメント



座椅子の機能
付いていると便利な座椅子の機能をご紹介します。選ぶ際にはこれらの機能があるかどうかを、ぜひチェックしてみてください。
リクライニング機能
画像:amazon.co.jp
自分の好きな姿勢に合わせて座椅子の背面を倒すことができるのがリクライニング機能です。
体型や座り方などによって、快適と感じる角度は異なります。この角度が合っていないと、肩が凝ったり腰が痛くなったりして長時間座っていることができません。
ちょうど良い角度を見つけるためには、細かくリクライニングを調節できるものを選ぶと良いでしょう。10段階以上を目安に選んでみてください。
回転
画像:amazon.co.jp
座椅子の下に回転台が付いていて、くるくると回転させることができます。
回転することで立ったり座ったりしやすいため、ご高齢の方にもおすすめです。
また、こたつでも使えるように座面が高くなっているタイプもあります。使用する場所によって選ぶと良いですね。
マッサージ機能
画像:amazon.co.jp
肩や背中、腰、足などのマッサージ機能がついた座椅子も登場しています。
座るだけなので、テレビを見たり、読書をしたりしながらマッサージをすることができます。座ってくつろぎながら凝りをほぐすことができるのは嬉しいですね。
一般的な座椅子よりも値段は高くなってしまいますが、マッサージチェアと比べたらとてもお手頃。サイズもコンパクトでそれほど場所も取りません。プレゼントなどにも喜ばれそうです。
座椅子のサイズは必ずチェック!
意外と疎かにしてしまいがちなのが座椅子のサイズです。
特に通販などで購入する場合には、部屋においても邪魔にならないサイズがどうかをきちんと確認するようにしましょう。
体格に合わないものを選んでしまうと座ってもリラックスできず、結局使わなくなってしまうということもあるため、体の大きさに合うかどうかもしっかりチェックしてみてください。
また、中には背もたれを折りたたんでコンパクトにできる座椅子もあります。使わない時には収納しておきたいと考えている方は、折りたたんだ時のサイズも見ておくと安心です。
小島真子さんコメント



また背もたれが低すぎる小ぶりなものを選ぶと、リラックスできず、せっかく座椅子に座っているのに余計に疲れてしまいます。
デザインも大切
基本的に座椅子は常に出しっぱなしにしておくという方が多いと思います。そのためインテリアの一部として、部屋に馴染むかどうかもチェックしておきたいポイント。
色はどんなインテリアにも馴染みやすい、グレーやベージュなどがおすすめです。
また、座り心地に関わるのが座椅子の硬さ。あまり柔らかすぎるものだと逆に腰に負担がかかったり、座面がへこんでしまったりする心配があるため、適度な硬さある方が良いでしょう。
低反発の素材を使っていると、体へのフィット感が格段に良くなります。
小島真子さんコメント



カバータイプのものでない場合は、暗めの色や、単色ではなく色がミックスされたような生地のものを選ぶと汚れが目立ちにくいですよ。
3.座椅子人気ランキング15選
ここからは、『プロの逸品』がお届けする座椅子・人気ランキングをご紹介します。形も機能も様々なので、ぜひ気になったものをチェックしてみてください。


ふあふあフロアチェア
生活家電や雑貨などを取り扱う『サンワダイレクト』の座椅子です。
amazonランキング大賞2018 家具部門で1位を獲得した、大人気の製品。弾力のある低反発ウレタンを使用し、名前の通り「ふあふあ」な座り心地を実現しています。
背もたれは、42段階に調節可能。細かく調節できるため、体型に関わらず好みの角度に合わせることができます。
カラーバリエーションは、ブラウン、ブラック、レッド、オレンジ、ブラウン(メッシュ)、ブラック(メッシュ)の6種類です。
ふあふあフロアチェアの詳細 | |
メーカー | サンワダイレクト |
種類 | ひじ掛けなし |
機能 | リクライニング |
サイズ(背を起こした時) | 幅50cm×奥行104cm×高さ57cm |


優しい座イス(ハイバック)
販売元の『山善』は、調理家電や収納、インテリア雑貨などを幅広く扱う会社です。
こちらの座椅子は、ひじ掛け付きで座ったり立ったりしやすいところが特徴。ひじ掛けのカーブが手にぴったりフィットするため、ご高齢の方でも安心です。
また背もたれはワンタッチで折りたたむことができます。使わない時や掃除の時には、コンパクトになるのでとても便利。
たたんだ背もたれ部分を、簡易的な椅子として使うこともできます。
優しい座イス(ハイバック) SKC-56H(VS1)の詳細 | |
メーカー | 山善 |
種類 | ひじ掛けあり |
機能 | 折りたたみ収納 |
サイズ(背を起こした時) | 幅57cm×奥行51cm×高さ56cm |


フロアチェア
家電、寝具、インテリアなどを扱う『アイリスオーヤマ』の座椅子です。
コンパクトで一人暮らしに最適なサイズ。レビューでは、お子様用に購入したという方もいらっしゃいました。
背もたれをそのまま前に倒すことができ、枕としても使うことができます。
また、素材は手触りの良いシャギー素材を使っており、座り心地が良いと評判です。
カラーは、ベージュとブラウンの2色。どちらもインテリアに馴染みやすく、使いやすい色合いです。
フロアチェア ZC-9の詳細 | |
メーカー | アイリスオーヤマ |
種類 | ひじ掛けなし |
機能 | リクライニング 折りたたみ収納 |
サイズ(背を起こした時) | 幅41.5×奥行58cm×高さ47cm |


スワン
丸い形が可愛らしいこちらの座椅子。販売元の『tegopo』は、「床に座るという文化=床文化」をコンセプトに物作りを行うブランドです。
こちらの座椅子は、ひじ掛けと背もたれが腰をしっかり包み込み、骨盤を引き締めてくれるため、疲れにくい姿勢を保つことができます。腰痛持ちの方にもぴったりですね。
カラーバリエーションは、全9色。他にはあまりない、ビビットなカラーも用意されています。
スワン TZ001-M1の詳細 | |
メーカー | tegopo |
種類 | 腰痛防止 ひじ掛けあり |
機能 | リクライニング |
サイズ(背を起こした時) | 幅55cm×奥行44cm×高さ41cm |


カバーリング エッグパン座椅子
お部屋のアクセントになること間違いなしのこちらの座椅子。座椅子本体がパンの形になっています。
中の素材は低反発ウレタンを使用。リクライニングも5段階に調節できるので、見た目が可愛いだけでなく、しっかり体にフィットして座りやすい座椅子です。
目玉焼き柄のカバーは外して洗濯可能。いつでも清潔に使うことができます。
目玉焼きタイプのほか、食パン座椅子、カビパン座椅子、トースト座椅子、メロンパン座椅子など、様々な種類があります。
カバーリング エッグパン座椅子の詳細 | |
メーカー | cellutane |
種類 | ひじ掛けなし |
機能 | リクライニング |
サイズ(背を起こした時) | 幅45cm×奥行87cm×高さ46cm |


低反発座椅子 極
まるでソファのような贅沢な座り心地が特徴の『低反発座椅子 極』。16cmも厚みがあるので、長時間座っていても疲れにくいのが特徴です。
ウェーブチェアタイプで体をゆったり預けることができるので、あまりの気持ち良さに座るとすぐに寝てしまうという方も。
頭・腰・脚の3箇所を自由にリクライニングさせることができるので、シーンに合わせて好きなように調節可能です。
カラーバリエーションは、ブルー、レッド、ホワイト、ブラック、ブラウンの5色。どれも落ち着いた合わせやすい色合いです。
低反発座椅子 極 FC-560の詳細 | |
メーカー | アイリスオーヤマ |
種類 | ひじ掛けなし |
機能 | リクライニング 折りたたみ収納 |
サイズ(背を起こした時) | 幅約56cm×奥行約137cm×高さ約140cm |


座椅子
モコモコとした座り心地が特徴のこちらのソファ。座面が14cmと分厚いので、ゲームをしたりTVを見たりしながら長時間座っていても疲れにくいと評判です。
背もたれのリクライニングは14段階調節可能。背もたれを全て倒せば、ちょっとした隙間に立てて収納しておくこともできます。
素材は全面メッシュ素材なので通気性が良く、触り心地もサラサラ。季節を問わず1年中快適に使うことができます。
カラーバリエーションは、コーヒー色、深海ブルー、ブラックの3色です。
座椅子 15210040の詳細 | |
メーカー | Z.Y.L |
種類 | ひじ掛けなし |
機能 | リクライニング |
サイズ(背を起こした時) | 幅42×奥行99cm×高さ- |


座椅子
低反発ウレタンを使用した座椅子。背もたれが長いタイプなので、全身の力を抜いてゆったり過ごすことができそうです。
また、頭のリクライニングは8段階、背面は14段階、脚は6段階調節可能。長時間座っても疲れにくい姿勢を保つことができます。
レビューでは、「厚みがあって座りやすい。ふかふかなので、値段よりも豪華に見える」と評価されていました。
カラーバリエーションは、ブラウン、ブルー、ベージュの3色です。
座椅子の詳細 | |
メーカー | Z.Y.L |
種類 | ひじ掛けなし |
機能 | リクライニング 折りたたみ収納 |
サイズ(背を起こした時) | – |


和楽の雲 上タイプ
長時間使用しても疲れにくく、へたらないこちらの座椅子。あえて低反発にはせず、少し硬めの座り心地にしているため、腰痛持ちの方からも高評価を得ています。
折りたたんでコンパクトに収納できるところも魅力的ですね。
カラーは、全12色。インテリアとの相性にこだわりたいという方には嬉しい、豊富なカラーバリエーションです。
和楽の雲 上タイプの詳細 | |
メーカー | cellutane |
種類 | ひじ掛けなし |
機能 | リクライニング |
サイズ(背を起こした時) | 幅54cm×奥行138cm×高さ70cm(座面奥行34cm) |


座椅子
一人暮らしやこたつと合わせて使うのに最適なコンパクトサイズの座椅子です。
小さいながらも背もたれは背中をしっかり支えられるサイズになっているため、座り心地もばっちり。約2.4kgという軽さも嬉しいポイントです。
背もたれを前に倒して畳めば、幅40cm×奥行き42cm×高さ14cmととても小さくなるので、クローゼットなどにも収納することができます。
カラーバリエーションは、ブラック、ブラウン、チェックブルー、チェックレッドの4色です。
座椅子の詳細 | |
メーカー | cyberlife |
種類 | ひじ掛けなし |
機能 | 折りたたみ収納 |
サイズ(背を起こした時) | 幅約40cm×奥行約53cm×高さ45.5cm |


和楽チェアプレミアム上タイプ
『和楽チェアプレミアム』は、スタイリッシュなフォルムが特徴的な座椅子です。
こちらは、三角座りした時に足裏にフィットするよう、座面の突端が上を向いているUEタイプ。本を読んだり、テレビを見たりするのに最適な形状となっています。
場所を取らないシンプルな設計なので、部屋の広さや場所を選ばずに使うことができるでしょう。
ちなみに同アイテムには、曲げた膝に沿うように座面が湾曲しているSHITAタイプも用意されています。足を投げ出して座る方が楽、という方は、こちらを試してみるのも良いでしょう。
和楽チェアプレミアム上タイプの詳細 | |
メーカー | cellutane |
種類 | ひじ掛けなし |
機能 | リクライニング 折りたたみ収納 |
サイズ(背を起こした時) | 幅43cm×奥行61cm×高さ80cm |


座椅子
背もたれの角度とひじ掛けが連動して動くタイプの座椅子です。背もたれにも高さがあるため、全身を預けてリラックスすることができます。
頭にフィットする部分はクッションが分厚くなっており、座椅子を倒せば枕として使うことも。
素材に低反発ウレタンを採用しているため、長く座っていても苦になりません。
また、背もたれは42段階、ヘッド部分は14段階の角度調整ができ、ライフスタイルに合わせて柔軟に使えるというのも魅力と言えます。
座椅子 150-SNCF010BKの詳細 | |
メーカー | サンワダイレクト |
種類 | ひじ掛けあり |
機能 | リクライニング |
サイズ(背を起こした時) | 幅約66cm×奥行き約125cm×高さ約75cm |


座椅子ソファ
座椅子とソファの中間のようなユニークな形状が特徴のアイテムです。
サイドに小物類を収納できる大きめのポケットが付いているほか、カバーが防水加工されていたり、取り外して洗えたりと、使い勝手の良さに定評があります。
一般的な座椅子と比べるとスペースを取りますが、そのぶん全身を預けてリラックスできるのが魅力的です。
素材はクッション性抜群のポリウレタン充填物。耐久性にも配慮されているので、長期間にわたりふわふわした座り心地を楽しむことができます。
座椅子ソファ SF6123の詳細 | |
メーカー | iOCHOW |
種類 | ソファタイプ ひじ掛けあり |
機能 | 大型ポケット付き |
サイズ(背を起こした時) | 幅109cm×奥行66cm×高さ65cm |


座椅子ソファ
1人掛けのソファに近い形の座椅子です。
腰回りをすっぽり包み込むような形状をしているほか、クッション剤の弾力性も抜群。口コミをチェックしてみても、座り心地を評価する声が目立ちます。
カバーは撥水加工されている上、取り外して洗うことも可能。通気性にも優れており、清潔に使い続けることができます。
座椅子というと足を投げ出して座るタイプが多いのですが、こちらは座面が少々高めなため、普段ソファに座るのに慣れているという方も抵抗なく使うことができるでしょう。
座椅子ソファ SF6109の詳細 | |
メーカー | iOCHOW |
種類 | ソファタイプ ひじ掛けあり |
機能 | 大型ポケット、ドリンクホルダー付き |
サイズ(背を起こした時) | 幅90cm×奥行80cm×高さ60cm |


座椅子
立体的なフォルムが特徴の座椅子です。
座面がなんと18cmもあり、長い時間座っていてもお尻が疲れにくい設計になっています。分厚いぶんリクライニングは14段階と少なめですが、座り心地は抜群です。
中に入っているのは単なるウレタンではなく、マットレスなどに使われるポケットコイル。弾力はもちろん、鉄製だけあって耐久性も信頼できます。
ポケットコイルは1つ1つが別個に体重を支えるため、自身の体型に合わせて気持ち良くフィットしてくれるというのも、見逃せない特徴です。
座椅子の詳細 | |
メーカー | タンスのゲン |
種類 | ひじ掛けなし |
機能 | リクライニング |
サイズ(背を起こした時) | 幅60cm×奥行65cm×高さ65cm |
座椅子の売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、座椅子の売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。