紅茶おすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選
紅茶は毎日のティータイムやリラックスタイムに最適な飲み物ですね。
しかし紅茶はブランドや種類が多く「どれを選んだら良いかわからない・・・」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、TV番組のレギュラー出演やレシピ監修で人気の料理研究家ユニット『ちゃあみー』の峰 奈津季さんにおすすめの紅茶について教えていただきました。
あわせて、編集部調べによる紅茶の選び方や人気の紅茶10選をご紹介します。
ちゃあみー (倉田 沙也加、峰 奈津季) のプロフィール
お料理ユニット
TV番組のレギュラー出演やレシピ監修で人気。フードコーディネーターと栄養管理士のお料理ユニット。WEB『ちゃあみー(HITOOMOI)公式サイト』
この専門家の他の記事を見る1.料理研究家おすすめの紅茶
それではさっそく、『ちゃあみー』峰 奈津季さんおすすめの紅茶を2つご紹介します。
おすすめ
アールグレイ
『アールグレイ T950 Earl Grey』は、とにかく香りが良く、ホットでも水出しでも美味しくいただける紅茶です。
カフェイン・カテキンが少なく、苦みや渋みが比較的少ないキーマンに、100%自然由来のベルガモット香料で香り付けをしてあります。
2017年産の茶葉においては特に甘みがあり、雑味が少ない、非常に状態の良いものが使用されています。
ちゃあみー(峰 奈津季)さんレビュー

後味がすっきりしているので、食後のお茶としてもぴったり。水出し用ポットに水と紅茶を入れて冷蔵庫に入れておくだけで美味しいアイスティーができます。
放っておいても渋みが出ないところも好きです。
アールグレイ T950 Earl Greyの詳細 | |
メーカー | ウーフ |
タイプ | 茶葉 |
内容量 | 50g |
参考価格 | 1,296円(税込) |


おすすめ
白桃煎茶
『ルピシア 白桃煎茶』は、フルーティーで爽やかな香りが味わえるフレーバーティーです。
白桃を思わせる甘くみずみずしい香りを、上質な日本の煎茶に香り付けしてあります。
白桃のフルーティーで爽やかな香りは、アイスティーにもぴったりです。
ちゃあみー(峰 奈津季)さんレビュー



ホットでも楽しめますが、おすすめはアイスティーにして飲むこと。すっきりとした味わいなので、夏場の水分補給にもおすすめです。
『ルピシア』はラベルもかわいくてわかりやすいのがとても好きです。
ルピシア 白桃煎茶 の詳細 | |
メーカー | ルピシア |
タイプ | 茶葉 |
内容量 | 50g |
参考価格 | 870円(税込) |
2.紅茶の基礎知識&選び方
紅茶は飲み方や産地によってブランドを選ぶのがおすすめです。飲み方によって最適な茶葉の味わいは違いますし、茶葉の味は産地よって違うからです。
ここでは紅茶の産地別の特徴や、選び方についてご紹介します。
産地別 紅茶の種類
紅茶は「ダージリン」や「アッサム」、「アールグレイ」、「ロイヤルブレンド」などたくさんの種類がありますが、大きく分けることで選び方が分かりやすくなります。
紅茶の主な種類は、作られた産地によって特徴の異なる「産地別紅茶」、複数の茶葉をブレンドした「ブレンドティー」、香料や果皮などで香り付けをした「フレーバーティー」の3つに分けられます。
また紅茶は産地の標高によっても味が大きく変わってきます。
- 高地産(標高 約1200m以上)の紅茶は、中国系茶樹が多く淡い色と花のような香りが特徴。ストレート向け。
- 中地産(標高 約600~1200m)の紅茶は、オレンジ色とバランスの良いテイストが特徴。
- 低地産(標高 約600m以下)の紅茶は、アッサム系茶樹が多く、ミルクティー向け。
これらを踏まえたうえで、まずは産地別に代表的な茶葉の種類や特徴を紹介します。
スリランカ
高地産(標高 約1200m以上)
- ヌワラエリア:清涼感のある若々しい味。
- ディンブラ:色・香り・味のバランスがとれた正統派の風味。どの飲み方でもしっかりと香りや渋みが味わえる。
- ウバ:唯一無二のフレーバーで世界三大紅茶の1つ。独特な香りが楽しめ、ミルクティーにすると爽やかな味になる。
- ウダプッセラワ:繊細で口当たりがよく飲みやすさが抜群。ストレートでもミルクでも楽しめる。
中地産(標高 約600~1200m)
- キャンディ:コクと渋みが抑えめ、飲みやすさが特徴。
低地産(標高 約600m以下)
- ルフナ:カラメルのような麦芽香と黒糖のような甘味、すっきりとした後味を楽しむことができる。ミルクティーにおすすめ。
- サバラガムワ:コクがありながらインド茶よりもライトですっきりとした味わいが特徴。
インド
高地産(標高 約1200m以上)
- ダージリン:世界三大紅茶の1つで、甘く爽やかな香りと上品な渋みが特徴。ストレートの定番。
- ニルギリ:インド茶特有の甘く深いコクと、セイロン茶風の爽やかさが同時に味わえる。
低地産(標高 約600m以下)
- アッサム:深いコクとモルティーさが味わえる。ミルクティーに最適。
その他の産地
高地産(標高 約1200m以上)
- キーマン(中国):世界三大紅茶の1つで独特の燻製香が特徴。渋みが弱く甘みがあり、ミルクティーにすると独特の風味が楽しめる。
- ケニア(ケニア):輸出量が世界第1位の茶葉。マイルドで若々しい風味でミルクティーに最適。
- ジャワ(インドネシア):色、香り共に軽めで、ゴクゴク楽しめる軽さが魅力。
飲み方で選ぶ
紅茶には、ストレートティーやレモンティー、ミルクティーやアイスティー、チャイなど、それぞれの飲み方にあった定番の茶葉があります。
ここでは飲み方ごとにおすすめの茶葉をご紹介します。
ストレートティー
ストレートは紅茶の味わいや香りそのもが楽しめる飲み方。
茶園によってそれぞれの香りが楽しめる「ダージリン」や、甘い香りの「キーマン」、これらをブレンドした「ロイヤルウエディング」などがおすすめです。
ミルクティー
ミルクティーには、茶葉の味が濃く出る種類のものが最適です。
ミルクティーは、まろやかな口当たりのミルクと合わせることで、茶葉によって味の違いを楽しむことができるため、コクがでやすい「アッサム」や、「ティーラッテ」などのブレンド紅茶がおすすめです。
レモンティー
レモンティーには、タンニンが少ない茶葉を選ぶようにしましょう。タンニンはレモンの成分と反応して渋みを出してしまうからです。
そのためタンニンが少ない「キャンディ」や「ニルギリ」などがおすすめです。
また、酸味のあるレモンと合わせて楽しむため、レモンの味や香りに負けない味わいを持ったものが最適です。
アイスティー
アイスティーには、渋みが少なく濁りのでない茶葉が最適です。
透明感のあるすっきりとした味わいを楽しむため、レモンティーと同じくタンニンの少ない「キャンディ」や「ニルギリ」がおすすめです。
濁りが出てしまった場合は、ミルクを加えてアイスミルクティーとして楽しむ飲み方もあります。
チャイ
チャイには、個性の強すぎない茶葉が最適です。
チャイはスパイスを煮込んで作るため、スパイスの香りを楽しめるようなクセのないものや、ミルクと相性の良い茶葉がぴったりです。
個性の強すぎない「セイロンティー」や「ダージリン」、ミルクとよく合う「アッサム」などがおすすめ。
使うスパイスはお好みですがシナモンやジンジャー、カルダモンが一般的。
このように紅茶は飲み方によって定番の茶葉が変わってきます。プロにも、飲み方も踏まえた選び方をお聞きしました。
ちゃあみー(峰 奈津季)さんコメント



ティーポットで飲むか?カップで飲むか?
市販の紅茶は「茶葉」「ティーバッグ」「スティック」と3つのタイプで販売されています。普段の生活スタイルや、ティーポットの有無などによって選ぶようにしましょう。
ちゃあみー(峰 奈津季)さんコメント



ノンカフェインもおすすめ!
ノンカフェインの紅茶は、妊婦さんや授乳中の方などカフェインをとりたくない方でも安心して飲むことができます。
ちゃあみー(峰 奈津季)さんコメント



眠れない時などは一度体の体温を上げると、自然に入眠しやすくなります。夜眠れない時や、リラックスしたい時にもおすすめですね。
試飲をして選ぶ
お気に入りの茶葉が見つからない時は、試飲してみるのもおすすめです。紅茶選びで失敗しないためには、実際に飲んでみて確かめるのが最も確実。
紅茶の専門店では、購入前に店頭で試飲させてくれたり、定期的に試飲会を開催しているところもあります。
また、少量のお試し用やアソートセットなど、いろいろな種類が少しずつ試せるものを購入する方法もあるため、ぜひ活用してみてください。
説明を聞いてもわからない、という方は飲むのが1番わかりやすいかもしれませんね。
3.紅茶人気ランキング10選
ここからは、『プロの逸品』がお届けする●●・人気ランキングをご紹介します。


ジャンナッツ アールグレイ
『ジャンナッツ アールグレイ』は、飽きのこないオーソドックスな味とベルガモットの香りの良さが癖になる紅茶です。
スリランカ産のディンブラをベースに、天然由来の香料で香り付けしてあります。
口コミレビューでは「他の紅茶では香りが物足りなくなる」「値段もリーズナブルなので、ウチの定番となっています」など満足の声が多くありました。
ただ「香りの抜けも早い」との声もあるため、購入後は密閉容器での保管をおすすめします。
ジャンナッツ アールグレイの詳細 | |
メーカー | ジャンナッツ |
タイプ | ティーバッグ |
内容量 | 100P |
参考価格 | 1,080円(税込) |


ティーモチベーション 紅茶ギフトセット
こちらは、上質なティータイムを楽しみたい方におすすめの紅茶です。最高級品質の本格的な茶葉を、シックで高級感のあるラッピングで包んであります。
以下の4種類、全22包の茶葉が詰め合わせになっています。
- ティーモチベーションの中でも最上位品種の「ダージリン」4包。
- ストレートはもちろん、ミルクティーにもマッチする「アッサム」6包。
- ベルガモットの香りをまとった爽やかなフレーバーティーの「アールグレイ」6包。
- ももとりんごのフレッシュで甘い香りが女性に人気の「ももりんご」6包。
「会社の応接用に」「価格以上です」との声からも、来客用やプレゼント用として使われている方が多く見受けられました。
ティーモチベーション 紅茶ギフトセット の詳細 | |
メーカー | ティーモチベーション |
タイプ | ティーバッグ |
内容量 | 22P |
参考価格 | 2,980円(税込) |


アーマッドティー デカフェアールグレイ
『アーマッドティー デカフェアールグレイ』は「紅茶を楽しみたいけどカフェインが気になる」という方に最適。
カフェインレスなため妊娠・授乳中の方や、寝る前に紅茶を楽しみたいという方におすすめです。豊かに広がる香りでアロマ効果も実感でき、おやすみ前のリラックスタイムにぴったり。
口コミレビューでも「本当にノンカフェイン?というほど美味しい」と好評です。
アーマッドティー デカフェアールグレイの詳細 | |
メーカー | アーマッドティー |
タイプ | ティーバッグ |
内容量 | 100P |
参考価格 | 1,598円(税込) |


ばんどう紅茶 生姜紅茶
美味しさそのままに生姜のパワーで体を芯から温めてくれる紅茶です。ドライジンジャーを1.5倍にすることで、生姜の香りをより一層感じる味わいが特徴的。
香りの強い熊本県産の生姜と、良質な茶葉の新芽を贅沢にブレンドした国産ジンジャーティーです。
「氷のような手足に春」との声からもわかるように冷え性が気になる方にもおすすめです。
ばんどう紅茶 生姜紅茶 の詳細 | |
メーカー | ばんどう紅茶 |
タイプ | ティーバッグ |
内容量 | 60P |
参考価格 | 2,180円(税込) |


アーマッドティークラシックセレクション
特徴の違う4つのフレーバーが楽しめる紅茶です。アルミパックの個包装で新鮮な茶葉の風味をそのまま楽しむことができます。
入っているのは以下の4種類。
- 柑橘系のベルガモットの爽やかな香りが豊かな「アールグレイ」
- 本物のドライフルーツチップを入れた香り豊かな「フルーツティー」
- しっかりとしたコクのある味わいの茶葉をブレンドした「イングリッシュブレックファースト」
- 本格的な香りと味わいが楽しめるバニラを使った「バニラ」
口コミレビューでは「クオリティの高さに驚きました」など、品質の高さに満足する声もありました。
アーマッドティークラシックセレクション の詳細 | |
メーカー | アーマッドティー |
タイプ | ティーバッグ |
内容量 | 20P |
参考価格 | 414円(税込) |


DAY&DAY ティーバッグ
『DAY&DAY ティーバッグ』は、リーズナブルで手軽に楽しむことができる紅茶です。また品質管理も徹底しており、日本国内にある工場でひとつずつ丁寧に個包装されています。
たっぷりお得な50包装入りで、ファミリーやオフィスでの使用にもおすすめ。
1袋10円以下のコスパで「味も美味しいし、安心してガンガン飲めます」と好評です。
DAY&DAY ティーバッグ の詳細 | |
メーカー | 日東紅茶 |
タイプ | ティーバッグ |
内容量 | 50P |
参考価格 | 475円(税込) |


アーマッドティー アールグレイ
ベルガモットの香りを楽しめる一品。豊かに広がる深い芳香と、1度飲むと忘れられない味わいが特徴です。
柑橘系の果実ベルガモットの高貴な香りが人気を博し、クラシックシリーズの中でも1番人気のフレーバー。
口コミレビューでも「アーマッドティーのアールグレイは格別」と絶賛する声もありました。
アーマッドティー アールグレイの詳細 | |
メーカー | アーマッドティー |
タイプ | 茶葉 |
内容量 | 200g |
参考価格 | 1,080円(税込) |


神戸紅茶 イングリッシュブレックファスト
『神戸紅茶 イングリッシュブレックファスト』は、ミルクティーに最適な茶葉です。
コクの深いアッサム紅茶とケニア紅茶をブレンド、ミルクを入れても紅茶の美味しさが薄まらず色も味も濃厚な仕上がりになります。
神戸紅茶の看板商品として人気で「安くて味も良かったので、あっという間になくなりました」との声も。
神戸紅茶を美味しく飲みたい方はこちらの動画も参考にしてみてください。
神戸紅茶 イングリッシュブレックファスト の詳細 | |
メーカー | 神戸紅茶 |
タイプ | ティーバッグ |
内容量 | 50P |
参考価格 | 864円(税込) |


リプトン ピュア&シンプルティーバッグ
100袋入りが3個入っているセットですので、とにかく紅茶をたくさん飲みたい方におすすめ。気軽に美味しい紅茶を楽しむことができます。
ただ個包装されていないため、期限に関わらず早めに飲むか、個別に分けて保管するようにしましょう。
「スッキリした味で、ミルクにもレモンに合う」と、満足する声が多く見受けられました。
こちらの動画では『リプトン(ティーバッグ)』の美味しい淹れ方が紹介されています。ぜひ参考にしてみてください。
リプトン ピュア&シンプルティーバッグ の詳細 | |
メーカー | リプトン |
タイプ | ティーバッグ |
内容量 | 300P |
参考価格 | 1,620円(税込) |


トワイニング ザ・ベストファイブ ティーバッグ
飽きずに使い切れる50P入りのお得セットです。『トワイニング』の中でも人気の高い5ブレンドが詰め合わせてあります。
- 爽やかな香りの「アールグレイ」
- レモンの果皮を加えた華やかな「レディグレイ」
- きわだつ香りと繊細な渋みをあわせもつ「ダージリン」
- 優雅さと穏やかさを兼ね備えた「プリンス オブ ウェールズ」
- 芳醇で濃厚な「ゴールデン アッサム」
口コミレビューでも「いろんな味を楽しめて飽きることなく使い切れる」と好評です。
トワイニング ザ・ベストファイブ ティーバッグ の詳細 | |
メーカー | トワイニング |
タイプ | ティーバッグ |
内容量 | 50P |
参考価格 | 1,242円(税込) |
紅茶売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、紅茶の売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。