マルチエフェクターおすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選
様々な音色を1台で作ることができるのが「マルチエフェクター」です。
とても便利な機材ですが、アイテムによって個性もあり、どのように選んだら良いのか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、日本全国で展開している総合楽器店『島村楽器』さんの新宿PePe店エフェクター担当:鹿山(かやま)竜一さんに、おすすめのマルチエフェクターを教えていただきました。
またIPPING編集部調べによるマルチエフェクターの選び方と、人気のマルチエフェクターも紹介しているので参考にしてください。
島村楽器 のプロフィール
全国39都道府県に160店舗以上を展開する日本最大の楽器小売店。1962年にヤマハ音楽教室を開設し、日本有数の音楽教室運営会社となる。「音楽を楽しむ人を一人でも多く創る」を世界で実現するべく、2015年に中国進出を果たした。WEB『島村楽器』
この専門家の他の記事を見る1.プロおすすめのマルチエフェクター
はじめに『島村楽器』の鹿山さんおすすめのマルチエフェクターを2点ご紹介します。
おすすめ
GE200
『MOOER GE200』は、コンパクトなサイズに多くの機能が搭載されたマルチエフェクターです。
55種類ものアンプモデリングに加え、26種類のキャビネットシュミレーター、70種類のエフェクターを搭載しており、多彩なサウンドが作れます。
40種類のドラムパターンと10種類のメトロノームを収録しており、個人練習にも役立ちます。
また、パソコンにUSBで接続が可能。サウンドメイキングや録音が手軽にできます。
コンパクトなサイズ感は「スタジオに持っていくのが楽」と評価されています。
『島村楽器』鹿山さんレビュー

でも、この『MOOER GE200』は非常に見やすく、使いやすくなっています。従来のマルチエフェクターに苦手意識があった方にもおすすめできるアイテムです。
GE200 の詳細 | |
メーカー | MOOER |
アンプモデリング数 | 55種類 |
エフェクト数 | 70種類 |
サイズ (DxHxW) | 145.5×45.5×297 mm |
参考価格 | 33,930円(税込) |
おすすめ
GT-1
『GT-1』は、『BOSS』のフラッグシップ・モデルを、コンパクトな軽量ボディにまとめたマルチエフェクターです。
シンプルで簡単にサウンドメイクできる「EASY EDIT」機能を搭載しています。専用のPCエディターを使えば、PCでのセッティングも可能。バックアップを取ることもできます。
好みのジャンルからサウンドを選んだり、プロギタリストが作った音色を無償でダウンロードできたりと、マルチエフェクター初心者でも使いやすいアイテムです。
ギターのソフトケースにもしまいやすいサイズで「持ち運びに便利」という声が多く見られました。
『島村楽器』鹿山さんレビュー



学生さんや、新たにギターを始めた人に人気がありますね。
GT-1 の詳細 | |
メーカー | BOSS |
アンプモデリング数 | 27種類 |
エフェクト数 | 81種類 |
サイズ (DxHxW) | 152x56x305 mm |
参考価格 | 19,980円(税込) |
2.マルチエフェクターの選び方
マルチエフェクターは、どのように選ぶのが良いのでしょうか。プロからうかがったマルチエフェクターを選ぶメリットと併せてご紹介します。
『島村楽器』鹿山さんコメント



コンパクトエフェクターは、1つ1つの音をこだわって作れるというメリットがありますが、使用頻度が低く、曲の中で1~2回しか使わない音ならマルチエフェクターの方が良いですね。
エフェクターについては「エフェクターおすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選」で詳しく説明しています。
大きさで選ぶ
マルチエフェクターを使う場所は自宅だけではありません。スタジオやライブハウスで利用する場合、現地まで持ち運ぶ必要があります。
自分のギターケースやエフェクターボードに入る大きさのマルチエフェクターなのか、確認しながら購入する必要があります。
機能で選ぶ
マルチエフェクターには、ギターの音色を変えるだけでなく、下記の様な機能が付いているモデルもあります。
- チューナー
- オーディオインターフェース
- リズムマシーン
- アンプシミュレーター
用途や使う環境を考えながら選んでみてください。
画像:amazon.co.jp
エフェクト数
「どんな音が出したいのか」ということを考えながら選ぶことも重要ですが、マルチエフェクターの魅力の1つは多くの音色が楽しめる点です。
搭載されているエフェクトの種類が多いほど、色々なサウンドが楽しめます。様々なエフェクトを試しているうちに、予想外にいい音色に出会えることもあります。
使用したことのないエフェクトや新しいサウンドとの出会いも、マルチエフェクターの醍醐味です。
フットペダルの有無
ほとんどのマルチエフェクターにはフットペダルが付いています。
エフェクターを切り替えるフットスイッチだけではなく、フットペダルにも機能を付けることができます。
フットペダルの無いマルチエフェクターは、コンパクトサイズのアイテムが多いです。
『島村楽器』鹿山さんコメント



3.マルチエフェクター人気ランキング10選
ここからは、『プロの逸品』がお届けするマルチエフェクター・人気ランキングをご紹介します。
G3 Version 2.0
シンプルなアイコンでわかりやすい大型ディスプレイと、直感的な操作が可能なマルチエフェクターです。
最大6タイプのエフェクトを同時に使用可能。多彩な音作りを叶えます。
定番から最新まで揃えた22種類のアンプモデルは、機器の材質によって変化する物理的な音響特性まで再現しています。
初心者でも扱いやすく、「使い方が簡単」「直観的な操作ができる」と評価されているアイテムです。
G3 Version 2.0 の詳細 | |
メーカー | ZOOM |
アンプモデリング数 | 22種類 |
エフェクト数 | 94種類 |
サイズ (DxHxW) | 170x54x234mm |
参考価格 | 23,760円(税込) |
MS-50G
コンパクトエフェクターの様に小さい、世界最小級のマルチエフェクターです。
アンプモデルを含む100種類のエフェクトが標準搭載。さらにパソコンに接続することで「MS-50G Effect Manager」から、追加で72エフェクトをダウンロードすることができます。
最大で6種類のエフェクトが使用可能で、自由に音色を作れます。
「これさえあればいい」「どのエフェクトも使いやすい」と評価される一方で、細かい調整がしづらいという声もあり、使うには慣れが必要な様です。
MS-50G の詳細 | |
メーカー | ZOOM |
アンプモデリング数 | 8種類 |
エフェクト数 | 164種類 |
サイズ (DxHxW) | 130.3×58.5×77.5mm |
参考価格 | 10,800円(税込) |
StompLab IIG
『StompLab IIG』は、音楽ジャンルでサウンドが選べるマルチエフェクターです。
具体的なエフェクト名ではなく、ロックやブルース、メタルなど、音楽ジャンル名で音色を探せるのでエフェクターに不慣れな初心者でも扱いやすいのが特徴です。
全10種類にカテゴライズされた音楽ジャンルにそれぞれ10種のバリエーションが用意されており、簡単に自分好みのサウンドを見つけられます。
もちろん自身でこだわったサウンド・メイクも可能。「コスパ・性能面でも十分満足」と、ユーザーの満足度の高いアイテムです。
StompLab IIG の詳細 | |
メーカー | VOX |
アンプモデリング数 | 44種類 |
エフェクト数 | 60種類 |
サイズ (DxHxW) | 125x64x207mm |
参考価格 | 9,720円(税込) |
G1on
アンプモデルを含めた100種類のギターエフェクトが搭載されたマルチエフェクターです。最大5種類のエフェクトを同時使用することができます。
68種類のリズムパターンを搭載。さらにヘッドフォン端子や、音楽プレイヤーと接続できるAUX端子、最長30秒を録音できるルーパー機能が備わっており、ギターの個人練習に最適なアイテムです。
「初心者から簡単なライブまで使える」「自宅練習に最適」と初心者におすすめしたいという声が多くありました。
G1on の詳細 | |
メーカー | ZOOM |
アンプモデリング数 | 22種類 |
エフェクト数 | 78種類 |
サイズ (DxHxW) | 154.8x43x146mm |
参考価格 | 8,100円(税込) |
G5n
『G5n』は、100種類以上の高品質なエフェクトを最大9種類同時に使用可能でなマルチエフェクターです。
80種類のサウンドが標準搭載。最新ファームウェアを利用することで48種類のサウンドを追加することができます。
また、100種類のプリセットサウンドを搭載。伝説のギタリストのサウンドや個性的なサウンド等バリエーション豊かな音色がプリセットされており、すぐに『G5n』を楽しむことが出来ます。
アンプ・キャビネットモデルは、実機の内部構造やパーツの特性まで徹底解析し、忠実に再現しており「これがあればアンプは不要」と絶賛する声もあります。
G5n の詳細 | |
メーカー | ZOOM |
アンプモデリング数 | 13種類 |
エフェクト数 | 102種類 |
サイズ (DxHxW) | 225x75x454mm |
参考価格 | 32,400円(税込) |
G1N
持ち運びしやすいコンパクトボディが魅力のマルチエフェクターです。使う場所を選ばない2電源方式で、ACアダプタと乾電池に対応しています。
ロックの伝説的ギタリストの音色を再現した9種類のプリセットが搭載。入門用ギターセットにも採用されるアイテムで、初心者にもおすすめです。
コストパフォーマンスの良さも魅力で「値段以上の出来」「値段以上の働きをしてくれます」と多くの支持を集めています。
G1N の詳細 | |
メーカー | ZOOM |
アンプモデリング数 | ー |
エフェクト数 | 54種類 |
サイズ (DxHxW) | 155x52x136mm |
参考価格 | 4,880円(税込) |
GT-1
『GT-1』には、ハイクオリティのエフェクター・アンプモデルが108種類搭載。3つのつまみで簡単にサウンドメイクが可能です。
『BOSS TONE CENTRAL』というアプリから世界のトップ・ギタリスト達が作成したバラエティ豊かな即戦力パッチをダウンロードし、簡単に選んで使うことができます。
アダプター(PSA-100)だけでなく、単三のアルカリ電池4本で約7時間使用可能。
プロ・クオリティのサウンドをソフト・ギター・ケースに入れて手軽に持ち運び、自宅からストリート、スタジオ、ステージまで、どんな場所でも簡単に素早く音色を呼び出して使えます。
GT-1 の詳細 | |
メーカー | BOSS |
アンプモデリング数 | 27種類 |
エフェクト数 | 81種類 |
サイズ (DxHxW) | 152x56x305mm |
参考価格 | 19,980円(税込) |
GT-100
愛用しているプロギタリストも多い、『GTシリーズ』の最高峰モデルです。USBオーディオ/MIDI機能によって、ギターのサウンドをそのままパソコンに出力することができます。
また、音楽ジャンルを選ぶだけで音が作れるEZトーン機能搭載。ギター初心者から上級者まで使えるマルチエフェクターです。
高評価のコメントでは「練習から実践まで使える」「音の自由度がとても高い」と使い勝手の良さが評価されています。
中には「音がイマイチ・・・」という声もあり、BOSSのサウンド自体が好みがわかれるようです。
GT-100 の詳細 | |
メーカー | BOSS |
アンプモデリング数 | 25種類 |
エフェクト数 | 60種類以上 |
サイズ (DxHxW) | 271x80x542mm |
参考価格 | 48,600円(税込) |
ME-25
『ME-25』は、シンプルで直感的な操作人気の「MEシリーズ」のマルチエフェクターです。
「CLEAN」「CRUNCH」と分けられた6種類の音色タイプにそれぞれ10種類のサウンドがプリセット。さらに『BOSS』のホームページから別の音色をダウンロードして入れ替えることもできます。
迫力ある重低音をボタンひとつでプラスできるスーパー・スタック機能搭載。低音を重視したプレイで威力を発揮します。
2つのペダルとは別にソロ用ペダルが搭載されており、バッキングとソロで使う音色をすぐに切り替えることができます。レビューでも「ソロ用ペダルが便利」と好評です。
ME-25 の詳細 | |
メーカー | BOSS |
アンプモデリング数 | 10種類 |
エフェクト数 | 60種類 |
サイズ (DxHxW) | 191x72x300mm |
参考価格 | 30,000円(税込) |


MS-70CDR
『MS-70CDR』は、空間系エフェクトに特化したコンパクトなマルチエフェクターです。
16種類のコーラス、26種類のディレイ、29種類のリバーブに加え、フランジャーやトレモロ等のモジュレーション・エフェクトを搭載しています。
「空間系がちょっと欲しい時に便利」という声もあり、他のコンパクトエフェクターと組み合わせて使用しているユーザーも多いアイテムです。
MS-70CDR の詳細 | |
メーカー | ZOOM |
アンプモデリング数 | ー |
エフェクト数 | 86種類 |
サイズ (DxHxW) | 130.3×58.5×77.5mm |
参考価格 | 12,960円(税込) |
マルチエフェクターの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、マルチエフェクターの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonのマルチエフェクター売れ筋ランキング楽天のマルチエフェクター売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのマルチエフェクター等売れ筋ランキング