市販化粧水おすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選
毎日洗顔後に使用する化粧水は、肌のお手入れには欠かせないもの。
しかしひと口に化粧水といってもたくさんの種類が販売されているため、どれが自分に合っているのかいまいちわからないという方も多いでしょう。
「高いブランド品の方が効果があるはず!」と思っている方もいるかもしれませんが、実はドラッグストアなどで買える化粧水にも、素晴らしいものがたくさんあります。
今回、複数の人気美容Webメディアで活躍する美容ライター・剱持 百香さんにおすすめの市販化粧水を教えていただきました。
剱持 百香 のプロフィール
美白命の紫外線マスターとしてインスタグラムのフォロワーは9000人以上。 VOCE/anan/michillなど様々なメディアで美容に関する情報を発信中。WEB『なりたい私に♡365日美容』
この専門家の他の記事を見る1.市販化粧水の選び方
色々な種類のものが並んでいるので、どれが自分に合っているのかわからなくなってしまいますよね。
ここではドラッグストアなどで化粧水を選ぶ場合のポイントを3つお伝えします。
成分
化粧水には、それぞれ目的に合わせた成分が配合されています。自分の肌悩みに合ったものを使って美肌を手に入れましょう!
保湿
肌の乾燥が気になる方は保湿力の高い成分が配合されているものが良いです。
保水性抜群のヒアルロン酸、肌のハリを維持するコラーゲン、角質層の水分保持をするアミノ酸などが配合されているものがおすすめです。
美白
紫外線のトラブルやしみ対策を考えている方におすすめなのは、皮膚に吸収されてから美白効果を発揮するビタミンC誘導体、シミの成分の活性化を抑制するトラネキサム酸などが配合された化粧水です。
エイジングケア
肌のうるおいを保つコラーゲン、酸化から肌を守るコエンザイムQ10などが配合されているものが良いでしょう。
価格
価格も非常に大切です。化粧水は少しずつ使っても意味がありません。肌を整えるために、たっぷり手に取って肌になじませる必要があるからです。
継続して使用するためにも、毎日適量が遠慮なく使える価格の化粧水を選んでください。
肌質
肌質によっても、化粧水のなじみ方が変わってきます。自分の肌質に合わせた化粧水を選びましょう。
乾燥肌
水分量と皮脂量が少なく、肌が乾燥したりかさついたりすることが多い肌質です。
保湿をしてくれる成分を配合した化粧水がおすすめ。エタノールが入ったものは避けるようにしましょう。
脂性肌
オイリー肌とも言われる脂性肌。水分量・皮脂量がともに多く肌がべたつきやすくなり、テカリが目立ちやすいのが特徴です。
脂性肌の方には、さっぱりタイプの化粧水がおすすめです。保湿タイプですと、余計に肌がべたつく可能性があります。
敏感肌
肌が常に乾燥しており、肌ストレスを感じやすい肌タイプです。アレルギー反応が出やすいのも特徴で、とてもデリケートな肌質です。
敏感肌用と書かれているタイプの化粧水もたくさん発売されていますので、肌に優しいタイプのものを選びましょう。エタノール入りのものは避けた方が無難です。
混合肌
顔の部分によって肌質が異なる混合肌は、保湿をしっかり行って肌のバリア機能を高めるのが良いでしょう。
顔の部分に合わせて化粧水を変えるのもおすすめです。乾燥しやすい部分は保湿重視の化粧水、べたつきやすい部分はさっぱりタイプの化粧水など分けて使ってみてください。
「化粧水おすすめ!プロの逸品&人気ランキング全23選」では、化粧水の基本的な役割についてもご説明しています。
2.プロおすすめの市販化粧水
それでは人気美容家、剱持百香さんおすすめのドラッグストアでも買える市販の化粧水をご紹介します。
おすすめ
肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水
紫外線ダメージを肌の内側からケアできる美白化粧水です。
抗炎症作用のあるホワイトトラネキサム酸が肌の内側から美白。メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを予防します。
うるおい成分にナノ化ヒアルロン酸やビタミンC誘導体、ビタミンEを配合。紫外線ダメージから肌を守り、乾燥を防いでうるおいをキープしてくれます。
無香料・無着色・鉱物油フリー・アルコールフリー処方で、肌に優しくできているのも嬉しいですね。
剱持 百香さんレビュー

手に取りやすい価格ながらしっとり潤い、美白ケアもできるのは、製薬会社だからこそのクオリティ。バシャバシャ浴びるかのようにたっぷりなじませると、肌に透明感が出るのが実感できるので、使わない理由がありません!
冷蔵庫で冷やしておけば、ひんやり気持ち良いですよ♪
肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水 の詳細 | |
メーカー | ロート製薬 |
容量 | 170ml |
参考価格 | 840円(税込) |
3.市販化粧水人気ランキング10選
ここからは、『プロの逸品』がお届けする市販化粧水の人気ランキングをご紹介します。
ナチュリエ ハトムギ化粧水
プチプチ化粧水の中で、絶大な支持を集めているハトムギ化粧水。
天然植物由来のハトムギエキスを配合しており、保湿しながらなめらかな肌に整えます。
化粧水の浸透力も抜群です。重ねるほど肌になじみ、角質層にまで水分を届けます。しっとりしているのにべたつかない感触も喜ばれています。
容量も500mlとたっぷり入っていますので、毎日惜しみなく使えます。化粧水として使う他にも、ローションパックやプレ化粧水として使っても良いですね。
ナチュリエ ハトムギ化粧水の詳細 | |
メーカー | イミュ |
内容量 | 500ml |
参考価格 | 702円(税込) |
1gあたりの値段 | 1.4円 |
菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿
1659年創業の老舗酒造メーカー『菊正宗酒造』より発売されている化粧水です。
実は、日本酒にはアミノ酸やミネラル成分などの保湿成分がたっぷり含まれているんです。こちらの化粧水は菊正宗の純米吟醸酒を配合し、うるおいを与えて肌の状態を整えます。
さらに、保湿効果の高いアミノ酸、アルブチン、プラセンタエキスをさらに配合し、しっかり保湿できるのもポイントです。
500ml入っている大容量タイプなので、顔以外にも全身にたっぷり使えます。
菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿の詳細 | |
メーカー | 菊正宗酒造 |
内容量 | 500ml |
参考価格 | 907円(税込) |
1gあたりの値段 | 1.8円 |
どくだみ化粧水
天然植物由来のどくだみエキス配合の化粧水です。
どくだみには保湿効果があり、肌にうるおいを与えてキメの整った肌に整えてくれます。
どくだみの他にローズ水、甘草エキスも配合されています。ほのかなバラの香りを楽しみながらスキンケアできるのも嬉しいですね。
「これを使ったら肌荒れが良くなった」というコメントも多くあります。乾燥が気になる方や肌荒れに悩んでいる方におすすめです。
どくだみ化粧水の詳細 | |
メーカー | 地の塩社 |
内容量 | 500ml |
参考価格 | 734円(税込) |
1gあたりの値段 | 1.5円 |
ナリスアップ スキンコンディショナー ローションVC
ビタミンC誘導体配合のシンプルな化粧水です。
ビタミンCには保湿効果があります。肌にみずみずしさを与え、透明感のある明るい肌になれます。
大容量タイプでたっぷり使えるのもポイントです。ローションパックとして使用した場合、約80回も使えます。
「乾燥肌の私にはぴったりだった」「オイリー肌だけどさっぱり潤って良かった」など、肌質問わず多くの方に愛用されている化粧水です。
ナリスアップ スキンコンディショナー ローションVC の詳細 | |
メーカー | ナリス化粧品 |
内容量 | 500ml |
参考価格 | 648円(税込) |
1gあたりの値段 | 1.3円 |
セザンヌ スキンコンディショナー高保湿
プチプラコスメとしておなじみの『セザンヌ化粧品』より発売されている化粧水です。
一番のポイントはセラミドが配合されている点。保湿力に優れ、乾燥から肌を守ってくれます。
他に植物由来の美容保湿成分やヒアルロン酸、コラーゲン、アミノ酸を配合。モイストバリア処方で肌の潤いをキープします。
無香料、無着色、無鉱物油なので安心して使えるのも嬉しいですね。
セザンヌ スキンコンディショナー高保湿 の詳細 | |
メーカー | セザンヌ化粧品 |
内容量 | 500ml |
参考価格 | 702円(税込) |
1gあたりの値段 | 1.4円 |
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水
紫外線トラブルや肌荒れが気になる方におすすめです。
浸透が早い美白有効成分「高浸透ビタミンC誘導体」を配合。角質層の奥まで素早く浸透し、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぎます。
抗炎症成分と3種類のうるおい成分も配合されており、ニキビ跡が気になる肌にうるおいを与えるのもポイントです。
香りもさわやかな柑橘系なので、リラックスしながら使えます。
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 の詳細 | |
メーカー | ロート製薬 |
内容量 | 170ml |
参考価格 | 648円(税込) |
1gあたりの値段 | 3.8円 |
キュレル 化粧水 III とてもしっとり
肌荒れやかさつきが気になる乾燥肌の方や敏感肌の方におすすめです。
配合されているうるおい成分ユーカリエキスが、角層の深部にまでしっかり届き、外部刺激による肌荒れを防いでなめらかな肌をキープします。
また、肌荒れを防ぐ消炎剤も配合。より肌荒れしにくい肌に整えてくれます。
アルコール不使用、アレルギーテスト済など、肌に優しい作りになっているのも嬉しいですね。
キュレル 化粧水 III とてもしっとり の詳細 | |
メーカー | 花王 |
内容量 | 150ml |
参考価格 | 1,944円(税込) |
1gあたりの値段 | 13円 |
肌ラボ 極潤 ヒアルロン液
肌にたっぷりうるおいを与えてくれる化粧水です。
うるおい成分のヒアルロン酸にこだわったシンプルな作りになっています。3種類のヒアルロン酸を配合し、吸い付くようなもちもちの肌に導きます。
無香料・無着色・オイルフリー・アルコールフリー。敏感肌の方によるパッチテストも行われており、老若男女問わず使えるのもポイントです。
顔以外にも、髪や体など全身に使えます。乾燥が気になる部分に遠慮なく使ってください。
肌ラボ 極潤 ヒアルロン液 の詳細 | |
メーカー | ロート製薬 |
内容量 | 170ml |
参考価格 | 750円(税込) |
1gあたりの値段 | 4.4円 |
ほまれ化粧水
毎年ロンドンで開催されるワイン・コンペティションで最高位を受賞したことがある『ほまれ酒造』の日本酒を贅沢に使った化粧水です。
日本酒の原料の米麴のコウジ酸、日本酒に含まれるアミノ酸やビタミン、ペプチドは保湿力に優れています。こちらの化粧水は日本酒を水より多く60%も配合し、保湿力や肌のキメを整えてくれます。
また日本酒以外にも、厳選されたラベンダーオイルや3種類の植物エキスが配合されています。
「くすみが気にならなくなった」という方も多いようなので、乾燥が気になる方やくすみに悩んでいる方におすすめです。
ほまれ化粧水 の詳細 | |
メーカー | 日本ゼトック |
内容量 | 200ml |
参考価格 | 1,080円(税込) |
1gあたりの値段 | 5.4円 |
なめらか本舗 化粧水 NA
大豆の力で保湿力を高めてくれる化粧水です。
保湿成分にイソフラボンが含まれる豆乳発酵液を配合。従来の2.5倍増量されており、肌にふっくらとした弾力とうるおいを与えます。
無香料・無着色・無鉱物油で肌に優しく、肌質を選ばずにどなたでも使えるのもポイント。
「肌がべたつかないのにしっとりする」「効果があって価格もちょうど良い」など効果を実感するコメントが多い化粧水です。
なめらか本舗 化粧水 NAの詳細 | |
メーカー | 常磐薬品 |
内容量 | 200ml |
参考価格 | 972円(税込) |
1gあたりの値段 | 4.9円 |
化粧水の売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、化粧水の売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。