HDDケースおすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選
デスクトップPCやノートパソコン、ゲーム機などでデータを保存するためのパーツであるHDD。
その大切な記憶媒体を安全に使用するには、HDDケースが重要な役割を果たします。
そこで今回は、MOD PCショップ「Moma Garage」のオーナーでもあり自作PCの徹底レビューで人気を集める自作PCのプロ・門馬ファビオさんに、おすすめのHDDケースについてお話をうかがいました。
また、IPPING編集部調べによるHDDケースの種類と選び方、人気ランキングをあわせて紹介します。
自分にあったHDDケース選びの参考にしてみてください。
門馬 ファビオ のプロフィール
「魅せるPC」を造り上げる世界的MODアーティスト。自作PCの本格工房『Moma Garage』の代表として、ゲーミングPCから商用の高スペックマシンまで、個人法人問わず多くの自作PCを手掛ける。
この専門家の他の記事を見る1.プロおすすめのHDDケース
まずはじめに、自作PCのプロおすすめのHDDケースをご紹介します。

おすすめ
2Bayデュプリケーターケース
『LOGITECH』はマウスやキーボードなどのPC周辺機器で著名なメーカー。
同社の『2Bayデュプリケーターケース』は、最大8TBまでの大容量のHDD搭載可能な取り付けタイプのHDDケースです。
門馬ファビオさんレビュー

取り付けタイプとなっているので、HDDを差すだけで簡単に利用可能。
HDDがむき出しになるので、ケースタイプと異なり熱がこもらない点も魅力的です。
インターフェースにはUSB3.0を採用。128GBのSSDであれば17分、500GBのHDDであれば1時間47分でバックアップが可能です。
レビューでも「速さにビックリでした」「この製品は良いと思ったね」など高評価のコメントが寄せられています。
LOGITECH 2Bayデュプリケーターケース の詳細 | |
メーカー | LOGITEC |
インターフェース | USB3.0/2.0 |
対応ドライブ | 2.5型/3.5型 SATA HDD/SSD |
参考価格 | 円(税込) |
2.HDDケースの選び方
ここからは、HDDケースの選び方をご紹介します。
対応ドライブで選ぶ
HDDは、大きく2.5インチと3.5インチの2種類。
3.5インチのHDDは、主にデスクトップPCなどで利用され、容量が大きい分サイズも大きくなる傾向があります。
2.5インチのHDDは、主にノートパソコンやゲーム機で利用され、3.5インチよりも容量が少ないものが多くなります。
また、2.5インチの場合、HDDより転送速度に優れたSSDと呼ばれる記憶媒体もあります。同じインチでもそれぞれのHDD・SSDで容量は異なり、一般的に容量が増えるほど価格も上昇します。
HDDケースを購入する際には、内蔵するHDD・SSDに適したものを選びましょう。
ケースタイプで選ぶ
HDDケースは、HDD・SSDを搭載する仕方によって、大きく「ケースタイプ」と「取り付けタイプ」の2つに分けることができます。
ケースタイプは、HDD・SSDを完全にケース内へ収納できるため、持ち運びに適したタイプです。
ただし、収納したHDD・SSDを入れ替える際には、一度ケースを取り外す必要があるため、頻繁にHDD・SSDを交換しない方におすすめのタイプと言えます。
取り付けタイプは、クレードルと呼ばれるベース部分に、HDD・SSDを差し込むタイプ。ケースタイプとは異なり簡単にHDD・SSDの着脱が可能なので、頻繁に入れ替えを行う方におすすめです。
一方、HDD・SSDがむき出しになってしますので、ホコリ・塵の侵入や落下の危険が伴うので、扱いには注意が必要です。
どちらのタイプも複数HDD・SSDを搭載できるモデルがあるので、使用する台数に合わせて適したものを選びましょう。
インターフェースで選ぶ
HDDケースをPCに接続する際には、主にUSBを使用します。
USB規格の中でも、最近主流なのは「USB2.0」「USB3.0」「USB3.1」の3種類です。
基本的に数字が大きくなればなるほど転送速度が上がります。「USB3.0」は「USB2.0」の10倍、「USB3.1」は「USB3.0」の2倍の速度で転送が可能です。
ただし、HDDケースのUSB規格が優れていても、接続するPCのUSB規格が対応していなければ、素早い転送はできません。
HDDケースを購入する際には、ご自身のPCのUSB規格をあらかじめ確認するようにしましょう。
参考:kakaku.com
3.HDDケース人気ランキング10選
ここからは、『プロの逸品』がお届けするHDDケース人気ランキングをご紹介します。


3.5/2.5型 HDD/SSDスタンド
『玄人志向』は頑丈なつくりと低価格で知られるPC周辺機器ブランド。
中でもこちらは、インターフェースにUSB3.0を採用した取り付けタイプのHDDケースです。
転送速度は、250GBのHDDを約30分でコピーが可能なほど速く、3TBまで対応可能。2台搭載できるので、PCなしでHDDをまるごとコピーすることができます。
ユーザーからは「HDDが壊れたPCを見事に救助!」「大容量HDDへの交換などにおすすめです」などのレビューが寄せられています。
3.5/2.5型 HDD/SSDスタンド KURO-DACHI/CLONEの詳細 | |
メーカー | 玄人志向 |
インターフェース | USB3.0/2.0 |
対応ドライブ | 2.5型/3.5型 SATA HDD/SSD |
参考価格 | 6,782円(税込) |


2.5インチ HDD/SSDケース
「USB3.0のインターフェースでとにかく安いものが欲しい」という方におすすめなのが、『Salcar 2.5インチ HDD/SSDケース』です。
USB3.0のインターフェースを採用していながら、価格は1,000円強の安さが魅力です。
ただし、対応ドライブは2.5型のみとなっているので、購入の際には注意しましょう。
ユーザーからも「コスパのいい商品、サポートも丁寧」「この価格なら充分」など、コストパフォーマンスの高さが評価されています。
2.5インチ HDD/SSDケース 603213の詳細 | |
メーカー | Salcar |
インターフェース | USB3.0 |
対応ドライブ | 2.5型 SATA HDD/SSD |
参考価格 | 1,190円(税込) |


3.5型 HDDケース
『玄人志向 3.5型 HDDケース』は、テレビやデスクトップPCで大容量のHDDを使用したい方におすすめのHDDケースです。
3.5型のHDDをしっかり収納できるケースタイプながら台座がついており、垂直に立てることが可能。省スペースで使用できます。
また、パソコン電源連動とアクセス連動の両方に対応した電源連動ケースで、HDDの過剰な稼働を抑制できる点も魅力的です。
「音も熱も気にならない」などの声が寄せられ、稼動時の静かさも人気を集める理由のひとつのようです。
3.5型 HDDケース GW3.5AA-SUPの詳細 | |
メーカー | 玄人志向 |
インターフェース | USB2.0/1.1 |
対応ドライブ | 3.5型 SATA HDD |
参考価格 | 1,581円(税込) |


3.5インチ HDDエンクロージャ
『ORICO 3.5インチ HDDエンクロージャ』は、12TBの大容量にも対応可能なケースタイプのHDDケース。
ケースには頑丈なアルミ素材を採用している上、垂直使用が可能な台座が付いているので、安定した利用が可能です。
保証期限が18ヶ月あるのも、安心して購入できるポイント。
レビューでは「USB3.0の高速を体感出来ました」「安い・簡単・速い」などのコメントが寄せられています。
3.5インチ HDDエンクロージャ ORICO 7688U3の詳細 | |
メーカー | ORICO |
インターフェース | USB3.0 |
対応ドライブ | 3.5型 SATA HDD |
参考価格 | 2,099円(税込) |


GROOVY 2.5インチHDD用ケース
『タイムリー』は、東京に本社を構えるPC周辺機器メーカー。
同社の『GROOVY 2.5インチHDD用ケース』は、ノートパソコンや『PlayStation』などの外付けHDDをお求めの方におすすめのHDDケースです。
USB2.0、2.5型SATA HDD対応で、最低限の機能を備え、1,000円を下回る低価格が魅力的です。
ユーザーからも「手軽にデータを取り出せる!」「笑えるぐらいに簡単」など、高評価のコメントが多数寄せられています。
GROOVY 2.5インチHDD用ケース SATA2-CASE2.5の詳細 | |
メーカー | タイムリー |
インターフェース | USB2.0 |
対応ドライブ | 2.5型 SATA HDD |
参考価格 | 880円(税込) |


2.5インチ USB-C HDDエンクロージャ
「とにかく転送速度が速いものが欲しい」という方には、『ORICO2.5インチ USB-C HDDエンクロージャ』がおすすめ。
最新の「USB3.1 Gen2」インターフェースを採用しており、最大理論転送速度は10Gbpsとなっています。
収納したHDDが見えるスケルトンのデザインも、おしゃれです。
「中身が見えるのがとてもいい」「男は黙ってスケルトン」など、ユーザーにもそのデザインは好評です。
2.5インチ USB-C HDDエンクロージャ ORICO 2139C3の詳細 | |
メーカー | ORICO |
インターフェース | USB3.1 Gen2 |
対応ドライブ | 2.5型 SATA HDD/SSD |
参考価格 | 1,999円(税込) |


2.5インチ HDD SSD ケース
『ELUTENG 2.5インチ HDD SSD ケース』は、コストパフォーマンスに優れたケースタイプのHDDケース。
スケルトンのボディと稼働中に発行するLEDが、ユーザーから人気を集める理由のひとつ。
インターフェスはUSB3.0、SSD対応の上、1,000円を下回る価格な魅力の製品です。
レビューでは「透明ケースがお気に入り」「魅力溢れるアイテム」などのコメントが寄せられています。
2.5インチ HDD SSD ケース HE32の詳細 | |
メーカー | ELUTENG |
インターフェース | USB3.0 |
対応ドライブ | 2.5型 SATA HDD/SSD |
参考価格 | 799円(税込) |


HDDドッキングステーション
『WAVLINK』は、中国で15年以上の歴史を持つ電気機器メーカー。
同社の『HDDドッキングステーション』は、幅広いインターフェースを備えた、取り付けタイプのHDDケースです。
USB1.0から3.0までのインターフェースに対応可能。古い機器から最新機種まで接続することができます。
また16TBまでの大容量に対応している点もポイントです。
「Good Product!!」「使いやすい製品」など、レビューでも評判を呼んでいます。
HDDドッキングステーション WL-ST334Uの詳細 | |
メーカー | WAVLINK |
インターフェース | USB3.0/2.0/1.0 |
対応ドライブ | 2.5/3.5型 SATA HDD |
参考価格 | 2,999円(税込) |


2.5/3.5型 HDD/SSDスタンド
『Salcar 2.5/3.5型 HDD/SSDスタンド』は、HDD・SSDの2台搭載が可能な取り付けタイプのHDDケース。
2.5型、3.5型のどちらにも対応しており、インターフェースはUSB3.0とHDDケースとして十分な水準のスペックとなっています。
LEDランプで転送状況を確認できる点も、嬉しいポイントです。
「とても役に立った」「サクッとSSDをコピーできました」など、実際に使用しているユーザーからの評価も高くなっています。
2.5/3.5型 HDD/SSDスタンド 603622の詳細 | |
メーカー | Salcar |
インターフェース | USB3.0 |
対応ドライブ | 2.5/3.5型 SATA HDD/SSD |
参考価格 | 3,199円(税込) |


アルミ製2.5インチ/3.5インチ HDDケース
『Inateck』は、2012年にドイツで設立されたPC周辺機器メーカーです。
同社の『アルミ製2.5インチ/3.5インチ HDDケース』は、アルミ合金素材を採用したスタイリッシュなHDDケース。
頑丈ながらも放熱性に優れたケースは、長時間の使用や持ち運びに最適なデザインとなっています。
レビューでも「おすすめの一品です。」「2台目の再購入」など、高い評価を集めています。
アルミ製2.5インチ/3.5インチ HDDケース FE3001の詳細 | |
メーカー | Inateck |
インターフェース | USB3.0 |
対応ドライブ | 2.5/3.5型 SATA HDD/SSD |
参考価格 | 2,788円(税込) |
HDDケースの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、HDDケースの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
AmazonのHDDケース売れ筋ランキング楽天のHDDケース売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのHDDケース売れ筋ランキング