美白美容液おすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選
日差しが強くなってくると、紫外線対策や美白ケア用品が気になってきますよね。
いくら日焼け対策をしても、肌への影響をゼロにすることはできません。また、若いころに受けた紫外線ダメージが、あとになってシミとなって現れることもあります。
シミやくすみのない、白く明るい肌になりたい!今のクリアな肌をずっと維持したい!そう思う方は少なくないはず。
そこで、人気のある美容Webメディアで活躍する美容ライター、剱持百香さんにおすすめの美白美容液を教えていただきました。
剱持 百香 のプロフィール
美白命の紫外線マスターとしてインスタグラムのフォロワーは9000人以上。 VOCE/anan/michillなど様々なメディアで美容に関する情報を発信中。WEB『なりたい私に♡365日美容』
この専門家の他の記事を見る1.美白美容液の選び方
美白美容液は、アイテムによって、価格・成分・対象の肌質などに差があります。
どれがいいのか迷ってしまいますが、どうせなら自分の肌質に合っていて、より高い効果を感じられるものを見つけたいですよね。
そこで、あなたに合った美白美容液の選び方についてご紹介します。
美白有効成分が配合されている医薬部外品かどうか
より美白効果を感じられるように、美白有効成分が配合された美容液を選ぶことをおすすめします。
医薬部外品とは?
スキンケア用品は、一般的に「医薬品」「医薬部外品」「化粧品」に分類されます。
医薬部外品とは、厚生労働省が許可した有効成分が一定濃度配合されている製品のことをいいます。
中には「医薬部外品って医薬品よりも効果が薄いんじゃないの?」と誤解される方もいますが、医薬品は病気を治療するためのもので、医師が処方するものやドラッグストアで買える大衆薬を指します。『ワセリン』や『ヒルドイド』が有名ですね。
医薬部外品は治療目的ではなく、防止・衛生を目的としているものを指します。また「薬用」と表示できるのは医薬部外品のみ。
化粧品は医薬部外品よりもさらに効果が緩やかで、清潔にする・美化する・健やかに保つ目的で使用されるものです。
なぜ医薬部外品を選ぶのが良いのか?
上記のように、スキンケア用品の効果の高さは、医薬品>医薬部外品>化粧品となりますが、ではなぜ医薬品ではなく医薬部外品を選ぶべきなのかをご説明します。
モラルの観点
近年、皮膚科で処方される保湿剤(ヒルドイドなど)などを、治療以外の目的で使用したり、患者以外の人が使ったりする事例が問題視されています。
保険診療内で処方される医薬品は、国民の税金で賄われているので、美容目的の美白のために処方してもらうのはモラルに反する行為です。
刺激の強さの観点
医薬品は効果が高いため「併用禁忌」があります。他の美白ラインのアイテムと併用できない場合もあり、医師の判断や用法用量に従って使用しなければなりません。
効果が高い分、刺激も強いので、敏感肌の方などは市販薬であっても医師に相談するのが望ましいです。
医薬部外品も用法用量を守る必要はありますが、医薬品よりは基準が緩やかです。
それでいて化粧品よりも効果が期待できるので、肌への負担の少なさと効果を考えると、医薬部外品の美白美容液を選ぶのが良いのではないでしょうか。
画像:amazon.co.jp
美白有効成分の種類とは?
厚生労働省で認められた美白有効成分はこちらになります。
- ビタミンC誘導体
- リノール酸
- アルブチン
- コウジ酸
- プラセンタエキス
- エラグ酸
- 4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)
- ニコチン酸アミド
- ルシノール
- マグノリグナン
- t-シクロアミノ酸誘導体
- カモミラET
- トラネキサム酸
ここで注意点があります。
ビタミンC誘導体はさらに細かく種類があり、「そのいくつかが有効成分として認められている」、という場合があるように、一般的に用いられている有効成分名は、正式名称とは異なることがあります。
そのため、有効成分は参考程度にして、まずは【医薬部外品】の表示があるかどうかをチェックしてください。
美白の目的・アプローチ方法で選ぶ
美白のアプローチ方法は、一般的に以下の3つ。
- 過剰なメラニンの生成を妨ぐ
- できてしまったメラニンを薄くする
- ターンオーバーを整えてメラニンの排出を促進する
シミを薄くしたいのに、予防するための美白美容液を使ってもあまり効果を感じることはできないかもしれません。
もちろん、新たにシミが生成されなければ、もともとのターンオーバー(肌の新陳代謝)によって既にあるシミが薄くなっていくことは考えられます。
あなたがどういった目的で美白したいのか、それに合ったアプローチができる美白成分が配合された美容液を選ぶとよいでしょう。
過剰なメラニンの生成を妨ぐ成分
- カモミラET
- トラネキサム酸
- t-シクロアミノ酸誘導体
- アルブチン
- ビタミンC誘導体
- コウジ酸
- エラグ酸
- ルチノール
- マグノリグナン
- リノール酸
できてしまったメラニンを薄くする成分
- ビタミンC誘導体
ターンオーバーをを整えてメラニンの排出を促進する成分
- ビタミンC誘導体
- 4MSK
肌への負担が少ないかどうか
メラニンの生成は、もともと肌に備わった機能であり、それを抑制する美白化粧品は肌への刺激が強いものも多いと言われています。
しかし、最近では低刺激の美白ケア用品がたくさん開発されているので、乾燥肌・敏感肌の方や肌荒れが気になる方は、肌への負担が少ないものを選びましょう。
続けられる価格か
美白は数日・数週間という短期間で効果があらわれるものではありません。
剱持百香さんコメント

価格が高ければ効果も高い、と思われるかもしれませんが、続けられなければ効果を感じられないままになってしまいます。
好きなテクスチャーや香りかどうか
毎日使うものなので、使い心地や香りの好みも気にしたいところ。
保湿効果の高いものや夜用のクリームタイプのものなどは、重めのテクスチャーでしっとりしたものが多いため、肌質や好みによっては「ベタつく」と感じることもあるかも知れません。
さらりとした使い心地が好みの場合や、昼間も使いたい場合などは軽めのテクスチャーがおすすめです。
また、美白美容液は無香料のものも多いですが、配合成分によって香りがすることがあります。苦手な香りだとそれがストレスになってしまうことも。
香り表記がないアイテムでも、Amazonなどのレビューを参考にすると、香りのイメージが分かりますよ。
剱持百香さんコメント



また「美容液おすすめ!プロの逸品&人気ランキング15選」では、美容液の基本的な役割や種類についてもご説明しています。
2.美容ライターおすすめの美白美容液
それでは、美容ライター 剱持百香さんおすすめの美白美容液をご紹介します。


おすすめ
薬用 ホワイトニングクリアセラム
美白化粧品は刺激が強いものが多いですが、『ETVOS』の美白美容液は皮膚科学に基づいてつくられているため、敏感肌の方でも安心して使うことができます。
刺激の強い、石油系界面活性剤・鉱物油・シリコン・タール系色素・合成香料・パラベンの6つが不使用。
肌荒れ防止の有効成分であるグリチルレチン酸ステアリルと、美白有効成分であるトラネキサム酸が配合されています。
剱持百香さんレビュー



もちろん、潤いも申し分なし。スーッと肌になじむみずみずしいテクスチャーで、しっとり潤います。
薬用 ホワイトニングクリアセラム の詳細 | |
メーカー | ETVOS |
容量 | 50g |
参考価格 | 5,400円(税込) |


おすすめ
オバジC25セラム ネオ
『オバジ』は『ロート製薬』とロサンゼルスのスキンケア研究者オバジ氏との出会いから生まれ、日本人の肌に合わせ改良されたスキンケアブランド。
『オバジC25セラム ネオ』は、今まで「これ以上の配合は不可能」と言われてきたビタミンC量の限界を15年以上かけて突破し、25%配合することに成功しました。
くすみ・乾燥小じわ・毛穴・キメ・ハリの大人の5大悩みに効果を発揮します。
剱持百香さんレビュー



ビタミンCといえば、皆さんご存知の通り美肌にとって欠かせない成分ですが、そんなビタミンCが25%も配合されているなんて良いに決まっている!
1か月間、毎日欠かさず使ったところ、肌のトーンアップが実感できるだけなく、毛穴がきゅっと引き締まって黒ずみが目立たなくなり、心なしかハリが出てきた気も……!
大人の肌悩みに対してマルチに働きかけてくれるので、透明感が欲しい方だけでなく、いろいろな肌悩みを持っている方におすすめしたい美容液です。
オバジC25セラム ネオ の詳細 | |
メーカー | ロート製薬 |
容量 | 12ml |
参考価格 | 10,800円(税込) |
3.美白美容液人気ランキング10選
ここからは、『プロの逸品』がお届けする、美白美容液の人気ランキングをご紹介します。


美容液
アルブチンとL-アスコルビン酸 2-グルコシドの2つの美白成分配合の美容液です。Wの美白成分がメラニンの輸送と受け渡しを阻害し、シミ・そばかすの生成を抑えます。
「肌のトーンが明るくなった気がする」「とろりとした濃密なテクスチャーで、肌がしっとりふっくらする」「よく伸びるのでコスパ抜群」と高評価でした。
香りについては「合わなかった」「いい香りで好き」「独特だが、そのうち気にならなくなった」と賛否あり。
ボトルの可愛さとお手頃な価格で人気ですが、使ってみて効果を実感された方のレビューも多いアイテムです。
美容液 の詳細 | |
メーカー | maina |
内容量 | 30g |
美白成分 | アルブチン |
参考価格 | 2,080円(税込) |
1gあたりの値段 | 69.3円 |


純白専科 すっぴん白雪美容液
コクのあるクリーム状の美容液が、なめらかにフィットして肌のうるおいが長時間持続します。
『資生堂』が開発したm-トラネキサム酸は、医薬部外品有効成分で、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
「美容液後の乳液が不要なくらいしっとりします」「クリームなのに重くなく嫌なベタつきも感じなかった」と使用感を評価する口コミが目立ちました。
プチプラでお試しにもぴったりなので、美白美容液デビューしたい方におすすめのアイテムです。
純白専科 すっぴん白雪美容液 の詳細 | |
メーカー | 資生堂 |
内容量 | 35g |
美白成分 | m-トラネキサム酸 |
参考価格 | 1,146円(税込) |
1gあたりの値段 | 32.7円 |


美容液
『WHITH WHITE』は美白に特化したラインコスメブランドです。
安心の医薬部外品で、ターンオーバーを整え、できてしまったシミ・そばかすを角質層からケアします。
レビューでは「使った直後から化粧ノリがすごく良い」「自己満足レベルですが肌のトーンがアップした」と好評価。メーカーはライン使いをおすすめしていますが、この美容液1本で効果を実感した方も多いようでした。
美容液 の詳細 | |
メーカー | WHITH WHITE |
内容量 | 50ml |
美白成分 | 水溶性プラセンタエキス・グリチルリチン酸2K |
参考価格 | 2,000円(税込) |
1gあたりの値段 | 40.0円 |


ヒアロチャージ 薬用 ホワイト エッセンス
有効成分の持続型ビタミンCが肌深くまで浸透し、シミの根本に効率的に届いて美白効果を発揮します。
また、3つの異なる分子量のヒアルロン酸を配合することにより、高浸透・高保水・高持続で肌表面から深くまで潤いをキープ。
「プッシュ式なので一回分の量が分かりやすい」「無着色、無鉱物油、ノンアルコールの商品なので肌が弱い方でも安心」「無香料だがほんのりオレンジの香り」という口コミが寄せられていました。
さっぱりした使い心地で、日焼け直後のケアにもおすすめな美白美容液です。
ヒアロチャージ 薬用 ホワイト エッセンス の詳細 | |
メーカー | コーセー |
内容量 | 50ml |
美白成分 | 持続型ビタミンC |
参考価格 | 1,296円(税込) |
1mlあたりの値段 | 25.9円 |


SOFINA White Professional 美白美容液ET
唯一の天然植物由来の美白有効成分であるカモミラETを配合した美白美容液。
紫外線による「メラニンを作れ」という情報がメラノサイトに到達するのを未然に抑制することで、シミ・そばかすの生成を予防します。
「2本目からはレフィルがあって経済的」「価格は高いけど、美白に効果的な成分がたくさん入っていて納得」という口コミがありました。また、「1プッシュで顔全体をカバーできた」という声もあり、1本で長く使えるアイテムです。
SOFINA White Professional 美白美容液ET の詳細 | |
メーカー | 花王 |
内容量 | 40g |
美白成分 | カモミラET |
参考価格 | 5,940円(税込) |
1gあたりの値段 | 148.5円 |


アクアレーベル シミ対策美容液
美白有効成分m-トラネキサム酸とヒアルロン酸配合で、シミ・そばかすの生成を抑え、角層をうるおいで満たし透明感のある肌へ導きます。
購入者のレビューによると「クセのない柑橘系の香り」だそう。強い香りが苦手な方でも使いやすい美白美容液です。
使用感は「ベタベタせずしっとり」という声と「保湿力は物足りない」という声の両方があり、季節やお好みによって乳液やクリームと併用することをおすすめします。
アクアレーベル シミ対策美容液 の詳細 | |
メーカー | 資生堂 |
内容量 | 45ml |
美白成分 | m-トラネキサム酸 |
参考価格 | 2,268円(税込) |
1mlあたりの値段 | 50.4円 |


d プログラム パワーバイタルソリューション
低刺激性のクリーム状薬用美容液です。肌荒れや乾燥ダメージを防ぐと同時に、シミ・そばかすを防いで肌を美白します。
プッシュ式容器で、クリームを最後まで新鮮な状態で取り出すことができ、衛生的。
「アトピーですが問題なく使えています」「原産国が日本なので安心」と、敏感肌や安全性を気にする方にも高評価でした。
毎日のお手入れにも、スペシャルトリートメントとして週1での使用にも◎な一品です。
d プログラム パワーバイタルソリューション の詳細 | |
メーカー | 資生堂 |
内容量 | 25g |
美白成分 | トラネキサム酸 |
参考価格 | 6,480円(税込) |
1gあたりの値段 | 259.2円 |


素肌しずく エイジングケア美白美容液
美白だけでなく、乾燥による小じわを目立たなくするエイジング機能も追加した美容液。
美白有効成分のほかに、美容液成分として、植物発酵エキス・2種のコラーゲン・3種のセラミド・3種のヒアルロン酸などが配合されています。
2プッシュで使用した方のレビューでは「サラッとのびてベタつかない」という声が多く、3プッシュでは「ベタつく」とのこと。無香料・無着色・無鉱物油なので「刺激がなく使いやすい」という口コミもありました。
容器がコンパクトで、持ち運びにもおすすめです。
素肌しずく エイジングケア美白美容液 の詳細 | |
メーカー | アサヒグループ食品 |
内容量 | 45ml |
美白成分 | プラセンタ・GKII(グリチルリチン酸ジカリウム) |
参考価格 | 1,620円(税込) |
1mlあたりの値段 | 36.0円 |


d プログラム ホワイトニングクリアエッセンス EX
防腐剤フリー・アルコールフリー・鉱物油フリーで、低刺激設計の美白美容液です。無香料・無着色。
メラニンの生成を抑え、うるおいを与えて美肌バリアを整えることで、明るく透明感あふれる肌に導きます。
購入者のレビューでは「さっぱりした使用感でベタつかない」「肌がふっくらする」「肌が弱い私でも刺激を感じなかった」という声が寄せられていました。
敏感肌で、さらさらのテクスチャーがお好みの方におすすめの一品です。
d プログラム ホワイトニングクリアエッセンス EX の詳細 | |
メーカー | 資生堂 |
内容量 | 50ml |
美白成分 | トラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウム |
参考価格 | 5,184円(税込) |
1mlあたりの値段 | 103.7円 |


オリエナ薬用美容液Ⅰ
美白有効成分カモミラETを配合した薬用美容液です。乾燥による小じわ・ハリの不足・しみ、年齢を重ねた女性の悩みに応えるエイジングケア処方。
保湿成分として和漢濃密美容エッセンスEXを配合しているため、ほんのり漢方の香りがします。「柑橘系」「オリエンタル」と感じる方も。ジェルタイプですが、「白いテクスチャーでクリームっぽい」というレビューがありました。
化粧水の後にこの美容液の2ステップだけで良いので、たくさんの化粧品を使うのが億劫な方にもおすすめです。
オリエナ薬用美容液Ⅰ の詳細 | |
メーカー | 花王 |
内容量 | 30g |
美白成分 | カモミラET |
参考価格 | 3,672円(税込) |
1gあたりの値段 | 122.4円 |
美白美容液の売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、美白美容液の売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。