3DSのRPGおすすめ!プロの逸品&人気ランキング30選
手軽に3Dなど高画質なゲームが楽しめることで人気を集める『ニンテンドー 3DS』。
数多くのソフトが発売されていますが、今回はストーリー性とやりこみ要素満載のRPG作品をご紹介します。
王道のシリーズ作品から、完全新作のゲームまでたくさんのソフトがあるので、プレイする作品選びに悩む方が多いでしょう。
そこで今回、Tokyo Game Showなど数々のゲームイベントMCで活躍中のeスポーツキャスター、吉﨑智宏さんにおすすめの3DS向けRPGソフトを教えていただきました。
IPPING編集部調べによる、3DS・RPGソフト人気おすすめランキング30選もご紹介します。
吉﨑智宏 のプロフィール
eスポーツキャスター。2015年よりTokyo Game Showの司会進行・実況を担当。サッカー元日本代表前園真聖さんともゲーム実況で共演。『吉﨑智宏オフィシャルサイト』
この専門家の他の記事を見る1.プロおすすめの3DS向けRPGソフト
それでは、さっそくプロおすすめの3DS向けRPGソフトをご紹介いただきます。
おすすめ
ルーンファクトリー4
ファンタジー世界で冒険を繰り広げるRPGゲーム「ルーンファクトリー」シリーズの第4段、『ルーンファクトリー4』。
農作業からダンジョン攻略まで、幅広いミッションをこなしながら物語を進めていきます。
プレイヤーの思うがままにモンスターとバトルしたり日常生活を楽しんだりできる作品です。
吉﨑智宏さんレビュー

可愛らしいイラストとは裏腹にかなり作り込まれたゲームシステムで、計算しなければうまくいかない農業やアクション要素が多いのが特徴です。
登場キャラクターとのハートフルな交流が没入感を演出してくれるので、一度プレイすると「推し」が出てきますよ。
ちなみに、私は「マーガレット」と「フォルテ」推しです!
ルーンファクトリー4 の詳細 | |
メーカー | マーベラス |
発売日 | 2012/7/19 |
参考価格 | 5,378円(税込) |
2.3DS向けRPGソフトの選び方
3DS向けRPGソフトの選び方は、やはりご自身で興味が湧くソフトを選ぶのが一番です。
そこで、新しいゲームソフト探しに役立つ方法を3つご紹介します。
公式動画・ティザームービーでソフト探し
情報を小出しにして視聴者の関心を引く、ティザームービー。通常、新しいソフトの発売前後には、ティザームービーを含む公式動画が何本か公開されます。
まずは、ゲームソフト会社が公式に作成・配布するCMやティザームービーからお好きなゲームを探してみてはいかがでしょうか。
普段は自分の好きなゲームだけをプレイしている方も、興味が沸く作品があるかもしれません。
吉﨑智宏さんコメント



そんな時はゲームのティザームービーを観て、ワクワクするかを選ぶポイントにしても良いかもしれませんよ!
ゲームプレイ動画の配信をチェック
動画配信サイトではたくさんのゲーム配信が行われており、リアルタイムで配信しているゲーム動画も見つかります。
いずれも無料で視聴できるので、気になるゲームについて詳しく知りたい方におすすめです。
吉﨑智宏さんコメント



配信を観て興味が湧いたら購入するのも一つの選択方法です。
Amazon評価は「ネタバレ注意」
Amazonレビューでは、プレイした感想がはっきりと書かれているのでゲーム選びの参考になります。
一方で、ネタバレになる内容の投稿には、注意してくださいね。
吉﨑智宏さんコメント



ネタバレも時々あるので気をつけて欲しいところですが、購入を悩んだ時にはAmazonレビューも一つの選択方法かもしれません。
3.3DS・RPGソフト人気おすすめランキング30選
3DSのRPGソフトの中で、口コミで高い人気を誇るソフトを、ランキング別に30選ご紹介します。
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』は『PS4版』と『3DS版』が発売され、ストーリーはそのままにそれぞれのハードの特徴を活かした演出が楽しめます。
本作の舞台である「ロトゼタシア」は、命の根源である「命の大樹」によって生み出された壮大な世界。
『3DS』の独自機能である「すれちがい通信」を生かした「時渡りの迷宮」では、PS4には出てこない「ヨッチ族」が登場します。
また、お好みに応じて3D画面と2D画面を切り替えることが可能で、全く異なるゲームをプレイしているかのような違いが楽しめるのもポイントです。
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて の詳細 | |
メーカー | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2017/7/29 |
参考価格 | 6,458円(税込) |
ポケットモンスター サン/ムーン
今作の『ポケモン』はハワイを舞台にしたという「アローラ地方」を舞台に新たな冒険を描く、『ポケットモンスター サン/ムーン』。
バージョンの違いで12時間の時差があり、昼夜で異なるポケモンが出現するなど、時間の要素が織り込まれている点がポイントです。
アローラ地方の気候で独自の進化を遂げたという、見た目が異なる「リージョンフォーム」と呼ばれるポケモンが登場するのも本作の魅力となります。
主人公の外見をカスタマイズする機能もさらに選択肢が増え、自分好みのアバターが作成可能です。
ポケットモンスター サン/ムーン の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2016/11/18 |
参考価格 | 1,608円(税込) |
妖怪ウォッチ2 真打
『妖怪ウォッチ2 真打』は、『妖怪ウォッチ2』の3バージョン目となり本作限定の妖怪やクエストが楽しめます。
特別なオロチ・キュウビ、怪魔幹部五人衆、怪魔化妖怪などが限定妖怪として登場し、仲間にすることが可能です。
発売前の予約本数が100万本を超える大ヒットを記録した本作を、ぜひプレイしてみてはいかがでしょうか。
口コミでは、「細かいところまで作り込まれている」「リアル感があり楽しい」と、子供だけでなく大人が楽しめるという声が多く聞かれました。
妖怪ウォッチ2 真打 の詳細 | |
メーカー | レベルファイブ |
発売日 | 2014/12/13 |
参考価格 | 4,968円(税込) |
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
かつて『PS2』で発売されたストーリーのリメイク版に当たる、『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』。
オリジナル版にはない新しい仲間を加えることができるほか、エンディング後にさらにオリジナルのストーリーが展開されるなど、前作を知っている方も新鮮な気持ちで楽しめる作品となっています。
多くのストーリーが追加されたことで、前作を上回るやりこみ要素が魅力です。
本作でしか語られない、主人公にまつわるある「秘密」も明らかになります。
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 の詳細 | |
メーカー | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2015/8/27 |
参考価格 | 6,458円(税込) |
妖怪ウォッチ2 元祖/本家
『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』は、3DSの「妖怪ウォッチ」の続編で、元祖と本家それぞれに異なる妖怪とクエストが登場します。
今作の舞台は夏休みを迎えた「さくらニュータウン」です。
プレイヤーは男の子(天野ケータ)と女の子(木霊フミカ)から選べ、妖怪とのバトルのほか虫取りなど「遊び」の要素が盛りだくさんの内容となっています。
「のんびり楽しんでもいいし、がっつりプレイもできる」「前作より確実に面白い」など、口コミでも高く評価されています。
妖怪ウォッチ2 元祖/本家 の詳細 | |
メーカー | レベルファイブ |
発売日 | 2014/7/10 |
参考価格 | 4,968円(税込) |
ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン
歴代の悪者が集結した「レインボーロケット団」との戦いが繰り広げられる、『ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン』。
レインボーロケット団を率いるのは「ポケットモンスター 赤・緑」に登場した「サカキ」で、初代作品をプレイしたことのある方は、より楽しめる内容となっています。
過去作の伝説のポケモンについても全て登場するということで、シリーズの集大成ともいえる内容が魅力です。
また、本作からレンタルしたポケモンで戦う「バトルエージェント」という新要素が加わっています。
ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2017/11/17 |
参考価格 | 5,378円(税込) |
ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア
『ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア』は、新要素として大空での冒険が可能となりました。草むらや洞窟同様、空でもポケモンが出現します。
広大な大地に空を加えたフィールドで、ポケモンのメガシンカの謎を探りましょう。
物語の進行に合わせてどんどん便利になっていく、「ポケモンマルチナビ」の使い勝手も好評です。
ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2014/11/21 |
参考価格 | 4,937円(税込) |
ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王
1992年に発売されたファミコン向けソフト『ファイアーエムブレム外伝』のリメイク作品として発表された、『ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王』。
異なるメンバーと部隊を率いる2人のキャラクターを操作して、戦乱の世界を冒険します。
物語のレベルは、失った仲間が戻らない「クラシックモード」と死んだ仲間が復活する「カジュアルモード」の2種類があり、カジュアルモードはRPGに慣れていない方にもおすすめです。
また、前作の内容に加え新キャラクターや新たなアニメーションの追加が行われ、より迫力ある展開となっています。
ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王 の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2017/4/20 |
参考価格 | 5,378円(税込) |
モンスターハンター ストーリーズ
『モンスターハンター ストーリーズ』は、人気作『モンスターハンター』シリーズの派生作として開発された作品。
モンスターを狩る「ハンター」ではなく、卵から孵化させたモンスター「オトモン」と共に戦う「ライダー」の視点でプレイするRPG作品となっています。
モンスターとの絆を深めることで、「絆技」と呼ばれる技を繰り出すことが可能です。
ゲームクリア後に挑戦できるクエストもあり、やりこみ要素もたくさん用意されています。
モンスターハンター ストーリーズ の詳細 | |
メーカー | カプコン |
発売日 | 2016/10/8 |
参考価格 | 6,264円(税込) |
モンスターストライク
スマホ向け人気アプリ「モンスターストライク」をリメイクした、『モンスターストライク』。
やりこみ要素が強く難易度が高いのは、スマホ版から変わらないポイントです。
スマホでは登場しなかったオリジナルモンスターやストーリーが、新たに追加されています。
主人公「焔 レン」が住んでいたという街「神ノ原」で、周りのキャラクターを巻き込みながら、失われた記憶を取り戻していく物語です。
モンスターストライク の詳細 | |
メーカー | ミクシィ |
発売日 | 2015/12/17 |
参考価格 | 4,860円(税込) |
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3』は、広大な「ブレイクワールド」でモンスターを仲間に加えながら、失われた過去を取り戻していく物語です。
本作では、モンスターに乗れる「ライドシステム」と主人公の新万能ツール「リアクター」に加え、「超生配合」と呼ばれる新たなモンスター配合方法が追加されています。
陸、海、空を自在に動き回れるフィールドでは、仕掛けられた数々のトラップに注意が必要です。
「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズには欠かせない、モンスターの配合を楽しめる新要素も加わっています。
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 の詳細 | |
メーカー | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2016/3/24 |
参考価格 | 5,670円(税込) |
ファイアーエムブレムif 暗夜王国
『ファイアーエムブレム』シリーズ14作品目に登場した『ファイアーエムブレムif 暗夜王国』。
「if(もしも)」がテーマの本作は、ストーリーの中で出てくる選択肢によってシナリオやマップ、キャラクターが異なり、さまざまな物語を楽しむことができます。
『ファイアーエムブレム』シリーズでは珍しい和風要素をふんだんに織り込んだ作品で、発売時はFEファンから驚きの声が相次いだ作品です。
主人公は「白夜王国」の王家に生まれて「暗夜王国」で育った生い立ちがあり、ゲームの序盤で属する国を決める事で異なるストーリーが展開されます。
ファイアーエムブレムif 暗夜王国 の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2015/6/25 |
参考価格 | 5,076円(税込) |
ブレイブリーセカンド
『ブレイブリーセカンド』は、前作『ブレイブリーデフォルト』の数年後の世界が舞台です。
前作から並行・多元世界の要素を継承しつつ、第4の壁と時間遡行の要素を組み合わせた本作。
バトルシーンではターン制コマンドと呼ばれる1ターン中に4回行動できる仕組みが採用されています。
「前作より分かりやすいストーリーでプレイしやすい」「音楽が臨場感を高めている印象でよかった」など、口コミでは人気を博した前作と比べる声が多く聞かれました。
ブレイブリーセカンド の詳細 | |
メーカー | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2015/4/23 |
参考価格 | 6,458円(税込) |
ゼノブレイド
2010年に『Wii』で発売されたソフトの移植版である、『ゼノブレイド』。
原作は、人と機械の戦いを広大なフィールドで展開する壮大なストーリーだが、3DSでもその世界観とグラフィックを忠実に再現しています。
映像の美しさに加え、なめらかに動くグラフィックも魅力です。
本作では、登場キャラクターやサウンドを手に入れるくじなどの新要素も加わっています。
ゼノブレイド の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2015/4/2 |
参考価格 | 3,996円(税込) |
真・女神転生IV FINAL
『真・女神転生IV FINAL』は、前回の展開を引き継ぐ形で作られた完全新作のストーリーです。
本作の舞台は203X年の東京で、悪魔の退治や遺物回収を行う「人外ハンター」の主人公を操作する物語となっています。
前作をプレイしていない方でも遊べるように「ハンターメモ」を搭載しているので、初めてプレイする方も安心です。
真・女神転生IV FINAL の詳細 | |
メーカー | アトラス |
発売日 | 2016/2/10 |
参考価格 | 6,998円(税込) |
ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
モンスターを配合・育成しながら冒険する「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズのひとつ『ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵』。
『ゲームボーイ』で2001年に発売された「ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち/イルの冒険」をベースに、内容を大幅にリライトした本作。
ゲームクリア後に新たなストーリーが展開されるなど、やりこみ要素もぎっしり詰まっています。
口コミでは「グラフィックがきれいで原作よりずっといい」「ストーリーが長いのでしばらく遊べそう」など、高評価の声が目立ちました。
ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 の詳細 | |
メーカー | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2014/2/6 |
参考価格 | 5,647円(税込) |
STELLA GLOW
『STELLA GLOW』は、ファンタジー世界で剣と魔法を駆使して戦う魔女の物語を描いたRPG作品です。
戦闘時の3Dアニメーションを使った演出は、描写が細かく高い評価を受けています。
説明書を読まなくても、新たな要素が出る度にチュートリアルが表示されるので、仕組みが分かりやすいのもポイントです。
シーンやシチュエーションで切り替わる音楽やボイスについては、高水準で凝っているという声が多く聞かれます。
STELLA GLOW の詳細 | |
メーカー | セガゲームス |
発売日 | 2015/6/4 |
参考価格 | 6,469円(税込) |
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス
「ペルソナ」シリーズのキャラクターが一堂に会した、『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』。
2人の主人公から選ぶことができ、ストーリーの大筋は変わらないもののイベントの展開が異なるため、クリア後も2度楽しめる内容になっています。
本作は「世界樹の迷宮」のシステムが取り入れられ、設定画面やアイテム取り引きの場面などが分かりやすい点がポイントです。
ペルソナファンなら是非プレイしておきたい作品との呼び声も高い作品となります。
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス の詳細 | |
メーカー | アトラス |
発売日 | 2014/6/5 |
参考価格 | 7,538円(税込) |
妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』は、USA(ユーエスエー)と日本(ジャポン)を行き交う形でストーリーが展開します。
仲間たちと一緒に、両国で起きる妖怪事件に立ち向かっていく物語です。
また、登場する妖怪の数は600以上にものぼる、シリーズ最多のキャラクターラインナップとなっています。
USA(ユーエスエー)限定のキャラクターたちも必見です。
妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ の詳細 | |
メーカー | レベルファイブ |
発売日 | 2016/7/16 |
参考価格 | 5,184円(税込) |
ポケモン超不思議のダンジョン
『ポケモン不思議のダンジョン』シリーズ4作目にして「シリーズ集大成」として開発された、『ポケモン超不思議のダンジョン』。
ストーリーはこれまでの作品同様、主人公がポケモンになってしまうところから展開されていきます。
本作は野生の『ポケモン』を倒しても仲間にはならず、町などでコネクションを結びながら増やしていくシステムです。
本作では仲間になる『ポケモン』が強いので、ストーリーを進めやすいという声が多く聞かれました。
ポケモン超不思議のダンジョン の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2015/9/17 |
参考価格 | 5,076円(税込) |
アライアンス・アライブ
『アライアンス・アライブ』は、小泉今日治氏や平尾リョウ氏など、ゲーム業界のそうそうたるメンバーで開発された意欲作です。
物語は、雨・炎・監獄と、それぞれ異なる世界に分断された社会で、謎を解いていく起伏に富んだ展開は必見です。
バトルはターン制コマンドバトル形式となり、育てたい道具をひたすら使うことで必殺技を使えるようになります。
本作品のキャラクターにはレベルがなく、戦闘後に貰う経験値で各ステータスが上がっていく仕組みです。
アライアンス・アライブ の詳細 | |
メーカー | フリュー |
発売日 | 2017/6/22 |
参考価格 | 6,782円(税込) |
ドラゴンボールフュージョンズ
近代都市とファンタジーが融合した摩訶不思議なドラゴンボールの世界で戦士を育てる、『ドラゴンボールフュージョンズ』。
プレイヤーは戦士を集めフュージョンしながら、自分だけのオリジナル超戦士を育成していきます。
主人公は地球人の他に、サイヤ人やナメック人など5種類、9人のキャラクターの中から選択でき、容姿のカスタマイズも可能です。
ドラゴンボールフュージョンズ の詳細 | |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
発売日 | 2016/8/4 |
参考価格 | 6,156円(税込) |
セブンスドラゴンIII code:VFD
『セブンスドラゴンIII code:VFD』は、『セブンスドラゴン』シリーズの4作品目にして最終作となったRPGゲーム。
舞台は2100年の東京、過去・現在・未来を行き来しながら、人と竜の戦いを描いた作品となります。
いずれも過去作に関連した3つの世界で繰り広げられるストーリーはダイナミックで、難易度は比較的高めです。
キャラクターやストーリーは前作からほとんど変わっていないので、歴代ソフトをプレイした経験のある方はスムーズに物語を進められます。
セブンスドラゴンIII code:VFD の詳細 | |
メーカー | セガゲームス |
発売日 | 2015/10/15 |
参考価格 | 6,469円(税込) |
新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士
『新・世界樹の迷宮』シリーズの第2弾となる3DダンジョンRPG作品、『新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士』。
世界の謎や伝承を調査する「ミズガルズ図書館」の調査隊長である主人公が、100年に一度行われる儀式に向かうカレドニア公国の公女アリアンナの護衛を任されるが…。
主人公自身が、異形のものになるという衝撃的なストーリーが話題を呼んだ作品。
個性豊かなキャラクターたちが登場する「ストーリーモード」が見どころです。
新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士 の詳細 | |
メーカー | アトラス |
発売日 | 2014/11/27 |
参考価格 | 6,458円(税込) |
世界樹と不思議のダンジョン
『世界樹と不思議のダンジョン』は、『世界樹の迷宮』と『不思議のダンジョン』のコラボ作品です。
難易度が高いことで知られる『世界樹の迷宮』の要素を織り込んだ迷宮の世界で、ダンジョンの踏破を目指して冒険を行います。
本作は4人1組のパーティ制で、リーダーのみを操作し残りの3人はオートで行動するのが基本です。
敵に出くわしたシーンでは、「オートの味方が戦い始めるので戦闘を避けられない」といった声も聞かれました。
世界樹と不思議のダンジョン の詳細 | |
メーカー | アトラス |
発売日 | 2015/3/5 |
参考価格 | 7,538円(税込) |
マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX
クッパに拐われたピーチとペラペラなピーチを救出するべくマリオとルイージが力を合わせて冒険する、『マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX』。
ペラペラなマリオも合流し、仲間たちを元の世界に戻すため、リアルな世界とペラペラな世界が混じった奇妙な世界を駆け巡ります。
狭い隙間に入っているアイテムはペラペラなマリオで取ることができるなど、いつものマリオとは違う紙の世界ならではの演出が魅力です。
マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX の詳細 | |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2015/12/3 |
参考価格 | 5,076円(税込) |
スナックワールド トレジャラーズ
『スナックワールド トレジャラーズ』は、冒険者「トレジャラー」としてクエストをこなしながらダンジョンを冒険するRPG作品です。
同時に4人までオンラインで繋がり、ダンジョン探検ができます。
ファンタジーの世界に登場するスマホやコンビニなど、現代社会の要素も織り交ぜたコミカルな演出が人気です。
主人公は顔のパーツを自分で設定できるアバタータイプなので、より没入感が得られます。
スナックワールド トレジャラーズ の詳細 | |
メーカー | レベルファイブ |
発売日 | 2017/7/13 |
参考価格 | 5,184円(税込) |
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
歴代の『ペルソナ』シリーズから総勢28名のペルソナ使いが登場する新作RPG、『ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス』。
物語は異世界が舞台。ある場所で探検を行なっているなか、突然謎の空間「ラビリンス」に吸い込まれた主人公と仲間たちが、異世界の謎と脱出の方法を探ります。
立ちふさがる敵「シャドウ」と戦いながら手に入れたアイテムを駆使したり仕掛けを解いていく、独特な世界観を楽しめる一品です。
難易度がけっこう高いので、一筋縄ではクリアできない作り込まれたストーリーが人気のポイント。
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス の詳細 | |
メーカー | アトラス |
発売日 | 2018/11/29 |
参考価格 | 7,538円(税込) |
世界樹の迷宮V 長き神話の果て
『アトラス』社の人気3DダンジョンRPGシリーズ『世界樹の迷宮』の作品、『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』。
物語は剣と魔法に支配された大地「アルカディア」を舞台に、どんな夢もかなうという巨大な樹木「世界樹」に挑む挑戦者の1人として、冒険がスタートします。
プレイするキャラクターは、4つの種族10の仕事から選べ、それぞれ異なる特性が与えられています。
その他、髪型や目の色、ボイスも好きなように変えられるので、お気に入りのキャラクターを作るのも楽しいですよ。
世界樹の迷宮V 長き神話の果て の詳細 | |
メーカー | アトラス |
発売日 | 2016/8/4 |
参考価格 | 6,998円(税込) |
ポポロクロイス牧場物語
ポップなキャラクターが特徴の『ポポロクロイス』シリーズが「PSP」ではなく「3DS」で発売されたことで話題を呼んだ、『ポポロクロイス牧場物語』。
RPGゲームながら『牧場物語』とコラボしたことで、農場での作物作りの要素も織り込まれています。
「黒獣」と呼ばれる正体不明の魔物の脅威から、平和の国「ポポロクロイス」と闇に呑まれた「ガラリランド」を救い出そうとする正統派RPGです。
難易度が低めという声が多く、RPGが苦手な方でもプレイしやすい内容となっています。
ポポロクロイス牧場物語 の詳細 | |
メーカー | マーベラス |
発売日 | 2015/6/18 |
参考価格 | 6,458円(税込) |
ニンテンドー3DSゲームソフトの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、ニンテンドー3DSゲームソフトの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonのニンテンドー3DSゲームソフト売れ筋ランキング楽天のニンテンドー3DSゲームソフト売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのニンテンドー3DSゲームソフト売れ筋ランキング