バイク用ロックおすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選
バイク乗りにとって、バイクの盗難対策は避けては通れない問題です。
バイクの盗難被害は、分かっているだけでも年間4万台以上とされており、グループで盗むケースも多発しています。
そのため、バイク用のロックは頑丈なだけでなく、用途にあった高性能なものを選びたいところ。
そこで今回は、二輪ジャーナリストとしてご活躍中の川崎由美子さんに、おすすめのバイク用ロックについてお話を伺いました。
後半ではIPPING編集部調べによるバイク用ロックの選び方と、口コミでレビュー評価の高いバイク用ロック10選をご紹介します。
川崎由美子 のプロフィール
世界で最も過酷な不眠不休レース「SCORE BAJA1000」日本人女性初完走者。二輪ジャーナリスト。執筆、TV、ラジオ等のメディアで情報を発信中。WEB『二輪ジャーナリスト川崎由美子のラングザムに!』
この専門家の他の記事を見る1.プロおすすめのバイク用ロック
それではさっそく、二輪ジャーナリスト川崎由美子さんおすすめのバイク用ロックを2点ご紹介します。
おすすめ
ウルトラロボットアームロック TDZシリーズ
鋼材に特殊合金鋼を使用することで、従来よりも切断強度が高くなった『TDZシリーズ』。最軽量モデルで、持ち運びに特化したバイクロックに仕上がっています。
さらに、関節に特殊リベットを採用することで着脱がよりスムーズになりました。
バイクに接触するパーツにはスポンジカバーが装備されているので、愛車を傷つけてしまう心配はいりません。
スポークホイールやデッシュホイールにも対応しており、使用する車種や用途に合わせてサイズが展開されているので、利便性も抜群。
防犯性の高さ、利便性、性能など総合的に見てもおすすめのバイクロックといえます。
川崎由美子さんレビュー

多関節化により使いやすく、スポークホイール車にも使いやすいと定評があります。
また、車種や用途にで選べるサイズ展開も魅力。さらに持ち運びに特化した最軽量タイプ(HDR-L2010)は出先でも使用可能なのでおすすめです。
ウルトラロボットアームロック TDZシリーズの詳細 | |
メーカー | KITACO |
タイプ | チェーン |
参考価格 | 46,440~129,600円(税込) |
おすすめ
U Locks Granit Extreme59
10トンにも耐えることができる、史上最強クラスの防犯レベルを実現したU字ロック。
13mmの角型アームの特殊焼き入れ処理と、独自のパワーセル構造により圧倒的な引っ張り強度を実現。
さらに、汚れや腐食に強いとされるオートマチックシャッター式の鍵穴になっているのも魅力のひとつ。
コストパフォーマンスが高く、コンパクトで軽いため持ち運びも簡単です。強くて軽い最高レベルのU字ロックが、大切な愛車を犯罪者から確実に守ってくれますよ。
川崎由美子さんレビュー



値段は少々高いのですが、愛車を盗まれてしまうことに比べれば許容範囲といえるのではないでしょうか。
パーツ目当ての窃盗には、このU字ロックのほかにも対策が必要となるので注意しましょう。
U Locks Granit Extreme59の詳細 | |
メーカー | ABUS |
タイプ | U字 |
参考価格 | 44,280円(税込) |
2.バイク用ロックの選び方
バイクロックは、「ただつけておけばいい」というわけではありません。
適当に選んだり、あまりに安価なものだと強度や性能が悪く、プロの手にかかればものの数分で解除されて盗まれてしまうことも。
川崎由美子さんコメント



バイクはどうやって盗難から守るのが一番安全なのか、と悩みが尽きない問題です。
「バイクのロックをする」ということについては、それぞれの条件、例えばロックしておく場所、目的、ロックする時間など様々な理由により使用するロックの種類も変わってきます。
大切な愛車を確実に守るために、まずはバイクロックの正しい選び方をご紹介します。
ロックの形状をチェック
主なバイク用ロックとして、チェーン(ワイヤー)、U字、ディスクロックの3つのタイプがあります。
それぞれに形状が異なるので、用途に合わせてチェックしましょう。
チェーン(ワイヤー)ロック
バイク用ロックの中でも定番といえる形状で、長さや太さは様々ですが、安価なものは強度が低い傾向にあります。
多少価格が高くとも、素材とチェーン経の太さ、それから必要に応じた長さで選ぶようにしましょう。
川崎由美子さんコメント



「どれもこれもよさそう」と迷ってしまいますが、一般的にスチールリンクロックは、産業用カッターや油圧カッターなどですぐに切断できてしまいます。
置く場所や用途など、総合的に考えながら慎重に選んでみてください。
U字ロック



チェーン(ワイヤー)ロックと同様に定番と言える形状で、チェーンロックと比べて携帯性に優れているのが特徴です。
名前の通りU字の形状をしており、できる限りタイヤとロックの間に隙間ができないものを選ぶ必要があります。
タイヤとロックの間に一定の隙間があると、一部の製品では容易に破壊できてしまうので注意しましょう。
ディスクロック
画像:amazon.co.jp
ディスクブレーキ搭載車に使用できるロックで、コンパクトなサイズと施錠のしやすさが特徴です。
一般的には他のロックと組み合わせて使用されることが多く、携帯性に優れることからツーリングなどのときにも重宝します。
ただし、当然のことながらディスクブレーキ非搭載車には使用できません。
その他のロック
前述の3種類以外にも、ブレーキレバーに設置するロックやアラーム付きのロックなど、様々な製品が販売されています。
基本的にはディスクロック同様に他のものと併用する形になりますが、シーンや用途に応じて必要なものを選ぶようにしましょう。
基本的にはチェーンロックかU字ロックを1~2つかけ、それから他のロックを組み合わせるのがベターです。
駐輪する場所から選ぶ
画像:amazon.co.jp
バイク用ロックを選ぶ際は、バイクを駐輪する場所もチェックしておく必要があります。
川崎由美子さんコメント



ただ、そのカバーがかかったバイクが人目につく場所であればあるほど、盗難にかかりやすいので要注意です。
「自分のバイクは大丈夫」と思わないで、日頃から用心することをおすすめします。
最も多いのが自宅のガレージなどに駐輪しておく場合ですが、ロック方法としては地面にバイクロックをつなげて固定できる“地球ロック”がおすすめ。
地球ロックには道路標識や柱など、地面に強力に固定された建造物が必要となるため、周囲に何もない場合にはU字ロックとディスクロックを組み合わせるなどの工夫が必要です。
川崎由美子さんコメント



その際は、駐輪場のロック+自分のブレーキディスクに装着する簡易的なディスクロックを装着する方法でも安心です。
ロックのない駐輪場に停めるときは、ディスクロックのほかにU字ロックをかけるケースが多く見られます。
最近では、ロックされた車輪にスケートボードを載せてトラックに積載するといった手段も見受けられます。
そういった場合にも備えて、ディスクロックやブレーキロックは、アラーム付きのタイプがおすすめです。
用途に合わせて選ぶ
携帯しやすさや、軽さを求めるならU字ロックやディスクロックがおすすめです。
U字ロックは比較的携帯しやすい形状であることが多く、ディスクロックも、コンパクトでポケットにも入る形状なので、出先などで使用する場合には最適。
実際にバイクロックを使用するシチュエーションをイメージすると、どのタイプを購入すればいいのか分かるので、用途に合わせて上手に選びましょう。
ロックにかかる時間や携帯性も忘れずに
川崎由美子さんコメント



そのため、「さて出かけよう!」という時には、ロックを外すだけでも時間がかかってしまうことも。
セキュリティを気にするあまり、チェーンロックなどを多用してロックをしてしまうと、乗り出すだけでも余計な時間と体力を消費してしまいます。
そのため、ロックの数は用途やシーンに合わせた必要最低限(心配な場合は+α)とし、個々の性能にこだわって選ぶようにしましょう。
また、ツーリングやちょっとしたお出かけなどでは、携帯性の高いコンパクトなロックを一つは持っておくと安心です。
3.バイク用ロック人気ランキング10選
それでは、バイク用ロックのおすすめ10選をランキング形式でご紹介します。
チェーンロック
熱処理されたスチール合金製のチェーンで、ノコギリやハンマーによる破損をしっかり防止してくれます。
ダイヤルロック式で、約10万の組み合わせが可能なので防犯効果は抜群。さらに、チェーン部分にはナイロンカバーを採用し、愛車が傷つく心配もありません。
レビューでは、「5桁のパスワード設定だから本人以外簡単には解除できない」と高評価を獲得。
頑丈で上質なケーブルが愛車をしっかり守ってくれます。
チェーンロック の詳細 | |
メーカー | Sportneer |
タイプ | チェーン |
参考価格 | 1,399円(税込) |
STRONGER LOCK
16mm丸鋼を使用し、カギは7ディスクシリンダーキーなので、ピッキングにも切断にも強いのが魅力の『DAYTONA(デイトナ)』のバイクロック。
タイヤとU字ロックの隙間をなくし、イタズラや盗難をしっかり防止してくれます。
鍵穴にはシャッターも付いており、雨やホコリの侵入もしっかりブロック。
メインキーには夜間の使用に便利なLEDライト付きで、利便性にも優れているのでおすすめです。
STRONGER LOCK 79017の詳細 | |
メーカー | DAYTONA |
タイプ | U字 |
参考価格 | 3,624円(税込) |
スーパーディスクロック
振動を感知すると110dbの大音量警告音で泥棒を撃退し、盗難から愛車を守ってくれます。
硬質合金のボディで耐久性が高いので、ハンマーによる破損もしっかり防止。
さらに錠前を下へ押すだけで簡単的にロックできるため、取り扱いが簡単で、バイクロックをはじめて購入する方にもおすすめです。
「ワンプッシュでロックできるから使いやすい」「耐久性や防水性が高い」など、長期に渡って使用できる条件が揃っています。
スーパーディスクロック CR3603の詳細 | |
メーカー | Bedee |
タイプ | ディスク ロック |
参考価格 | 2,160円(税込) |
バイク用ディスクロック
独自の3D傾斜センサーを搭載しているため感度が高く、少しの振動でもアラームが鳴り響きます。
アラームロックとしても、普通のディスクロックとしても使える2WAY使用なので、用途に合わせて使い分けができるのも魅力。
さらに、世界初の「起動状態・電池の消耗」を知らせてくれるLED付きで、バッテリーの減り具合などが分ります。
「音がしっかり鳴るし、携帯性もいい」と高評価を獲得しています。
バイク用ディスクロック Detect 7000 RS1の詳細 | |
メーカー | ABUS |
タイプ | ディスク ロック |
参考価格 | 22,140円(税込) |
BKLN TOOLS ディスク ロック
衝撃振動を感知すると110dBの大音量で泥棒を威嚇し、愛車を犯罪者から守ってくるので防犯力は抜群です。
鍵穴の形が独特で、ピッキングしにくい形状というのも安心。
さらに、太さφ10mmの極太バーを採用しているため、ロックの切断からも守ります。
アラームは用途に合わせてオン・オフの切り替えが可能なので、コスパ・性能・使いやすさと、総合的に見ても評価の高いバイクロックです。
BKLN TOOLS ディスク ロック の詳細 | |
メーカー | BKLN |
タイプ | ディスク ロック |
参考価格 | 1,550円(税込) |
STRONGER LOCK
φ12mmの極太リンクを採用した長いチェーンロックで、愛車を盗難から確実に守ってくれます。
2台同時にロックできるだけの十分な長さに設計されているため、大型車輪もしっかり固定できます。
ダイヤルロックのためキー不要で取り扱いも簡単。LEDライトも搭載されているので、夜の脱着作業も手間いらずです。
「存在感がある」「重厚感があって丈夫な作りだから安心」など、存在感と作りの良さが人気につながっています。
STRONGER LOCK 95398の詳細 | |
メーカー | DAYTONA |
タイプ | チェーン |
参考価格 | 8,700円(税込) |
リマインダーディスクロック
コンパクトなサイズ設計で、携帯しやすいのが特長のディスクロックです。
リマインダーワイヤーが付属しているので、ワイヤーをハンドルにかけておけばロックの外し忘れも防止。
さらに鍵穴にはカバーが付いており、シリンダーへのゴミやホコリの侵入も防いでくれます。
「しっかりした作りなのにお手頃」「ワイヤーのおかげで外し忘れがないから使いやすい」など、高評価を多く獲得しています。
リマインダーディスクロック 09-114の詳細 | |
メーカー | KOMINE |
タイプ | ディスク ロック |
参考価格 | 2,149円(税込) |
スーパーディスクロック
ライダーの快適性を追求して作られた『Barrichello(バリチェロ)』のバイクロックは、全長95mmのコンパクト設計で持ち運びが簡単。
雨や風による誤作動による騒音を防ぐため、あえて無音タイプを採用しています。
さらに、開閉式のダストレスキャップを装備し、ホコリの侵入もしっかり防止。
「派手なイエローカラーが防犯アピールにも役に立つ」といった声が多く、視覚的にも防犯力の高いバイクロックです。
スーパーディスクロック ba-0011の詳細 | |
メーカー | Barrichello |
タイプ | ディスク ロック |
参考価格 | 1,890円(税込) |
GUARDIAN LOCK
極太のワイヤーロックと、スチールカバーの二重構造で大切な愛車を、切断による盗難から防止してくれます。
さらに、ナイロンカバーと車体に傷をつけにくいPVCコートを採用しているので、愛車を傷つけてしまう心配もありません。
バイクカバーと併用すれば、防犯効果もさらに高くなりますよ。
レビューでは、「使用し始めてイタズラや盗難に合うことが減った」「値段の割には頑丈!」などコスパ重視の方からも高評価を得ていました。
GUARDIAN LOCK HWB-1000の詳細 | |
メーカー | 大阪繊維資材 |
タイプ | チェーン |
参考価格 | 1,750円(税込) |
バイクロック
「大切なバイクを“ガチ”で守る!」をコンセプトに作られた『ガチロック』の最新バージョンです。
直径24mmの極太ワイヤーを採用しているため切断は困難。ノコギリやハンマーでの破壊を防止します。
さらに防塵シャッターを大幅に改良し、ロック内への砂やホコリの侵入もシャットアウト。
ワンタッチで開閉できるので操作が簡単で、扱いやすいのが魅力です。
バイクロック MJ-0020-0001の詳細 | |
メーカー | mujina |
タイプ | チェーン |
参考価格 | 2,280円(税込) |
バイク用ロックの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、バイク用ロックの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonのバイク用ロック売れ筋ランキング楽天のバイク用ロック売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのバイク用ロック売れ筋ランキング