布団クリーナーおすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選
布団干しをしても、季節によっては気になるダニや臭い、湿気。毎日快適な布団を維持するために、布団クリーナーに人気が集まっています。
今は国内メーカーだけでなく、海外メーカーでも様々な布団クリーナーが販売されているので、初めて購入するときは、どんなものを選べばいいのか、迷ってしまう方も多いかもしれません。
そこで今回は、多数のメディアで活躍するデジタル&家電ライターのコヤマタカヒロさんから、おすすめの布団クリーナーについて教えていただきました。
さらにIPPING編集部調べによる、布団クリーナーの選び方や人気ランキングもご紹介します。ぜひこれを参考に、最適な布団クリーナーをお選びください。
コヤマタカヒロ のプロフィール
『家電Watch』や『マイナビニュース』などを中心に様々なメディアで活躍するデジタル&家電ライター。米・食味鑑定士の資格を持ち、調理家電の評価・検証には特に定評がある。家電テスト&撮影のための空間「家電スタジオ」も始動。WEB『デジタル機器と家電とときどき3人娘』
この専門家の他の記事を見る1.デジタル&家電ライターおすすめの布団クリーナー
まずは、コヤマタカヒロさんおすすめの布団クリーナーをご紹介いたします。
おすすめ
ふとんクリーナー
短時間で掃除ができる『東芝』布団クリーナーです。
布団1枚の掃除にかかる目安時間は約80秒と高速。ダニの死骸やフン、花粉などのアレルゲン物質を、叩き出しながら強力に吸引し、99%以上除去できます。しかもその吸引力が持続。
見えないハウスダストもしっかり取れる「ゴミ残しまセンサー」が付いているので、取り残しが防げます。選べる3つのお掃除モードで、さまざまな布団に合わせて掃除が可能。
手軽に使えるコードレスタイプで、重さも1.8kgと軽量です。
コヤマタカヒロさんレビュー

集塵袋は水洗いできるので、いつもきれいに使えますよ。
ふとんクリーナーVC-CLF1の詳細 | |
メーカー | 東芝 |
サイズ | 幅27cm×奥行45cm×高さ21cm |
重さ | 1.8kg |
参考価格 | 20,941円(税込) |
2.布団クリーナーの選び方
布団クリーナーは、布団のダニやハウスダストを除去するために考えられた専用の掃除機。
布団を掃除するのに適した吸引力とヘッド部分を持ち、布団の上をスムーズに動いて、きれいにします。
ダニやホコリの吸引力
布団クリーナーを選ぶ際、最も気になるのは布団のダニやホコリなどをしっかりきれいにしてくれるかどうか、ということ。
布団のダニやホコリを除去する機能としては、大きく分けて叩き出し型と吸引型があります。
叩き出し型
布団干し時の布団叩きと同様に、布団の表面を叩きダニやホコリを浮き出させて除去。
このタイプは軽量のものが多いので、さっと取り出して使えます。反面、パワーがあまりなく表面のホコリやダニしか取れないデメリットも。
吸引型
掃除機と同じく、ダニやホコリを吸い込んで取り除きます。
パワーがあるので、布団の奥に入ったダニやホコリまで吸い込めますが、本体の重量が重くなりやすい傾向が。
どちらもそれぞれメリット、デメリットがありますが、最近の布団クリーナーは、叩き出し型と吸引型、両方の機能を併せ持ったものが多いようです。
その他の機能やヘッドの大きさにも注目
布団クリーナーの中には、ダニの繁殖を抑制する効果のある、UV照射と温風機能が付いたモデルも。
また吸込口のヘッドの大きさも重要。吸い込む面が小さいと、1枚の布団の表面を何度も往復する必要があります。
できるだけヘッドが大きめのものを選びましょう。
コヤマタカヒロさんコメント



お手入れのしやすさ
布団から除去したホコリやダニなどのアレルゲン物質は、布団クリーナーの中のフィルターやダストボックスなどにたまります。
このフィルターやダストボックスのお掃除が、簡単かどうかがポイント。
- フィルター、ダストボックスが取り出しやすいかどうか
- どのくらいの間隔でお手入れが必要か
- フィルターやダストボックスは水で洗えるか
などの点をチェックして選びましょう。
ゴミに直接触れなくても処理ができる紙パック式なら、手軽にお手入れができます。
またダストボックスの容量が大きいものは、捨てる頻度が少なくて済むので、お手入れもラク。掃除する布団の枚数などを考えて選びましょう。
使いやすさ
画像:amazon.co.jp
布団クリーナーはそれぞれ、重さやサイズが違います。パワフルな能力のあるものを選ぶと、本体が重くなったり、サイズも大きくなってしまうことも。
布団掃除だけではなく、ソファや車の中など、狭い範囲でも使いたい場合は、コンパクトなサイズ、軽量、コードレスで使えるものなど、利便性も考えて選びましょう。
コヤマタカヒロさんコメント



3.布団クリーナー人気ランキング10選
ここからは、IPPING編集部調べによる口コミ人気ランキング10選をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
超吸引 布団クリーナー
軽くて、パワフルな『アイリスオーヤマ』の布団クリーナー。
1分間に約6,000回の高速たたきで、繊維の間に潜むダニやゴミなどを浮き上がらせます。
さらに、縦・横回転の2つのサイクロン気流が優れた吸引力を発揮。浮き上がったハウスダストを3分間で98%以上除去します。
また、ダニの繁殖を抑制する温風機能を搭載。「ダニチリセンサー」も付いているので、きれいになったのが実感できるのは嬉しいですね。
重さ1.6kgと軽量なので、使いやすいのもメリット。
超吸引 布団クリーナーIC-FAC2の詳細 | |
メーカー | アイリスオーヤマ |
サイズ | 幅25cm×奥行45.9cm×高さ21.2cm |
重さ | 1.5kg |
参考価格 | 7,480円(税込) |
布団クリーナー
布団クリーナーだけでなく、ハンディ掃除機、布団乾燥や電動吸引ポンプとしても使えるクリーナー。
縦・横ダブルのサイクロン気流が強力な吸引力を発揮。ダニやホコリなどをパワフルに除去します。
また、毎分8,000回の高速振動を起こせる「高速ワイドたたきパッド」が、繊維の中に潜むダニやホコリを浮き上がらせます。
99%除菌できるUVランプも搭載。布団を清潔に保てます。吸込口がワイドなので、一度で幅広く掃除できるのが便利ですね。
布団クリーナーP00254の詳細 | |
メーカー | TENKER |
サイズ | 幅38cm×奥行26.5cm×高さ28cm |
重さ | 2.3kg |
参考価格 | 13,540円(税込) |
コードレス 布団クリーナー
「ダニちりセンサー」が布団の中の汚れを見つけて、きれいにしてくれる布団クリーナーです。
ヘッド内にサイクロン気流を発生させて強力吸引し、95%以上のハウスダストを除去。
さらに高性能の「ワイドたたきパッド」搭載で、ダニの死骸やフンなどのアレル物質を広範囲で叩き出します。
「手軽に掃除ができていい」と口コミでも好評のコードレスタイプ。コードを気にせず、快適かつスムーズにお掃除できるのが魅力です。
コードレス 布団クリーナーIC-FDC1の詳細 | |
メーカー | アイリスオーヤマ |
サイズ | 幅25.4cm×奥行44.9cm×高さ15.8cm |
重さ | 2.1kg |
参考価格 | 13,824円(税込) |
ふとん掃除機
片手でスムーズにかけられる軽量ボディの布団クリーナー。
吸込口のノズルが長いので、狭いところや隅の方まで掃除しやすくて便利です。
パワフルな吸引力で布団に潜むダニを吸引し、吸ったダニやゴミは4層のフィルターでキャッチ。
2つのローラーで布団を叩く「抗菌W回転ローラー」を採用しているので、布団がノズルに吸いつかず、スイスイかけられるのもメリット。
「びっくりするほどホコリが取れる」「ゴミセンサーでゴミが取れたかが目で見てわかるので、きれいになったのが実感できる」と口コミにもあるように、しっかり掃除ができます。
ふとん掃除機MC-DF100Cの詳細 | |
メーカー | パナソニック |
サイズ | 幅36.0cm×奥行12.6cm×高さ17.2cm |
重さ | 1.9kg |
参考価格 | 12,000円(税込) |
ふとんクリーナーraycopRS
ハウスダスト対策に最適な『レイコップ』の布団クリーナーです。
医師が開発した、UV+吸引+回転ブラシを同時に作動させる「光クリーン」メカニズムを採用。
パワフルWたたき+回転ブラシ+UV機能の3つのパワーで、3分以内に90%以上のハウスダストを寝具類から除去します。
空気清浄機にも使われる「HEPAフィルター」搭載で、ミクロの汚れも逃しません。
布団のハウスダストが取れたことが分かる、中が見やすいダストボックスは、ワイドな開口部に加えて、凸凹の少ない構造で、水洗いしやすく、お手入れもラクです。
ふとんクリーナーraycopRSの詳細 | |
メーカー | レイコップ |
サイズ | 幅35.9cm×奥行43.1cm×高さ15.5cm |
重さ | 2.3kg |
参考価格 | 29,800円(税込) |
ふとんクリーナーraycop SMART
『レイコップ』のスタンダードモデル『SMART (スマート)』です。
掃除のシステムは、「振動」「UV除菌」「吸引」の3段階。内蔵された「パワフルたたき」機能で布団を叩いて、ホコリを浮かせます。
次に「UVランプ」で紫外線を照射して除菌。そして浮かび上がったホコリやダニをパワフルに吸引します。
吸い込まれたゴミやホコリは標準フィルターとマイクロフィルターでろ過。きれいな空気だけが室内に排出されるので、安心です。
ふとんクリーナーraycop SMART BK-200JPの詳細 | |
メーカー | レイコップ |
サイズ | 記載なし |
重さ | 記載なし |
参考価格 | 14,800円(税込) |
ハンディクリーナー
ダニ除去布団クリーナー、ハンディクリーナー、床用掃除機に使えるクリーナーです。
ハイパワーの吸引力と、2つの「多振動たたきパッド」で効果的にイエダニを除去。また、ワイドな吸込口で、イエダニやフケなどのアレゲン物質を効率的に取り除きます。
UVランプ搭載で、99%のイエダニを撃退。しかも布団などの表面にクリーナーが触れなくなると、UVランプは自動的にオフ。不必要にUVランプからの紫外線に晒される危険が少なくなり、安心してお掃除できます。
ハンディクリーナーMC611の詳細 | |
メーカー | iSiLER |
サイズ | 記載なし |
重さ | 記載なし |
参考価格 | 13,299.円(税込) |
ハンディクリーナー
強い吸引力を発揮するハンディクリーナー。
毎分6,000回の高速振動で、繊維に潜む目に見えないホコリやダニを叩き出し、浮き上がらせます。
叩き出されたホコリとダニは、パワフルな吸引力で効率的に除去。
さらにUVランプも搭載しており、ダニの繁殖を抑えます。
高密度のフィルターを使用し、ダストボックスに溜まる微細アレルギー物質や花粉などのダストが空気中への飛び散りを防ぎます。
フィルターとダストボックスは水洗い可能で、繰り返し使うことができ、お手入れも簡単です。
ハンディクリーナーUV808の詳細 | |
メーカー | Dibea |
サイズ | 記載なし |
重さ | 1.8kg |
参考価格 | 8,980円(税込) |
ふとん用UVクリーナー
叩き部分がワイドな布団クリーナーです。
毎分3,600回の強力な振動でダニやハウスダスト、花粉などアレルギー物質をたたき出して吸引、除去。掃除時に舞い上がったハウスダストも、上面吸込口でしっかりキャッチできます。
内蔵されたUVランプが、ダニを除去し、殺菌。
ダストボックスのゴミはワンタッチで外せるので、お手入れは簡単。水洗いOKで、いつも清潔に保てます。
この製品はもとは1万円以上するアイテムですが、メーカーでは生産が終了しています。しかし、アマゾンや楽天などではお安く購入できますので、型落ちの旧製品でも気にしないという方はチェックしてみてくださいね。
ふとん用UVクリーナーAIM-UC01の詳細 | |
メーカー | ツカモトエイム |
サイズ | 幅27cm×奥行29cm×高さ17cm |
重さ | 2.1kg |
参考価格 | 13,824円(税込) |
布団クリーナー
パワフルな吸引力で多くのハウスダストを取り除く布団クリーナー。
「思ったよりパワフルな吸引力!」と口コミにもあるように、強力な吸引力で99.9%のダニや花粉、ハウスダストを除去します。
しかも、毛布や羽毛布団など、様々な寝具の通気性を自動で検知。吸い付き過ぎないので寝具を傷める心配がほとんどありません。
空気清浄機にも使用される「HEPAフィルター」を搭載。0.3μmの粒子を99.9%集塵でき、排気もきれいです。
取り外せる標準フィルターとダストボックスは水洗い可能。いつも清潔に保てます。
布団クリーナーの詳細 | |
メーカー | ikich |
サイズ | 幅30cm×奥行24cm×高さ14.5cm |
重さ | 記載なし |
参考価格 | 3,999円(税込) |
布団クリーナーの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、布団クリーナーの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonの布団クリーナー売れ筋ランキング楽天の布団クリーナー売れ筋ランキングYahoo!ショッピングの布団クリーナー売れ筋ランキング