オフィスチェアおすすめ!プロの逸品&人気ランキング20選
1日中パソコンと向かい合い、「首・腰が痛い」「背中がバキバキ」と辛い思いをされている方、多いですよね。
こまめに休憩をとって痛みをごまかしていても、仕事はしないといけませんから根本的な改善は中々難しいもの。
そこで今回は、PCガイドである内川功一朗さんにおすすめの「オフィスチェア」を教えていただきました。
「椅子1つで何が変わるの?」と思われるかもしれませんが、人間工学に基づき設計されたものなどは体への負担が少なく、痛みを軽減してくれる他、仕事の効率もUPさせてくれます。
その他、記事内ではおすすめのオフィスチェアランキングや選ぶポイントもあわせて紹介しています。
この機会にあなたが今座っているオフィスチェアを見直してみてはいかがでしょうか?
内川功一朗 のプロフィール
PCガイド。AllAboutコンピュータ系ガイド。システムエンジニア。パソコンに限らず、プリンタやスキャナなどの周辺機器に関する情報を発信中。上級写真整理アドバイザーの顔も持つ。WEB『デジタルと現実の架け橋』
この専門家の他の記事を見る目次
1.PCガイドおすすめのオフィスチェア
まずは、PCガイドとして様々な活動をしている内川功一朗さんおすすめのオフィスチェアをご紹介します。
おすすめ
アーロン リマスタード
椅子に座ると自然と座面が傾き前傾姿勢になる「チルト機構」を搭載した『ハーマンミラー』のチェアです。
前傾姿勢になることで背骨が立っているときと同じ状態になり、パソコン作業中の負担を最小限に抑えてくれます。
また、このチェアは身長や体格、好みに合わせリクライニングの硬さや背もたれのカーブを細かく調整でき、自分好みに設定することができます。
内川功一朗さんレビュー

価格は高めですが、クッション製、快適性、細かな調整機能などデスクに座りっぱなしのような仕事をする方は一度検討して欲しい一脚です。
リペアしながら一生ものとして使用できます。
アーロン リマスタード の詳細 | |
メーカー | ハーマンミラー |
座面の高さ | 38~38cm |
参考価格 | 201,960円(税込) |


おすすめ
AKRacing Pro-X ゲーミング・オフィスチェア
続いて、内川功一朗さんがおすすめしてくれたのは「ゲーミングチェア」と呼ばれるタイプのもの。
ヘッドレストや背もたれ、腰のクッションなどによって支えられているため、長時間座っていても疲れにくい仕様になっています。
また180度のリクライニング機能もあるため、休憩時間には横になりリラックスすることもできます。
内川功一朗さんレビュー



カーレース用の椅子を模した形状はフィット感も抜群。コックピットに座っているような気分になれて、男心をくすぐるようなデザインもいいですね!
ひじ掛け部分の高さ・左右・前後・回転の調整が可能で、お好みのポジションに配置することができ、マウスやキーボードの操作性を高めてくれます。
AKRacing Pro-X ゲーミング・オフィスチェアの詳細 | |
メーカー | エーケーレーシング |
座面の高さ | 32~39cm |
参考価格 | 52,800円(税込) |
2.オフィスチェアの種類
オフィスチェアと一口にいっても、いくつかの種類に分類することができます。まずは、オフィスチェアの種類についてご紹介します。
エグゼクティブチェア
画像:amazon.co.jp
エグゼクティブチェアは、外観に重厚感のある椅子をさします。いわゆる「社長椅子」や「プレジデントチェア」などと呼ばれ、革張りのタイプが多いのが特徴です。
高機能チェア
画像:amazon.co.jp
長時間PCで作業することを考慮し、体の負担を軽減するように設計されているのが高機能チェアです。
人間工学に基づき、腰痛をサポートしてくれるものや、背もたれが背中のラインにぴったりとフィットするタイプなど、長時間同じ姿勢でいても疲れにくいように工夫されています。
事務用回転チェア
画像:amazon.co.jp
事務用回転チェアは、オフィスなどで多く使用されているキャスターと回転機能のみが付いたシンプルなものをさします。
背もたれの高さが低いものを「ローバック」、高いものを「ハイバック」といい、シンプルな分価格も安いのが特徴です。
様々な種類がありますが、どういったチェアを選ぶかはオフィスやデスク環境に合わせることも大切です。
PCデスクに関しては「PCデスクおすすめ!プロの逸品&人気ランキング20選」で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
3.オフィスチェアの選び方
続いて、オフィスチェアを選ぶときにチェックしておきたいポイントをご紹介します。
背もたれの高さや種類から選ぶ
背もたれは、「ローバック」「ハイバック」の他、後頭部を支えるための「ヘッドレスト付」などから選ぶことができます。
まず、ローバックは事務用チェアなど比較的安価な製品に多いタイプ。
背が低いので圧迫感がなく、すっきりとした印象。基本的な機能さえ備わっていればいいという場合には、予算も抑えられるのでおすすめです。
ハイバックは、背中全体をカバーしてくれ安定感のある作りが魅力です。ローバックよりも体への負担も少なく、座り心地もいいとされています。
選ぶときは、実際に座ってみて、背もたれの高さが肩甲骨よりも高いものを選ぶとゆったり座ることができますよ。
内川功一朗さんコメント



ヘッドレスト付きは、価格よりも座り心地やリラックス重視の方向けです。
高機能チェアやエグゼクティブチェアなどと呼ばれるタイプについていることが多く、チェアで仮眠を取りたい時に活躍します。
画像:amazon.co.jp
素材から選ぶ
オフィスチェアに使用される張地も座り心地を左右する大事なポイントです。よく使用されるものを表にまとめました。
布(ファブリック) | ・最も多く使用される素材 ・手触りやカラーなどが楽しめる ・安価なものが多い |
メッシュ | ・通気性に優れている ・フィット感がよい ・機能性チェアによく使用されている |
レザー | ・汚れや摩擦に強い ・天然皮革と人工皮革で価格に大きな差がある ・革の種類に合わせた手入れが必要 |
樹脂 | ・柔軟性が高い ・座っている人の体勢に合わせフィットする ・体型を選ばず使用できる |
フィット感のよさを重視するならメッシュ素材や樹脂素材がおすすめです。
内川功一朗さんコメント



素材が網目になっているアイテムは、夏涼しく快適に過ごせますよ。
ひじ掛け(アームレスト)の有無で選ぶ
ひじ掛けは疲労軽減やリラックスしやすくするためのもので、絶対あったほうがいいということはありません。
デスクの高さによっては、ひじ掛けが邪魔をしてチェアをデスク下にしまえないことも。ひじ掛けとデスクの高さはあわせて確認しておきましょう。
また、中にはひじ掛けの高さが調整できるもの、取り外しや収納ができるものなどもあります。
デスクワークが長時間続くという方はひじ掛けがあるタイプがおすすめです。
画像:amazon.co.jp
作業の種類で「前傾姿勢」または「後傾姿勢」を選ぶ
オフィスチェアの中には座面が前方に傾き前傾姿勢になるものがあります。
PC作業や筆記などをするとき、自然と前のめりになって作業することも多々あります。そのため、前傾姿勢を支えて安定させてくれることで、作業中の疲労軽減につながります。
反対に、読書やTV鑑賞などリラックスタイムに座る際には後傾姿勢の方がおすすめです。
実際にオフィスチェアを使用するシーンを思い浮かべて、どういう使い方をしたいか考えると選びやすくなりますよ。
快適に過ごせる機能もチェック!
オフィスチェアに座っている時間が長い方は、リラックスできる機能があるものを選びましょう。
特別なものでなくても、「リクライニング」や「ロッキング」など、背もたれが倒れるものを選んでおくと一休みしたい時などに活躍してくれます。
高機能チェアやエグゼクティブチェアなどの場合「オットマン」が付属しており、足の疲れやむくみを軽減してくれるタイプもあります。
また、腰への負担を軽減してくれる「ランバーサポート」という椅子の腰部分に使用できるコンパクトクッションが付属したタイプもあります。
4.オフィスチェア人気ランキング20選
続いて、人気のオフィスチェアをランキングで紹介していきます。
オフィスチェアは種類も多いため、今回は「ローバック」「ハイバック」「高機能チェア」「エグゼクティブチェア」の4つの部門に分けてお届けします。
【ローバック】オフィスチェアおすすめ5選
まずはローバックの人気ランキングをご紹介。


OAチェア
スタンダードなタイプのオフィスチェア。高さ調整はガス圧リフト装置ですることができ、動きも非常になめらかなです。
背もたれに傾きを調整する「チルト機構」が使用されており、角度を調整でき疲れにくい設計になっています。
カラーはブルー、ブラック、グレーの3色から選べます。
OAチェア SNC-A1BKの詳細 | |
メーカー | サンワサプライ |
座面の高さ | 40~49cm |
参考価格 | 7,236円(税込) |


メッシュバックチェア
背もたれにメッシュ素材を使用し、夏でも蒸れにくいと評判なのが『アイリスプラザ』のオフィスチェアです。
全10色とバリエーションが非常に豊富なので、カラフルなチェアで個性を出したいという場合におすすめ。
背もたれのちょうど腰のあたりに「腰サポートバー」があり、長時間の作業でも疲れにくいように工夫されています。
メッシュバックチェア H-298Fの詳細 | |
メーカー | アイリスプラザ |
座面の高さ | 43~55cm |
参考価格 | 3,326円(税込) |


シンプル オフィスチェア
白とグレーの落ち着いたカラーリングと、シンプルなデザインがかわいいこちらのオフィスチェアは120度のロッキング機能付き。
体圧を分散させる構造になっており、ひじ掛けも付いているので、休憩中もゆっくり休むことができます。
座面には高密度のウレタンフォームを使用していて座り心地も◎。キャスターは弾力性のある素材で傷がつきにくく、静音性をUPさせています。
シンプル オフィスチェア の詳細 | |
メーカー | Hbada |
座面の高さ | 43~51cm |
参考価格 | 7,990円(税込) |


ビラージュ VC1チェア肘なし
見た目は非常にシンプルなチェアですが、ロッキングの反発力が調整できます。
また、オプションでひじ掛けをつけられ、高さ調整ができるなど、様々なニーズに応えた優れものがこの『ビラージュ』。
カラーも豊富で、カラフルなレッド、イエロー、グリーンも含めた5色から選ぶことができます。
長時間座っていることを前提に強度や耐久性など試験済み。座面に使用されたモールドウレタンはお尻にフィットし、座り心地をUPしてくれます。
ビラージュ VC1チェア肘なし 8VC11A-FVG7の詳細 | |
メーカー | オカムラ |
座面の高さ | 41.5~50.3cm |
参考価格 | 27,108円(税込) |


黒オフィスチェア
張地に通気性のいい素材を使用し、背中の形に合わせた流線形の背もたれでリラックスしながら作業ができます。
ひじ掛け部分は取り外し自由。座面はボリュームたっぷりの厚さ8cmで、長時間座り続けてお尻が痛くなることもありません。
レバー1つでロッキングのONとOFF切り替えられるので、仕事中と休憩中のメリハリをつけたい方におすすめです。
黒オフィスチェア の詳細 | |
メーカー | SKYE |
座面の高さ | 46.5~52cm |
参考価格 | 8,900円(税込) |
【ハイバック】オフィスチェアおすすめ5選
続いてはハイバックのオフィスチェアを5つご紹介します。


G-AIR オフィスチェア メッシュ ハイバック
『G-AIR』は、アスリートのシューズなどにも使用される通気性の高いメッシュ生地を使用したオフィスチェア。
身長に合わせ使用できるように座面の高さは42~52cmと7cmの幅を持たせています。
腰の部分には負担を和らげるクッションが取り付けられており、移動OK。体型に合わせて使わない時には取り外しておくこともできます。
G-AIR オフィスチェア メッシュ ハイバック 65090108の詳細 | |
メーカー | タンスのゲン |
座面の高さ | 45~52cm |
参考価格 | 4,980円(税込) |


メッシュバックチェアハイバック 肘付
約74.5cmと男性でもゆったりと座れる高さの大きな背もたれが特徴のオフィスチェア。
背面はメッシュ素材を使用することで通気性も◎。腰部分にはサポートクッションが取り付けられています。
ブラックのほか、グリーンやオレンジなど8色から色を選べる豊富なカラー展開が魅力です。
メッシュバックチェアハイバック 肘付 H-935L-2RNの詳細 | |
メーカー | アイリスプラザ |
座面の高さ | 44~52cm |
参考価格 | 6,134円(税込) |


ゲーミングチェア オフィスチェア
人間工学に基づく設計で、腰の圧力を吸収し長時間の作業でも疲労軽減をサポートします。
160度のリクライニング機能も付いており、ONでもOFFでも使い勝手のいいデザインです。
大きな背もたれに横になれば、短い休憩時間もゆっくり休むことができますよ。
ゲーミングチェア オフィスチェア の詳細 | |
メーカー | Hbada |
座面の高さ | 42~52cm |
参考価格 | 17,800円(税込) |


シンプルデザインチェア
座面と背もたれが一体化しており、シンプルながらもデザイン性が高いと人気のオフィスチェアです。
PUレザーの張地は水や汚れに強く、お手入れも簡単なのが魅力。
ロッキング機能もあり、リラックスタイムに活躍します。背もたれは背中にフィットするようにと流線型のデザインで疲れを軽減してくれます。
シンプルデザインチェア 150-SNCH017Wの詳細 | |
メーカー | サンワダイレクト |
座面の高さ | 43~52.5cm |
参考価格 | 9,980円(税込) |


ハイバック マネージャーチェア
こちらのチェアは可動式のひじ掛けが特徴。使用しない時は収納しておけばデスク下にチェアを入れられ、省スペースに納めることができます。
また、頭から背中、腰、お尻、太ももまで体にフィットするようにシート部分が立体構造になっています。
柔らかく手触りのいいソフトレザーは撥水性も高く、お手入れも簡単です。
ハイバック マネージャーチェア EPUC-BKの詳細 | |
メーカー | ドウシシャ |
座面の高さ | 45~54.5cm |
参考価格 | 9,980円(税込) |
【ヘッドレスト付き】オフィスチェアおすすめ5選
続いてヘッドレスト付のオフィスチェアを紹介していきます。


オフィスチェア メッシュ デスクチェア
ヘッドレストは身長に合わせられるように高さと角度が変更可能です。
座面部分には高密度ウレタンフォームを使用し、座り心地も◎。背面部分はメッシュになっており、夏の暑い時期も快適です。
リクライニング角度は155度で、圧力を分散される構造により負荷を減らします。
オフィスチェア メッシュ デスクチェア の詳細 | |
メーカー | Hbada |
座面の高さ | 44~52cm |
参考価格 | 16,880円(税込) |
ハイバック オフィスチェア
可動式のヘッドレストに加え、オットマンも付属したオフィスチェアです。オットマンは使用しない時は収納しておくこともできます。
休憩する際にはリクライニングを利用して楽な体制で横になれるので、よりリラックスしやすくなります。
休憩時間に足を延ばしてゆっくり休みたいという方におすすめのチェアです。
ハイバック オフィスチェア の詳細 | |
メーカー | Hbada |
座面の高さ | 46~53cm |
参考価格 | 21,980円(税込) |


オフィスチェア 肘付 ヘッドレスト付
後頭部をしっかり支えてくれる立体デザインのヘッドレスト付き。
背もたれからヘッドレスト部分まですべてメッシュ素材になっており、熱がこもりにくいため熱い夏でも不快感が少ないのが魅力です。
また、背もたれと座面がシンクロして動く「シンクロ・ロッキング」が可能で、太ももなどに圧迫感がなく、通常のロッキングよりもリラックスすることができます。
オフィスチェア 肘付 ヘッドレスト付 65090110の詳細 | |
メーカー | タンスのゲン |
座面の高さ | 45~55cm |
参考価格 | 9,980円(税込) |


エルゴヒューマン エンジョイ
「エルゴノミクス(人間工学)」に基づき設計されたオフィスチェアで、特殊な素材を使用することで、体重を均等に分散します。
ひじ掛けの高さや前後、左右を調整できる他、座面も前後でスライド調整可能。
自分で使用するものにはとことんこだわりたいという方向けです。
エルゴヒューマン エンジョイ EJ-HAMの詳細 | |
メーカー | エルゴヒューマン |
座面の高さ | 43~52cm |
参考価格 | 54,990円(税込) |
エルゴヒューマン プロ
4位で紹介した『エルゴヒューマン エンジョイ』のワンランク上のモデルです。
こちらも、ヘッドレスト、背もたれ、ひじ掛け、座面などの細かい調整が可能で、自分だけの「座りやすさ」「作業のしやすさ」を追求することができます。
腰をサポートするランバーサポートを背もたれから独立させることで猫背になりにくく、支える力がより高いものになっています。
エルゴヒューマン プロ EHP-HAMの詳細 | |
メーカー | エルゴヒューマン |
座面の高さ | 46~55cm |
参考価格 | 87,728円(税込) |
【エグゼクティブチェア】おすすめ5選
最後にエグゼクティブチェアのおすすめ5選をご紹介。


170°リクライニング ハイバック
こちらは170度のリクライニング機能とロッキング機能がついており、気分に合わせてスタイルを変えたい方におすすめのオフィスチェア。
ほぼフラットな状態まで倒すことができ、ゆっくりと仮眠したい時にも活躍します。
クッションが1つ付属しており、取り外して好きな位置に取り付け可能です。レザーや通気性のよいメッシュタイプなど8つのカラーから選ぶことができます。
170°リクライニング ハイバック H-8800Lの詳細 | |
メーカー | アイリスプラザ |
座面の高さ | 45~51cm |
参考価格 | 15,984円(税込) |
リクライニング オフィスチェア Siesta(シエスタ)
『シエスタ』はボリューム満点のクッションが魅力のオフィスチェアです。
フットレストは片手でも簡単に出し入れができ、リクライニングはレバー操作1本なので、休みたい時もササっと倒し横になることができます。
耐荷重は約100kgなので、少し体格が大きい方でも安心です。
リクライニング オフィスチェア Siesta(シエスタ) 65090075の詳細 | |
メーカー | タンスのゲン |
座面の高さ | 46~54cm |
参考価格 | 14,800円(税込) |
レザー調 リクライニングチェア ノイリア
こちらのオフィスチェアには枕にもおすすめのふわふわのクッションや、足を支えてくれるフットレスト(オットマン)が付属し。
ヘッドレストはないのですが、体の曲背に沿って作られた大きな背もたれが首や肩の負担を軽減します。
厚さ12cmの座面は柔らかすぎず、お尻にしっかりとフィットし体を支えてくれます。
レザー調 リクライニングチェア ノイリア NLC-BKの詳細 | |
メーカー | ドウシシャ |
座面の高さ | 46.5~52cm |
参考価格 | 17,800円(税込) |


社長椅子 エグゼクティブチェア
シンプルさの中にも高級感と重厚感が漂うオフィスチェア。
ひじ掛けは可動式で、収納の邪魔になりにくいタイプです。ひじ掛け部分にもクッションがついているなど細部にまでこだわっています。
リクライニング機能はありませんが、ロッキング機能付きで、リラックスタイムもゆっくりくつろぐことができます。
社長椅子 エグゼクティブチェア LEQUASの詳細 | |
メーカー | オフィスコム |
座面の高さ | 44.5~52cm |
参考価格 | 9,990円(税込) |


プレジデントチェア Ralph(ラルフ)
こちらは、高級車の座席にも使用される本革に近い質感を持つソフトレザーを、張地の素材に使用しています。
撥水性が高いため、万が一飲み物をこぼしてしまっても、さっと拭き取ればOKです。
座面のクッションは中央部分のみ柔らかくすることで、お尻を柔らかく包み込み長時間座っていても痛くならないよう工夫されています。
プレジデントチェア Ralph(ラルフ) 6809000100の詳細 | |
メーカー | タンスのゲン |
座面の高さ | 45~53cm |
参考価格 | 8,980円(税込) |
オフィスチェアの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、オフィスチェアの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonのオフィスチェア売れ筋ランキング楽天のオフィスチェア売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのオフィスチェア売れ筋ランキング