ピーリングおすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選
「洗顔しても毛穴の汚れが残っている気がする」「気になる肌の黒ずみやごわつきをどうにかしたい!」とお悩みではないですか?
洗顔や化粧水、乳液など毎日しっかりケアしていても気になるお肌の悩み。そんなお悩みには、ピーリングを使ったお手入れがおすすめです。
しかし、ピーリングにはたくさんの種類があり、どれを選んだら良いか迷ってしまう方も多いはず。
そこで今回、現在美容専門学校で講師を勤める美容のプロ浅野景子さんにおすすめのピーリングを紹介していただきました。
ピーリングでツルンとした「たまご肌」を手に入れましょう。
浅野景子 のプロフィール
『日本コスメティック協会』認定指導員。講師を務める美容専門学校では、2000人を超えるビューティアドバイザーやエステティシャンを輩出。40年に渡るキャリアを持ち、専門知識を生かし、エビデンスに基づいた教育やセミナーで活躍中。
この専門家の他の記事を見る1.メイク講師がおすすめするピーリング
まずは、浅野 景子さんおすすめのピーリングを紹介します。
おすすめ
がばいよか剥がすパック
浅野 景子さんがおすすめしてくれたのは、顔全体に広げ、乾いたら剥がしていくパック状のピーリングです。
香りは爽やかなレモングラス。剥がした後は、肌がしっとりとしており、つっぱり感がないのが魅力です。
浅野 景子さんレビュー

剥がすピーリングパックは、肌のバリア機能が傷ついてしまいトラブルを起こすことも少なくないのですが、このパックには馬油やプラセンタエキスなどの保湿成分がたっぷり配合されているため、使用後はプルプルの肌に。
週に1回のスペシャルケアとして最適です。
顔の産毛が気になるけど、肌が弱く頻繁に剃るのに抵抗がある方などに特におすすめ。
産毛が綺麗になることで、毛穴汚れも目立ちにくくなり、ファンデーションもムラなく広げられるようになりますよ。
がばいよか剥がすパックの詳細 | |
メーカー | アスティ |
容量 | 90g |
参考価格 | 1,404円(税込) |
2.ピーリングの選び方
続いては、ピーリングの選び方について紹介していきます。ピーリングは肌の古い角質を落とすアイテム。
中には肌に負担をかけてしまうアイテムもありますので、選ぶときには注意が必要です。ここでしっかりチェックしていきましょう。
擦る?洗う?拭き取る?ピーリングの「種類」を確認
まずは、ピーリングの種類について表で見ていきます。
タイプ | 特徴 |
擦って落とす | ・汚れ落ちが目に見えるので効果がわかりやすい ・テクスチャーはジェルやクリーム状が多い ・スクラブ入りのアイテムも多い ・擦りすぎると肌に刺激を与えるので注意 |
石鹸洗顔 | ・ピーリング成分が配合された洗顔石鹸 ・固形やフォームタイプなど種類が豊富 ・ゴシゴシ擦らないので肌に優しい ・敏感肌の人やピーリング初心者におすすめ |
塗って洗い流す・剥がす | ・パックのように顔に広げ洗い流す ・時間をおいて乾いたものを剥がすタイプもある ・擦るタイプより刺激は少なめ |
洗い流さない | ・スキンケアと同じように使用し洗い流さない ・塗るだけor拭き取りのどちらか ・化粧水や乳液、シートタイプがある ・ピーリング力は弱い |
上記の表のようにピーリングには様々な種類があります。最も一般的なのは「擦って落とす」ジェルタイプ。
ただ、「摩擦」を利用し古い角質を落とすので、効果がわかりやすい分、肌に負担をかけやすいアイテムでもあります。
浅野 景子さんコメント



擦って落とすタイプは、力を入れ過ぎて肌に摩擦を与えてしまうと、炎症や肌のカサつき、状態によってはニキビなどの肌トラブルを起こします。
ピーリングは肌にやさしいものを選び、角層を育むようにやさしくお手入れすることが重要です。肌の調子が悪い時や体調が良くないときは使用を避けましょう。
比較的刺激が少ないのは「洗顔石鹸」や「塗って洗い流す」タイプ。
しかし、どのタイプを選んでも使用頻度を守り正しい使い方をしなければ、肌に負担をかけやすいアイテムであることを忘れないようにしてくださいね。
「AHA」と「BHA」の違い|初心者はAHAが◎
ピーリングには古い角質を落とすための化学成分や薬剤が配合されています。有名なものが「AHA」と「BHA」の2つ。
2つの違いを見ていきましょう。
AHA | ・天然由来の「フルーツ酸」 ・低刺激 ・皮膚表面の不要な角質の除去 ・くすみのない透明感のある肌に ・ニキビ肌や赤みのある肌でも使用OK |
BHA | ・「サリチル酸」(皮膚科で使用されるピーリングに使用される) ・毛穴の黒ずみや角栓に ・殺菌作用がある ・刺激が強い ・市販のものは低濃度 |
肌への刺激が少ないのは「AHA」です。ピーリング初心者の方や肌が荒れやすい方はAHA配合のピーリングを選んでください。
「BHA」は脂溶性のため肌に馴染みやすく、毛穴に詰まった皮脂を溶かし、落としづらい毛穴の黒ずみやニキビ跡の凸凹にも効果を期待できます。
肘・かかとなど固くなりがちな部位への使用もおすすめです。ただ、刺激も強いため、使い方をしっかり確認して使うようにしましょう。
香料や着色料など「添加物」なども要確認
乾燥肌や敏感肌の方はAHAやBHAのチェックだけではなく、香料や着色料、防腐剤などの添加物にも注意してください。
ピーリングにより皮膚が薄くなっている状態で添加物の刺激を受けてしまうと、肌トラブルになりやすくなってしまいます。
また、中には薬剤だけではなく「スクラブ」を配合しているタイプもあります。
スクラブはピーリング効果を高めますが摩擦により肌に負担がかかってしまうため、敏感肌の方は避けたほうがいいでしょう。
おすすめは美容成分配合のタイプです。ヒアルロン酸などの保湿成分や整肌成分配合のものを使用することで、肌への負担を減らすことができます。
浅野 景子さんコメント



ピーリング効果以外にどのような保湿成分やトリートメント成分、または抗炎症成分などが配合されているのかをチェックしてください。
【乾いた手が基本】BUT!お風呂で使えるものも
ジェルタイプのピーリングは水気NGで、お風呂で使えないアイテムが多くあります。
ただ、最近は入浴中に使用できるタイプも登場していますので、使用できる場所についても合わせてチェックしておきましょう。
浅野 景子さんコメント



使用方法や使用量、使用時間はもちろんのこと、注意書きやキャッチコピーも見逃せません。
ピーリングには「毎日使えるもの」「週に1回を目安に使用するもの」「夜用」などアイテムごとに使用頻度や使用タイミングが決められています。
最初に紹介したように洗い流すもの、塗ってそのままでOKのものなど、タイプも様々ですので、しっかり注意書きを読んで正しい方法で使用してください。
※ 関連した記事について「洗顔料おすすめ!プロの逸品&悩み別人気ランキング20選」が参考になります。
4.ピーリング人気ランキング10選
続いて、ピーリングの人気アイテムを紹介していきます。
定番ジェルアイテムの他、石鹸やスクラブなど様々なアイテムがありますので、あなたの肌タイプや悩みにあうものを選んでくださいね。
ルミナイジング クレイe
クレイ(泥)の吸着洗浄効果を利用したピーリングマスク。
マッサージしながら塗り広げることで、ザラザラ・ゴワゴワの肌を柔らかく透明感のある肌に整えます。
使用目安は週に1~2回。スペシャルケアとして使用しましょう。手や顔が塗れていてもOKなので、使い勝手の良さも魅力です。
ルミナイジング クレイeの詳細 | |
メーカー | イプサ |
内容量 | 100g |
参考価格 | 4,320円(税込) |


WEEED クリアジェル
ニキビ予防や体臭予防など、通常のピーリング以上の効果を期待できるのが『WEEED クリアジェル 』。
顔だけではなく体にも使用できる薬用タイプで、肌トラブルの原因になる角質や汚れをしっかり落とし、肌をリセットしてくれます。
着色料や防腐剤、シリコンなどを配合しない無添加処方で、敏感肌の方でも安心して使えます。週に2~3回を目安に全身くまなくピカピカにしましょう!
WEEED クリアジェルの詳細 | |
メーカー | ECスタジオ |
内容量 | 200ml |
参考価格 | 2,700円(税込) |


オルビスユー ジュレパック
香料・着色料・油分無添加、さらにアレルギーテスト済み、と徹底して低刺激にこだわっているのが『オルビス』のピーリング。
週に3~4回、洗顔の代わりに使用することで、手軽に肌のトーンアップが可能です。(肌の状態によっては毎日の使用もOK)
弾力のあるジュレに含まれる保湿成分が肌の奥まで浸透し、乾燥によるくすみを飛ばします。
オルビスユー ジュレパックの詳細 | |
メーカー | オルビス |
内容量 | 120g |
参考価格 | 1,944円(税込) |
VC100ホットピールクレンジングゲルEX
クレンジングしながらピーリングもできる『ドクターシーラボ』のアイテム。W洗顔不要なので、メイク落とし、洗顔、ピーリングをこれ1本で済ませることができます。
マッサージしながら使用することで、温感ジェルが毛穴を開かせ、黒ずみや頑固な汚れを溶かし出してくれます。
引き締めやハリUP効果が期待できる肌に嬉しい美容成分を93.6%配合。香料や石油系界面活性剤不使用など無添加なのも魅力的なポイントです。
VC100ホットピールクレンジングゲルEXの詳細 | |
メーカー | ドクターシーラボ |
内容量 | 150g |
参考価格 | 2,980円(税込) |
ブラックシュガーパーファクトエッセンシャルスクラブ2X ピーチ
桃の甘い香りに包まれながら肌のケアができる美容液スクラブ。お砂糖のスクラブは肌を柔らかくする働きがあり、塩のスクラブに比べても肌の負担が少ないのが特徴。
濡れた肌に乗せて1分くらい優しくマッサージするとくすみが抜けてパッと明るい肌に。パックとして使用することもできます。
ただし、スクラブなので使いすぎには要注意。週に1~2回を目安に使用してみてください。
ブラックシュガーパーファクトエッセンシャルスクラブ2X ピーチの詳細 | |
メーカー | スキンフード |
内容量 | 210g |
参考価格 | 2,916円(税込) |
ナチュラリオン マイルドピーリングソープ
『マイルドピーリングソープ』は、粒子の細かいホワイトクレイとパパイン酵素を配合し、毛穴汚れと古い角質を重点的にケアしたい方向けのアイテム。
ボタニカルオイルを配合していることで、洗顔後の肌のうるおいを守り、つっぱり感のない洗い上がりが魅力です。
低刺激で毎日使用OK。しっかり泡だててふんわりとした泡で洗うのがコツです。
ナチュラリオン マイルドピーリングソープの詳細 | |
メーカー | ロゼット |
内容量 | 60g |
参考価格 | 756円(税込) |


PPMOON 潤いピーリングゲル
国産の原料にこだわった安心・安全のピーリングが『PPMOON 潤いピーリングゲル』です。
ジェルは手触りも良く、くすみの原因となる古い角質・毛穴の詰まり汚れを優しく落としてくれます。
使用後の肌はツルツルですが、保湿成分を多く配合しているためつっぱり感も気になりません。週に1~2回を目安に使用しましょう。
PPMOON 潤いピーリングゲル詳細 | |
メーカー | GUSSY |
内容量 | 120g |
参考価格 | 3,024円(税込) |
ITRIM エレメンタリー フェイシャルゴマージュ
とろっと柔らかいテクスチャーの中に、大きさも弾力も違う5種類のソフトスクラブを配合。
95%が美容成分で肌負担が少ないのが特徴です。古い角質や汚れを優しく取り除き、肌の凸凹を整えてくれます。
レッドクレイが汚れを吸着し落とすので、透明感のある明るい肌を手に入れることができます。毎日使って凸凹の気にならない卵肌を手に入れましょう!
ITRIM エレメンタリー フェイシャルゴマージュ の詳細 | |
メーカー | ACRO |
内容量 | 100g |
参考価格 | 12,960円(税込) |
マナラ ツルリナウォッシュ
粒で肌をほぐし洗い、気になる角栓ケアができるのが『ツルリナウォッシュ』。
使い方は1円玉大を手に取り少量の水を加えた後、よくなじませ顔全体に広げるというもの。使い続けることで 徐々に肌のくすみが気にならなくなったという声が多く寄せられています。
スクラブが汚れを掻き出すため、毛穴汚れを特にしっかり取り除きたいという方におすすめです。
マナラ ツルリナウォッシュの詳細 | |
メーカー | マナラ |
内容量 | 45g |
参考価格 | 3,456円(税込) |
ボタニカルマルシェ マイルドピーリングジェル
天然由来成分を95%以上配合。4種類のAHAとアルカリイオン水が、がさがさ・ゴワゴワの肌を柔らかくし汚れを取り除きます。
ゆずとオレンジの精油を配合した、リラックスできる香りも人気の理由の一つ。
顔だけではなく、肘や膝、かかとなど全身に使用することができます。塗れた手でも使えるので、体を洗うついでに一緒に使用してみてはいかがでしょうか?
ボタニカルマルシェ マイルドピーリングジェル の詳細 | |
メーカー | エイチ・アンド・ビー・ラボ |
内容量 | 200ml |
参考価格 | 1,350円(税込) |
ピーリングの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、ピーリングの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonのゴマージュ・ピーリング売れ筋ランキング楽天のピーリング・ゴマージュ売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのピーリング売れ筋ランキング