ウォッシャー液おすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選
フロントガラスなどの汚れを落とすのに活躍する“ウォッシャー液”。
車の整備に必要な消耗品としては価格も安価で、どれも似たような製品という印象を持っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、ウォッシャー液には様々な種類があるため、使う目的や地域によって合ったものを選ぶ必要があります。
そこで今回は、自動車専門誌『JEEP LIFE』『LAND ROVFR LIFE』の編集長を経て、現在はwebマガジン『Made in Japan Magazine 職-人』の編集長を務める吉野健一さんに、おすすめのウォッシャー液をお聞きしました。
また、あわせてIPPING編集部調べによる選び方や人気ランキングも紹介します。
吉野健一 のプロフィール
自動車専門誌『JEEP LIFE』『LAND ROVFR LIFE』の元編集長。『日刊カーセンサー』『朝日新聞デジタル &M』 など、さまざまなメディアでカージャンルの写真撮影を行う。現在は、日本の職人、物作りを紹介する『Made in Japan Magazine 職-人』の編集長として、幅広いジャンルで活躍中。
この専門家の他の記事を見る1.プロおすすめのウォッシャー液
まずはじめに、吉野健一さんおすすめのウォッシャー液をご紹介します。
おすすめ
スーパーレイン・X ウォッシャー2000
これ1本でクリーニング効果、撥水効果が期待できる『スーパーレイン・X ウォッシャー2000』。
3倍希釈しても効果は変わらないため、6L分のウォッシャー液を作ることができ、非常に経済的です。
吉野健一さんレビュー

単品使用では、期待する程の撥水効果は得られませんが、明らかに効いています。雨天時の高速走行やゲリラ豪雨のときは、全く何も施工していないフロントガラスとは雲泥の差。
ウォッシャー液を噴射してワイパーで拭き取るだけで手軽に撥水効果を得られるので、おすすめです。
スーパーレイン・X ウォッシャー2000 の詳細 | |
メーカー | Rain X |
容量 | 2000ml |
参考価格 | 742円(税込) |
おすすめ
ウインドウオッシャー クリアウオッシャー液
洗浄力の高さが評判のウォッシャー液。気化性洗浄剤「VAC」が汚れをしっかり落とし、クリアな視界を確保してくれます。
不純物を限りなく除去した超純水を使うことで、白ジミが起こりにくいのも特徴のひとつです。
吉野健一さんレビュー



水道水の中に含まれるシミの原因になるカルキ、カルシウム等の不純物を取り除いた超純水と、揮発性の高い洗浄剤を使用しているため、ワイパーの拭き取り後が無いと言っていいほど、クリアな視界を確保できます。
またコストパフォーマンスに優れ、マイナス30度まで凍結せず使えます。どのウインドウォッシャー液を使えば良いかと迷っている方は、一度試してほしい逸品です。
ウインドウオッシャー クリアウオッシャー液 の詳細 | |
メーカー | 古河薬品工業 |
容量 | 2000ml |
参考価格 | 319円(税込) |
2.ウォッシャー液の選び方
ここからは、ウォッシャー液の選び方を紹介します。
効果で選ぶ
ウォッシャー液は、製品ごとに効果が異なります。また複数の効果を併せ持った製品も多く販売されているため、使用目的に合わせて選んでみてください。
吉野健一さんコメント



また、視界を妨げる油膜や夏に山間部を走るとフロントガラスに付着する虫の死骸の洗浄に特化した商品、冬季にフロントガラスの凍結を解凍するのに特化した商品も販売されており、使用目的や、好みでセレクトするのがおすすめです。
洗浄能力のみ
最も一般的なタイプ。他のタイプと比べてもリーズナブルなものが多いため、コストを抑えたい方はこちらを選ぶと良いでしょう。
最近では、100円ショップでも販売されていることもあり、経済的には非常に嬉しいですよね。
撥水能力
撥水能力を持つウォッシャー液は、雨天時の視界確保に最適。また、水場や海辺が近いところに車を置いている方にも役立ちます。
別途撥水コーティングをするのが面倒という方にも、撥水能力をもったウォッシャー液がおすすめです。
油膜防止
油膜とは水と油が混ざったもので、これがフロントガラスに付着していると、運転に支障を及ぼす可能性があります。
雨の日に視界が悪かったり、対向車のライトが反射して眩しかったりする場合は、フロントガラスが油膜で汚れていることが多いため、油膜防止のウォッシャー液を使うのがおすすめです。
凍結防止
フロントガラスの凍結は、視界不良を招くこともあるため、冬場・気温の低い地域では、フロントガラスの凍結を防ぐウォッシャー液が有効です。
このタイプの製品の中には、マイナス30度以下の気温でも凍結しない効果を持つウォッシャー液もあります。製品によって凍結温度には差があるため、購入の前にしっかりチェックしておきましょう。
虫汚れ防止
普段から山あいを走行したり、夜間走行が多い場合には、虫汚れに防止効果のあるウォッシャー液がおすすめです。
一度フロントガラスにへばりついた虫は、通常の洗浄能力ではなかなか落ちにくいと言われています。このタイプを利用することで、そういった悩みから開放されます。
時期や地域に合わせた凍結温度をチェック
ウォッシャー液は、主成分である水にメタノールや界面活性剤を加えたものが主流です。
そのため寒冷地などでは、フロントガラスに吹きかけたウォッシャー液が凍結してしまう可能性があり、とても危険です。
製品には必ず凍結温度として、「この気温までは凍らないですよ」と目安になる温度が記載されています。
安全な運転をするためにも、ウォッシャー液の凍結温度と利用する時期・地域の気温を見比べて、チェックしていく必要があります。
吉野健一さんコメント



特に雪道走行ではフロントガラスが汚れやすく、視界を確保する為にウインドウォッシャー液を使うことが多くなり、凍結してしまうと、視界を失い重大な事故に直結してしまう可能性もあります。
安全の確保する為、使う時期や地域の気温に合った凍結温度を必ずチェックしておきましょう。
原液タイプと希釈タイプ
ウォッシャー液には、そのまま使う原液タイプと、水で薄めて使う希釈タイプがあります。
原液タイプは水で薄める手間がかからないため、手軽に使いたいという方におすすめ。
希釈タイプは、原液タイプと同じ内容量でも、その何倍もの量のウォッシャー液を作ることができるため、非常に経済的です。
3.ウォッシャー液人気ランキング10選
ここからは、『プロの逸品』がお届けするウォッシャー液人気ランキングをご紹介します。
クリアウオッシャー液
逆浸透膜ろ過、イオン交換、UF膜ろ過を経てつくられた「超純水」を主成分とした製品。不純物を取り除いているため、白くシミになりにくいのが特徴です。
凍結温度はマイナス30度まで対応し、撥水コーティングしているフロントガラスにも利用できるため、幅広いユーザーから支持されています。
原液での利用が推奨されていますので、ウォッシャー液用のタンクが大きい方は、まとめ買いがおすすめです。
クリアウオッシャー液 12-091の詳細 | |
メーカー | 古河薬品工業 |
内容量 | 2000ml |
参考価格 | 319円(税込) |
ゼロウォッシャー 超純水クリアータイプ
水質グレードの高い超純水を使用し、特殊な気化性洗浄成分を加えることですばやく汚れを除去。視界良好状態をキープしてくれます。
薄めずに使用する原液タイプで、詰替え用のノズルが付いているため簡単にウォッシャー液の補充を行うことができます。
マイナス30度まで凍りつかず、撥水コーティングを施したフロントガラスに使用しても、その効果を落とすこと無く使うことができます。
ゼロウォッシャー 超純水クリアータイプ S-103の詳細 | |
メーカー | Surluster |
内容量 | 2000ml |
参考価格 | 601円(税込) |
解氷・撥水 ウォッシャー液(ー60℃)
凍結温度がマイナス60度という強力な効果を持ったウォッシャー液。
特殊なシリコンが配合されており、ウインドガラスをコーティングすれば強力な撥水効果と凍結防止効果を得ることができます。
走行中に使用するとどうしても車のボディにもウォッシャー液がかかってしまいますが、このウォッシャー液は塗装面やゴムを傷めないため、安心して使うことができます。
解氷・撥水 ウォッシャー液(ー60℃) 19-029の詳細 | |
メーカー | 古河薬品工業 |
内容量 | 2000ml |
参考価格 | 505円(税込) |
ガラコウォッシャー パウチパック2L
汚れを洗浄して、強力な撥水効果をもつコーティング被膜を形成。
3倍まで希釈しても、洗浄・撥水効果を維持したまま使うことができるため、非常に経済的です。
ただし、希釈した場合は凍結温度に注意が必要。原液の場合はマイナス20度まで対応しますが、3倍希釈の場合、マイナス3度の凍結温度となります。
ガラコウォッシャー パウチパック2L の詳細 | |
メーカー | ソフト99コーポレーション |
内容量 | 2000ml |
参考価格 | 995円(税込) |
解氷スーパーウォッシャー液
ウインドガラスの霜や氷をすばやく溶かしつつ、強力な洗浄力で油膜まで取り除いてしまうウォッシャー液。
特殊キレート剤を配合しており、融雪剤などの成分である塩化カルシウムをフロントガラスから除去してくれます。
凍結温度はマイナス60度まで対応。冬場や寒冷地で効果を発揮する製品として評価されています。
解氷スーパーウォッシャー液 19-028の詳細 | |
メーカー | 古河薬品工業 |
内容量 | 2000ml |
参考価格 | 914円(税込) |
SMART VIEW ビビリを抑える撥水ウォッシャー
ワイパーやゴムを傷めにくい中性タイプのウォッシャー液。
新しく配合された潤滑添加物により、ガラス表面の摩擦係数を下げ、ワイパーが引っかかった際に起こる「ビビリ」音を防ぐことができます。
凍結温度はマイナス30度で、オールシーズン使うことができるのがポイントです。
SMART VIEW ビビリを抑える撥水ウォッシャー の詳細 | |
メーカー | CCI |
内容量 | 2000ml |
参考価格 | 835円(税込) |
スーパーレイン・X GTウオッシャー
フッ素系の界面活性剤を配合。ガラス面の洗浄能力の向上と撥水効果の耐久性を高める効果が期待できます。
洗浄と同時に撥水コーティングもしてくれる一石二鳥な製品で、凍結温度マイナス30度まで対応するオールシーズンタイプです。
季節に合わせて希釈して使うこともでき、経済的な点でも高く評価されています。
スーパーレイン・X GTウオッシャー 008455の詳細 | |
メーカー | Rain X |
内容量 | 2000ml |
参考価格 | 841円(税込) |
SMART VIEW ウォッシャー 撥水タイプ
エコロジーパックで環境にも嬉しい撥水タイプのウォッシャー液。
3倍まで希釈可能で、撥水効果のみならず油膜除去効果も発揮してくれます。
中性タイプなので、ワイパーやゴムを傷めにくく、車のボディにかかってしまっても問題なく使うことができます。
SMART VIEW ウォッシャー 撥水タイプ の詳細 | |
メーカー | CCI |
内容量 | 2000ml |
参考価格 | 451円(税込) |


強力油膜取り スーパーウォッシャー液
油膜除去をメインにしたウォッシャー液で、強力な油膜洗浄能力で除去し、クリアな視界を保つのに役立ちます。
凍結温度はマイナス20度。3倍まで希釈して使うこともできるため、夏は希釈して利用し、冬場は凍結温度を保つために原液で使うという使い分けも可能です。
スタンダードな製品よりも油膜除去を目的に探していたユーザーからの声が多く寄せられており、高い評価を受けています。
強力油膜取り スーパーウォッシャー液 17-026の詳細 | |
メーカー | 古河薬品工業 |
内容量 | 2000ml |
参考価格 | 378円(税込) |
ウインドウォッシャー液 EX
多くのウォッシャー液を展開する『古河薬品工業』のラインナップの中でも最もスタンダードといえる製品。洗浄能力、油膜除去能力に優れ、ワイパーやゴム、車のボディにも影響しません。
ユーザーからのレビューでは、コストパフォーマンスに優れた優秀な一品として評価されています。
ウインドウォッシャー液 EX 12-007の詳細 | |
メーカー | 古河薬品工業 |
内容量 | 2000ml |
参考価格 | 339円(税込) |
ウォッシャー液の売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、ウォッシャー液の売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonのウォッシャー液売れ筋ランキング楽天のウォッシャー液売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのウォッシャー液売れ筋ランキング