カール用ヘアアイロンおすすめ!プロの逸品&種類別ランキング
女性なら「可愛くてきれいな巻き髪を楽しみたい!」と思いますし、朝、髪がきれいに巻けただけで、1日心が弾んでハッピーな気持ちになりますよね。
でもヘアアイロンは「使いこなすのが難しい…」「美容室帰りのようなアレンジは自分では無理…」などの悩みが尽きないアイテムでもあります。
そこで今回、表参道の人気ヘアサロン『hair salon Gallica(ガリカ)』のオーナー美容師、中村飛鳥さんにカール用ヘアアイロンの選び方やおすすめアイテムについて教えていただきました。
中村 飛鳥(なかむら あすか) のプロフィール
表参道の人気美容室『hair salon Gallica(ガリカ)』オーナー。関東4000サロンで4店のみ与えられる『HOTPEPPER Beauty AWARD GOLD Prize』を2年連続で受賞。
この専門家の他の記事を見る目次
1.カール用ヘアアイロンの選ぶポイント
中村飛鳥さんがカール用のヘアアイロンを選ぶ時に重視するポイントは次の2つだと教えていただきました。
- コテの幅が大きいこと
- 比較的低い温度でもカールが作れること
それでは1つ1つ分かりやすくお話ししていきます。
コテの幅が大きいこと
プロによりますと、カール用ヘアアイロンの場合、アイロン部のコテ幅が大きいものを選ぶと、結果的に巻きやすさ(使いやすさ)につながると教えていただきました。
中村飛鳥さんコメント

髪がちょっとしか巻けないと、ちょっとずつしかカールを作れないので、確かに使いづらいですね。
比較的低い温度でもカールが作れる
中村飛鳥さんは、髪をデザインするときのアイロンの温度は120℃〜150℃を目安することをおすすめしています。その理由は、髪のダメージを抑えるためともう1つあります。
中村飛鳥さんコメント



カラーリングした後にヘアアイロンで200℃の高温をあてると色がなくなります。カラー剤の色素は熱に弱いので、カラーしている方は高温の調節には気をつけて使いましょう。
プロのお勧めアイテムや市販のカール用ヘアアイロンの設定温度は、ほとんどが120℃〜150℃で使用できます。
中でも低温でしっかりカールが作れることを大々的にうたっている製品を選ぶと安心ですね。あまりアイロンの高温度を強く宣伝しているところは、髪を傷める可能性がありますので注意しましょう。
2.カール用ヘアアイロンの種類
カール用のヘアアイロンにも様々な種類があります。ここでは主に次の4つの種類についてお話ししていきます。
- カール ヘアアイロン(コテ)
- ロールブラシ アイロン
- オートカール アイロン
- イージーカール ヘアアイロン
それでは、それぞれの特徴を分かりやすく説明していきます。
カール ヘアアイロン(コテ)
一般的なカール用ヘアアイロンとは、上記画像の通り、丸い形のプレートとクリップの付いた形状を指します。「コテ」とも呼ばれるヘアアイロンです。
髪のデザインスタイルの幅が広く、ふんわりとしたボリュームを出したり、しっかりカールを出したり、自分の好みに合わせた巻き髪を作れることが特徴です。
ただ製品にもよりますが、自分で使ってみて、なかなか上手く操作できないという点もあります。また頻繁に使いすぎると髪にダメージを与えてしまいます。
ロールブラシ アイロン
画像:dinos
ロールブラシ アイロンとは、ブラシ付きのヘアアイロンです。
普通のヘアアイロンを使いながらカールをするのが大変…という、ちょっとだけ不器用さんや初心者さんにもって来いのヘアアイロンです。
特徴としては、ピンが熱くならないので手で触りながらスタイリングができて、火傷の心配がありません。また、軽くふわっとした、ツヤのある巻感が可能です。
ただ、カール用のヘアアイロンのようなきつめでしっかりした巻き髪を求めることは難しく、濡れた髪には使用できません。
この投稿をInstagramで見る
オートカール アイロン
オートカール ヘアアイロンは、挟むだけで綺麗なカールを自動で作ってくれる便利なヘアアイロンです。
画像:時遊time
オートカール アイロンの得意とするところは、ヘアアイロンの技術がなくても自動で髪を巻いてくれます。
そして、普通のコテと違ってプレートが表面に出ていないので火傷の不安を軽減。あと、自動で巻いてくれるので、自分で髪を巻く動作が不要となり、とても楽で便利です。
気になるポイントとしては、一般的なヘアアイロンに慣れていると、最初の使い方に戸惑ってしまうこと。あと、巻の確度やセットの自由度は低めるあることと、価格が比較的高いことです。
イージーカール ヘアアイロン
「イージーカール」とは、簡単にカールを作ることができる『mod’s hair』が開発した、オリジナル形状のヘアアイロンを指します。
従来のヘアアイロンは、髪をうまく挟むことが難しいイメージがあります。
でも、イージーカールヘアアイロンは、2本のパイプの隙間に髪を差し込んで、本体を回転させるだけで簡単に巻くことが可能になりました。
また、クリップをなくしたことで、内側と外側の二重のパイプに熱を加えることが可能になり、カールを長時間持続させることができます。
この投稿をInstagramで見る
3.人気美容師おすすめカール用ヘアアイロン
ここからは人気美容師、中村飛鳥さんがおすすめするカール用ヘアアイロンをご紹介します。
中村飛鳥さんコメント



1つ目は、髪への負担が少なく、アイロンをかけながらも美しい髪を保つことができる『リュミエリーナ社』製のヘアアイロン。
2つ目は、コスパの良さと使いやすさで、多くの美容室から支持されている『クレイツ社』製のヘアアイロンです。
おすすめ
リュミエリーナ
ヘアビューロン 2D Plus カール L-type(34.0mm)
「ヘアアイロンは髪が痛む」という常識を、真っ向から変えてしまったアイロンです。
通常、髪は熱を加えると傷みますが、この『ヘアビューロン 2D Plus』は、独自技術によって使えば使うほど髪がきれいになります。
そのため、アイロンでじっくり髪を巻くほど、ツヤと潤いが増して滑らかな手触りに仕上がります。
中村飛鳥さんレビュー



普通、髪にアイロンの熱が加わると色素が壊れてしまうのですが、ヘアビューロンだと壊れにくくなります。うちのサロンでも、カラーした後のお客様にはこれで巻くようにしています。
温度調節は40℃からですが、この温度だとデザインするには弱い温度です。この温度の場合、中村飛鳥さんは形をつくるというより、ツヤ出しのためにサラッと通すように活用しています。
リュミエリーナ ヘアビューロン 2D Plus カール L-type(34.0mm) | |
プレート素材 | 特殊セラミックス搭載 |
温度 | 40℃~180℃まで調整可 |
本体の重さ | 約407g |
電圧(海外対応可否) | 電圧100V~240V、海外対応 |
コード仕様 | 長さ2m |
メーカー保証 | 6か月 |
参考価格 | 27,000円(税込) |
下記動画からもお分かりいただけるように、『リュミエリーナ』のヘアアイロンは軽く巻いただけでも綺麗なカールが完成します。
この投稿をInstagramで見る
おすすめ
クレイツ
イオンカール プロ SR 32㎜
ポイントをまとめてしまうと、質感もツヤ感も出やすくて、コスパの良いカール用ヘアアイロンです。
パイプ表面は髪の滑りが良くて耐久性のあるチタニウム加工を採用し、また髪にダメージを与えずにフィットする特殊なシリコンラバーを搭載。これにより弾力のあるカールを作ることができます。
中村飛鳥さんレビュー



スイッチを入れて3秒ぐらいで180度になるので、忙しい朝のスタイリング時にも嬉しいですね。もともと美容師さん向けに作られているので、操作性の高さは素晴らしいです。
あとコスパがいいですね。ヘアアイロンは時々しか使わないとか、髪のダメージがあまりない方にはこちらのアイロンがおすすめです。
クレイツ イオンカール プロ SR 32㎜ | |
プレート素材 | チタニウム加工プレート、イオンシリコンラバー搭載 |
温度 | 120℃~210℃まで10℃ずつ調整可 |
本体の重さ | 約295g |
電圧(海外対応可否) | 電圧100V、海外非対応 |
コード仕様 | 長さ3.2m |
メーカー保証 | 1年間 |
参考価格 | 9,700円(税込) |
4.カール用ヘアアイロン種類別ランキング
ここからは『プロの逸品』による、先ほどご紹介しましたカール用ヘアアイロンの種類別をメインにご紹介していきます。
興味のあるタイプからアイテムをご覧ください。
ロールブラシ ヘアアイロン
マイナスイオン ロールブラシアイロン
こちらの製品の特徴は、独自技術により開発されたブラシピンにより、髪のダメージを抑えながら、短い時間でツヤのあるふんわりカールを実現しました。
マイナスイオンも発生するので髪が傷みにくく、潤いを与えながらセットすることができます。
髪の毛の量が少なく、ボリューム感のなさでお悩みの方には、トップのボリュームアップ作りとしてもお使いいただけます。
アレティ マイナスイオン ロールブラシアイロンの詳細 | |
商品重量 | 780g |
サイズ | 25㎜ ,32㎜ |
温度 | 80℃から200℃ |
電圧、海外対応 | 100Vから240V、海外対応 |
参考価格 | 4,980 円(税込) |
ホットロールブラシ エブリィ
こちらはプロのおすすめで中村飛鳥さんが紹介した『クレイツ社』の製品。「ピンタイプのものは火傷が怖い」という初心者でも安心して使えるカール用ヘアアイロンです。
ロールブラシタイプでもクレイツ社の技術は素晴らしく、セラミック加工のパイプを採用し、するっとした巻きやすさがポイントです。
ピンタイプのヘアアイロンには手が出しずらいという方は、ぜひこちらを試してみてはいかがでしょうか。
クレイツイオン ホットロールブラシ エブリィ の詳細 | |
重量 | 330g |
サイズ | 26㎜ |
温度 | 120℃から200℃(20℃毎の5段階調節) |
電圧、海外対応 | 100Vから240V、海外対応 |
参考価格 | 10,130円(税込) |
オートカール ヘアアイロン
ミラカール
ミラカールの特徴は、1本で19㎜/26㎜/32㎜/38㎜の4カールを自在に使い分けることができる点です。
カールの大きさや温度を変更するだけで、仕上がり具合を調節することができるので、様々な雰囲気のヘアスタイルを楽しめます。
比較的高価となりますが、その価格に見合ったパフォーマンスが発揮できるため、カール初心者の方や美容師さんにやってもらうような均等なカール感を再現したい方におすすめです。
BaByliss pro ミラカール BABNTM2J の詳細 | |
重量 | 880g |
サイズ | 19㎜、26㎜、32㎜、38㎜ に調節可能 |
温度 | 190℃、210℃、230℃ |
参考価格 | 20,278円(税込) |


オートカールヘアアイロン
先ほど紹介した『ミラカール』製は、巻く太さのサイズが調節できたのに対し、こちらの製品は「左巻き・右巻き・MIX巻き」が選べます。
巻く秒数と巻く方向を調節することで、自分好みのテイストに仕上げることができます。
カールの太さは調節できないものの、オートカールアイロンに挑戦してみたい人向き。レビューでは、コストパフォーマンスが良い!というコメントが多くありました。
amzdeal オートカールヘアアイロン の詳細 | |
重量 | 989g |
温度 | 180℃から240℃ |
電圧、海外対応 | 110Vから240V海外対応 |
参考価格 | 6,912円(税込) |
イージーカール ヘアアイロン
イージーカール
一般的なクリップ付きのカール用ヘアアイロンと異なり、髪をパイプの先端から差し込んでクルクル回すだけで簡単にカールができる『mod’s hair』のヘアアイロンです。
またパイプの内側と外側から効率良く熱を発するので、短時間でカールを作ることができます。
さらに時間のない朝に頼もしい、30秒で100℃というスピーディな立ち上がりも嬉しいポイントです。
モッズヘアー イージーカール 32㎜ の詳細 | |
重量 | 499g |
サイズ | 32㎜ |
温度 | 120℃から210℃ |
電圧、海外対応 | 100V、海外可能 |
参考価格 | 8,510円(税込) |
5.カール用ヘアアイロンの使い方
ここでは使い方についてご紹介していきます。
この後、プロがおすすめする『クレイツ』社製が、一般的なカール用のヘアアイロンの形状となります。クレイツ公式の動画がありましたのでこちらを参考に説明していきます。
- STEP.1ブラッシング事前準備として、ヘアアイロンをかける前に髪全体をブラッシングします。
- STEP.2髪をクリップでとめる耳の上から上下に分けてクリップでとめて、髪を前後2つに分けます。
- STEP.31度アイロンで通す巻く前に1度、アイロンで軽く髪を通します。
- STEP.4アイロンで髪を巻く(内巻き)髪の中間部分をアイロンではさみ、毛先ギリギリまでアイロンをすべらせます。次にアイロンを内側に回転させながら巻き上げます。この状態で3〜5秒間そのまま維持します。
- STEP.5アイロンを縦にして抜くアイロンの取っ手を持ってない方の手で髪の根元を持って、アイロンを縦にしてゆっくり抜きます。
上記の「アイロンで髪を巻く」は「内巻きの方法」をお伝えしましたが、外巻きの場合、アイロンを外側に巻いていくやり方で、全体的には内側と変わりません。
実際の動画はこちらをご視聴ください。
ヘアアイロンの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、ヘアアイロンの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonのヘアアイロン売れ筋ランキング楽天のヘアアイロン売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのヘアアイロン売れ筋ランキング
ヘアアイロン関連のおすすめ記事
プロが教える基本的なヘアアイロン選びのポイント、またストレートアイロンに関する情報はこちらでお届けしています。
まとめ
カール用のヘアアイロンは、悩みに合わせて様々な機能を備えたものがあり、誰もが気軽に挑戦できるような商品が続々と登場しています。
プロおすすめは『リュミエリーナ社』か『クレイツ社』になりますが、カール用ヘアアイロンを初めて購入する場合は、まずはコスパの良いお手軽なものからそろえるのもアリだと思います。
今回の記事を参考にしていただき、今まではカール用ヘアアイロンを使用したアレンジに挑戦しずらかった方にも、毎日のおしゃれを楽しんで頂けたらと思います。