ヘアブラシおすすめ!人気美容師の逸品&人気ランキング10選
髪をとかしたり整えたりするとき、毎日使うヘアブラシは、ロングヘアーの女性にとってはなくてはならない存在です。
そんな身近で大切なアイテムだからこそ、髪や頭皮に良いものを選びたいところですが、何となく選んでいる方は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、表参道の人気美容室「hair salon Gallica」のオーナー美容師、中村飛鳥さんにおすすめのヘアブラシを教えていただきました。
中村 飛鳥(なかむら あすか) のプロフィール
表参道の人気美容室『hair salon Gallica(ガリカ)』オーナー。関東4000サロンで4店のみ与えられる『HOTPEPPER Beauty AWARD GOLD Prize』を2年連続で受賞。
この専門家の他の記事を見る目次
1.ヘアブラシの役割
普段、何気なく使っているヘアブラシには、次の効果があります。
- ツヤを出す
- シャンプーの効果を高める
- 健康な頭皮を保つ
まず、ヘアブラシを使うと髪が絡み合うのを防ぎ、キューティクルを整えてツヤを出す効果があります。
特に髪のパサつきが気になる方は、洗い流さないトリートメントなどを活用して、ヘアブラシを使用することで静電気を抑えて切れ毛・枝毛を防止します。
次に、髪や頭皮に付いている汚れやホコリをヘアブラシで落とすことで、シャンプーの洗い上がりが良くなります。
そして、ヘアブラシは頭皮のマッサージにもなり、血行を促して健康な地肌を保つことにもつながります。
ヘアブラシ1本でここまでの役割があるのですね。
それではヘアブラシ選びのため、まず種類から紹介していきます。
2.ヘアブラシの種類で選ぶ
ヘアブラシは、大きく5種類に分けることができます。
髪質や目的によって、どのタイプがいいのかを知っていただくために、ここではヘアブラシの種類と特徴について、ご説明していきます。
まず下表にまとめましたので、気になるブラシをチェックして読み進めてください。
イメージ | 種類 | 特徴 | |
① | ![]() | パドルブラシ | ・短時間でブラッシングしたい人 ・抜け毛、薄毛が気になる人 ・頭皮をマッサージしたい人 |
② | ![]() | デンマンブラシ | ・髪質がストレートの人 ・髪が絡まりやすい人 ・髪をボリュームダウンさせたい人 |
③ | ![]() | ロールブラシ | ・スタイリングをまとめたい人 ・毛先のハネをなおしたい人 ・くせ毛をしっかりなおしたい人 |
④ | ![]() | スケルトンブラシ | ・髪が絡まりやすい人 ・パーマヘアを崩したくない人 ・ブローでスタイリングしたい人 |
⑤ | ![]() | クッションブラシ | ・切れ毛・枝毛が気になる人 ・髪質が柔らかい人 ・髪にツヤを与えたい人 |
参考:AGAタイムス
① パドルブラシ
他の種類のブラシより、サイズが大きいのが特徴です。「パドル」というのは、カヌーのパドルに形が似ていることから付けられました。
髪をとかす面積が大きいので、髪の長い女性でも短時間でブラッシングすることができます。
クッション性も高いので、普通にブラッシングしているだけでマッサージ効果もありますよ。
② デンマンブラシ
画像:amazon.co.jp
デンマンブラシは、1930年に英国のデンマン社が発売したヘアブラシです。約100年近くも愛されているので、一度は使ったことがある人も多いのではないでしょうか?
髪をしっかりブラッシングできるシンプルな形で、髪が絡まりやすい人でも使いやすいのがポイントです。
ブラシ部分が比較的硬めなので、髪のボリュームを落ち着かせたりする場合に効果的です。
③ ロールブラシ
ロールブラシは美容室でもおなじみのヘアブラシで、最後の仕上げのときによく使われるタイプです。ブローやスタイリングに向いています。
その形や名前から、カールしたい時に使うと思われている人もいるようですが、ストレートヘアの寝癖直しにも使えます。
④ スケルトンブラシ
画像:amazon.co.jp
「ベントブラシ」とも呼ばれています。スケルトン=ガイコツブラシというのはユニークな呼び名ですね。
プラスチック素材のものが多く、ブラシの目が粗く、すき間が大きいので、髪とブラシの摩擦が発生しにくく、静電気もあまり起こりません。
ブロースタイルを整えるのにも役に立ちます。髪が絡まりやすい、静電気が起こりやすい、毛量が多い、ダメージヘアの人に適しています。
⑤ クッションブラシ
画像:amazon.co.jp
クッションブラシはその名の通り、クッション性が高く、髪をとかした時の心地よい弾力が特徴です。
ブラシの毛先は丸く、クッション部分がドーム型になっていて、髪に当てやすい形で頭皮にも優しいため、頭皮マッサージにも向いています。
3.ヘアブラシのピンの材質で選ぶ
続いて、ヘアブラシのピンの材質を見ていきましょう。ここを知るだけで、より自分にあったヘアブラシを選ぶことができますよ。
プラスチック素材
プラスチック素材は、最も身近なヘアブラシではないでしょうか。
コストパフォーマンスが良く、耐水性があるのでそのまま水洗いできる便利な点が良いですね。
以前は静電気が起きやすい難点がありましたが、ここ最近、静電気防止のプラスチック素材も出ています。
木製(ウッドピン)
こちらはピンが木製素材で先端が丸い形状をしたヘアブラシとなります。頭皮に優しく、静電気を起こさないのが特徴です。
静電気を防止してくれるので、枝毛や切れ毛の予防効果があります。
また使えば使う程、頭皮や髪の油分がなじんで髪に自然なツヤを与えてくれます。
ただ、気になる点として、比較的高価であること、また天然素材なので掃除などのメンテナンスに注意が必要(少し面倒)であることです。
猪毛(いのげ)・豚毛
猪毛や豚毛などの「獣毛」を使用したヘアブラシは、天然素材のため毛髪や頭皮に優しく柔らかい点が特徴です。
他にもプラスチック製と比べて静電気が起こりにくく、ドライヤーなどの熱にも強い耐熱性のある良いとこづくしの素材です。
ただ高価であること、天然素材のためお掃除をサボると雑菌が繁殖しやすいため、扱いに注意が必要です。
猪毛と豚毛のそれぞれの違いを下記にまとめました。参考までにご覧ください。
毛の材質 | 毛の硬さ | 特徴 |
猪毛 | かなり硬め | ・毛が硬いのでクシ通りが良く、頭皮へのマッサージ効果もある ・ツヤがない人、パサついた髪の人のケアにおすすめ |
豚毛 | 柔らかめ | ・猪毛に比べて柔らかく、刺激が少ないので頭皮が弱い方のケアに最適 ・髪のボリュームが少ない人、髪が細くツヤがなくなってきた人におすすめ |
4.人気美容師おすすめヘアブラシ・ブランド
それでは、人気美容師の中村飛鳥さんがおすすめする、ヘアブラシをブランド別にご紹介していきます。
おすすめ
大阪ブラシ
シャトリ 猪毛クッションブラシ 中
美容アイテムを扱っている、創業50年以上の老舗メーカー『大阪ブラシ』。
今回紹介するプロおすすめのヘアブラシの中では、お手頃な価格ですが、メイソンピアソンと同じ猪毛を使用しています。静電気も起こりづらく、素材はとても良いです。
中村飛鳥さんレビュー

大阪ブラシ│シャトリ 猪毛クッションブラシ 中 の詳細 | |
サイズ(直径×長さ) | 6cm×22.1cm |
毛質 | 猪毛 |
参考価格 | 3,990円(税込) |
おすすめ
Y.S.PARK(ワイエスパーク)
カールシャイン スタイラー YS-40G4
『Y.S.PARK』は、化粧品販売をメインにしている美容メーカーです。現在は、世界20ヵ国以上でヘアブラシを販売しており、世界中で愛されています。
最先端のモードにも、また私たち東洋人の髪質にも合うように作られています。
中村飛鳥さんレビュー



誰が使っても負担がかからず、静電気も起きにくく、髪も絡みません。髪が繊細な人でも、安心して使えます。
髪質が細いとか頭皮のトラブルを抱えている人には、ブラシの先に柔らかいクッション素材が付いていると負担がないのでおすすめです。
「早く、簡単に、カッコよく」髪型をつくることができるようなデザインに着目し、作られたブラシです。多くのこだわりを持っているので、ぜひ『公式サイト』をご覧ください。
Y.S.PARK│カールシャイン スタイラー YS-40G4 の詳細 | |
サイズ(直径×長さ) | 4.2cm×21.5cm |
毛質 | ナイロン、豚毛 |
参考価格 | 4,860円(税込) |
おすすめ
メイソンピアソン
ポケットブリッスル
「最高の素材を使い熟練した職人が一つ一つ手作りで最高級のブラシを作り上げていく」という創立者の意志のもと、品質の高いブラシを製造しているのが『メイソンピアソン』です。
採用されている猪毛ブラシは、豚毛ブラシと違って毛質が硬いため、髪をとかしたときのブラシのくし通りが良いのが特徴です。
中村飛鳥さんレビュー



髪の毛に負担もなくツヤも出ます。超高級ブランドなので、よく考えてから購入した方がいいと思います(笑)。
職人が手作りしていて、素材は一級品です。
また、適度な水分と油分が含まれているので、キューティクルの大敵である静電気も起こりにくくなります。
丈夫な作りになっているので、耐久年数は10年以上ともいわれています。
メイソンピアソン│ポケットブリッスル の詳細 | |
サイズ(直径×長さ) | 5.1cm×17.2cm |
毛質 | 猪毛 |
参考価格 | 12,960円(税込) |
5.ヘアブラシ人気ランキング10選
ここからは、『プロの逸品』がお届けするヘアブラシ人気ランキングをご紹介します。
天然竹木ヘアブラシ(大)
忙しい毎日を送っていると、頭皮もストレスを受けて硬くなってしまいます。
ハリのある元気な髪を育てるには、健康な頭皮環境がとても大切です。
『Oridnex』でとかすだけで、ちょうど良い力が頭皮にかかり、心地よいマッサージ効果が得られます。
竹から作られたピンが髪に負担をかけず、絡みやすい毛質でも信じられないほどサラサラに。
魔法のブラシと言われるほど、高評価のクッションブラシです。
天然竹木ヘアブラシ(大) の詳細 | |
ブランド | Orienex |
種類 | クッションブラシ |
毛質 | 炭化竹 |
本体材質 | 炭化竹 |
参考価格 | 2,580円(税込) |
天然竹木ヘアブラシ・だ円形タイプ
頭皮マッサージを目的とした『Oridnex』のだ円形クッションブラシです。
丸いピンと特別な台座のダブル効果で頭皮に優しいのが特徴です。
髪がやせたり、薄くなった方向けですが、基本的には若者から年配の方まで幅広く使うことが出来ます。
天然竹木ヘアブラシ・だ円形タイプの詳細 | |
ブランド | Orienex |
種類 | クッションブラシ |
毛質 | 炭化竹 |
本体材質 | 炭化竹 |
参考価格 | 2,580円(税込) |
ザ・オリジナル・ノーマル
イギリス生まれの『TANGLE TEEZER』が提供しているヘアブラシは、世界で4000万個も売れています。
ヒットの理由は、ブラシの構造や素材の秘密にあります。特殊な素材でブラシが作られており、なおかつ先端が丸いので髪と頭皮のケアを同時にすることができます。
年齢や髪質を問わず、幅広く効果を実感でき、濡れた髪も負担をかけづらく、優しくときほぐすことができます。
ザ・オリジナル・ノーマル の詳細 | |
ブランド | TANGLE TEEZER |
種類 | パドルブラシ |
毛質 | 熱可塑性ポリエーテルエステルエラストマー |
本体材質 | ポリプロピレン |
参考価格 | 2,200円(税込) |
こちらの動画はTANGLE TEEZER ザ・オリジナルを実際に使用している動画です。絡まったウィッグが簡単に整います!
コンパクトスタイラー
『TANGLE TEEZER』は、美容のプロやトップモデルに愛され、有名スターのエマワトソンさんやヴィクトリア・ベッカムさん、また英国王室のスタイリストまでも使用しています。
こちらの『コンパクトスタイラー』は、携帯用カバーがついているので持ち運びに便利。
カラーバリエーションも豊富で、スタイリッシュなデザインなので持っているだけでおしゃれに見えます。ぜひ、お好みの色を選んでみてください。
コンパクトスタイラー の詳細 | |
ブランド | TANGLE TEEZER |
種類 | 携帯用ヘアケアブラシ |
毛質 | 熱可塑性ポリエーテルエステルエラストマー |
本体材質 | ポリプロピレン |
参考価格 | 2,530円(税込) |
ザ・ウェットディタングラー【濡れ髪専用】
『TANGLE TEEZER』が手かげる、濡れ髪専用のヘアケアブラシです。
一般的には濡れ髪をブラシでとかすと、重くてとおりにくいのですが、こちらは簡単に髪を解きほぐしてくれます。
パーマやカラーでダメージを受けた髪でも優しくとかし、特殊素材のブラシの形状が頭皮ケアにもなりますよ。
ザ・ウェットディタングラーの詳細 | |
ブランド | TANGLE TEEZER |
種類 | 濡れ髪専用ヘアケアブラシ |
毛質 | 熱可塑性ポリエーテルエステルエラストマー |
本体材質 | ポリプロピレン |
参考価格 | 2,200円(税込) |
天然豚毛ロールブラシ
毛の硬さが柔らかい天然豚毛を採用した、美髪ケアに最適なロールブラシです。
口コミでは、美容室で使っていたロールブラシを自分でも試したいという方が多く、実際に使ってみて満足したコメントがありました。
基本的に水洗いNGですが、汚れがどうしても気になった場合、ぬるま湯で洗った後は、しっかりタオルドライし、自然乾燥させましょう。
天然毛ロールブラシの詳細 | |
ブランド | Bigmind |
種類 | ロールブラシ |
毛質 | 天然豚毛 |
本体材質 | 木製 |
参考価格 | 1,480円(税込) |
スケルトンブラシ 静電気除去
ドライヤーで速乾しながらスタイルを決めるスケルトンブラシです。
土台の空気孔が風を通し、ドライヤーしながら髪をすぐに乾かします。
こちらは男性も女性も使用でき、ブラシ毛の先端が丸形なので頭皮のマッサージにもなります。
スケルトンブラシ 静電気除去の詳細 | |
ブランド | Baasha |
種類 | スケルトンブラシ |
毛質 | 特殊ブラシ |
本体材質 | 天然ゴム |
参考価格 | 1,490円(税込) |
ヘアケアブラシ(2点セット)
ブラッシングすると滑らかに通ってサラサラになり、頭皮マッサージも兼ねたマルチヘアブラシです。
この秘密は3段階に分けられて配置・設計されたブラシの形状によるもので、ブラッシングを繰り返すだけでサラツヤヘアーが手に入ります。
よく絡む髪、濡れた髪、子供の髪と使用ターゲットが幅広く、どなたでも使えます。
ヘアケアブラシ(2点セット)の詳細 | |
ブランド | BOMBEX |
種類 | 特殊タイプブラシ |
毛質 | 未記載 |
本体材質 | 未記載 |
参考価格 | 1,750円(税込) |
クレイツイオン ヘアエステブラシN.CB-020
ヘアケア関連の美容器具を開発する『クレイツ』から、丸形のクッションブラシです。
ブラシの毛1本1本に、静電気を抑えながらツヤ髪へ導く特殊素材「クレイツイオン」で包み込み、髪をとかすだけで潤いとツヤを与えます。
レビューコメントには、ブラシしながらの頭皮マッサージに満足の声がいくつも見られました。
クレイツイオン ヘアエステブラシN.CB-020の詳細 | |
ブランド | クレイツ |
種類 | クッションヘアブラシ |
毛質 | ナイロン |
本体材質 | ABS樹脂 |
参考価格 | 2,200円(税込) |
デンマンブラシ トラディショナルシリーズ D4
40年以上続く、主にデンマンブラシやドライヤーなどのヘアケア製品で人気を博すブランド『トリコインダストリーズ』です。
その中でも、こちらの「D4」は、最もシンプルでオーソドックスなタイプです。髪の毛を伸ばすための耐熱性に優れたブローブラシとも呼ばれています。
デンマンブラシ トラディショナルシリーズ D4 の詳細 | |
ブランド | トリコインダストリーズ |
種類 | デンマンブラシ |
毛質 | ナイロンピン |
本体材質 | ABS樹脂 |
参考価格 | 2,700円(税込) |
ヘアブラシの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、ヘアブラシの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonのヘアブラシ売れ筋ランキング楽天のヘアブラシ売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのヘアブラシ売れ筋ランキング
ヘアケア関連のおすすめ記事
『プロの逸品』で掲載しています、ヘアケアに関連した記事を集めました。興味のある記事がありましたらご覧ください。
- シャンプーおすすめ!人気美容師の逸品&人気ランキング20選
- 人気美容師のおすすめトリートメント&ランキング25選
- ヘアドライヤーおすすめ!人気美容師の逸品&ランキング20選
- ヘアアイロン&コテおすすめ!人気美容師の逸品&人気ランキング全12選
まとめ
ここまで、プロの美容師のおすすめブラシブランド、ヘアブラシの種類、レビューが高いおすすめブラシランキングを紹介してきました。
ヘアブラシは5種類あり、それぞれ特徴が違います。
今までずっと同じヘアブラシしか使ってこなかった人や現在のヘアブラシに満足していない人は、ぜひ自分の髪の特徴に合ったヘアブラシを選んでみてください。