ゴルフティーおすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選
ゴルフをプレーする方でも、ティーショットで使うゴルフティーに意識を向けることは少ないかもしれません。
それはおそらく、どんなゴルフティーを使ってもたいしてスコアは変わらないと思っているからではありませんか。
たしかにゴルフティーを変えただけで飛距離がぐんぐん伸びたり、ナイスショットを連発するなどのことはありません。
しかしゴルフティーにはミスショットを減らし、ナイスショットを増やすために必要な要素がたくさん秘められているのです。
今回は、ドラコン競技では飛ばし屋の米国PGAプロと同等の飛距離をたたき出し、赤坂でゴルフアカデミーを運営する浦大輔さんにゴルフティーについてお聞きしました。
今までゴルフティーに無頓着だったゴルファー必見です。
浦 大輔 のプロフィール
ジュニア時代、関西ジュニアゴルフ選手権 優勝など輝かしいタイトル多数獲得。2009年、独自の理論によるゴルフレッスンを開始。「√dゴルフアカデミー」は予約が取れないほど人気がある。 米国PGAでも屈指の飛ばし屋と同等の飛距離を実証。
この専門家の他の記事を見る目次
1.プロが使っているおすすめゴルフティー
ゴルフティーには多くの種類がありますが、浦大輔さんが特に飛距離を重視して、ドラコンなどで使っているゴルフティーについて教えてくださいました。
おすすめ
HAWK TEE ドラコン競技公認ティー ゴルフ用ホークティー
公式競技で使えるギリギリの長さである100㎜のゴルフティーです。
ティー本体には目盛りが付いており、自分のスイングにマッチした高さをいつでも再現できるので、安定したショットにつながっています。
またボールの打ち出し方向に斜めにセットする構造は、インパクト時のロスを少しでも防ぐために設けられています。
早いヘッドスピードでも折れにくいため、ティーショットのたびに新しいティーを用意する必要もない、有名ドラコン選手が多数使用しているゴルフティーです。
浦大輔さんレビュー

私は高い方が好きなので、長さのあるこのティーをチョンと刺すだけにしてます。
長いティーなら深く刺せば高さは調整できますが、短いと調整のしようもありませんので、重宝しています。
HAWK TEE ドラコン競技公認ティー ゴルフ用ホークティー の詳細 | |
メーカー | zensui(ゼンスイ) |
長さ | 100mm |
本数 | 2本 |
参考価格 | 1,296円(税込) |
2.ティーアップの高さを決めるポイント
ティーアップの高さはクラブによって基本になる高さがあります。
基本から逸脱してセットすると、ナイスショットの確率は大幅に下がってしまいます。
クラブ別のティーアップの高さについてご説明しましょう。
ドライバーのティーアップ
ドライバーはティーアップして打つクラブです。
ボールを置く位置はスイングのタイプによって若干の違いはありますが、基本になるボール位置は左足かかとの前です。
それはクラブヘッドがスイングの最下点を通り過ぎ、上がり始めた時にボールに当たるのが理想的だといわれているからです。
この状態でインパクトを迎えると、高い角度でボールは飛び出し、しかもスピンがあまりかからないため、大きな飛距離を得ることができます。
そのためにはドライバーをソールした時、ボールが半分ほど飛び出ている高さにティーをセットするのがオーソドックスです。
浦大輔さんコメント



それでもテンプラがでてしまう場合には、そこから低くしていけばテンプラは出なくなりますよ。
ドライバー以外のティーアップ
ドライバー以外のクラブでは、ボールが芝の上に少しだけ浮いている状態になるようティーアップするのがベストです。
特にフェアウェイウッドでボールが上らないからと、お高めにティーアップすると、スウィートスポットの上部でヒットしてしまい、番手なりの飛距離が出なくなってしまいます。
またアイアンの場合、ミドルアイアンではボールが芝の上に少しだけ浮いている状態がベストです。
ロングアイアンはそれよりも心持ち高くするとボールがつかまりやすくなります。
ショートアイアンはミドルアイアンより低めにセットすると、引っかけが出にくくなり、ミスを防ぐことができます。
3.ティーアップの高さの変化で起こるミス
各クラブで基準とするべきティーアップの高さはありますが、もしティーアップの高さが基準からズレてしまうとどうなるのでしょうか。
ドライバーでのティーショットを例にご説明しましょう。
ドライバーでティーアップを低くした場合
ティーアップの高さを通常より低めにすると、本来ならアッパー気味に打つべきイメージができず、上から打ち込むイメージになってしまいます。
こうなるとアウトサイドインの軌道でクラブを振ることになり、スライスが出やすく、最悪のケースでは引っかけが出てきてしまいます。
ドライバーでティーアップを高くした場合
一方、ティーアップの高さを通常より高くすると、下からあおって打つイメージになってしまいます。
この場合はインサイドアウトの軌道になり、フックボールが出やすく、極端な場合はチーピンなどのミスが出やすくなります。
4.ティーアップの高さで球筋を矯正する
ティーアップの高さが高かったり、低かったりすると色々なミスが出やすくなりますが、ティーアップの高さによって起こる傾向を利用すれば、日頃起こりがちなミスを減らすこともできます。
スライスや引っかけのミスが多い方
普段スライスや引っかけのミスが多い人は、スイング軌道がアウトサイドインになっています。
このような方はティーアップを少し高めにすることで、スイング軌道がアウトサイドインからインサイドアウトに変わり、スライスなどのミスを減らすことができるはずです。
フックやチーピンなどのミスが多い方
普段フック系のボールが多く、飛距離が欲しいホールなどで力んでしまうとチーピンが出る人は、スイング軌道がインサイドアウトになっているはずです。
このような方はティーアップを少し低めにしてみましょう。
スイング軌道がアウトサイドイン気味になるため、チーピンなどのミスがでにくくなります。
【動画】ティーの高さを工夫してミスを減らす
ティーの高さを変えることによって何故ミスを減らすことができるのかを解説しています。
普段、無造作にティーアップしているなら参考にしたい動画です。
5.ゴルフティーの種類と選び方
ゴルフティーの高さによってミスショットが出たり、自分の欠点をカバーできることがお分かりいただけたと思います。
ではこのことを考慮すると、ゴルフティーはどのように選べば良いのでしょうか。
ドライバー用のゴルフティー選び
ドライバー用のゴルフティーの長さは、ヘッドをソールした時にボールが半分出る高さになるものを選ぶのが基本です。
しかしドライバーのヘッドの高さは、ヘッドの体積や形状によって異なるため、使用しているドライバーの大きさに合わせなければなりません。
またミスを防いだり、ナイスショットの確率を上げるためには、基本の高さよりも長いものや短いものを選ぶ方が良いケースもあります。
例えばヘッド体積が460ccほどの大きなヘッドのドライバーを使っているのなら、「ロングティー」と呼ばれる84㎜の長さのゴルフティーを使うと、基本であるボールが半分ほどでている高さにセットしやすくなります。
もしミスを防ぐためにもう少し高くボールをセットする必要があるなら、「エキストラロング」と呼ばれる94㎜の長さのゴルフティーがセットしやすいでしょう。
使っているドライバーのヘッド体積がもっと小さいものであったり、ミスを防ぐために高さを低くしたいのであれば、「レギュラーサイズ」と呼ばれる69㎜の長さのティーがセットしやすいはずです。
ドライバー以外のクラブ用のゴルフティー選び
ドライバー以外のクラブでティーショットする際の基準となる高さは、ボールが芝の上に少しだけ浮いている状態です。
この高さにセットしやすいのは「ショートティー」と呼ばれる35㎜ほどの長さのものです。
ドライバー用の長いゴルフティーを使うことも可能ですが、地面に刺さっている部分が長いためにクラブを振り抜く際に抵抗があり、飛距離が落ちてしまう可能性もあります。
「ショートティー」を使えば振り抜きに抵抗もなく、ミス防止のための高さ調節も可能です。
6.市販されているゴルフティーの工夫
市販されているゴルフティーには、多くの種類があります。
どれもが工夫を重ねてあり、好みによって選ぶのもゴルフの楽しみ方の一つでしょう。
インパクト時の抵抗を減らすことを工夫したもの
画像:amazon.co.jp
ゴルフティーの頭に柔らかくてしなる素材を用いたり、頭部分だけが簡単に外れるようにするなど、インパクト時の抵抗を少しでも失くして飛距離を伸ばそうと考えられたゴルフティーです。
高さを常に一定に保てるよう工夫したもの
ゴルフティーの中程に段差を付け、それ以上深く刺さらないようにすることで、常に一定の高さになるように工夫されています。
初心者には便利な機能です。
何度も繰り返し使えるよう工夫したもの
ゴルフティーはティーショットをするとどこに飛んでいったか分かりにくく、弱いものだと一度で折れてしまうこともあります。
ティーグラウンドで目立つよう、カラフルな色を付けたり、衝撃で壊れないようにポリプロピレンやナイロンなどの材質を使ったゴルフティーもあります。
7.ゴルフティー人気ランキング
ここからは、『プロの逸品』がお届けするゴルフティー・人気ランキングをご紹介します。
白木ティーショート [GV-0432]
白木を使った長さ4cmのオーソドックスなショートティーです。
天然木はティーショットで折れたり、飛ばして紛失してしまっても、土にかえります。
またゴルフ場の草刈り機の刃に挟まって故障することもなく、スタッフに迷惑をかけることもありません。
自然と人に優しいゴルフティーです。
白木ティーショート [GV-0432] の詳細 | |
メーカー | Tabata(タバタ) |
長さ | 40mm |
メーカー希望小売価格 | 108円(税込) |
グッドティー段付超ロング [GV0467]
プラスチック性のカラフルなロングティーです。
ティーアップした高さが必ず40㎜になるよう、段差が設けられているので、初心者でも常に同じ高さにティーアップできます。
ティーショットで飛ばしてしまっても、カラフルな色は見つけやすく、紛失することも少なくなります。
ゴルフ初心者に選んで欲しいゴルフティーです。
グッドティー段付超ロング [GV0467] の詳細 | |
メーカー | Tabata(タバタ) |
長さ | 70mm |
メーカー希望小売価格 | 216円(税込) |
リフトティー ソフト レギュラー [GV-0447]
ゴルフティーの頭部分がインパクト時に動くことで、ティーの衝撃を逃がしつつ、ボールにインパクトのエネルギーをロスなく伝える構造になっています。
ティーアップの高さが常に34㎜になるよう段差が付けられており、頭部分はチーリップ状のソフトな材質のため、ボールを安定して支えやすく、手にも衝撃が伝わりにくいよう配慮されています。
ゴルフ初心者が使っても効果が期待できるゴルフティーです。
リフトティー ソフト レギュラー [GV-0447] の詳細 | |
メーカー | Tabata(タバタ) |
長さ | 69mm |
メーカー希望小売価格 | 648円(税込) |
ゴルフティー リプロティー ショート
全長40㎜のショートティーです。
スリムに作られているため、インパクト時に抜けやすく、インパクト時のエネルギーロスがありません。
またトウモロコシ由来の素材を使用しているため、可燃ゴミとして処理することもできます。
環境に優しく、飛ぶイメージが作りやすいゴルフティーです。
ゴルフティー リプロティー ショート の詳細 | |
メーカー | DAIYA(ダイヤ) |
長さ | 40mm |
メーカー希望小売価格 | 378円(税込) |
ゴルフティー トマホークティーロング
アジャスター機能が付き、ティーアップの高さを40㎜から50㎜の間に自分で調整できるようにしたゴルフティーです。
ヘッド部分には柔らかいポリエチレン系の樹脂を採用したため、インパクトの衝撃を逃がすことができます。
自分のスイングの癖に合うよう高さ調節もでき、飛距離アップも追求した人気のゴルフティーです。
ゴルフティー トマホークティーロング の詳細 | |
メーカー | DAIYA(ダイヤ) |
長さ | 全長:約80mm |
メーカー希望小売価格 | 648円(税込) |
アクションティー[GV1411 PWBL45]
柔軟性の高い素材で作られたスリムなゴルフティーです。
インパクト時にしなって衝撃を受け流すことができるため、クラブの振り抜きを邪魔しません。
ティーの中程に突起があり、常に安定した高さのティーアップができます。
ティーアップの高さ別に35㎜と40㎜、45㎜の三種類が用意されています。
折れにくく評判も高いゴルフティーです。
アクションティー[GV1411 PWBL45] の詳細 | |
メーカー | Tabata(タバタ) |
長さ | 35/40/45mm |
メーカー希望小売価格 | 324円(税込) |


スリクソン ロングウッドティ GGF-05152
『スリクソン』のオーソドックスなウッド製ロングティーです。
長さは78㎜で、軸に目盛りが付けられているため、常に同じ高さにティーアップしやすくなっています。
目新しい技術は使われていないものの『スリクソン』のロゴが入り、上級者が使っても違和感のないゴルフティーに仕上がっています。
スリクソン ロングウッドティ GGF-05152 の詳細 | |
メーカー | DUNROP(ダンロップ) |
長さ | 約78mm |
メーカー希望小売価格 | 525円(税込) |
T-522シェルパック アイアンティー 35 ホワイト
ポリエチレンで作られた全長35㎜のショートティーです。
ウッド製よりも耐久性が高いため、簡単に壊れることはありません。
またカラーはホワイトを採用しているため、ティーショットで飛んでしまっても見つけやすく、失うことも少なくなっています。
コストパフォーマンスの高いショートティーです。
T-522シェルパック アイアンティー 35 ホワイト の詳細 | |
メーカー | LITE(ライト) |
長さ | 35㎜ |
メーカー希望小売価格 | 216円(税込) |
ゴルフティー マグネットティー ロングティー GAGMTH
地面に刺す部分と、芝の上に出るボールを支える部分とが磁石で接合されているゴルフティーです。
ティーショットの衝撃で磁石の接合部分が簡単に外れるため、クラブの振り抜きを邪魔することがありません。
またそれぞれはナイロン製の紐でつながっており、飛んで見失うこともありません。
使いやすさと機能性を高めたゴルフティーです。
ゴルフティー マグネットティー ロングティー GAGMTH の詳細 | |
メーカー | BRIDGESTONE(ブリヂストン) |
長さ | 85mm |
メーカー希望小売価格 | 540円(税込) |
ゴルフティー マグネットティー カラフル レッド・ブルー・イエロー3色 5個セット
ロングティーとショートティーが紐で繋がっているゴルフティーです。
しかもロングティーはヘッド部分と軸との結合部に磁石を使っており、インパクトで一時的に外れることで衝撃を逃がしてくれます。
またヘッド部分は柔らかく耐久性のあるポリエチレン系樹脂を採用しています。
カラフルで機能性も高い、多くのゴルファーに人気のゴルフティーです。
ゴルフティー マグネットティー カラフル レッド・ブルー・イエロー3色 5個セット の詳細 | |
メーカー | Rovtop |
長さ | 約80mm |
メーカー希望小売価格 | 935円(税込) |
ゴルフティーの売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、ゴルフティーの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。
Amazonのゴルフティー売れ筋ランキング楽天のゴルフティー売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのゴルフティー売れ筋ランキング