使ってみた!コタ アイケア シャンプー&トリートメント体験口コミレビュー

乾燥して広がった髪、もうダメだ…とあきらめている方必見!

今回、「人気美容師のおすすめシャンプーランキング25選」「人気美容師のおすすめトリートメント&ランキング22選」で、人気美容師の中村飛鳥さんがご紹介されている、コタ アイケア シャンプー7とトリートメント9を使ってみました!

筆者の髪の毛も、細くて乾燥していてとても広がりやすいのです。

オイルをつけても、つけた直後はまとまるのですが、結局外に出るとバサッっとひろがってしまいます。

もともと天パでクセが強く、なおさらまとまりがない髪の毛で、もうこういうものだとあきらめていました。

実際にコタ アイケアのシャンプーとトリートメントを使ってみた、率直な感想をお伝えします!

こんなに髪質が変わるなんて!

▽ コタ アイケア シャンプー 7 を確認する
Amazon楽天Yahoo!ショッピング

▽ コタ アイケア トリートメント 9 を確認する
Amazon楽天Yahoo!ショッピング

※当記事は、IPPING編集部スタッフが実際にアイテムを使用した内容を記録したものです。

最終更新日:2024年2月21日

表参道の人気美容室『hair salon Gallica(ガリカ)』オーナー。関東4000サロンで4店のみ与えられる『HOTPEPPER Beauty AWARD GOLD Prize』を2年連続で受賞。

コタ アイケア シャンプー&トリートメント 体験口コミレビュー

今回は、シャンプーとトリートメントはそれぞれ別の番号のものをAmazonで購入したので、別々に配送されてきました。

シャンプーは段ボールに入っていて、トリートメントはクッション封筒に入っていました。

化粧箱のようなものは、ありませんでしたが梱包はしっかりしていました。

コタ アイケアはどんな感触?

シャンプーの場合

シャンプーは透明でサラサラ、少しとろっとした化粧水やローションに近い感触です。

トリートメントの場合

トリートメントは、しっとりとしていますが、のびがよく軽い付け心地です。

コタ アイケアの香りは?

  • シャンプー:フルーティーローズブーケの香り
  • トリートメント:ダマスクローズブーケの香り

洗っているときも、髪が乾いた後もほんのりとやさしく香ります。

強い香りではないので上品な印象がありますよ。

コタ アイケア シャンプーの泡立ちは?

程よい泡立ちで、もちもちっとした感触です。

コタ アイケアの使用感は?

シャンプーの場合

パッケージに書いてある使用法によると、2度洗いをするのが良いみたいです。

1度目に500円玉1枚分を出して、頭皮を中心に洗いました。ふんわりとした泡が、髪や頭全体をやさしく包んでくれます。

シャンプーの泡切れも良くさらっと流れて、髪全体がしっとりします。

2度目は100円玉1枚分を出して、同じく頭皮を中心に髪全体を洗いました。1回目よりも少ない量でたくさん泡立ちます。

洗い流すと1度目に流した後よりしっとりします。

トリートメントの場合

トリートメントは髪になじみやすく、洗っている段階で髪のごわつきがなくなります。

トリートメントは、500円玉を1枚分くらいを使いました。毛先を中心に上に向かって髪中間~毛先にかけてなじませます。

流した後の髪のごわつきや乾燥も気にならず、ハリとコシを感じ、しっかりとまとまりのある髪になります。

▽ コタ アイケア シャンプー 7 を確認する
Amazon楽天Yahoo!ショッピング

▽ コタ アイケア トリートメント 9 を確認する
Amazon楽天Yahoo!ショッピング

コタ アイケア シャンプー&トリートメントの使用感は?

【筆者】ロングの天パ、髪の毛は細め、量は少ない

ほどよい泡立ちで、洗いあがりがとてもしっとりしていてよかったです。

広がっていた髪にハリとコシが出て、アウトバストリートメントやオイルを使わなくても乾燥が気にならず、まとまりがでました。

ほんのり上品にローズが香って、周りの人からもいい香りがすると好評でした。

【Aさん】ロング、髪の毛は細め、量が多い

シャンプーの泡立ちが程よく、爽快感がありました。

毎日ストレートアイロンを使用している髪の毛ですが、一回使っただけで、きしんでいた髪の毛が少しまとまったような気がします。

特に良かったのは手触りです。ストレートアイロンで熱を加えた後でも、しっかりまとまっていました。

熱で傷んだ感じはあまりなく、アウトバストリートメントをつけていないのに、ストレートヘアがしっかり持続したのでありがたかったです。

【Mさん】ショート、毛量ふつう、少しうねりあり

結構よく泡立って好みでした!ローズの良い香りがして、女の子っぽい感じですね。

最初2回洗いなのを忘れていて、あんまり効果が感じられなかったんですけど、2回洗いしたら髪の毛のゴワゴワ感がなくなりました!

ドライヤーで乾かしてもしっかりまとまって、質の高いシャンプーだなって思いました。お値段もそれなりなので、そこだけがデメリットかも(笑)

【Sさん】セミロング、太くて硬くて多い、くせ毛

香りがめちゃくちゃ良いです!市販で売っている安いシャンプーとは、全然違います。美容院で髪を洗ってもらうような、癒やされる香りです。

ドライヤー後は、いつもより髪が落ち着いていてビックリしました。トリートメントが髪をしっとりさせてくれている実感がありました。

私は髪にコンプレックスがあって、いろいろなシャンプーやトリートメントを試しているのですが、コタは久々のヒット!って感じです。

コタ アイケア シャンプー&トリートメント のビフォーアフター

before(使用前)

私の髪はもともと強力な天然パーマがかかっていて、細くて髪の量も少ないため乾燥するたびに広がって、まったくまとまりのない髪が悩みでした。

after(使用後)

このまとまりを見てください!しっかりとパーマが出てますよね!

このまとまりが一日中続くのです。本当に髪質が変わりました。

パサパサで広がっていた髪が、うるおいのあるしっとりとした髪になりました!

▽ コタ アイケア シャンプー 7 を確認する
Amazon楽天Yahoo!ショッピング

▽ コタ アイケア トリートメント 9 を確認する
Amazon楽天Yahoo!ショッピング

コタ アイケア シャンプー&トリートメントの総合評価

シャンプー、トリートメントともに効果を感じられたので、とてもよかったです!

私は髪の乾燥と広がりが気になっていましたが、シャンプーとトリートメントを一緒に使ってみて、髪のハリ・コシ・うるおいが復活しました。

ハリやコシの出るタイプのシャンプーはパサパサになる印象がありますが、コタは全くパサパサにならず、むしろうるおいを感じます。

アミノ酸系なので髪・頭皮にやさしく、安心して使うことができるのでうれしいです。

値段は市販のものを使うよりもずっと高価ですが、その分の効果を感じることができました。ぜひ今後も使い続けたいです!

コタ アイケア シャンプー&トリートメントの全成分

シャンプー全成分

成分表の最初の方にラウロイル~、コカミド~、ココイル~、という名前から始まる成分が表示されているのがわかります。

これは、このシャンプーがアミノ酸系シャンプーだというサインです。

トリートメント全成分

成分表上部にグリセリン、ケラチン、セラミドという成分が表記されています。

グリセリンは保水性が高く、髪にうるおいを与えます。ケラチンは髪にハリやコシを与えて、髪を強くしてくれます。セラミドは、刺激からの保護と保湿をして、しっとりした感じにしてくれる成分です。

参考書籍:あなたの美を引き出す正しいヘア&メイク事典

コタ アイケア シャンプー&トリートメントの3つのポイント

アミノ酸系シャンプー

全成分でもご紹介しましたが、たくさんアミノ酸系の成分が配合されていて補修効果が高いです。

コタにしか配合されていないケラミドロールという成分が、髪の毛と同じ主成分なので、安心して使うことができます。

頭皮にやさしく、低刺激でやさしく洗ってくれます。

ハリ・コシ+うるおい

グリセリン・ケラチン・セラミドという成分が髪にハリとコシを与え、同時に髪のうるおいを保ちます。

外部の刺激から髪を保護・保湿もしてくれて、しっとりとした乾燥に強い髪になります。

配合成分

  • センチフォリアバラ花エキス
  • 緑茶エキス
  • ダマスクバラ花油
  • ハイブリッドローズ花エキス

これらの保湿成分が髪をうるうるにしてくれます。

香り

コタ アイケアのシリーズは香りにこだわっています。

今回使ったシャンプー7とトリートメント9は、主にローズの香りですが全然強くはなく、やさしくふわっと香ります。

上品ないい香りに包まれて、とてもリラックスできます。ほかにもジャスミンなどの女性が好きそうな香りの種類があります。

髪に香りを閉じ込めて、少しずついい香りがするような効果があるので、いい香りが長続きします。

友人に香水かと思った!と言われるくらい、私は次の日までいい香りが続きました。

コタ アイケア シャンプー&トリートメントがおすすめな人

おすすめポイント

  • ダメージのある髪や敏感肌の人
  • 髪の乾燥・広がりが気になる人
  • 頭皮や髪にやさしい成分のシャンプーを使いたい人

コタ アイケア シャンプー&トリートメントの種類

コタ アイケア シャンプー・トリートメントのシリーズは、向いている髪質によってそれぞれに番号が割り振られています。

1.ラベンダーブーケの香り
絡まりやすい髪を、ふんわりサラサラに

3.ネロリブーケの香り
乾燥しがちな髪を、軽やかでうるおいのある髪に

5.ジャスミンブーケの香り
パサつきやすい髪を、みずみずしくなめらかに

7.フルーティーローズブーケの香り
硬い髪を、しっとりやわらかな髪に

9.ダマスクローズブーケの香り
広がりやすい髪を、しっとりとしたまとまりのある髪に

今回私が使ったのは7番のシャンプーと9番のトリートメントでしたが、たくさん種類があるなかで自分に合ったシャンプーとトリートメントでキレイな髪をゲットしましょう!

▽ コタ アイケア シャンプー 7 を確認する
Amazon楽天Yahoo!ショッピング

▽ コタ アイケア トリートメント 9 を確認する
Amazon楽天Yahoo!ショッピング

キレイな髪が長く続く!ヘアサロンGallica(ガリカ)

筆者はヘアサロン『Gallica』に実際に通って、次のことを感じました。

  1. こだわりのカット技術により、ヘアスタイルが長持ちする
  2. 髪を傷めないカラーリング
  3. スタッフさんが気さくな方ばかりで居心地が良い

行ってみたい方は、こちらより詳細をご覧ください。

もっと詳しく!

中村 飛鳥の新着記事

Flower Shop Applaugh(アップラフ)

Flower Shop Applaugh(アップラフ)

東京都練馬区に店舗を構える生花店

店舗運営の他、ブログでお手入れ方法やフラワーギフトに関す...

平山美代子

平山美代子

夫婦仲カウンセラー

仙台在住。相談回数約1万回。全国各地でセミナー主宰。 講座...

株式会社カスタムジャパン

株式会社カスタムジャパン

業界トップクラスのシェア率のモーターパーツ販売会社

車両販売店・整備工場・パーツ用品店様を対象とした業者向け...

佐野嘉彦

佐野嘉彦

チーズプロフェッショナル

企画編集から執筆、セミナー講師なども担うフードエディター...

近藤淳子

近藤淳子

美酒アナウンサー

JSAサケ・エキスパート認定講師。 元TBS系列北陸放送、ホリプ...

藤井省吾

藤井省吾

AEAJ認定アロマセラピスト

GRASSE TOKYO(グラーストウキョウ)株式会社/東洋工業株式...

福留聡

福留聡

日米公認会計士/日米税理士

監査法人で上場企業の監査業務等を経験後、IPO支援、決算支援...

早川美里佳

早川美里佳

料理研究家

料理人の両親の影響もあり、 飲食店で経験を積み料理の世界...

小早川 渉

小早川 渉

パーソナルトレーナー/パワーリフター

パワーリフティング全日本選手権11度優勝。 トップレベルの現...

小池美枝子

小池美枝子

コーヒーマイスター/バリスタトレーナー

ジャパン・バリスタ・チャンピオンシップ審査員。2006年ジャ...

岡田明子

岡田明子

管理栄養士

一般社団法人NS Labo(栄養サポート研究所)の代表理事、ウェ...

ゆず文房具店 店長ゆず

ゆず文房具店 店長ゆず

手帳研究家/文房具収集家

自我が芽生えた頃から文房具大好きなYouTuber。 「もしも自分...

辻裕介

辻裕介

PharmaX株式会社 代表・医師

順天堂大学医学部卒業。その後MD-PhDプログラムに採択され、...

きだてたく

きだてたく

文房具ライター

『愛しき駄文具』『日本懐かし文房具大全』ほか著書多数。自...

島本優

島本優

プロカメラマン

AKBなどの人気アイドルや女優など数多くのポートレート撮影を...

伊藤美佳代

伊藤美佳代

整理収納・照明アドバイザー

ハウスキーピング協会認定、整理収納・照明アドバイザーとし...

いけだ

いけだ

Web・グラフィックデザイナー

Web・グラフィックデザイナー歴20年超えのキャリアを持つ現役...

吉﨑智宏

吉﨑智宏

eスポーツキャスター

2015年よりTokyo Game Showの司会進行・実況を担当するeスポ...

美容研究家フミィ

美容研究家フミィ

美容研究家

インスタグラムのフォロワー数2万人、Twitterフォロワー数2万...

牧野仁

牧野仁

ランニング講師

NHK BS『ラン×スマ』にマラソン完走請負人として出演。NTT健...

カテゴリから探す