ゴルフ本おすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選
それ以外にも、ゴルフの歴史や著名な人物などについても知りたくなってしまいます。
そんな時に、知識を得られるのがゴルフ本です。
ゴルフ本は本当に多くものが発売されていますが、その中でも多くのゴルファーに支持されているゴルフ本をご紹介いたしましょう。
また米国PGAの大柄なプロに、小柄ながらドラコンで肩を並べる飛距離を叩き出し、赤坂でゴルフアカデミーを運営している浦大輔さんに、おすすめのゴルフ本についてお聞きしました。
ゴルフに関する知識欲を満足させられる一冊が必ず見つかるはずです。
浦 大輔 のプロフィール
ジュニア時代、関西ジュニアゴルフ選手権 優勝など輝かしいタイトル多数獲得。2009年、独自の理論によるゴルフレッスンを開始。「√dゴルフアカデミー」は予約が取れないほど人気がある。 米国PGAでも屈指の飛ばし屋と同等の飛距離を実証。
この専門家の他の記事を見る1.浦大輔さんおすすめのゴルフ本
浦大輔さんがおすすめくださったのは、偉大なゴルファーの真実が描かれた一冊でした。
おすすめ
ペイン!―20世紀最後のプロゴルファー
アメリカ出身のプロゴルファー『ペイン・スチュワート』について、彼の妻が綴ったものです。
ベレー帽とニッカポッカかトレードマークだった彼は、1999年6月に開催された『全米オープン』でメジャー大会3度目の優勝を果たしましたが、その4ヶ月後に飛行機事故で亡くなってしまいました。
彼が出場するはずだった『PGAツアー選手権』の出場選手は訃報を知り、競技を中断して追悼式に参列しました。
この本は、彼がどれほど仲間のプロゴルファーから尊敬されていたか、そしてどれほど素晴らしいプロゴルファーであり、人間だったかがエピソードをまじえて書かれています。
浦大輔さんレビュー

特に最後に優勝した『全米オープン』では、同じ組の一打差だった『フィル・ミケルソン選手』がロングパットを決めてきますが、長い距離のパーパットを入れ返して優勝しています。
この勝利は鳥肌もので、その試合が行われた『パインハースト・リゾート』ゴルフ場には、彼がパッティングを決めた時のガッツポーズが銅像として飾られています。
常にファンが喜ぶプレーを第一に考えた、積極果敢なプレースタイルは同じゴルファーとして憧れてしまいます。
是非ゴルファーの皆さんに読んで欲しいです。
ペイン!―20世紀最後のプロゴルファー の詳細 | |
著者 | トレイシー・スチュワート |
発売日 | 2000/12/1 |
価格 | 1,944円(税込) |
2.【動画】桑田泉プロ【クォーター理論 アプリケーション フルver】
『PGAティーチングプロアワード』最優秀賞を受賞した、桑田泉プロが提唱する「クォーター理論」の一端が動画にまとめられています。
今までにない画期的で分かりやすいゴルフ理論なので、参考にしてみてください。
3.レビュー評価の高いゴルフ本人気ランキング
ここからは、レビュー評価の高いゴルフ本10冊をご紹介していきます。
ゴルフの神髄―新編もっと深く、もっと楽しく
プロよりも強いアマチュアと称された『中部銀次郎』の、ゴルフに対する真摯な姿勢や考え方をまとめたゴルフ本です。
この本はゴルフの技術書やレッスン書などではなく、ゴルファーの心のありように関する言葉が書かれています。
自分自身を正しく評価する、技術を磨くよりも自分の心に問いかけるなど、ゴルファーにとって最も大切なマインドは、時代が変わっても不変です。
また彼の言葉をゴルフだけでなく、仕事や人生においても同じだと感じ、人生のバイブルにしているゴルファーも多く見受けられます。
ゴルフを単なる遊びではなく、心から楽しもうと思うのであれば、ぜひ読んでおきたいゴルフ本です。
ゴルフの神髄―新編もっと深く、もっと楽しく の詳細 | |
著者 | 中部銀次郎 |
発売日 | 2003/10/1 |
価格 | 720円(税込) |
新インナーゲーム
テニスコーチのティモシー・W・ガルウェイ氏が、練習では素晴らしい能力を発揮するのに、試合ではその能力を発揮できない、緊張して結果が伴わないなどの解決について書かれた本です。
ゴルフをテーマにして書かれた本ではありませんが、自分の心を理解し、コントロールするための方法はゴルフにも応用することができるはずです。
特にゴルフは、3Cと呼ばれる「集中力(Concentration)・制御(Control)・自信(Confidence)」が重要といわれるほど、心理面が影響するスポーツです。
自分の心をコントロールすることができれば、必ず結果に結びついてくるはずです。
メンタル面をもっと高めてスコアアップにつなぎたいとお考えなら、是非読んでおきたい一冊です。
新インナーゲーム の詳細 | |
著者 | W.T.ガルウェイ |
発売日 | 2000/7/4 |
価格 | 1,404円(税込) |
ゴルフ賞金女王 イ・ボミのおしえ
2015年・2016年の二年連続で賞金女王に輝いた韓国出身の女性プロゴルファー、イ・ボミ選手が自分のゴルフについて解説しています。
スイングの基本となる飛ばしやトップ、フォローなど、スイングのすべてから、寄せ、パターなどについても書かれています。
解説は非常にシンプルで分かりやすく、初心者から上級者まで参考になるはずです。
後半部分では彼女の専属キャディなど、日本での活動を支えている人々から見た彼女のゴルファーとしての強さも描かれています。
日本にファンの多い彼女ですが、決して可愛さだけではなく、プロゴルファーとしての硬派な部分も垣間見ることができ、レッスン書に分類できない面白さもあります。
イ・ボミ選手のファンでなくとも、大いに参考になる一冊です。
ゴルフ賞金女王 イ・ボミのおしえ の詳細 | |
著者 | イ・ボミ |
発売日 | 2015/12/4 |
価格 | 950円(税込) |
横田真一 4スタンスゴルフ
人間は本来4つのタイプに分類でき、それぞれの個性を生かせるスイングや上達の過程も異なるという4スタンス理論を分かりやすくレッスンしているゴルフ本です。
4スタンス理論はトレーナーである廣戸聡一が提唱している理論で、それを理論派の横田真一が4タイプ別にレッスンする構成になっています。
自分のタイプに合ったスイングをすると違和感もなく、しっくりくるとの声もあるなど、上達に悩んでいるなら是非一度試してみる価値があるでしょう。
自分のスイングをもう一度見直したいゴルファーにはぴったりのゴルフ本です。
横田真一 4スタンスゴルフ の詳細 | |
著者 | 横田真一 |
発売日 | 2013/3/19 |
価格 | 1,728円(税込) |
モダン・ゴルフ
アメリカが生んだ伝説的プロゴルファー、ベン・ホーガンが書いたこのゴルフ本は、世界で最も多くのゴルファーに読まれており、バイブルともいわれています。
半世紀前に書かれたものでありながらも、近代ゴルフでも通用するスイングの基礎が分かりやすく書かれています。
決して初心者にわかりやすい内容ではありませんが、ゴルフ歴が長くなるとともに理解できてくる内容も多いはずです。
自分なりのスイングがある程度固まっている人が、もう一度基本に立ちかえって読み直すことで、大きな進歩につながっているケースも多いようです。
ゴルファーなら持っておくべき一冊です。
モダン・ゴルフ の詳細 | |
著者 | ベン・ホーガン |
発売日 | 2006/11/10 |
価格 | 1,404円(税込) |
ゴルフは考え方が9割
『ゴルフダイジェスト社』から発売されている、マンガとコース戦略の組み立て方や考え方の解説をドッキングさせたゴルフ本です。
マンガをストーリーの導入に使っているので読みやすく、実感もできるはずです。
ゴルフはボールを打つ技術がすべてではなく、考え方次第でスコアアップできるという内容です。
アベレージゴルファーが今以上にレベルアップしたいと考えるなら、読んでおきたいゴルフ本でしょう。
ゴルフは考え方が9割 の詳細 | |
著者 | かわさき健 |
発売日 | 2015/11/1 |
価格 | 864円(税込) |
0からやり直す 本当のゴルフの教科書
元プロ野球の桑田真澄の実弟で、『PGAティーチングプロアワード』最優秀賞を受賞したティーチングプロ桑田泉のゴルフ理論を解説したゴルフ本です。
彼のゴルフ理論はクォーター理論と名付けられ、スイングのうちボールを打つ直前の4分の1区間を重視する理論です。
今まで多くのプロが教えてきたことと全く逆のことをするように教えますが、その理由が分かりやすく、納得できるために多くのゴルファーが注目しています。
どれほど練習してもスコアアップできなかったのに、この理論を実践してからは格段に上達したとの声が多数見受けられるため、チャレンジしてみる価値はあるでしょう。
今までのゴルフ理論にしばられず、最初からやり直そうと思えるのなら、読んでおきたい一冊です。
0からやり直す 本当のゴルフの教科書 の詳細 | |
著者 | 桑田泉 |
発売日 | 2012/3/28 |
価格 | 1,620円(税込) |
大学教授が考えた1年で90を切れるゴルフ上達法!
練習する時間が少ない、有機EL研究の大学教授が自ら編み出した、1年で90を切ることができる練習方法を詳しく説明したゴルフ本です。
本来は100を切るために考えた練習方法だったのですが、わずか1年で90を切ってしまった最速の上達方法です。
しかも著者がゴルフを始めたのは51歳になってからです!
その練習方法は大学教授らしく、徹底的な合理化とアイデアにあふれています。
文章もアマチュアゴルファーの目線で書かれているため好感が持て、すぐに練習場で試してみようと思ってしまいます。
少しでも早くスコアアップしたいとお考えなら参考になる一冊です。
大学教授が考えた1年で90を切れるゴルフ上達法! の詳細 | |
著者 | 城戸淳二 |
発売日 | 2012/7/10 |
価格 | 821円(税込) |
ザ・リアル・スイング
科学測定器を使って、多くのゴルフ理論の中であやふやだったスイング時の体や腕、足などの動きを細かく分析し、ゴルフ理論をどう取り入れるべきかを説明したゴルフ本です。
ゴルファーの身長や体の柔らかさ、手足の長さ、筋力、構え方などは一人一人異なるはずです。
しかし多くのゴルフ理論は、全てのゴルファーに同じスイングをさせようとしているため、その理論が当てはまらない人もいるでしょう。
本書はスイングの動きを測定器で計測したため、スイングの真実を知ることができ、ゴルフ理論は一つでないことを明らかにしています。
スイング造りに悩んでいるゴルファーなら参考にしたい一冊です。
ザ・リアル・スイング の詳細 | |
著者 | 奥嶋誠昭 |
発売日 | 2017/10/6 |
価格 | 1,058円(税込) |
頭がいいゴルファー悪いゴルファー
練習量やコースを回る回数を増やすのではなく、常に目的意識を持ち、目的を実現するために何をすべきかを考えながら、練習やプレーすることが上達の秘訣であることを説いたゴルフ本です。
レッスン書というよりも、ゴルフの思考方法の解説本といった内容です。
思考方法についての解説ですから、理解して納得できればすぐにでも取り入れることができ、結果にもつながりやすいはずです。
どちらかといえば、アベレージゴルファーや壁にぶつかって悩んでいるゴルファーに有効な一冊といえるでしょう。
頭がいいゴルファー悪いゴルファー の詳細 | |
著者 | ライフ・エキスパート |
発売日 | 2008/9/16 |
価格 | 680円(税込) |
ゴルフ本の売れ筋ランキングはこちら
ご参考までに、ゴルフ本の売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。