ゴルフ場おすすめ!プロ厳選&地域別人気ランキング18選
日本は7割以上が山地と丘陵地で、その中におよそ2400ものゴルフ場が存在しています。
そのため山などを切り開いて作られたゴルフ場がどうしても多くなってしまいますが、これ以外にもさまざまなゴルフ場があります。
日本にはどのようなタイプのゴルフ場があり、その特徴とはどんなものなのか、ご説明しましょう。
また赤坂でゴルフアカデミーを開校しており、ドラコンでは米国PGAプロと飛距離で肩を並べる浦大輔さんにおすすめのゴルフ場についてお聞きしました。
色々なゴルフ場でプレーしてみたいとお考えのゴルファー必見の内容です。
浦 大輔 のプロフィール
ジュニア時代、関西ジュニアゴルフ選手権 優勝など輝かしいタイトル多数獲得。2009年、独自の理論によるゴルフレッスンを開始。「√dゴルフアカデミー」は予約が取れないほど人気がある。 米国PGAでも屈指の飛ばし屋と同等の飛距離を実証。
この専門家の他の記事を見る目次
1.プロが素晴らしいと絶賛するおすすめゴルフ場
あちこちのゴルフ場でプレーする浦大輔さんが、素晴らしいと絶賛するゴルフ場は、千葉県にありました。
おすすめ
ロイヤルスターゴルフクラブ
房総半島のなだらかな場所に広がる丘陵地コースです。
OBがあるホールは少なく、フェアウェイ幅も広く作られています。
だからといって決して簡単ではなく、フェアウェイに微妙な傾斜や起伏があり、距離の短いホールではハザードが効いており、攻略するには戦略性が必要です。
コースメンテナンスは素晴らしく、食事の美味しさやスタッフの対応の良さも評判で、またラウンドしたいと思えるゴルフ場です。
浦大輔さんレビュー

距離はしっかりありますが、攻略するには飛距離だけではなく、戦略性が必要になってくるコースです。
グリーンは手入れが行き届いているし、フェアウェイの状態もすごくいいです。
コースメンテナンスがしっかりしているんでしょうね。
隅々にまで気配りされた、ゴルファーにとって居心地のいいゴルフ場だと思います。
ロイヤルスターゴルフクラブ の詳細 | |
所在地 | 〒292-0502 千葉県君津市平山32-1 |
平日料金 | 10,200円~(税込) |
2.ゴルフ場のタイプ別特徴
日本にあるゴルフ場をタイプ別に分け、その特徴をご説明します。
山岳地コース
コースに高低差があり、打ち上げや打ち下ろしが多いのが特徴です。
山間部に作られるため、コース幅はどうしても狭くなりがちで、OBゾーンも多くなる傾向があります。
標高が高いコースの場合には避暑にもなり、快適にプレーできます。
丘陵地コース
山岳地コースほどではありませんが、打ち上げや打ち下ろしが多少あり、斜面から打つ場面が多くなるコースです。
雄大な景色を楽しみながらプレーできるコースが多いのも特徴で、日本に最も多く見られるタイプのゴルフ場です。
高原コース
山間部の広々とした場所に作られているコースです。
その多くは景観が素晴らしく、雄大な雰囲気の中でのプレーを楽しむことができます。
一般的にリゾート地などに作られていることが多く、ホテルやレジャー施設などが併設されている場合もあります。
林間地コース
フラットな場所を背の高い木々で区切ってあるコースです。
高さのある木々によって、コース幅が狭く感じてしまうなどの難しさもあります。
また高低差はないものの、各要所に池やバンカーなどが配置され、ゴルファーに戦略性を求めてきます。
シーサイドコース
海のすぐそばに作られているコースです。
海からの風が入り込んでくるため、風に対する読みと対応が求められます。
また常に吹き付ける風の影響で芝目が非常に強くなり、パッティングしたボールが傾斜を登っていくなどの場合もあります。
河川敷コース
河川敷の平らな場所に作られたコースです。
都市部から近いコースが多く、料金も含めて手軽にプレーできる場合がほとんどです。
庶民的なコースが多く、経験の少ないゴルファーにも人気があります。
3.キャディーさんの凄さがわかる動画です【新人キャディー研修#3】
日頃ゴルフコースでお世話になるキャディーさんがどれほど気配りをしているのか分かる動画です。
キャディーさんのありがたさが実感でき、次回のプレー時にはキャディーさんに付いてもらいたくなるでしょう。
4.地域別ゴルフ場人気ランキング18選
ここからは、ゴルフ場予約サイトで人気のあるゴルフ場について、全国6地域別それぞれ3コースずつご紹介していきます。
北海道・東北ランキング
利府ゴルフ倶楽部
女子プロゴルフトーナメントが開催される丘陵地コースです。
ゴルフ場の外周が丘に囲まれているためコースに集中できますが、一方でショットを曲げてしまうと、次打は傾斜地から打つことになるなど、難しさもあります。
また池やバンカーも効いているため、戦略性も重要になってきます。
コースメンテナンスが行き届き、ホールアウト後にオシボリを渡してくれるなど、サービスも充実しています。
従業員の接客にも定評があり、ゴルファーからの評判も非常に高いゴルフ場です。
利府ゴルフ倶楽部 の詳細 | |
所在地 | 〒981-0103 宮城県宮城郡利府町森郷字内の目北3-25 |
平日料金 | 9,150円~(税込) |
桂ゴルフ倶楽部
グリーンのみならず、フェアウェイやティーグラウンドにもベント芝を使用した、濃い緑が美しいコースです。
過去には女子プロゴルフトーナメントも開催されるなど、コース攻略には高い戦略性と早いグリーンへの対応が必要になってきます。
コース併設の施設には360ヤードのドライビングレンジと3ホールのショートコースまで備わっており、ウォーミングアップにも重宝します。
充実した設備と美味しい食事、美しいコースと、避暑を兼ねたゴルフ旅行にもマッチするゴルフ場です。
桂ゴルフ倶楽部 の詳細 | |
所在地 | 〒059-1365 北海道苫小牧市植苗577-1 |
平日料金 | 19,560円~(税込) |
白河高原カントリークラブ
那須連山を眺めながらプレーできる、高い標高にある丘陵コースです。
比較的フラットなコースですが、フェアウェイにはうねりがあり、セカンドショット以降は気が抜けません。
またフェアウェイ幅もあまり広くないため、ティーショットでは正確さも求められます。
クラブハウスは雰囲気のある合掌造りで、ロッジや温泉も併設されており、宿泊してのんびりとゴルフを楽しむこともできます。
温泉宿と変わらない美味しさの食事と、高原ならではの涼しさで、リピートするゴルファーも多いゴルフ場です。
白河高原カントリークラブ の詳細 | |
所在地 | 〒961-8071 福島県西白河郡西郷村真船欠入1 |
平日料金 | 9,050円~(税込) |
関東・甲信越ランキング
大箱根カントリークラブ
箱根外輪山のふもとに広がる仙石原に造られた、『CATレディーストーナメント』開催コースです。
コースは広くて雄大な造りですが、ミスショットはそれなりのペナルティを受けてしまう厳しさがあります。
トーナメントでも見どころになっている、17番のショートホールは「蓮の花」と呼ばれるグリーンをバンカーが取り囲む名物ホールです。
標高が723mと高く、真夏でも平地より5度ほど低いため、気持ちよくプレーできます。
ゴルフ場の目の前には『箱根仙石原プリンスホテル』もあり、宿泊してプレーするのにも便利です。
トーナメント開催コースで実力を試してみてはいかがでしょうか。
大箱根カントリークラブ の詳細 | |
所在地 | 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1246 |
平日料金 | 20,350円~(税込) |
ジュンクラシックカントリークラブ
サンドウェッジを作り出した歴史的名プロゴルファー『ジーン・サラゼン』が監修した丘陵コースです。
フェアウェイは広く、ティーショットは思いきり打っていけますが、バンカーが巧みに配置されているため、油断は禁物です。
またグリーンも地形を生かした造りになっているので、グリーンオンしても安心できません。
クラブハウスは西洋風の造りで、レストランはヨーロッパの山小屋風、宿泊できるロッジは和風の造りと、それぞれに趣向を凝らしてあります。
コースメンテナンス、食事、接客、設備ともに満足でき、「第一回 楽天GORA AWORD」でクチコミ総合評価全国2位を受賞するなど、評判の高いゴルフ場です。
ジュンクラシックカントリークラブ の詳細 | |
所在地 | 〒324-0515 栃木県那須郡那珂川町片平914 |
平日料金 | 9,000円~(税込) |
鳴沢ゴルフ倶楽部
名プロゴルファー『ブライアン・ジョーンズ』監修のもとに造られた林間コースです。
また2017年と2018年に女子プロゴルフトーナメント『大東建託・いい部屋ネットレディス』が開催されるなど、メンテナンスが行き届いているコースです。
コースはほぼフラットで広めですが、池とバンカーの配置が絶妙な位置に造られ、グリーンの芝目も強く、苦戦するゴルファーも多いようです。
富士山を正面にする名物の8番のショートホールでは池に逆さ富士が映り、見とれてしまう景色になっています。
キャディーさんの知識や接客技術も素晴らしく、多くのゴルファーがリピートしているゴルフ場です。
鳴沢ゴルフ倶楽部 の詳細 | |
所在地 | 〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村5224 |
平日料金 | 20,640円~(税込) |
中部・北陸ランキング
島ヶ原カントリークラブ
特色の異なる二つのコースに分けられた、全36ホールの丘陵コースです。
西コースは戦略性が必要なコースで、東コースはダイナミックに飛ばしていけるコースになっています。
どちらもややアップダウンはあるものの、広めのフェアウェイが特徴です。
東コースの7番ショートホールは、池の中にある島がグリーンになっている名物ホールで、ゴルファーの挑戦意欲をかき立ててくれる造りです。
コースメンテナンスも素晴らしく、スタッフの接客も丁寧と、気配りの行き届いたゴルフ場です。
プレー後のゴルフシューズクリーニングに感激しているゴルファーも多く、是非また行きたいゴルフ場の筆頭にあげられています。
島ヶ原カントリークラブ の詳細 | |
所在地 | 〒519-1711 三重県伊賀市島ヶ原8300 |
平日料金 | 7,374円~(税込) |
ザ・カントリークラブ・能登
ハンデ0のゴルファーがいくつのスコアで上がってくるかで難易度を示す”コースレート”が、74.9と、非常に難しく、挑戦しがいのある丘陵コースです。
池を巧みに配置したホールが9ホールあり、その攻略がスコアに反映されてきます。
またグリーンにも段差や起伏があるなど特徴的で、乗ったからと油断はできません。
コースメンテナンスは素晴らしく、一度プレーするとその素晴らしさとコースの面白さに夢中になってしまうゴルファーも多いです。
羽田から1時間10分で行けるアクセスの良さで、関東のゴルファーでも行きやすいゴルフ場です。
ザ・カントリークラブ・能登 の詳細 | |
所在地 | 〒927-0023 石川県鳳珠郡穴水町麦ヶ浦11-1 |
平日料金 | 7,700円~(税込) |
赤倉ゴルフコース
開業してから半世紀以上経っている、格式ある高原リゾートゴルフ場です。
白樺やミズナラなどの高原の木々がコースをセパレートし、フェアウェイはたっぷりと広さがとられています。
バンカーには芝の緑とコントラスト際立つ真っ白な砂が入れられ、美しい風景を演出しています。
どのホールも自然の美しさを生かしながら戦略が必要なコースに仕上がっているため、どんなゴルファーも満足するでしょう。
四季によって変化する絶景の自然の中でゴルフを楽しめる素晴らしいゴルフ場として、非常に人気があります。
赤倉ゴルフコース の詳細 | |
所在地 | 〒949-2102 新潟県妙高市田切216 |
平日料金 | 9,000円~(税込) |
近畿ランキング
万壽ゴルフクラブ
まるで日本庭園のような風情を感じさせる美しい丘陵コースです。
フェアウェイには微妙な起伏があるために、ショットには工夫が求められます。
またグリーンにも細かな起伏があり、アプローチでの落としどころやパッティングにも慎重さが必要です。
コースコンディションの良さには定評があり、多くのゴルファーから高い評価を受けています。
クラブハウスもキレイで、スタッフの対応も丁寧と、関西に住んでいるなら一度はプレーしておきたいゴルフ場でしょう。
万壽ゴルフクラブ の詳細 | |
所在地 | 〒630-2234 奈良県山辺郡山添村大字切幡1424 |
平日料金 | 5,990円~(税込) |
タラオカントリークラブ
『日本女子プロゴルフ選手権大会』が開催された、上級者でも満足できる本格的なリゾートコースです。
コースはトーナメントが開催された西コースと、距離のたっぷりある東コースの全36ホールがあります。
トーナメントが開催されただけあって、コースメンテナンスは行き届き、スタッフの接客も十分満足できるものです。
併設された『ホテルレイクヴィラ』との宿泊パックを利用すれば、美味しい食事と温泉も堪能できます。
「第一回 楽天GORA AWORD」でゴルファーからのクチコミ総合評価が全国3位に輝いたゴルフ場です。
タラオカントリークラブ の詳細 | |
所在地 | 〒529-1821 滋賀県甲賀市信楽町多羅尾1 |
平日料金 | 7,998円~(税込) |
マスターズゴルフ倶楽部
フラットな全27ホールが丘陵地に広がる完成度の高いゴルフ場です。
コースはどれもフラットですが、バンカーや池がゴルファーのミスを誘っており、しっかりとした戦略が求められます。
またグリーンも大きく、微妙な起伏があるため、グリーンに乗っても安心できません。
美しい景観のコースでありながらも手強く、ゴルファーの挑戦意欲をかき立ててくれます。
「第一回 楽天GORA AWORD」では全国1位になったことは、プレーしたゴルファーが素晴らしいゴルフ場であると認めた証拠でしょう。
マスターズゴルフ倶楽部 の詳細 | |
所在地 | 〒673-0411 兵庫県三木市久留美1848 |
平日料金 | 13,000円~(税込) |
中国・四国ランキング
大山ゴルフクラブ
広くフラットな地形を赤松で区切った、落ち着いた雰囲気の名門コースです。
18ホール全てから見ることができる大山が雄大な気持ちにさせてくれます。
見事に手入れの行き届いた各ホールはフラットながらも高い戦略性が必要で、挑戦意欲が湧いてきます。
ベント芝のグリーンは微妙な起伏があり、パッティングも油断できません。
食事も美味しいと評判で、スタッフの教育も徹底されているため、気持ちよくプレーできます。
上級者からの評判も上々の、何度でも行きたくなるゴルフ場です。
大山ゴルフクラブ の詳細 | |
所在地 | 〒689-4101 鳥取県西伯郡伯耆町小林6 |
平日料金 | 12,735円~(税込) |
浜田ゴルフリンクス
日本海を眺めながらプレーできる絶景のゴルフ場です。
丘陵コースではあるもののアップダウンは少なめで、フェアウェイの微妙な起伏はゴルファーに的確なショットを要求してきます。
グリーンはベントのワングリーンなので、コース設計に無理がなく、池やバンカーが効果的な位置に配置されています。
ハンデ0のゴルファーのスコアで難易度を表す”コースレート”は、73.2と難易度は高いですが、挑戦しがいのあるコースです。
スタッフの笑顔も心地良く、リピートしたいと考えるゴルファーが非常に多いゴルフ場です。
浜田ゴルフリンクス の詳細 | |
所在地 | 〒697-0005 島根県浜田市上府町イ1188 |
平日料金 | 7,235円~(税込) |
千代田OGMゴルフ倶楽部
アップダウンが少ない丘陵コースです。
攻めづらいブラインドホールがなく、ティーグラウンドからグリーンが見渡せるので、ティーショットから攻略方法を考えた攻めのゴルフが展開できます。
グリーンはベントのワングリーンで、10個の池とバンカーがしっかりとガードしています。
コースメンテナンスの素晴らしさは多くのゴルファーから高く評価されており、スタッフの接客も丁寧なので、気持ちよくプレーできます。
カートにはGPSナビが装備されているので、番手選びで悩むこともありません。
中国地方でNO.1の声もあがるほどの非常に評判の高いゴルフ場です。
千代田OGMゴルフ倶楽部 の詳細 | |
所在地 | 〒731-1504 広島県山県郡北広島町寺原2851 |
平日料金 | 8,960円~(税込) |
九州・沖縄ランキング
エメラルドコーストゴルフリンクス
宮古島に位置するシーサイドコースです。
真っ青な海がすぐ横にあるコースはまさに絶景で、開放的な気分を満喫できます。
コースはフラットですが、池とバンカーの的確な配置だけでなく、海からの風がコース攻略を難しくしています。
リゾート地のコースといっても、過去に何度もプロゴルフトーナメントも開催されるほどコースメンテナンスは行き届き、不満に感じることはありません。
もちろん上級者でも十分満足できるはずです。
特にティーショットが海越えの16番ホールはゴルファーなら是非体験しておきたいホールです。
暖かい南国リゾートのゴルフ場として秀逸でしょう。
エメラルドコーストゴルフリンクス の詳細 | |
所在地 | 〒906-0305 沖縄県宮古島市下地字与那覇1591-1 |
平日料金 | 7,000円~(税込) |
夜須高原カントリークラブ
福岡市内から車で約1時間の距離にある、全27ホールの歴史ある高原コースです。
コース設計は日本プロゴルフ協会の初代理事長だった安田幸吉氏によるものです。
コースは東コース、南コース、西コースがあり、どのコースもフラットでフェアウェイにも十分な幅があります。
コースメンテナンスには定評があり、グリーンの難しさにスコアを乱すゴルファーも多く見受けられます。
また高原コースだけに、真夏でも平地よりも気温が5度低く、快適にプレーできます。
ゴルフの歴史を感じながらプレーできる、素晴らしいゴルフ場です。
夜須高原カントリークラブ の詳細 | |
所在地 | 〒838-0206 福岡県朝倉郡筑前町曽根田141-26 |
平日料金 | 7,952円~(税込) |
福岡セヴンヒルズゴルフ倶楽部
福岡の都心部から車でおよそ40分と、非常にアクセスのよい丘陵地帯に広がるゴルフ場で、シニアツアーの開催コースでもあります。
比較的距離が短めではありますが、適度な起伏があり、ボールの落としどころを見定めて打っていくことが求められます。
そのため上級者だけでなく、アベレージゴルファーや女性も存分に楽しむことができます。また女性専用ラウンジまで設けられているなど、女性への気配りも細やかです。
知名度が高いゴルフ場ではありませんが、コースメンテナンスも行き届き、女性にも心地よい、今後もっと注目されていくゴルフ場でしょう。
福岡セヴンヒルズゴルフ倶楽部 の詳細 | |
所在地 | 〒847-1108 佐賀県唐津市七山白木2403-3 |
平日料金 | 8,270円~(税込) |
ゴルフ場の人気ランキングはこちら
ご参考までに、ゴルフ場の人気ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。