ジーンズと革靴の合わせ方|モテる大人コーデの法則とは?

「ジーンズに革靴」は、ちょっと以外な組み合わせかもしれません。実は、このコーディネートは、スニーカーのカジュアルさとは違う落ち着いた演出をすることができるので、大人の男性にピッタリのスタイルになります。

「カジュアル×キレイめ」の組み合わせは、大人かっこいいスタイリングには欠かせない重要な要素なのです。ここで大切になってくるのは、「バランス」です。革靴は多くの種類がありますが、ジーンズにはどんな革靴を合わせるのがよいのでしょうか?

そこで今回は、人気ファッションスタイリストの大山旬さんに、ジーンズのカラー別におすすめ革靴をお聞きしました。いつものコーデの幅が拡がること間違いなしです!ぜひ最後までお読みください。

最終更新日:2024年2月21日

人気スタイリスト。日本最大級のファッション学習サイト「メンズファッションスクール」主宰。これまでに著書は5冊出版。累計8万部を突破。読売新聞、朝日新聞、NHK、TBS、テレビ朝日、フジテレビなどメディア出演も多数。

ジーンズ×革靴を合わせるには『3点の法則』がポイント

「ジーンズ」というカジュアルなアイテムに対して、「革靴」というキレイめなアイテムの組み合わせをするときは、一定の法則を守ることが大切です。それが、大山旬さんが教えてくれる『3点の法則』です。

【点数表】
5点ジャケット、チェスターコート、革靴
4点ハイゲージニット、白シャツ、ステンカラーコート、スラックス
3点ポロシャツ、ローゲージニット、デニムシャツ、白ジーンズ、スエード靴、リネンのシャツ
2点チノパン、ダウンジャケット、ダウンベスト、半袖シャツ
1点Tシャツ、短パン、ブルージーンズ、スニーカー、サンダル、パーカー
大山 旬
メンズスタイリスト/大山旬さん
初めにご紹介したいのが『3点の法則』です。これはは、様々なファッションアイテムのキレイめ度を5段階で評価し、その基準をもとに全身コーディネートが平均3点前後になるようにすると、バランスの取れた大人かっこいいスタイルになる、というものです。

点数が高いほどキレイめなアイテム、低いほどカジュアル度が高いアイテムになります。

大人の男性でも、カジュアルに偏りすぎている方がよく見受けられます。例えば、「Tシャツ×ジーンズ×スニーカー」という組み合わせを見てみましょう。

Tシャツ(1点)×ブルージーンズ(1点)×スニーカー(1点)/3アイテム=平均1点

平均点が1点というのは、かなりカジュアル寄りで、ここまでジュアルすぎると大人っぽさは皆無です。

ここにジャケットを加え、靴はスニーカーからレザーにすると・・・

Tシャツ(1点)×ジャケット(5点)×ブルージーンズ(1点)×革靴(5点) / 4アイテム=平均3点

このように、平均3点を目指すと、きれいに全体が整うようになります。この『3点の法則』を意識して、ジーンズと革靴の組み合わせを考えてみましょう。

ブルージーンズに合う革靴

画像:shop-list.com

ブルージーンズにおすすめの革靴は、「表革(スムースレザー)のローファー」なります。スーツスタイルに使うようなストレートチップの革靴を合わせている人も見かけますが、基本的にはNGと考えてください。カジュアルに着こなすには、少し固すぎるからです。ローファーは、革靴の中ではカジュアル度の高い靴になります。

大山 旬
メンズスタイリスト/大山旬さん
「休日はスニーカー派」の人が、革靴にトライしてみるのはとてもいいと思います。ブルージーンズに革靴を履く前提で『3点の法則』考えて、バランスを整えることが大切です。ジーンズ×スニーカーだとなかなか大人っぽさを表現できないと思います。1足でいいので、休日に合わせられる革靴を用意してみてください。
42ND ROYAL HIGHLAND

CH4001-11 / D.Brown

参考価格22,715円(税込)

ローファーの色は、焦げ茶(ダークブラウン)がおすすめです。ブルージーンズによくあいます。

スムースレザーはツヤのある滑らかな見た目が特徴で、スエードやヌバックといった表面が起毛している革や、型押し革は含まれません。

ご紹介している『42ND ROYAL HIGHLAND』は、1983年創業の紳士靴専門店で、こちらのローファーは足にフィットする最高の履き心地を届けてくれる逸品です。「靴に3万円は…」と思われる方もいらっしゃると思いますが、かかとの修理などメンテナンスすれば5年ほどもちますので、背伸びして投資する価値はあると思います。

もっとお手軽な価格帯でお求めの方は、ZARAの「ブラウンレザーローファー」なども良いでしょう。

【42ND ROYAL HIGHLAND】CH4001-11 / D.Brown の詳細
メーカー42ND ROYAL HIGHLAND
メイン素材レザー
参考価格22,715円(税込)

ホワイトジーンズに合う革靴

ホワイトジーンズはブルージーンズに比べてキレイめ度が高く、ローファーのような色味の出やすい靴だとキザっぽく見えてしまうことがあります。そこでおすすめの革靴は、「裏革(スエード素材)の革靴」です。スエードのひも靴は、カジュアル感がちょうどいいと思います。

大山 旬
メンズスタイリスト/大山旬さん
そもそもホワイトジーンズに苦手意識を持っている人は多いのではないでしょうか?実は、ホワイトジーンズは意外とコーディネートしやすいアイテムです。汚れるのが嫌と思う人は、ユニクロなどで2本くらい用意しておくといいでしょう。汚れたらガンガン洗ってください。ブルージーンズと違い、色落ちの心配もありません。
SCOTCH GRAIN

5394DBR

参考価格35,200円(税込)

『SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)』はヒロカワ製靴が1978年から展開しているブランドです。名前から海外製と勘違いされることもありますが、東京の墨田にある工場で日本の熟練職人たちがこだわりを持って生産を行っています。

オンオフで幅広く使え、スエードの表面がとてもきれいで上品な仕上がりになっています。色味の濃いブラウンですが、ホワイトジーンズの清潔感を損なわずにメリハリを演出してくれます。

ちなみに…スエード靴のメンテナンス方法はまず付属品のシューズキーパーを入れ、ブラシや柔らかい布で全体の汚れやほこりを取るようにしてください。その後、乳化性のクリームを柔らかい布にとり、全体に薄く伸ばします。

また、靴にも休息は必要です。1日履いたら、2〜3日休ませてください。わずかな気遣いが靴の寿命を延ばします。

【SCOTCH GRAIN】5394DBR の詳細
 カラー ダークブラウン
 メイン素材 スエード
 参考価格35,200円(税込)

ブラックジーンズにはスニーカー

最後にブラックジーンズにあう革靴をご紹介…したいところなのですが、正直いうとブラックジーンズに対してはスニーカーのほうががおすすめです。

黒のボトムスは、カーキのアウターやベージュなどの中間色を引き締める役割があります。キレイめアイテムですので、足元はすこしカジュアルよりにしたほうがバランスがとりやすいです。

そこで、ここではブラックジーンズに合うおすすめスニーカーをご紹介します。

画像:amazon.co.jp
adidas Originals

 [STAN SMITH] AQ4651

参考価格15,400円(税込)

『adidas』はオリンピックに90年間近くスニーカーを提供し続けているドイツの老舗メーカーです。「adidas Originals [STAN SMITH] AQ4651」は、1971年リリースのオリジナルモデルを真似て、パンチングのスリーストライプスの間にビンテージのadidasロゴを配置しています。誰もが一度は見たことのある、もっともベーシックなスニーカーの1つです。

シンプルなホワイトレザーは、着こなしに爽やかさを加えてくれます。黒ジーンズにジャケットなどを合わせた着こなしもよく似合います。

大山 旬
メンズスタイリスト/大山旬さん
スタンスミスは、かかと部分がグリーンのタイプもありますが、最初はブラックネイビーなど、シックなカラーリングのものを選ぶと良いでしょう
adidas Originals [STAN SMITH] AQ4651 の詳細
 メーカー  アディダス
 メイン素材  天然皮革
 参考価格  15,400円(税込)

ジーンズ(デニム)に合う革靴まとめ

今回は、ジーンズのカラー別におすすめの革靴をご紹介しました。お気に入りの革靴をみつけたら、『3点の法則』を参考にしながらジーンズと組み合わせ、大人カッコいいスタイリングに挑戦してみてほしいと思います。

この記事では、革靴を中心にお伝えしましたが、ジーンズについての詳しい内容については「大人のジーンズおすすめ」の記事で紹介していますので、そちらをご覧ください。

関連記事

「似合う服がわからない」…そんな悩みとサヨナラしましょう

3,000人以上もの経営者、弁護士、政治家、コンサルタントのファッションコーディネートを担当してきた“服のプロ”、大山旬さん。

大山さんの強みはタレントやモデル向けではなく、会社員、自営業、経営者など一般個人を対象としたファッションコーディネイトを専門としていることです。

口コミですでに1,000人以上の方が利用する「メンズファッションスクール(MFS)」では、次のことが特徴的です。

  • カジュアルからスーツスタイルまで、自分に合った服選びができるようになる
  • オフィスやプライベートで「素敵ね!」と言われる“着こなし術”が学べる
  • コーディネートのポイントが理解しやすい40本のWeb動画でお洒落が楽しくなる

興味のある方は下記の詳細よりお読みください。

メンズファッションスクールの詳細を見る

大山 旬の新着記事

西川美佐子

西川美佐子

ヘルス&ビューティーコンシェルジュ

美容関連サービス『Felieza』代表。「健康・美容関連講師」「...

山形 栄介

山形 栄介

ヘアメイクアップアーティスト

『美人百花』『VERY』『STORY』等の女性誌やTVCM等で有名モデ...

優花

優花

エシカルWebライター

神奈川県在住。夫と子ども2人と保護猫2匹の6人暮らし。 大学...

Flower Shop Applaugh(アップラフ)

Flower Shop Applaugh(アップラフ)

東京都練馬区に店舗を構える生花店

店舗運営の他、ブログでお手入れ方法やフラワーギフトに関す...

黒田愛美

黒田愛美

美容外科医

美容クリニック『Zetith Beauty Clinic(ゼティスビューティ...

岡田明子

岡田明子

管理栄養士

一般社団法人NS Labo(栄養サポート研究所)の代表理事、ウェ...

北口慈子

北口慈子

美容ライター / 心理カウンセラー

元美容部員の美容ライターとして「自分に必要なものを自分で...

近藤淳子

近藤淳子

美酒アナウンサー

JSAサケ・エキスパート認定講師。 元TBS系列北陸放送、ホリプ...

vapestudio

vapestudio

日本最大級の電子タバコ・VAPE専門店

一定以上の品質基準をクリアした商品を取り扱う東証1部上場企...

常盤クニオ

常盤クニオ

イラストレーター

広告・書籍・Webビジュアルなどを中心に、幅広くイラストで活...

EBATO

EBATO

男性美容家

日本一の男性美容家(Google&yahoo!検索1位)。元美容部員の...

清水理恵

清水理恵

ダイエット専門アドバイザー

米国NLPプロフェッショナルコーチ、メンタルコーチ。「好きな...

奥山ゆうし

奥山ゆうし

プロゴルファー

トーナメントプレーヤーの資格を持つプロゴルファー。2011年...

高橋 良輔

高橋 良輔

ボクシング東洋太平洋第12代クルーザー級(〜90kg)チャンピオン

2006年、日本人2人目となる東洋太平洋クルーザー級王座を獲得...

まなびん

まなびん

コーチングで起業した元公務員

県庁に34年間勤務したのち、コーチングで起業したプロコーチ...

合同会社HITOOMOI

合同会社HITOOMOI

フードコーディネーター&管理栄養士がいる会社

フードコーディネーター(細野沙也加)・管理栄養士(牧田淑...

七尾亜紀子

七尾亜紀子

整理収納アドバイザー

TV番組「ヒルナンデス!」に出演するなどメディアで活躍中の...

たしろゆきこ

たしろゆきこ

料理研究家 / 料理教室講師

健康家庭料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」主...

岸大河

岸大河

ゲームキャスター

eスポーツの世界で、FPSなどを中心に複数のタイトルで国内大...

加賀照虎

加賀照虎

睡眠健康指導士

60年以上の歴史を持つ寝具メーカー「篠原化学」で働きながら...

カテゴリから探す