ヘアオイルのおすすめ16選!効果と使い方のコツも紹介

ヘアオイルは、ドライヤーやブラッシングなどの刺激から髪を守ってくれます。また、仕上げのスタイリング剤としても使えますから、ヘアアレンジにも重宝しますね。

ただ、いろいろなタイプのヘアオイルがあって、どれを選べばよいのか悩みどころではないでしょうか?

そこで今回、表参道の人気ヘアサロン『hair salon Gallica(ガリカ)』のオーナー美容師、中村飛鳥さんにヘアオイルの特徴やおすすめ製品をうかがいました。

お手頃なプチプラ商品からサロンで使われるような実力派まで、それぞれのおすすめポイントを紹介した『ヘアオイル人気ランキング』もぜひ参考にしてみてくださいね。

すぐにプロのおすすめ商品を知りたい人は、下のボタンをタップしてください。

プロのおすすめをさっそく見る

最終更新日:2024年2月22日

表参道の人気美容室『hair salon Gallica(ガリカ)』オーナー。関東4000サロンで4店のみ与えられる『HOTPEPPER Beauty AWARD GOLD Prize』を2年連続で受賞。

ヘアオイルの特徴

まずは、ヘアオイルの特徴について、次のポイントを見ていきましょう。

アウトバストリートメントとして使える

まず、アウトバストリートメントとして使えるヘアオイルを選びましょう。

アウトバストリートメントは、主にダメージから髪を守ったり、髪の表面を整えることを目的として作られています。

日常生活でのドライヤーやヘアアイロンから発する熱、またブラッシングによる摩擦、乾燥した環境などの影響から髪を守るための成分が配合されています。

タオルドライした後、ヘアオイルを髪に使うことでしっかり保護してくれます。

保湿オイルとして使える

インバストリートメントは、髪の内部から毛髪補修成分を浸透させて、髪のダメージを補修していきます。

一方で、トリートメントで補給した栄養分を保湿効果で髪に留めてくれるのがヘアオイルです。

保湿効果が見込めるヘアオイルの種類は「植物性ヘアオイル」で、代表的なものに椿油、オリーブオイル、ホホバオイルなどがあります。

植物成分配合の度合いは製品によって様々ですが、基本的には天然由来のものなので髪や頭皮に優しい点が特徴です。

頭皮や髪全体に植物性ヘアオイルをなじませ、マッサージする「オイルパック」もできます。これは、髪を潤して、頭皮の血行を良好にする効果が期待できます。

なりたい髪質やデザインにできる

ヘアオイルは「デザイン性」もポイントの1つとなります。

中村 飛鳥
カリスマ美容師/中村飛鳥さん
一般的に女性には、「なりたい女性像」というものがあります。そこで、ヘアオイルでなりたい質感を表現して、髪をデザインしていきます。

最近ではナチュラルな質感やウエットなスタイリングが人気なこともあり、ヘアオイルで質感をキープしながらスタイリングできるようになりたいと思う人も多いはず。

中村 飛鳥
カリスマ美容師/中村飛鳥さん
自分がなりたい質感に合ったヘアオイルを選ぶことが大切です。

スタイリング剤を使用しなくても、ヘアオイルを活用してトリートメントが出来ますよ。

今では水みたいな天然成分のウォータータイプもありますよ。

のちほど紹介するプロのおすすめヘアオイルは、広がりをおさえるだけではなく、求める質感やスタイリングを作ることができると話してくれました。

参考:demi.nicca.co.jpbeauty.hotpepper.jp

自分に合うヘアオイルの選び方

今はネットやドラッグストアで簡単に高品質なヘアオイルが手に入るようになりました。

しかし手軽に買える半面、自分の髪質やヘアスタイルに合わないオイルを使うことで、かえって髪の状態が悪く感じてしまうことがあります。

せっかくヘアオイルを買ったのに、ベタベタで重たくなったり、ヘアスタイルがすぐ崩れてしまうのは残念な気持ちになりますよね。

ここでは、自分にぴったりなヘアオイルを選ぶための3つのコツを紹介します。

髪質・悩みに合わせて選ぶ

ヘアオイルを選ぶときに重要なのは、髪質や悩みによってオイルのテクスチャーを変えることです。 ヘアオイルの多くは『さらさら・スムースタイプ』『しっとり・モイストタイプ』に分かれていることが多いです。

さらさら・スムースタイプ

やわらかく細い髪質の場合、さらさら・スムースタイプが向いているでしょう。 とくに髪の毛がからまりやすい人には、なるべく軽い使用感のオイルがおすすめ。

しっとり・モイストタイプ

かたく太い髪質の場合は、しっとり・モイストタイプがおすすめ。 また、カラーやパーマを繰り返して髪が傷んでいると髪の毛から栄養が逃げやすいです。しっとりとしたオイルで表面をコーティングしましょう。

使いやすさで選ぶ

ヘアオイルは毎日使うものなので、『オイルの出しやすさ』『持ち運びやすさ』も押さえておきたいポイントです。

ポンプ付きのヘアオイルは、必要な量を調整できるのでどの髪の毛の長さにも合わせやすいですよ。

ガラスの容器は高級感を演出できますし、プラスチックの容器は軽いので万が一落としてしまっても安心。

ふたがついていると、出先でちょっとお直しをしたいときや旅行などのお泊まりで活躍します。1回使い切りの個包装タイプだと、よりコンパクトに持ち運ぶことができて便利ですよね。

成分で選ぶ

ヘアオイルにはさまざまな成分が配合されていて、その成分の違いで効果が大きく変わります。

オーガニックやシリコンなど、なんとなく存在を知っている人も多いのではないでしょうか?

天然成分が配合されたオイルは、肌への刺激が少ないものが多く、人気が高いです。

詳しくは3.ヘアオイルの種類と効果で解説をしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ヘアオイルの種類と効果

ヘアオイルの種類は、大きく次の3つに分類されます。

植物性ヘアオイル

植物性ヘアオイルに使われる原料は主に、植物の種子や果実から抽出されたオイルです。植物由来成分は、髪や地肌に低刺激で、自然のやさしい香りか、無香料です。

鉱物等にアレルギーがある方や、天然由来のものにこだわりのある方に向いています。

製品の中には、植物成分の純度100%のものや、数種の植物性オイルが調合されたものなど、いろいろなものがあります。

では、植物性ヘアオイルに使用されている主な成分について、見ていきましょう。

椿オイル

日本で古くから、髪結いの鬢付け油として使われてきた植物性ヘアオイルの代表格が、椿オイルです。

椿オイルは、スタイリングになくてはならないものとして髪を保護し、美しい髪に必要な栄養を与え、長年重宝されてきました。

髪と頭皮どちらのケアもできて、匂いもなくべたつきません。

頭皮のマッサージオイルや洗い流さないトリートメント、毛先のオイルパックとして活用できる、ヘアケアのマルチオイルです。

オリーブオイル

オリーブオイルを主成分とするヘアオイルは数多く製品化されていますが、純度100%のオリーブオイルをヘアオイルとして使うことができるのもご存知でしたか?

少量のオリーブオイルを手のひらに広げて、毛先につければ、パサつきが抑えられます。シャンプー後のタオルドライした髪につけても、翌日はしっとりした髪で過ごせます。

オリーブオイルは、洗い流さないトリートメントの効果を発揮して、食べても、ヘアケアにも活用できる優秀なオイルです。

ホホバオイル

アメリカ南部やメキシコなどの砂漠地帯に生息する多年草「ホホバ」。

その実や種子から抽出されるホホバオイルを、ネイティブアメリカンが髪やお肌を紫外線や乾燥から守るのに使っていたと言われています。

肌になじみやすく使い心地がさらっとしていて、べたつく感じがありません。また、髪全体に馴染ませて、髪にうるおいを与えて保湿してくれます。

さらに、クレンジング効果もあるので、頭皮の汚れを落としてくれる優れものです。

少量のホホバオイルで頭皮をマッサージしてからシャンプーすると、汚れ落ちがよく、スッキリしますよ。

アルガンオイル

アルガンオイルは、モロッコ南西部だけに生育するアルガンツリーの種子から抽出されるオイルです。

髪への栄養成分となるビタミンEが豊富なので、髪にツヤやコシを与えてくれます。

べたつきのないテクスチャーですので、ぜひ試していただきたい希少なヘアオイルです。

アボカドオイル

“森のバター”と呼ばれ、栄養価の高いアボガドの果肉からなる、保湿成分たっぷりのオイルです。

アボカドオイルには、ビタミンEやβカロテンの含有量が多く、抗酸化作用が強いと言われています。

抜け毛、薄毛、白髪など多くのトラブルに効果が期待されるヘアオイルですから、頭皮マッサージに最適です。

また、髪へのコーティング効果も高いので、ドライヤーをかける前に使うとその良さがよく分かります。

外出時の強い日差しや紫外線などのダメージからも髪を守り、髪のしなやかさを保持してくれます。

動物性ヘアオイル

動物の皮下脂肪や内臓から抽出した油を原料とするのが、動物性ヘアオイルです。

馬油

画像:amazon.co.jp

馬の皮下脂肪やたてがみから採れる油を原料とします。

洗髪後の髪につけるだけで髪が潤いを保ち、しっとりするだけでなく、毛のくせやうねりも解消してくれる優れものです。

動物性のオイルは人肌になじみがよく、頭皮の乾燥防止や育毛のサポートにも効果があります。健康な髪と頭皮に貢献してくれるヘアオイルです。

スクワラン

スクワランオイルは、深海鮫の肝臓に含まれる不飽和脂肪酸「スクワレン」を原料とした天然の保湿成分です。

自然由来であってもスクワランオイルは酸化しにくく、髪や頭皮になじみやすい成分だと言われています。

髪全体に揉みこんでも、頭皮のマッサージにも、少量使用するだけで髪が生き生きしてきますよ。

鉱物性ヘアオイル

安価な市販のヘアオイルのほとんどが、鉱物性ヘアオイルとなります。

純度の高い鉱物油をベースにしたヘアオイルは、シリコンなどを配合して、よりコーティング効果を高めたものが多くなっています。

外部からの刺激で髪が痛むのを抑えてくれますので、髪の手触りがよくなり、なめらかさを実感できます。

特に痛みの激しい場合、紫外線やドライヤーの熱によるダメージを防ぐには、シリコンなどを配合したコーティング力が高いものを使うとよいでしょう。

主に毛先を中心につけることで、つや感が増し、髪のダメージを補修してくれます。

ただ、頭皮や髪の根元につけると落ちにくい場合もありますので注意が必要です。

人気美容師おすすめヘアオイル

それではプロが厳選した、おすすめヘアオイルをご紹介いたします。

画像:amazon.co.jp
プロの
おすすめ
ナプラ

N. ポリッシュオイル

参考価格3,600円(税込)

『N. シリーズ』は、「どんな髪質、髪型でも、髪印象は自由につくれる」をコンセプトに作られたヘアブランドです。

こちらの『ナプラ N. ポリッシュオイル』は、シアバターと天然由来成分で作られているオーガニックヘアオイル。
髪や肌に優しいものをお求めの方に最適で、安心して使えます。

ウェット感が出るのに重くなりすぎず、夜のドライヤー前にはもちろん、スタイリング剤としてもかなり使い勝手が良い商品です。

さらっとしたオイルなのでベタつきも気にならず、髪だけでなくボディオイルとしても使えるのもポイント。

中村 飛鳥
カリスマ美容師/中村飛鳥さん
髪にツヤ感を出したい方におすすめのヘアオイルです。

お風呂上がりの濡れた髪にアウトバストリートメントとして使うと、効果が実感できます。パサついた髪も、毛先までしっとりまとまり、つい手櫛を入れてしまいたくなるほどです。

スタイリング後、押さえるように、毛先から全体にかけて馴染ませてみてください。髪に束感を出すこともでき、触りたくなるようなツヤ髪へと仕上げてくれますよ。

シンプルなボトルデザインも好感度抜群ですから、お部屋のインテリアとしてもオシャレですね。

口コミ体験レビューの記事もありますので、ぜひチェックしてみてください。

関連記事
ナプラ N. ポリッシュオイルの詳細
メーカーナプラ
内容量150ml
 参考価格3,600円(税込)
画像:milbon.co.jp
プロの
おすすめ
ミルボン

ディーセス エルジューダ シリーズ

参考価格3,080円(税込)

半世紀以上、美容サロン用ヘア化粧品を専門に作り続けてきた『ミルボン社』。

その人気ヘアブランド『ディーセス エルジューダ』のヘアオイルは、サロンで仕上げたような扱いやすい髪へと導いてくれるヘアオイルです。

朝つけたら、一日中心地よい質感でいられるのも、髪本来のクオリティを高めてくれる品質にこだわったブランドだからです。

シリーズは全部で10種類。いずれも洗い流さないタイプですが、大きくは、ミルクタイプとオイルタイプに分かれます。

・ミルクタイプのトリートメント(4種類)
・トリートメント成分が配合されているオイルタイプ(6種類)

『ディーセス エルジューダ』のヘアオイルシリーズは、「星の王子様」にも登場するバオバブの木からとれる「バオバブオイル」を採用しています。

キューティクルへ集中的に作用する性質があり、水分となじみながら髪の奥まで浸透し、髪への柔軟効果を発揮します。

堅い髪用、やわらかい髪用など、髪質や髪の状態に合わせて選ぶことができますから、ご自分の髪に合ったものを選んでください。

中村 飛鳥
カリスマ美容師/中村飛鳥さん
ミルボンのディーセス エルジューダシリーズは、オーガニック製品ではありませんが、ヘアオイルとしてのパフォーマンスはとても高いと思います。

特に、保湿力とツヤ出しには高い効果を発揮し、つけた後で髪が柔らかくなるのがわかります。

色々な種類があるので、その時の気分やなりたいスタイリングに合わせて、使い分けるのもいいですね。

十分品質の高いヘアオイルですから、即効性を実感したい方には、ぜひ使っていただきたいおすすめの逸品です。

ヘアオイル人気ランキング16選

ここからは、『プロの逸品』がお届けするヘアオイル人気ランキングをご紹介します。

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位プロおすすめプロおすすめ1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位12位13位14位15位16位
商品画像
商品名ナプラ N. ポリッシュオイルディーセス エルジューダ シリーズディーセス エルジューダMOao 碧モイストオイルベースケアオイルトリートメントNiNE マルチスタイリングオイル リッチディープモイスト ヘアオイル3.0エクストラオーディナリー オイル大島椿〈椿油100%〉ハホニコ ジュウロクユヘアシャインセラムパーフェクトビューティ ヘアオイル スウィートベリーフローラルの香りヘアオイル レイニーウォークエイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイルルベル イオ エッセンス スリークルシードエル オイルトリートメント EXヘアオイルゆず油 無添加ヘアオイル
価格3,600円(税込)3,080円(税込)2,300円(税込)3,500円(税込)1,918円(税込)4,950円(税込)1,710円(税込)1,540円(税込)1,870円(税込)1,540円(税込)3,980円(税込)2,200円(税込)1,320円(税込)4,850円(税込)1,540円(税込)2,200円(税込)871円(税込)770円(税込)
メーカーナプラミルボンミルボングランペールロレッタモロッカンオイルホーユー&honeyロレアルパリ大島椿ハホニコザ・プロダクトダイアンウカステラシードタカラベルモントマンダムウテナ
内容量150ml120ml120ml50ml120ml100ml100ml100ml100ml60ml120ml50ml60ml50ml100ml100ml60ml60ml
商品リンクAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
公式サイトAmazon
楽天
公式サイトAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
公式サイトAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
公式サイトAmazon
楽天
Amazon
楽天
画像:amazon.co.jp
1位
ミルボン

ディーセス エルジューダMO

参考価格2,300円(税込)

「ミルボン ディーセス エルジューダMO」は、プロもおすすめする「エルジューダ」シリーズの人気NO1.ヘアオイルです。

何となく自分の髪が硬くて動かしづらいと感じる方に、ぜひ使ってみていただきたい逸品です。

毛髪補修成分「オリーブスクワラン」が、髪本来のやわらかくなる力を高めて、おさまりよくしてくれます。

ツヤツヤ、サラサラの髪の毛になったという方が何度もリピートしているのが、レビューからもよく分かります。

ミルボン ディーセス エルジューダMOの詳細
メーカーミルボン
内容量120ml
参考価格2,300円(税込)
1mlあたりの値段19.2円
画像:ao-cosme.com
2位
グランペール

ao 碧モイストオイル

参考価格3,500円(税込)

「碧モイストオイル」は硬い髪や太い髪の人にこそ使って頂きたい、99%天然植物由来の栄養満点ヘアオイルです。

しっとり濃厚濃密な重ためのテクスチャーはどんな髪にもとどまりやすく、トリートメント効果をかなり実感しやすいのがポイント。

髪の量が多かったりパサついて傷んでいる状態でも、塗布して乾かせばツルンときれいにまとまり、乾燥知らずのツヤ髪に導きます。

甘すぎず上品な金木犀の香りが女性に人気で、使い続ければ使い続けるほど、内側から栄養を与えて髪質改善も期待できますよ。

グランペール ao 碧モイストオイルの詳細
メーカーグランペール
内容量50ml
参考価格3,500円(税込)
1mlあたりの値段70円
画像:amazon.co.jp
3位
ロレッタ

ベースケアオイル

参考価格1,918円(税込)

「ロレッタ」は、パッケージデザイン、香り、天然素材の全てにこだわったヘアケアブランドです。

その代表商品である「ロレッタ ベースケアオイル」は、やさしいローズの香りとそれを彷彿とさせる、かわいいボトルが特徴です。

オイルトリートメントとして保湿効果が高く、しなやかな髪に仕上げてくれて、まとまりがよくなります。

「べたつかないのに、傷んでパサパサの髪がサラサラになった」「髪がなめらかな指感触に変わった」という方たちのレビューでも明らかなように、使い心地のよさがロレッタ ベースケアオイルを使い続ける理由のようです。

ロレッタ ベースケアオイルの詳細
メーカーロレッタ
内容量120ml
参考価格1,918円(税込)
1mlあたりの値段16円
画像:forcise.jp
4位
モロッカンオイル

トリートメント

参考価格4,950円(税込)

「モロッカンオイル トリートメント」は、アルガンオイルに最初に注目したパイオニア的ヘアオイルです。

アルガンオイルによる保湿効果が高く、髪のコンディショニングやスタイリング、フィニッシングにも使えます。

使い続けていくと、髪の指通りがよくなったことが実感できるはずです。

傷んだ髪質を改善してくれるので、長年愛用しているという方もレビューのなかにいらっしゃいます。

「ゴワゴワしてまとまりがなかった髪がしっとりスベスベになった」という方たちが、リピーターになっているようです。

モロッカンオイル トリートメントの詳細
メーカーモロッカンオイル
内容量100ml
参考価格4,950円(税込)
1mlあたりの値段49.5円
画像:amazon.co.jp
5位
ホーユー

ホーユー NiNE マルチスタイリングオイル リッチ

参考価格1,710円(税込)

ホーユー NiNE マルチスタイリングオイルは、ホホバオイルなどの植物由来の成分を98%以上使用した、毛先までしっとりとまとまるヘアオイルです。

重めのテクスチャーですが、髪になじませるとべたつかないのがおすすめポイント。

美容室でもスタイリング剤として使われることが多く、ほどよいウエット感を楽しむことができますよ。

ホーユー NiNE マルチスタイリングオイル リッチの詳細
メーカーホーユー
内容量100ml
参考価格1,710円(税込)
1mlあたりの値段17.1円
画像:amazon.co.jp
6位
&honey

アンドハニー ディープモイスト ヘアオイル3.0

参考価格1,540円(税込)

アンドハニーは、その名のとおり『はちみつ』をメインとしたオーガニック成分で作られる保水効果の高いヘアオイルです。

ツヤツヤでまとまりのある髪の毛になれるということで、その効果に対する高い評価が目立ちます。

今回紹介したディープモイスト以外にも、髪質に合わせて豊富な種類が展開されています。気になる商品があれば試してみてくださいね。

アンドハニー ディープモイスト ヘアオイル3.0の詳細
メーカー&honey
内容量100ml
参考価格1,540円(税込)
1mlあたりの値段15.4円
画像:amazon.co.jp
7位
ロレアルパリ

エクストラオーディナリー オイル

参考価格1,870円(税込)

『ロレアルパリ エクストラオーディナリー オイル』は、全7種類。細くて絡まりやすい髪から、ひどくパサつく髪まで、髪の状態に合わせて選ぶことができます。

仕上がり具合にも、サラサラかしっとりか、ツヤのレベルまでが製品ごとに分けられています。適量を髪に馴染ませるだけで、スタイリングしやすくなりますよ。

レビューでも、「濃厚なのに髪に広がりやすく、サラサラになる」「髪ツヤと質感が蘇る」と、傷んだ髪の修復にも効果抜群なのが、よく分かりますね。

画像:amazon.co.jp

ロレアルパリ エクストラオーディナリー オイル の詳細
メーカーロレアルパリ
内容量100ml
参考価格1,870円(税込)
1mlあたりの値段18.7円
画像:amazon.co.jp
8位
大島椿

大島椿〈椿油100%〉

参考価格1,540円(税込)

「大島椿」は、椿の種子から採れる、天然成分100%、植物由来のヘアオイルです。

香料や保存料などは一切使用せず、さらりとしたテクスチャーが90年来のロングセラーの理由でしょう。

髪や頭皮だけでなく、全身のうるおいを保つのにも使え、肌をすこやかに、美しく保ちます。

リピーターのレビューでは、「ブリーチでいたんだ髪をまとまりよくしてくれる」「くせ毛でもサラサラにしてくれる」といった感想が多く、ファンに長く愛されていることが分かります。

大島椿〈椿油100%〉の詳細
メーカー大島椿
内容量60ml
参考価格1,540円(税込)
1mlあたりの値段25.7円
画像:amazon.co.jp
9位
ハホニコ

ジュウロクユ

参考価格3,980円(税込)

「ハホニコ ジュウロクユ」は、16種類の天然由来オイル配合で、髪をつややかに美しくするヘアオイルです。

アウトバストリートメントオイルとして、ドライヤーの熱から髪を守ります。また、カラーやパーマなどでダメージを受けた髪を補修し、髪が痛むのを予防する効果もあります。

エンドユーザーの口コミで広がった商品だけあって、レビューでも、「他のヘアオイルを使うとこの製品のよさがよく分かる」と、根強いファンが多いようです。

「重厚なテクスチャーのわりに伸びがよく、サラッとした使い心地が気に入っている」というリピーターの声も上がっています。

ハホニコ ジュウロクユの詳細
メーカーハホニコ
内容量120ml
参考価格3,980円(税込)
1mlあたりの値段33.2円
画像:amazon.co.jp
10位
ザ・プロダクト

ヘアシャインセラム

参考価格2,200円(税込)

「ザ・プロダクト ヘアシャインセラム」は、USDA(米農務省)認証オーガニックのヘアオイルです。

髪に潤いを与えるパーム油、ダメージを補修しツヤを与えるラベンダー油など、オーガニック植物由来のやさしいヘアオイルですから、敏感肌の方にも重宝されています。

「膨張しやすい髪が落ち着いた」「仕上がりのつや感やしなやかさがパーフェクト」「自然のラベンダーの香りがよく、コスパも最高」と、自然由来の効果を実感するレビューが目立ちます。

ヘアシャインセラムの詳細
メーカーザ・プロダクト
内容量50ml
参考価格2,200円(税込)
1mlあたりの値段44円
画像:amazon.co.jp
11位
ダイアン

パーフェクトビューティ ヘアオイル スウィートベリーフローラルの香り

参考価格1,320円(税込)

「ダイアン パーフェクトビューティ ヘアオイル」は、髪の毛の傷みや乾燥が気になる人におすすめの濃密なヘアオイルです。

オーガニックアルガンオイルと髪の毛の主成分となるケラチンを配合。ダメージの補修にこだわっています。

テクスチャーが重めのとろっとしたオイルなので、スタイリングの仕上げにもおすすめです。

ダイアン パーフェクトビューティ ヘアオイルの詳細
メーカーダイアン
内容量60ml
参考価格1,320円(税込)
1mlあたりの値段22円
ウカヘアオイル レイニーウォーク
画像:amazon.co.jp
12位
ウカ

ヘアオイル レイニーウォーク

参考価格4,850円(税込)

トータルビューティーサロン『uka(ウカ)』のヘアオイルです。

保湿成分のアサイーオイルやモリンガオイルなどの植物性オイルが傷んだ髪の毛をケア。湿気によるうねりや広がりをしっとりまとめます。

レモンやユーカリ、ミントのすっきりした香りは気分転換にも最適。雨の日のブルーな気持ちもリフレッシュしてくれますよ。

ウカ ヘアオイル レイニーウォークの詳細
メーカーウカ
内容量50ml
参考価格4,850円(税込)
1mlあたりの値段97円
エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイル
画像:amazon.co.jp
13位
ステラシード

エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイル

参考価格1,540円(税込)

スキンケア発想のヘアケアアイテムを多数展開している『エイトザタラソ』。

エイトザタラソの「リペアショット&EXモイスト 美容液オイル」は、パサつき・広がり・くせ毛・うねりなどあらゆる髪トラブルにマルチに対応しています。

髪への馴染みが良く、毛先までしっとりまとまります。オイル特有のベタつきもありません。

サルフェートやパラベン、鉱物油などを含まない優しい処方なのも嬉しいポイントです。

エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト 美容液オイルの詳細
メーカーステラシード
内容量100ml
参考価格1,540円(税込)
1mlあたりの値段15.4円
画像:amazon.co.jp
14位
タカラベルモント

ルベル イオ エッセンス スリーク

参考価格2,200円(税込)

ヘアサロン専用ブランドである「ルベル」の「イオ エッセンス スリーク」は、ダメージケアとエイジングケアを同時に叶えるヘアオイルです。

特に、広がりやすい、ストレートタイプの髪の方におすすめです。軽い触感のホホバエッセンスがゆっくり髪に浸透し、植物由来のやさしい成分で指通りのいい髪を実現します。

とにかく、髪がサラサラになるというレビューが多いです。雨の日でも落ち着くくらい髪への保湿効果が高いことが、プロご用達商品の人気の秘密でしょう。

ルベル イオ エッセンス スリークの詳細
メーカータカラベルモント
内容量100ml
参考価格2,200円(税込)
1mlあたりの値段22円
ルシードエル オイルトリートメント EXヘアオイル
画像:amazon.co.jp
15位
マンダム

ルシードエル オイルトリートメント EXヘアオイル

参考価格871円(税込)

ドライヤーなどの熱から髪を守る「ヒートプロテクト処方」に加え、紫外線による髪へのダメージを防ぐ「UVカット処方」を採用しているヘアオイルです。

保湿成分のアルガンオイルを配合しており、指どおりなめらかな髪に仕上げます。

上品なフローラル系の香りで気分もリラックスできますよ。

マンダム ルシードエル オイルトリートメント EXヘアオイルの詳細
メーカーマンダム
内容量60ml
参考価格871円(税込)
1mlあたりの値段14.5円
画像:amazon.co.jp
16位
ウテナ

ゆず油 無添加ヘアオイル

参考価格770円(税込)

「ゆず油 無添加ヘアオイル」は、高知県のゆず種子油100%のヘアオイルです。

さわやかなゆずの香りが、レビューでも多くの人気を集めています。

のびがよく髪へのなじみもよいので、使い心地は抜群です。くせやうねりによる広がりを抑え、ドライヤーの熱や紫外線によるダメージから髪を守ってくれます。

「ヘアパックや頭皮マッサージに最適」「乾燥気味の毛先に使うといい」というレビューが多いです。

ゆず油 無添加ヘアオイルの詳細
メーカーウテナ
内容量60ml
参考価格770円(税込)
1mlあたりの値段12.8円

↑プロのおすすめに戻る

ヘアオイルはいつ使う?正しい使い方のコツをご紹介

ヘアオイルを使うタイミングは大きく分けて『お風呂あがり』『スタイリングをするとき』の2回です。

タイミングによって使い方が少し異なるため、ここではヘアオイルを使うタイミングとコツを紹介します。

ヘアケアとして使う場合

  • STEP.1
    タオルで水気をふきとる
    お風呂あがりに使う場合、髪に水分が残っているとオイルが髪になじみにくくなるため、タオルで水気をふきとりましょう。ゴシゴシこすらないように注意!
  • STEP.2
    目の粗いコームで髪をとかす
    オイルがまんべんなく行き渡るように、髪の毛全体をとかしておきましょう。目の細かいコームは髪が絡まる原因になるのでNGです。
  • STEP.3
    オイルを手にとって、毛先からなじませる
    ショートヘアは1~2プッシュ、ロングヘアは3~4プッシュほど手にとり、傷みやすい毛先から手ぐしでオイルをなじませていきます。髪の表面だけでなく、内側からも手を通して全体を手ぐしするとより効果的です。
  • STEP.4
    コームで髪をとかす
    手ぐしのあとはコームでしっかりとオイルを髪全体へ行き渡らせましょう。
  • STEP.5
    ドライヤーで乾かす
    ドライヤーで全体を乾かしていきます。
  • STEP.6
    再度オイルを手にとって髪になじませる
    STEP.3よりも量は少なめで大丈夫。髪の毛をコーティングする役割として、最後にオイルをなじませましょう。

スタイリング剤として使う場合

  • STEP.1
    コテやアイロンで髪の毛をセットする
    まずはコテヤやアイロンを使って、髪をセットしましょう。スタイリング前に使えるスプレーなどをつけておくと、アイロンの熱ダメージを抑えることができますよ。
  • STEP.2
    オイルを手にとって、髪になじませる
    ストレートヘアの場合はお風呂あがりと同じように手ぐしを通せばOK。巻き髪の場合は、髪の毛をもみ込むようにすることでカールをキープできます。
  • STEP.3
    髪の内側もなじませることを忘れずに
    時間の経過とともに、内側の髪の毛が摩擦や湿気で崩れやすくなります。それを防ぐため、髪の内側にオイルをつけることを忘れないようにしましょう。
  • STEP.4
    前髪は最後に調整する
    前髪はべたつきやすいため、手に残ったオイルをなじませる程度で十分。これで完成です。

今回説明した2パターンの使い方を、美容師の方が分かりやすく解説している動画を紹介します。

ヘアオイルは使い方次第で効果が大きく変わるアイテムです。お気に入りのオイルを上手に使って”美髪”を手に入れましょう!

ハンドケアやボディケアにも

ヘアオイルの中には、ハンドケアやボディケアとして使える商品もあります。

「ハンドケアにも」や「ボディにも使える」といった表記がパッケージや、本体に記載されているもののみですが、手肌が乾燥しやすい人は兼用できるタイプもおすすめ

また、外出先でのボディケアもしたい人は、持ち運び用に小さめの容器だとなおよいですね。

ヘアオイルに関するよくある質問

ヘアオイルとヘアミルクはどちらがおすすめですか?

ダメージから髪を守りたいならヘアオイル、ダメージ補修を重視するならヘアミルクがおすすめ。ヘアオイルは表面のコーティングの役割、ヘアミルクは髪の内部を補修する役割で使われることが多いです。ブリーチなどで髪のダメージが強い人は、ヘアミルクをつけた後にヘアオイルを重ねることで効果がアップしますよ。

毛量が多いので多めにオイルを使ってもいいですか?

つけすぎるとべたつきの原因になるので、しっとり系のオイルを選びましょう。適量をつけてまとまりが悪いと感じたら、量ではなくオイルそのものを見直した方がいいかもしれません。

ヘアオイルをつけても夕方にはパサついてしまう

メイクと同じでオイルも塗り直しが必要です。一般的なヘアオイルは時間が経つと揮発して落ちてしまうため、長い時間うるおいをキープしたいならお直しや重ね付けをするといいでしょう。

まとめ

今回はヘアオイルについてご紹介しました。

選び方などを参考に、自分好みのオイルを探してみてくださいね。

どれを使ってみたらよいかわからないという人は、まず中村飛鳥さんもおすすめしている「N. ポリッシュオイル」や「エルジューダ シリーズ」の商品を使ってみてはいかがでしょうか?

美容師の方がおすすめしているので効果もしっかり実感できますよ!

また、『プロの逸品』には他にもヘアオイルについての記事がありますので、興味がありましたらぜひ読み進めてみてください。

関連記事
関連記事

 

※男性用のヘアオイルは「メンズ向け洗い流さないトリートメントおすすめ!」の記事でまとめていますので、そちらをご覧ください。

関連記事

↑プロのおすすめに戻る

キレイな髪が長く続く!ヘアサロンGallica(ガリカ)

筆者はヘアサロン『Gallica』に実際に通って、次のことを感じました。

  1. こだわりのカット技術により、ヘアスタイルが長持ちする
  2. 髪を傷めないカラーリング
  3. スタッフさんが気さくな方ばかりで居心地が良い

行ってみたい方は、こちらより詳細をご覧ください。

もっと詳しく!

中村 飛鳥の新着記事

内川功一朗

内川功一朗

デジタル写真整理/システムエンジニア

PCガイド。AllAboutコンピュータ系ガイド。システムエンジニ...

こばやす

こばやす

Webデザイナー

IT企業インハウスのWebデザイナー。 講師業や初学者のメンタ...

生活110番編集部

生活110番編集部

暮らしのお困りごとスペシャリスト

累計500万件の相談データと、全国6,100社の加盟店から得られ...

山形 栄介

山形 栄介

ヘアメイクアップアーティスト

『美人百花』『VERY』『STORY』等の女性誌やTVCM等で有名モデ...

朝倉浩之

朝倉浩之

英検・受験指導専門家

短期間で学習の本質を伝え「やる気」を引き出す指導法で、社...

七尾亜紀子

七尾亜紀子

整理収納アドバイザー

TV番組「ヒルナンデス!」に出演するなどメディアで活躍中の...

友田晶子

友田晶子

トータル飲料コンサルタント

(社)日本ソムリエ協会認定「シニア・ソムリエ」、NPO法人FB...

中山裕二

中山裕二

観葉植物専門店 店主

観葉植物、多肉植物、エアプランツ、など全般にわたり取り扱...

下倉樹

下倉樹

調味料エバンジェリスト

調味料エバンジェリスト(伝道師)。 「ホンライあるべき調味...

浅井貴子

浅井貴子

フリー助産師/アロマセラピスト

All About母乳、新生児育児ガイド・たまごクラブなど各メディ...

井上哲夫

井上哲夫

国際毛髪皮膚科学研究所 所長

総合化粧品メーカーに入社後、ヘアケア・スキンケア商品の研...

藤原 リカ

藤原 リカ

ヘアメイクアップアーティスト

女優やタレントからの指名も多い、人気ヘアメイクアップアー...

鶴田雅人

鶴田雅人

アクアソムリエ

日本アクアソムリエ協会認定、アクアソムリエマイスター/公認...

KEITO

KEITO

仮想通貨ブロガー

現役WEBディレクター 兼 クリプト投資家 WEB制作やマーケティ...

矢田部明子

矢田部明子

クルマ女子

『カーセンサー』『宝島社・MonoMax』『月刊誌driver』などの...

寒川あゆみ

寒川あゆみ

美容家・美容ライター

大阪のエステサロン『private salon Laule'a』のオーナーを務...

河村亮介

河村亮介

通信費節約の専門家

WEBサイト運営事業『GreenEchoes Studio』代表。「ポケットWi...

渡辺理恵

渡辺理恵

Hamilza動物病院チーフ獣医師

「犬猫の健康寿命を延ばすには、ズバリ歯と耳!」を信念に、...

グルタミンカズヤ

グルタミンカズヤ

パーソナルトレーナー

パーソナルジム『K'z PersonalGYM』を運営するトップビルダー...

平山美代子

平山美代子

夫婦仲カウンセラー

仙台在住。相談回数約1万回。全国各地でセミナー主宰。 講座...

カテゴリから探す